Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto
  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー
13/03/2021 投稿者: taketoabray 0
植物, 自然, 音楽・映画

ジンチョウゲ 淡き光立つ俄雨 いとし面影の沈丁花♬

ジンチョウゲ 淡き光立つ俄雨 いとし面影の沈丁花♬
13/03/2021 投稿者: taketoabray 0
植物, 自然, 音楽・映画

今朝の京都は雨、町は雲の中です。本格的な春を迎える前に、自然が一呼吸する時間を持った、そんな感じがします。静かです。

昨日の夕方も小雨が降っていました。そんな中、鴨川散歩をゆっくりしていたら、一株の大きな「ジンチョウゲ(ジンチョウゲ科)」に出会いました。

 

Daphné odorant

花が白いのでおそらく「シロバナジンチョウゲ」だと思います。満開でした。

とても甘い強い香りがしていました。見た目もそうですが、まさにその匂いで「ジンチョウゲなや」と思いました。

ジンチョウゲの花に会うと「春が来た」と思います。小さいころからそう思って生きてきました。

Daphné odorant et la rivière de kamo à Kyoto

Daphné odorant

ジンチョウゲで思い出すものがもう一つあります。

それは、松任谷由実さんの「春よ、来い」という歌です。歌詞の最初の方に「ジンチョウゲ」が出てきます。

とても美しい歌だと思います。同時に、聞くたび、思い出すたびに僕は「切ない気持ち」になります。「希望」も感じます。

「東日本大震災」の起きた3月11日がちょうどジンチョウゲの花の時期と重なります。

「生きている」って何なんでしょうね?

毎年、何があっても、「春」は来て、「ジンチョウゲ」は咲きます。

「今、生きていること」が何よりも尊いって思います。

「今、生きているから」、このジンチョウゲのように、「ちゃんと花を咲かせたい」。花を見て、怒る人はいないだろうから。花を見たら、喜ぶ人がいるだろうから。

この曲は有名なので、誰しもが一度は聴いたことあるかとは思います。オリジナルバージョンの曲がYoutubeにアップされていました。このブログにもその動画を貼っておきますね↓↓↓

「春よ、来い」松任谷由実作詞・作曲

 

Daphné odorant et la rivière de kamo à Kyoto

ジンチョウゲの花言葉は「栄光」「不死」「不滅」「歓楽」「永遠」です。

「春よ、来い」の歌詞と重なります。ジンチョウゲにぴったりな素敵で力強い花言葉のような気がします。

京都・鴨川にて。

フォローする
  • Facebook
  • Twitter
  • YouTube
  • Personal website

ジンチョウゲ 不死 不滅 京都 春 春よ、来い 松任谷由実 栄光 歓楽 永遠 鴨川

前の記事龍神そば 時たま無性に食べたくなるラーメン。次の記事 子供の絵 最高です!!!

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Catégories sur Blog

  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー

日付をクリックしてね♬ 毎日更新中↓↓↓

2021年3月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
« 2月   4月 »

最近の投稿記事

  • シジュウカラの巣作り ! 京都御苑 31/03/2023
  • フランス語落語「Sakura à Kyoto (京都の桜) 」日本語訳 30/03/2023
  • シロバナタンポポ ‐ レア物のタンポポ - 高野川 29/03/2023
  • ゴミ拾い305回目 -面白い写真が撮れました!‐ 高野川 28/03/2023
  • 哲学の道の桜🌸満開 ! 2023 27/03/2023
  • キノコの生えるサクラの木 - 桜の寿命:もう弱っている証拠 –  高野川 26/03/2023
  • ソメイヨシノ満開! 京都では「観測史上最速!」 高野川 25/03/2023
  • アオゲラが地上にいました(驚)! 京都御苑 24/03/2023
  • シモクレン / ハクモクレン満開♫京都御苑 23/03/2023
  • 祇園かまぼこ「いづ萬」 祇園 22/03/2023

アーカイブ

  • 2023年3月 (32)
  • 2023年2月 (29)
  • 2023年1月 (31)
  • 2022年12月 (30)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年9月 (32)
  • 2022年8月 (32)
  • 2022年7月 (33)
  • 2022年6月 (30)
  • 2022年5月 (32)
  • 2022年4月 (30)
  • 2022年3月 (31)
  • 2022年2月 (29)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (32)
  • 2021年8月 (37)
  • 2021年7月 (33)
  • 2021年6月 (30)
  • 2021年5月 (32)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (28)
  • 2021年2月 (19)
  • 2021年1月 (23)
  • 2020年12月 (28)
  • 2020年11月 (32)
  • 2020年10月 (37)
  • 2020年9月 (24)

カテゴリー

  • カレー (6)
  • キノコ (26)
  • ゴミ拾い (41)
  • ニット帽 (6)
  • パン屋 (9)
  • ファッション (6)
  • フランス語落語 (34)
  • ラーメン (20)
  • 動物 (28)
  • 和菓子 (54)
  • 城 (8)
  • 寺社仏閣 (141)
  • 建築 (40)
  • 心霊スポット (3)
  • 日本庭園 (23)
  • 未分類 (6)
  • 植物 (341)
  • 気象現象 (21)
  • 自然 (626)
  • 虫 (49)
  • 銭湯 (19)
  • 音楽・映画 (40)
  • 風景 (421)
  • 食べ物・飲み物 (195)
  • 魚 (6)
  • 鳥 (206)

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Rife WordPress Theme ♥ Proudly built by Apollo13Themes - Edit this text