作成者アーカイブ: taketoabray

先日、お客さんと大文字山に登りました♫ この日は天気がとても良く、絶好の登山日和でした。 1日8時間のガイドツアーでは、前もって計画を立て、その計画をお客さんと共有します。 この日は「茶道体験」を入れました。抹茶が苦手なお客さんでしたが、この…

続きを読む

南禅寺には対照的な二つの庭があります。「如心庭(にょしんてい)」と「六道庭(ろくどうてい)」です。この前見て来ました。 ・関連サイト:南禅寺 小方丈庭園 | 庭園紹介 | 植彌加藤造園 -京都で、日本庭園をはぐくむ- 「如心庭」は悟りの境地を…

続きを読む

高野川を日々散歩していると、決まって同じ場所かその周辺に、イソヒヨドリ(ヒタキ科)の雌に出会います。おそらくそこが彼女のなわばりなのだろうと思います。 あまりにも毎日のように会うので、親しみがわきました。僕は彼女に、「イヨちゃん」と名前を付け…

続きを読む

気温も下がって来て、イチョウの葉も紅葉をしだしました。 京都大学の生協前のイチョウの葉が不思議な色合いになってました。ツートーンカラー。 こんな風にイチョウって紅葉しましたっけ?僕が写真を撮ってると、一人の学生さんと目が合いました。「なんか不…

続きを読む

昨日今シーズン初めてジョウビタキの姿を見ました。2日前くらいに鳴き声だけは聞いたので、帰ってきたんだなって思ってました。 今年は暑かったので、帰ってくる時期は遅いのかな?って思っていましたが、例年通りの帰還でした。 僕は今シーズンもジョウビタ…

続きを読む

先日の夜、ふらっと通りすがりに入った中華料理屋さんがとても印象に残りました。北野天満宮近くにある「誠養軒(せいようけん)」です。 お一人で長年やられているようです。とても気さくで面白い店主さんでした。なんでも「毎日やる気がなくなり次第 帰りま…

続きを読む

昨日、鴨川の下流の方で、ヒドリガモ(カモ科)が3羽いました。僕は今シーズン初めてヒドリガモを確認しました。 ヒドリガモは冬鳥のなかではコガモと同様、早い時期に飛来するカモ類のようですね。 今、全国各地で冬鳥のカモの飛来はすでに確認はされている…

続きを読む

秋を通り越して冬のような寒さを感じる朝。朝焼けが毎朝のように美しいです。僕の家は東に面しているので、朝焼けや朝日が見えるんです♪ 近くの高野川を散歩していたら、ほんの少し羽毛をふっくらさせた「ふくら雀」がいました。嘴の基部が黄色なので幼鳥かな…

続きを読む

今朝は急に寒い朝でした。昨日の朝の散歩はノースリーブでしたが、今朝の散歩はスカジャンを羽織りました。秋を通り越してちょっと冬っぽい、そんな朝でした。今年の気候は変だと思います。地球が悲鳴を上げている、そんな気がします。 ちょっと前、高野川を散…

続きを読む

ここんとこ毎日のようにカワセミを見ています。場所は高野川。人も鴨川ほど多くなく、静かな散歩が楽しめる緑多いきれいな川です。 カワセミは縄張りがあるようです。いつも出会う場所はだいたい同じ場所です。時に、亀さんの石にちょこんと留まってるのを見ま…

続きを読む

昨日、宝ヶ池を散歩していたら、ホシゴイに会いました♫ ホシゴイはゴイサギの幼鳥です。3年前も同じ所で見ました。きっとそこで繁殖をしているように思います。ホシゴイの横には成鳥のゴイサギがいました。ひょっとすると3年前に会ったホシゴイが親になって…

続きを読む

始終笑いとお話が止まらない元気で明るく優しいスイスから来た男性3名と1日京都、次の日は半月奈良で過ごしました。 とても自由な彼らでした。彼らのパワーに僕も元気を貰いました! 京都でのお昼はお寿司をいただきました!日本酒も飲みながら楽しい時を過…

続きを読む

西日の当たる時間、金閣寺が一番輝く時間。僕はこの時の金閣寺が一番好きです♪ 15時半くらい、写真で「輝く金閣寺」を撮影しようと試みました。しかし、あんまり輝いているような感じには映りませんでした。光を写すためには、写真の技術的な何かがいるよう…

続きを読む

今朝高野川を散歩していたら、たくさんの鳥に出会いました♫ とても涼しく気持ちのいい朝でした。心なしか、鳥たちも嬉しそうで、生き生きしているように見えました。 高野川ではいろんな種類の鳥に出会えます。特に探さなくてもそこにいたりします。高野川で…

