タグアーカイブ: 京都

今朝の京都は雨、町は雲の中です。本格的な春を迎える前に、自然が一呼吸する時間を持った、そんな感じがします。静かです。 昨日の夕方も小雨が降っていました。そんな中、鴨川散歩をゆっくりしていたら、一株の大きな「ジンチョウゲ(ジンチョウゲ科)」に出…

続きを読む

今日の京都は晴れ、しかしとっても寒い日です。晴れた日の方が寒いと天気予報で言っていた通りです。 高野川沿いを散歩していると「タネツケバナ(アブラナ科)」が花をつけ始めているのを見つけました。 水田跡や道ばたに普通に生えています。白くて小さな花…

続きを読む

今、京都・高野川沿いに一本、満開の桜があります。毎年、早い時期に花を咲かせます。毎年、この満開の桜を見るたびに「こんな早くに咲くソメイヨシノがあるのか?」と疑問に思ってきました。 そうなんです、見た目がとても「ソメイヨシノ(バラ科)」に似てい…

続きを読む

京阪・叡山電鉄「出町柳駅」前のお寺「長徳寺」門前にある「オカメザクラ(バラ科)」が満開を迎えています。 今朝はあいにくの曇り模様、青空はちらっとしか顔を見せてくれませんでした。しかし、桜の前では、多くの人が写真を撮りに来ていました↓↓↓ 僕も…

続きを読む

今朝は雨が降っている京都よりお届けします。 昨日より三月に入り、肌寒さもだいぶやわらぎ、陽が照ると汗ばむ季節になりました。春ですね♬ 野に生える植物たちも花をつけ始めています。 川の遊歩道のコンクリートの土手の上に「ヒメオドリコソウ(シソ科)…

続きを読む

今朝の京都は快晴、とっても気持ちがよかったです。 三条大橋まで鴨川に沿って朝の散歩を楽しみました。 三条大橋西詰にある二本の「カワヅザクラ」は、ほぼ満開になっていました↓↓↓ ヒヨドリ(ヒヨドリ科)も花の蜜を取りに来ていました(鳥は実際は、「…

続きを読む

日が当たる暖かい高野川を散歩していました。靴紐が緩んでたので、絞めるためにかがむと、そこに「ナナホシテントウ(テントウムシ科)」が一匹ちょこちょこと動いていました。 見つけた時、「春だな~」って思いました。今年初テントウでした!嬉しかったです…

続きを読む

今朝の京都はいい天気!暖かかったです!すっかり「春が来た!」って感じ。まだほんの少し肌寒かったですが。。。 高野川沿いに咲く梅にメジロたちが蜜を吸いにやってきていました↓↓↓ 「花とメジロ」ってよく写真で見ますが、やっぱり絵になりますね。青空…

続きを読む

今日の京都は一日いい天気、とても暖かかったです。散歩をしていると汗ばみ、半袖でちょうどいいくらいの陽気でした。 高野川を散歩していると「ユキヤナギ(バラ科)」が花をつけ始めていました。 「ユキヤナギ」ってとても素敵な名前だと思います。美しい名…

続きを読む

京都府立植物園の池で「カワセミ(カワセミ科)」に会いました。 バードウォッチする人(”バーダー”と呼ばれているみたいです)の間ではここは、有名な「カワセミスポット」らしいです。 今日は、朝と夕方2回京都府立植物園に行ったのですが、2回とも大き…

続きを読む

今朝の京都は快晴でした。空気はとても冷たかったです。でも、空気は澄み、きれいな青空が広がっていました。とても気持ちがよかったです。 高野川沿いを散歩していたら、「ホトケノザ(シソ科)」が花を咲かしていました。 葉っぱが、仏様の座っている台座に…

続きを読む

昨日、「まるき製パン所」に行ってきました。僕はここが好きで、時々パンを買い来ます。 1947年創業、地元民はもちろん観光客にも大人気のパン屋さんです。70年以上愛されている京都を代表するパン屋さんです。 このブログの読者の方にもご存じの方がい…

続きを読む

先日、「中村屋」で「助六寿司」をテイクアウトしました↓↓↓ 「中村屋」は京都・出町柳にあるお寿司屋さんです。この地で約70年営業されています。 扱っているお寿司は「助六寿司」のみです。完全予約制の助六寿司テイクアウト専門店です。 場所はわかり…

続きを読む

今朝の京都は雨、肌寒い朝でした。 少し前、晴れた日に、京都・鴨川を散歩していたら、キンクロハジロ(カモ科)を見かけました。 キンクロハジロは渡り鳥です。シベリアなどから日本に越冬しに来ます。そして春になると去ってゆきます。 「金」色の目、「黒…

