Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto
  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー
10/09/2021 投稿者: taketoabray 0
風景

” 献血は命のリレー “ 献血ルーム四条 

” 献血は命のリレー “ 献血ルーム四条 
10/09/2021 投稿者: taketoabray 0
風景

昨日、献血をしてきました。

京都市内には3か所、「献血ルーム」があり、毎日献血ができます。

僕はその中の、一番町の中にある、四条通沿いの「献血ルーム 四条」に行ってきました。

L’entrée d’un centre de la Croix-Rouge pour le don du sang à Kyoto.
eures d’ouverture : dans la semaine, 10h-12h, 13h-18h (en cas du don du sang composant, jusqu’à 17h) et le weekend et les jours fériés, 10h-12h, 13h-18h (en cas du don du sang composant, jusqu’à 16h)

京都府では、1日約300人の献血が必要なのだそうです→https://www.pref.kyoto.jp/yakumu/news/kenketsu-kinkyu.html

僕はいつも献血は「献血ルーム 四条」でやっています。

いつも係の方が、歓迎をしてくれます。そして帰る時も大きな声で「ありがとうございました」と言ってくれます。

献血の量は、足らない状況なのだと察します。そしてその「ありがとうございます」の言葉に、身の引き締まる思いがします。同時に、僕の「血液」が誰かの命の助けになってほしいと願うばかりです。

ブログで「献血ルーム」を紹介したいと、受付で伝えたら、作成される名前や血液型を書いた用紙に手書きでご丁寧に「SNSの写真希望」と書いてくれてました。

若い人がよく、SNSに自分の献血姿や血液を投稿するらしいのです。

他人は写さない条件で、撮影は快く許可していただけました。

看護師の方も慣れていて、僕の「献血姿」↓↓↓を撮ってくれました。

Dans le département de Kyoto, il faut environ 300 personnes qui donnent leur sang par jour. On peut choisir le genre du don du sang : le don du sang de 400 ml, celui de 200 ml et le don du sang composant. Je fais toujours le don du sang de 400 ml. Ca se termine en 5 mins. Pourriez-vous me dire le système du don du sang dans votre pays ? Merci.

テレビを見ながら献血ができます↓↓↓

でも僕がいつもする「400ml」でもわずか5分で終わってしまいます。献血はゆったりできますが、テレビはゆっくり見ることはできません。

看護師さんにもよるのかもしれませんが、献血中は、いつも看護師さんが優しく話しかけてくれて、いろいろなお話をします。お話しているとあっという間に「献血」は終わってしまいます。それもあって、テレビはゆっくり見たためしがありません(僕は特段、テレビを見たいとは思わないので全然それでいいのですが…)。

いずれにせよ、「献血中」は、可能な限り「リラックス」できるよう、看護師さんはじめ、この「献血ルーム」に携わる方々が配慮をしてくれています。

もし献血しようか迷っている方がいたら、「献血ルーム」は、万全の体制で迎えてくれるので、ご安心いただけると思います。

もちろん、感染症対策も万全です。

On fait le don du sang en regardant le petit écrant.

血液を抜くと、脱水症状になることもあります。献血前、後の、水分補給や糖分補給は欠かせません。そのため、無料の自動販売機やアイスも置いてあります。

Avant et après le don du sang, il vaut mieux de boire quelques choses pour éviter la déshydratation. Donc, les donneurs de sang peuvent prendre à boire gratuitement par le distributeur automatique.
Les donneurs peuvent prendre des sucreries. C’est également gratuit.
Les donneurs peuvent prendre une sucette glacée. Mais, une seule sucette glacée par une personne, limité ! Mais gratuit.
J’ai pris une sucette glacée qui s’appelle ” Suica bar / スイカバー “. C’est une sucette glacée en forme d’une pièce de pastèque. Elle est très populaire au Japon. Mais, il n’y a aucun jus de pastèque dans cette sucette glacée. La partie de graines de pastèque est faite avec du chocolat.

「献血ルーム 四条」の下には、「四条通」が見えます。

En bas du centre du don de sang, on peut voir l’avenue Shijô à Kyoto. Il y a beaucoup de vies sauvées par le don du sang dans tout le Japon tous les jours. Cepandent, il semble que l’on peut dire ” cela suffit ! “. Il faut du ” sang ” encore pour sauver encore la vie de gens.