続きを読む

今朝の川沿いの散歩は涼しくとても気持ちがよかったです。ようやく高野川の土手のヒガンバナも咲きだしました♫ 涼しくなったので安心して花を咲かせ始めたのだと思いました。 今年の夏は暑かった。そのためか半月くらい遅れの開花になりました。僕はいつもの…

続きを読む

先日、奥嵯峨にある「寿楽庵」というお蕎麦屋でランチをしました。築170年の趣ある食堂です。とっても静かで、いるだけでとても癒されました♫ ・関連リンク:寿楽庵 (じゅらくあん) – トロッコ嵐山/甘味処 | 食べログ (tabel…

続きを読む

昨日はフランスから来られたカップル2組のグループと、奥嵯峨巡りをしました。天気予報では雨も降るかな?というお天気でしたが、幸いに雨に降られずよかったです。きっとグループには「晴れ男か女」がいるはずだと思いました♬(ただ正直、僕自身は「晴れ男」…

続きを読む

先日、ガイドの下見で「愛宕念仏寺(おたぎねんぶつじ)」に行ってきました。この寺は、奥嵯峨、嵯峨鳥居本という昔の町並みを残した地区にあります。藁ぶき屋根の家が残る情緒ある町です。嵯峨鳥居本は「鎮火の神」を祀る愛宕神社の門前町として栄えました。ま…

続きを読む

先日、京都府立植物園のオミナエシを見に行ったら、ウラナミシジミ(シジミチョウ科)が吸蜜(きゅうみつ)に来てました。関西地方では秋によく見かける蝶らしいです。というのは、ウラナミシジミは南方系の蝶で、秋になると北上するようです。ただ温かい地域以…

続きを読む

僕の大好きな和菓子屋「出町ふたば」に、秋の和菓子が並んでいました♬ ・関連リンク:出町ふたば (でまちふたば) – 出町柳/和菓子 | 食べログ (tabelog.com) 「新栗もち(350円)」と「福豆大福・鳴門金時いもあん(…

続きを読む

京都府立植物園の近くにある喫茶店「コーヒーハウス ナカザワ」のカレーがむちゃ美味かったです!先日初めて来店しました。「京都一美味しいカレー!」と言っている人もいるくらいカレーが有名なお店です。 3日かけてルーを作るのだそうです。京都らしく一味…

続きを読む

昨日、京都府立植物園でオオセイボウ(大青蜂。セイボウ科)に会いました。体の光沢色がすごくキレイで、「宝石蜂」と言われることもあるようですね。 僕は初めて見ました。びっくりするくらい美しくて、とても感動しました!ケイトウの花の間を蜜を集めながら…

続きを読む

高野川の土手に生えているガガイモ(キョウチクトウ科)が実をつけています。 このまま熟すのを待ちたいところ、でした。しかし高野川は公園のため、どうしても行政の草刈りが入ってしまいます。その草刈りが明日あたりからガガイモの生えている辺りに入ると行…

続きを読む

一昨日、京都市の南西部、大原野(おおはらの)という地域にある「フジバカマ園」に行ってきました。 「フジバカマ園」では、1998年にこの大原野の地で見つかった、たった一株の野生種を増やして、丹精込めて世話をして、種の保全に取り組んでいます。今は…

続きを読む

昨日、他のカモとは明らかに小さいカモが数羽いました。 それは、コガモ(カモ科)でした。鳥に詳しい友人の話によるとそれは、雄の幼鳥だそうです。 これからますます渡って来るカモたちや冬鳥が見られる季節ですね ♪ ・関連リンク:コガモ|日本の鳥百科…

続きを読む

昨日、東福寺の通天橋の一角で見つけた一本の木。そこには「熊が降りている」ように僕は見えました。ちょっとリアリティがある感じがします。 この前ニュースで、ある神社の御神木に「龍が現れた」と言うのを見ました、どうもこのニュース、去年のニュースでち…

続きを読む

涼しさがやってきた今日この頃、近所の高野川では、カワセミ(カワセミ科)を頻繁に見かける様になりました♬高野川では繁殖もしているようです。1年中高野川に住んでいるようですが、夏にはほとんど見かけません。草も茂っていることもあり、隠れて見えないの…

続きを読む

烏丸通を南下し、三条通を西へ行ったところに、昔ながらのお寿司屋さんがあります。 「すし善(すしぜん)」です。1939年開店です。85年やってはるんですね。 ちらし寿司が美味しいと聞き、昨日初めて来店しました♬ 12時過ぎに到着。すでに何組かが…