続きを読む

京都市の北部にある「宝ヶ池」に「ホシハジロ(カモ科)」が越冬しています。(「宝ヶ池はどのような池?」→https://kyoto-taketo.com/2020/11/08/paysage-3/) 雄は顔が赤っぽく、体が白っぽい、きれいなカモ…

続きを読む

昨日の夕方、橋の下、コンクリートのすきま、陽の当るところに、タンポポが咲いていました。 黄色い小さなお花。太陽に向かって咲いていました。 まだ寒い冬に、咲くお花を見つけて、とてもうれしくなりました。かわいくてしかたありませんでした。 植物は自…

続きを読む

今朝の京都は、雲一つない、パーフェクトスカイの空がどこまでも広がっていました。太陽光がさんさんと降り注ぎ、空の青がより青く澄んでいました。すごく美しくて、すごく気持ちがよかったです。 そんな美しい青をバックに、堂々と一羽の「モズ(モズ科)」が…

続きを読む

川沿いを散歩しているとよく「カルガモ(カモ科)」を見かけます。 カルガモは留鳥(りゅうちょう:渡りをしない鳥。一年中だいたい同じ場所で繁殖し、住み続ける鳥)です。 他のカモ類は渡り鳥なので、春にはいなくなりますが、カルガモは一年中見ることがで…

続きを読む

世界遺産・下鴨神社の北側に、大きな「ムクノキ(アサ科)」が生えています。(写真、木の左側の壁が「下鴨神社」の北壁です。) 道にはみ出るように生えています↓↓↓ 皆さんのお住まいの地域にもこの木のように「道にはみ出た木」はありますか? 道の方が…

続きを読む

京都の和菓子屋「亀屋良長」で季節の和菓子をいただきました。 「笑み福(えみふく)」という名前のお菓子です。「亀屋良長」オリジナルのお菓子です。 「笑み福」↓↓↓は羊羹の上に、黒豆、栗、くるみなど、お正月らしい縁起物をのせた「迎春菓」です。 お…

続きを読む

京都・下鴨神社の北側に、60年やっている大衆食堂があります。 「音色食堂(ねいろしょくどう)」です。 外見は正直「ボロボロ」です。一見「食堂」には見えません。 実は、2年前の台風で看板が吹き飛び、以来、そのままにしているのだそうです。 営業時…

続きを読む

今朝の京都は曇り気味でした。少し霜が降りていました。 最近、僕の「散歩がてらのゴミ拾い」のコース、京都・高野川沿いの蓼倉橋付近で見かける鳥がいます。 ジョウビタキ(ヒタキ科)です↓↓↓ ジョウビタキは渡り鳥(冬鳥)です。秋に日本に来て越冬しま…

続きを読む

新年明けましておめでとうございます。 元旦の朝、「大文字山」に登ってきました。 「大文字山」は標高465.4m、8月16日の「送り火」で有名な山です。 「銀閣寺」の横に登山道があります。だいたい30分~1時間くらいで「大」の字のところまで登れ…

続きを読む

昨日の日曜日、鴨川を散歩していたら、あまり見かけない「カモ」に出会いました。 「オカヨシガモ(カモ科)」です↓↓↓ オカヨシガモは渡り鳥です。冬になるとシベリアからかな?日本にやってきます。 下の写真↓↓↓は、雄です。クチバシとお尻が黒いのが…

続きを読む

今朝の京都は雲も多く、なんだかどんよりしています。静かです。まさに冬模様です。 京都の高野川で「散歩がてらのゴミ拾い」をして今日で、155日目でした。 雨が降ったり、しんどかったりするときはお休みしています。「無理はしない」「続ける」ことを大…

続きを読む

京都・北野天満宮の東側の通り沿い、舞妓ちゃん、芸子さんのいる花街(かがい/はなまち)「上七軒」のそばに、「豚まん」を売っている料理屋があります。 料理屋の名前は「まさ活」といいます。この地で36年営業されています。うなぎや蟹、海鮮料理のお店で…

続きを読む

今朝起きたら、一面の銀世界でした。 いつも「散歩がてらのゴミ拾い」をする高野川も真っ白になっていました↓↓↓ 紅葉したモミジに積もる雪がとてもきれいでした↓↓↓赤と白そして空の青の色のコントラストがたまらなく美しかったです。 積雪は1cmだそ…

続きを読む

今朝の京都は晴れました。凍えるような寒さの中、朝のゴミ拾いに行く前に少し「気合」を入れました。 お友達のドイツ人の方もニット帽をかぶり「冬仕様」でいつものジョギングをしていました。 友達「寒くなりましたね!」 僕 「ほんま寒くなりましたね!」…

