Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto
  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー
11/11/2020 投稿者: taketoabray 2
自然, 鳥

オシドリ ラブラブカップルの代名詞ですが、でも… !?

オシドリ ラブラブカップルの代名詞ですが、でも… !?
11/11/2020 投稿者: taketoabray 2
自然, 鳥

京都 (Kyoto)の町の北にある「宝ヶ池 (l’étang, Takara ga ike)」にオシドリ(カモ科)がいました。

毎年冬になると宝ヶ池に戻ってきて越冬をするそうです。春や夏は山の上などの涼しいところにいて繁殖をするみたいです。

「宝ヶ池」はオシドリで有名です。

オシドリ Le canard mandarin

オシドリはオスがとてもカラフルですね ↓

オシドリ♂ Le mâle du canard mandarin
オシドリ Le canard mandarin

同じところに仲良くカップルでずーといました (でも手前のはカルガモですね)↑

仲がいい夫婦のことを「おしどり夫婦」といいます。

このようにいつもカップルでいる様子から来ているのでしょうね。

しかし、

オシドリは毎年パートナーを替えるそうなんです。子育て(育雛:いくすう)も夫婦で協力して行わないそうです。

メスだけが抱卵し、育雛するのです。メスは子供を守るため、敵に目立たないようにするため地味な色をしているのだそうです。

オスは繁殖期(8月ころから6月下旬ころまで)にカラフルな色になるそうです。それはメスをひきつけるためだそうです。

オシドリ Le canard mandarin

紅葉がすすむ宝ヶ池は静かで癒されました ↓↓↓(写真の中にもオシドリがいます♬)

Il y a un couple (!?) du canard mandarin et du canard à bec tacheté sur la photo
Il y a un couple (!?) du canard mandarin et du canard à bec tacheté sur la photo

 

先日書いた「宝ヶ池」に関するブログ記事も併せてお読みいただけましたらうれしいです(右のアイコンをクリック!)→🐤

京都・宝ヶ池にて。

 

フォローする
  • Facebook
  • Twitter
  • YouTube
  • Personal website

オシドリ 京都 宝ヶ池

前の記事ゴミ拾い118日目 きれいな今朝の高野川次の記事 今朝の京都御苑 サクラとモミジ

2 件のコメント

ピンバック: Petit Chambord 京都のパン屋さん3 | Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto
ピンバック: 宝ヶ池の秋 | Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Catégories sur Blog

  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー

日付をクリックしてね♬ 毎日更新中↓↓↓

2020年11月
月 火 水 木 金 土 日
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
« 10月   12月 »

最近の投稿記事

  • シジュウカラの巣作り ! 京都御苑 31/03/2023
  • フランス語落語「Sakura à Kyoto (京都の桜) 」日本語訳 30/03/2023
  • シロバナタンポポ ‐ レア物のタンポポ - 高野川 29/03/2023
  • ゴミ拾い305回目 -面白い写真が撮れました!‐ 高野川 28/03/2023
  • 哲学の道の桜🌸満開 ! 2023 27/03/2023
  • キノコの生えるサクラの木 - 桜の寿命:もう弱っている証拠 –  高野川 26/03/2023
  • ソメイヨシノ満開! 京都では「観測史上最速!」 高野川 25/03/2023
  • アオゲラが地上にいました(驚)! 京都御苑 24/03/2023
  • シモクレン / ハクモクレン満開♫京都御苑 23/03/2023
  • 祇園かまぼこ「いづ萬」 祇園 22/03/2023

アーカイブ

  • 2023年3月 (32)
  • 2023年2月 (29)
  • 2023年1月 (31)
  • 2022年12月 (30)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年9月 (32)
  • 2022年8月 (32)
  • 2022年7月 (33)
  • 2022年6月 (30)
  • 2022年5月 (32)
  • 2022年4月 (30)
  • 2022年3月 (31)
  • 2022年2月 (29)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (32)
  • 2021年8月 (37)
  • 2021年7月 (33)
  • 2021年6月 (30)
  • 2021年5月 (32)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (28)
  • 2021年2月 (19)
  • 2021年1月 (23)
  • 2020年12月 (28)
  • 2020年11月 (32)
  • 2020年10月 (37)
  • 2020年9月 (24)

カテゴリー

  • カレー (6)
  • キノコ (26)
  • ゴミ拾い (41)
  • ニット帽 (6)
  • パン屋 (9)
  • ファッション (6)
  • フランス語落語 (34)
  • ラーメン (20)
  • 動物 (28)
  • 和菓子 (54)
  • 城 (8)
  • 寺社仏閣 (141)
  • 建築 (40)
  • 心霊スポット (3)
  • 日本庭園 (23)
  • 未分類 (6)
  • 植物 (341)
  • 気象現象 (21)
  • 自然 (626)
  • 虫 (49)
  • 銭湯 (19)
  • 音楽・映画 (40)
  • 風景 (421)
  • 食べ物・飲み物 (195)
  • 魚 (6)
  • 鳥 (206)

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Rife WordPress Theme ♥ Proudly built by Apollo13Themes - Edit this text