続きを読む

昨日のお昼は四条大宮にある「京一本店」でいただきました。僕は初めて来店しました。前から少し気にはなっていました。近くのラーメン屋が定休日だったのでこちらに入ってみました。 Hier midi, j’ai mangé des ram…

続きを読む

昨晩友人とご飯をしました。場所は、「ポルトガル料理 ビバリオ」です。京都御所の近くにあります。 ・HP : ポルトガル 料理 ビバリオ レストラン 京都 (vivario.jp) 僕はポルトガル料理を生まれて初めていただきました。すごく美味し…

続きを読む

今日は「秋分の日」ですね。お彼岸の中日。今朝高野川を散歩していたら、暦に合わせてヒガンバナ(ヒガンバナ科)の花が咲いていました。 しかし、いつも咲く場所に咲いていない!? 今年はとても花の数が少ないようです。それは、猛暑のせいかな?それにして…

続きを読む

京阪出町柳駅すぐのところに、萩で有名な浄土宗の寺「常林寺(じょうりんじ)」があります。昨日見て来ました。 およそ800株の萩があるそうです。毎年萩のシーズンには楽しみに来る訪問者がぽつぽついます。人はあまり多くないようなので静かに萩の花を楽し…

続きを読む

昨日の夕方、高野川を散歩していたら、目の前に一匹のバッタがいました。第一感で、キリギリスやな!って思いました。でも久しぶりに見るのでちょっと自信がありませんでした。あとでネットで調べたらどうもそれは、「ニシキリギリス」のようでした。今はキリギ…

続きを読む

昨日、生れて初めて「タマシギ(タマシギ科)」を見ました。出会えてとても嬉しかったです!京都府では繁殖もしているようです。しかし、京都府改訂版レッドリスト 2021では、「絶滅危惧種」に指定されています。数が少なく、貴重な鳥のようですね。 タマ…

続きを読む

9月17日の晩、自宅から「中秋の名月」を撮影しました。 旧暦の7月~9月が「秋」です。そして旧暦の8月15日を中秋(8月が秋の真ん中だから)といいます。今年は9月17日にあたります。旧暦と新暦は1年の長さが違うので、毎年「中秋の名月」の日が違…

続きを読む

花街の一つ、宮川町に一軒の和菓子屋があります。「名月堂」です。1940年創業。この前たまたま前を通りかかったので入ってみました。ご主人はとても気さくで優しい方でした。和菓子への愛情にあふれている方で、お話を聞いていてとても面白かったです。その…

続きを読む

今朝、京都の南に広がる田園地帯、巨椋池干拓地の休耕田で、シマアジ(カモ科)を見ました。僕は生れて初めて見ました。出会えてとても嬉しかったです♪ 「シマアジ」って魚っぽい名前で面白いですね。実際昔食用にされていたことがあったそうです。シマアジの…

続きを読む

新しいフランス語落語の動画をYoutube にアップしました! 今回のネタは、「Le pavillon d’or (金閣寺)」といいます。 三島由紀夫の小説「金閣寺」でも知られていますが、一度金閣寺は放火され全焼しました。現在の金…

続きを読む

今朝、京都市の南に広がる田園地帯「巨椋池干拓地」で、トウネン(シギ科)に会いました。僕は生れて初めて見ました!鳥に詳しいお友達によると、僕が出会った個体は、幼鳥だそうです。 ・関連リンク:トウネン|日本の鳥百科|サントリーの愛鳥活動 (sun…

続きを読む

1週間ほど前、京都市南部に広がる「巨椋池干拓地」の休耕田で「アオアシシギ(シギ科)」に出会いました♬ アオアシシギは旅鳥です。春と秋に少数が京都府にも飛来します。ただ飛来数が少数なので京都府では「準絶滅危惧種」に指定されています。また、京都で…

続きを読む

昨日はガイドで貴船の川床で昼食をいただきました。 とても情が熱く美人さんのヘレンさんと冗談大好き超優しいフランソワさんとご一緒しました♬ ベルギー在住のフランス人ご夫婦でした。 連日の残暑の中、やっぱり涼しく心地いい川床の美味しい食事は最高で…

続きを読む

京阪七条駅を地上に出たらすぐ目の前にあるラーメン屋「麵屋えでぃしょん」に先日行ってきました。 ラーメンは典型的な京都ラーメン、背脂醤油ラーメンでした。普通に美味しかったです! 2階席からは、京都タワーも見え、見晴らしがよかったです♪ 朝8時か…