続きを読む

Youtube にアップした「フランス語落語」の日本語訳を紹介します。動画の後に載せています↓↓↓   「京都の行事」 京都では、8月16日の夜に、6つの山の斜面に大きな文字を形作る大きな火を灯します。 それは仏教の行事です(五山の…

続きを読む

夕方、高野川を散歩していると、カワアイサ(カモ科)の雌4羽、雄3羽がゆったり泳ぎ、エサをとっているのを見かけました。 京都府では「準絶滅危惧種」に指定されている鳥です。数が少ない鳥です。渡り鳥で、冬に越冬のため、日本にやってきます。 今朝のブ…

続きを読む

今朝の京都は晴れ、寒かったですが、とても気持ちがいい朝でした。 京都・高野川で、今朝も散歩がてらのゴミ拾いをしていました。 すると、見かけたことがない鳥に出会いました。 カワアイサ(カモ科)です↓↓↓ 渡り鳥です。越冬のため冬に日本にやってき…

続きを読む

新ソバの季節ですね。 川辺にもソバに似た植物が、ソバに似た実をつけています。 「シャクチリソバ(タデ科)」です↓↓↓ ・シャクチリソバ – Wikipedia 見た目は「ソバ」そのものです。それもそのはず、同じ「ソバ」の仲間です。…

続きを読む

冬になると、「ロゼット」になる植物があります。 「ロゼット」とは葉や茎が地面にたいらに生える状態のことをいいます。 タンポポ(キク科)やオオバコ(オオバコ科)みたいに生涯「ロゼット」の植物と、冬になったら「ロゼット」になる植物があります。 寒…

続きを読む

今朝も京都は晴れました。快晴です。朝はだいぶ寒くなり、吐く息も白くなりました。しかし、昇る朝日の日差しが温かく、朝の「散歩がてらのゴミ拾い」は今日も気持ちがよかったです。 「散歩がてらのゴミ拾い」コースである、京都・高野川沿いで、小さいきれい…

続きを読む

京都、叡山電鉄「修学院」駅前にあるパン屋「Petit Chambord(プチ・シャンボール)」は安くておいしいパン屋さんです。 フランスにある「シャンボール城」は有名ですが、そこから名前をとったのでしょうか? 本店が大阪にあります。京都ではこ…

続きを読む

京都御苑の紅葉が見頃を迎えています。 まだ緑のモミジもあるので、まだまだ紅葉を楽しめそうです。 散歩をしていたら、朝日に照らされたモミジに出会いました。とても美しかったです。このモミジたちに出会い、朝から気分がよかったです。 京都御苑は広いで…

続きを読む

今朝の京都は、とても気持ちがいい晴天でした。 今日は初めて、長靴をはいて、川の中のゴミを拾ってみました。 川の中に「ずーとあるゴミ」が気になったので、この際きれいにしてしまおうと思ったのです。 その「ずーとあるゴミ」は曲者(くせもの)でした。…

続きを読む

今朝の京都は晴れました。空気が冷たく、身が引き締まる感じでしたが、それがかえって心地いい朝でした。 先日、京都・高野川沿いで、散歩がてらのゴミ拾いをしていたら、ジョギング中のドイツ人のお友達に会いました。彼女は、京都に長く住み、日本語を流暢に…

続きを読む

今日から12月ですね。もうあと1と月もすれば今年も終わってしまいます。今年はなんだか時が進むのが早かった気がします。 今年は大変な1年でしたね。あと一か月で今年も終わりますが、元気で「よい年」をお迎えしましょう! 今朝の京都は晴れました。ます…

続きを読む

昨日、「お火焚祭(おひたきさい)」に参加してきました。 「お火焚祭」では「秋の収穫」に感謝し翌年の「豊作」を祈願します。また一年の無事、商売繁盛、厄除けを祈願する行事でもあります。 京都では、11月になると、いろんなお寺や神社で行われます。 …

続きを読む

今日、「左大文字山」に登ってきました!正式な山の名前は「大北山(おおきたやま:標高231m)」といいます。金閣寺を拝観されたとき目にされた方も多いのではないでしょうか? 「五山の送り火」で有名な山です。毎年8月16日の夜、山の斜面に描かれた「…

続きを読む

今朝の京都は曇りがちなお天気でした。それほど寒くもなく、スカジャンの下に着ていたフリースが暑く感じられました。 今朝もいつものように高野川沿いで散歩がてらのゴミ拾いをしてきました。 今日は、金曜日です。この日は火曜日と合わせて週に2回の「燃え…