血液は長期保存ができないそうです。

そのため、必要量を確保するには、常に「献血」が必要とのことです。

実際、多くの方が、「献血」でいただいた「輸血用血液製剤」によって、「命」が救われています。
こちらのサイトで、命が救われた方々の「ありがとうの声」を読むことができます→https://www.bs.jrc.or.jp/kk/kyoto/voice/index.html

その中で「献血は、いのちのリレーみたいなもの」と書いてらっしゃる元患者さんがいます。今は、看護師目指してがんばっているそうです!僕は、この「ありがとうの声」を読んで、ほんと、「献血って命のリレーだな」って思いました。

もしご自分が献血に適した体と心(注射が苦手な方もいらっしゃりますよね)お持ちであらば、是非、「献血」に行って!と声かけさせてください。

【献血のできる場所(京都府)】
次のサイトをご覧ください→https://www.bs.jrc.or.jp/kk/kyoto/place/index.html

 

フォローする
  • Facebook
  • Twitter
  • YouTube
  • Personal website

いのち いのちのリレー 京都 命 献血 献血ルーム

前の記事「着せ綿(きせわた)」 重陽の節句 行事と和菓子次の記事 クサガメ 鴨川の主っぽいクサガメ発見! 鴨川

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Catégories sur Blog

  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー

日付をクリックしてね♬ 毎日更新中↓↓↓

2021年9月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
« 8月   10月 »

最近の投稿記事

  • 御池通のヨウコウザクラ – 平和への思いがこもった桜 – 御池通 21/03/2023
  • 本満寺のシダレザクラ満開中! – 知る人ぞ知る、京都の桜スポット!?‐ 本満寺 20/03/2023
  • 京都御苑の「名物シダレザクラ」満開🌸 近衛のシダレザクラ / 出水のシダレザクラ 京都御苑 19/03/2023
  • 「いのうえの餃子」- 復活!名物30分間皿洗い - 出町柳枡形商店街 18/03/2023
  • トガリアミガサタケ / オオセミタケ – 春のきのこ 2‐ 京都御苑 17/03/2023
  • 地上に降りた「アオバト」 京都御苑 16/03/2023
  • 「春めき」満開! – 卒業式に開花する桜 – 旧成徳中学校 15/03/2023
  • ハシビロガモが珍しく高野川にいました! 14/03/2023
  • ソメイヨシノ開花!? 「京都で一番早くに咲くソメイヨシノかも」 荒神橋 13/03/2023
  • オオジュリン 巨椋池干拓地 13/03/2023

アーカイブ

  • 2023年3月 (22)
  • 2023年2月 (29)
  • 2023年1月 (31)
  • 2022年12月 (30)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年9月 (32)
  • 2022年8月 (32)
  • 2022年7月 (33)
  • 2022年6月 (30)
  • 2022年5月 (32)
  • 2022年4月 (30)
  • 2022年3月 (31)
  • 2022年2月 (29)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (32)
  • 2021年8月 (37)
  • 2021年7月 (33)
  • 2021年6月 (30)
  • 2021年5月 (32)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (28)
  • 2021年2月 (19)
  • 2021年1月 (23)
  • 2020年12月 (28)
  • 2020年11月 (32)
  • 2020年10月 (37)
  • 2020年9月 (24)

カテゴリー

  • カレー (6)
  • キノコ (25)
  • ゴミ拾い (40)
  • ニット帽 (6)
  • パン屋 (9)
  • ファッション (6)
  • フランス語落語 (33)
  • ラーメン (20)
  • 動物 (28)
  • 和菓子 (54)
  • 城 (8)
  • 寺社仏閣 (141)
  • 建築 (40)
  • 心霊スポット (3)
  • 日本庭園 (23)
  • 未分類 (6)
  • 植物 (336)
  • 気象現象 (21)
  • 自然 (619)
  • 虫 (48)
  • 銭湯 (19)
  • 音楽・映画 (40)
  • 風景 (416)
  • 食べ物・飲み物 (194)
  • 魚 (6)
  • 鳥 (205)

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Rife WordPress Theme ♥ Proudly built by Apollo13Themes - Edit this text