続きを読む

今朝の京都は曇り,陽がささないどんよりとした朝でした。 サクラも紅葉を終え、葉を落として。冬仕様の枝のみの姿になってきています↓↓↓ ゴミ拾いをしていると、草むらの中に一株の「トレニア(アゼナ科)」を見つけました↓↓↓ トレニアは別名「ナツス…

続きを読む

今朝の京都は快晴でした。吐く息もようやく白くなり、冬の到来を感じました。空気はさわやかで気持ちのよい朝でした。 京都・高野川・蓼倉橋付近で「キセキレイ(セキレイ科)」に出会いました↓↓↓ ちらっと見える「黄色」が美しいです↓↓↓ 高野川沿いを…

続きを読む

今朝の京都は曇り空です。そのおかげか、あまり寒くもなく、薄着で散歩がてらのゴミ拾いができました。気持ちがよかったです。 散歩がてらのゴミ拾いをしていると結構いろんな不可解なものに遭遇します。 今回は、一見「大物ゴミ」のように見えたものを発見し…

続きを読む

新作フランス語落語です。 解説と日本語訳はビデオの下にあります。   これは言葉遊びの小話です。日本語で人を叱るとき「コラー」と言いますね。 フランス語で”ランナー”のことを「クラ―(Coureur)」と言います。 なんだか響きが似…

続きを読む

北山通沿い、地下鉄松ケ崎駅徒歩10分のところにある「吉田パン工房」で朝食のパンを買いました。 お店イチオシの「カンパーニュ」です↑↑↑ 絶妙な塩っけと中身のモチモチと外のパリッとした食感がとても、とてもおいしかったです! 写真↑↑↑のカンパー…

続きを読む

今朝の京都は晴れ、気持ちのいい朝でした。 マツヨイグサ(アカバナ科)が一輪だけ咲いていました。 「マツヨイグサ」は夏に咲くお花みたいです。しかも夜に咲いて朝しぼむのです。 今朝見た「マツヨイグサ」は開花のリズムが少しずれてしまったのでしょうか…

続きを読む

昨日、京都市西京区(にしきょうく)にある「桂坂(かつらざか)ニュータウン」に行ってきました。 「モミジバフウ(フウ科)」の並木が赤く染まってとてもきれいでした。 このアングル↑↑↑で撮られた写真をよく見ます。現場に行ってみて、やはりそこから撮…

続きを読む

京都 (Kyoto)の町の北にある「宝ヶ池 (l’étang, Takara ga ike)」にオシドリ(カモ科)がいました。 毎年冬になると宝ヶ池に戻ってきて越冬をするそうです。春や夏は山の上などの涼しいところにいて繁殖をするみ…

続きを読む

京都・出町柳駅前、河合橋東詰の北側にクロマツが生えています!河合橋は高野川に架かる橋です。 「ど根性松」と人は呼びます。 僕が京都に越してきた8年前にはすでにありました。そのころはまだ小さかった記憶があります。実際の樹齢を調べてみましたがよく…

続きを読む

今朝の京都はどんより曇っていました。冬の空の下にいる気分になりました。 京都・高野川の桜並木の紅葉も今がピークを迎えています。そして葉が散り始めています。川沿いを彩る赤のラインがとてもきれいです。 赤といえば、この高野川の河原にも赤いお花の植…

続きを読む

今日11月4日は、旧暦の10月の亥の月、亥の日(いのひ)にあたります。この日の亥の刻(21時~23時)に食べられる伝統の和菓子があります。 伝統では1年のうちの2時間のうちしか食べられない感じですが、今は、11月初旬に食べる秋の和菓子として知…

続きを読む

京都でクジャク(キジ科)が見れる神社があるのはご存じでしょうか? それは、「田中神社」です。 京都市左京区・叡山電鉄「元田中」駅近くにあります。 創建は不明ですが、9世紀半ばにはすでにあったと記録がある古い神社です。 三羽のクジャクが飼われて…

続きを読む

今朝の京都は晴れでした。心地いい日差しの朝日を浴び、脳内物質「セロトニン」を分泌してきました!「セロトニン」は「癒しの物質」とも言われています。心を落ち着かせてくれるそうです。今日は「セロトニン」のおかげで心穏やかに一日を過ごせそうです。 下…

続きを読む

今朝の京都は晴れました。いつも歩く高野川の散歩道の写真↓です。静かで、さわやかで、昇る太陽が温かくとても気持ちのいい朝でした。 カワセミがちょこんととまっていました。 もう美しくてたまりません!背中の水色が鮮やかです! 宝石のヒスイはこのカワ…

続きを読む

今朝の京都はくもりでした。とても静かな朝でした。 高野川の河原にスイカが生えていました。 スイカは最後の力を振り絞っているかのようでした。 「明日地球が滅亡しようとも今をただ懸命に生きる」 そんなことをふと思いました。 これが夏ならひょっとし…

続きを読む

今朝の京都は晴れ、空気が澄んで静かで気持ちのいい朝でした。晴れたのもあるのか、飛ぶ鳥たちをよく見かけました。 散歩がてらのゴミ拾いを始めて今日が100日目です。 数字のきりがいいのでこんな質問をしてみました。 「お宝」を拾ったことはありますか…

続きを読む

今朝の京都はくもり、いつものように静かな川沿いの散歩道でした。 ミントの花がたくさん咲いていました。ミントは和名では「ハッカ(シソ科)」と言います。でも「ミント」の方が聞きなれてる感があると思います。むしろ「ハッカ」って言葉、あまり聞かなくな…

続きを読む

今朝の京都はくもり、どんよりした冬の空の下にいるようでした。 日に日に気温も下がり、日に日に木々の葉の色づきが加速しているようです。 いつも散歩がてらのゴミ拾いをする京都・高野川の河原のいたるところで、「ジュズダマ(イネ科)」が生えています。…

続きを読む

イソシギ(シギ科)がおりました。高野川で目撃するのは僕は初めてでした。 さほど珍しい鳥ではないようです。一年中九州以北に住む留鳥(りゅうちょう:渡りをしない鳥。年がら年中そこにいる鳥。留鳥の留の漢字を見て、「留年」を思い出すのは僕だけでしょう…

続きを読む

今日の京都の朝はくもりぎみ。だいぶ寒くなりました。その分空気がおいしく感じられました。 朝6時30分くらいに太陽が姿を現し始めました。昇りたての朝日は実に美しかったです。 朝日を浴びると脳内にセロトニンという物質が分泌されるそうです。このセロ…

続きを読む

京都は今日、雨が降っています。気温も低く体が冷えます。 皆さんはこのお花↓ を見たことありますか?葉っぱがクローバーに似ています。でも花の形も違うし、科も違うんです。 イモカタバミといいます。イモカタバミはカタバミ科、クローバー(シロツメグサ…

続きを読む

今朝は雲が多い京都でした。 散歩がてらのゴミ拾いでは、よく犬を連れた方に出会います。皆さん川沿いの遊歩道を散歩道にしてるんですね。犬連れ同士の方々の交流もところどころで見かけます。 今日の散歩がてらのゴミ拾いでは、個性的な容姿のワンちゃんに出…

続きを読む

今朝の京都は晴れています。気持ちのいい朝です。 朝5時20分ころ、まだ朝日の昇る前の薄暗い中、散歩がてらのゴミ拾いに出かけました。とっても涼しく、静か、聞こえるのは川の流れる音と起きだした鳥たちの声、夜通し泣いているのか虫の声だけです。 僕は…

続きを読む

今朝の京都はすずしく、朝日の光がやわらかくさす気持ちのいい朝でした。 ヨメナ(キク科)が花盛りです。世に言う「野菊」とは、このヨメナを指すことも多いみたいです。ただ、ヨメナに似た植物(例えば、ノコンギク)も「野菊」というみたいです。 要は野生…

続きを読む

今朝の京都も晴れました。散歩がてらのゴミ拾いをしていると結構汗ばみ、着ていたジャンパーを脱いでノースリーブで歩いてました。とても気持ちのいい朝でした。 川べりでピンク色のお花をつけたミゾソバ(タデ科)を見つけました。 見た目が「ソバ」に似てい…

続きを読む

今朝の京都は曇り、半そでが気持ちいい少し気温の高い朝でした。ここのところ台風の影響で雨が続いていたので、久しぶりの散歩がてらのゴミ拾いは気持ちがよかったです。 散歩中、セグロセキレイを写真に収めることができました! 日本だけに生息(最近は韓国…

続きを読む

今朝の京都も雨が降り肌寒い朝です。ここ3日雨続きで散歩がてらのゴミ拾いをしていません。体の細胞が朝から目覚めなくなんとなしにけだるい感じがしています。 今日は、京都でよく見かける「大衆食堂」についてお話したいと思います。 町を歩くと「千成食堂…

続きを読む

ハクセキレイが警戒もせず目の前で尾っぽをぴょこぴょこさせ、チョコチョコ動いていました。どこでも見られる普通の鳥です。世界中にハクセキレイの仲間(亜種)は見られます。 フランス語では「bergeronnette lugubre」といいます。「b…

続きを読む

670/670