続きを読む

昨日、貴船神社に行った時、シュウカイドウ(シュウカイドウ科)の花がたくさん咲いていました。黄色のぼんぼりみたいな雄花とピンクの花びらが可愛らしかったです。 シュウカイドウは秋海棠と書きます。日本には、江戸時代初期に園芸用として持ち込まれた帰化…

続きを読む

先日、換羽中のヒヨドリに会いました。ぱっと見て、幼鳥かと思いました。 鳥に詳しい方によると、換羽中のヒヨドリは、ハゲタカのように頭の毛が薄くなるようです。学術的にも貴重な資料になりうると、鳥に詳しい方はおっしゃっていました。 このヒヨドリ↓↓…

続きを読む

京都の有名ラーメン店「らぁ麺 とうひち」から独立されたお店が、「らぁ麺や ふぢとら」です。先日初来店してきました♬ ・関連記事:「らぁ麺 とうひち」 京都人気ラーメン店 | Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto (kyoto…

続きを読む

過ぎ去った台風10号の影響で降った雨の後、高野川の土手に大きなキノコが生えました。存在感があるきのこでした。僕が初めて見るきのこでした。 このキノコ、スミレホコリタケ(ハラタケ科)のようです。これらのキノコは、オニフスベやノウタケの仲間らしい…

続きを読む

今朝高野川を散歩していたら、シソ科の小さい可愛らしいお花が咲いていました。園芸植物のカラミンサっぽく思いました。葉をもむといい香りがしました。 マクロレンズで花を撮ると、人の顔のように見えました。しいて言えば… セーラームーン!かな?もっとし…

続きを読む

近所のスーパー「洛北阪急スクエア」の2F、「モーリーファンタジー」というゲームコーナーに、クレーンゲームが何台もあります。 最近僕はちょっとクレーンゲームにはまっています。特にぬいぐるみやポケモンに興味があるわけではありません。ただ、景品が取…

続きを読む

今朝高野川沿いで、シロバナガガイモ(キョウチクトウ科)が花をつけだしていました。ガガイモには数種類あって、白い花のガガイモは、シロバナガガイモと呼ぶそうです。僕が見たのは花が白かったのでシロバナガガイモだと思います。普通のガガイモは花が淡紫色…

続きを読む

この前、人気のあるハンバーグ屋「グリルデミ」で昼食をしました。11時半開店前に到着。すでに先着が2組ありました。僕の後ろにも行列は伸びました。人気ぶりが伺えました。お店は19年やられているそうです。 ちなみに京都には、ハンバーグ屋(洋食店)が…

続きを読む

昨日鴨川で、一羽のアオサギが口を開けて、喉をふくらませプルプルさせていました。 一体何をしていたのでしょうか? 鳥に詳しい方に聞くと、それは、体温を下げているとのことでした。 汗腺が発達していない鳥や犬は、汗をほとんど(全く?)かきません。な…

続きを読む

同志社大学近く、室町通沿いに、80年以上、近隣住民や学生たちのお腹を満たして続けている大衆食堂があります。 「松乃屋」です。僕は昨日初めて来店しました。 ・関連サイト:松乃家 – 今出川/食堂 | 食べログ (tabelog.co…

続きを読む

京都の銭湯では、毎月26日は「風呂の日」。変わり種のお風呂が登場します。 今月は「ヒノキのお風呂」でした。僕が毎日通う「栄盛湯(えいせいゆ)」は毎週月曜日が定休日です。本来なら今日26日が「風呂の日」なのですが、栄盛湯は定休日なので、昨日「ヒ…

続きを読む

京都市の北にある池、深泥池(みどろがいけ)のほとりに一軒の和菓子屋があります。夛賀良屋(たからや)です。僕は深泥池に行く度寄っています。昨日は、栗餅をいただきました♬ 僕はここの和菓子が好きです。京都にはたくさんの和菓子屋がありますが、ここの…

続きを読む

街をブラブラしていると時たまザクロの木を見ます。なんでこんなにザクロに出くわすのか?とちょっと疑問に思い、ちょっと調べてみたら、ザクロは観賞用に植えられることが多いようですね。実は大きくて色鮮やか、見てて楽しくなりますね。 もちろん実は食用に…

続きを読む

平安神宮近くを通ったことのある人はきっと一度は目にしたことがあるかもしれません。道の角に存在感を出すクレープ屋さん「Eggs」があります。40年お店をやられているそうです! 僕も何度かいただいたことがあります。このお店の前を通ると、口がクレー…

続きを読む

今朝高野川でカルガモ(カモ科)の親子を見ました。とても微笑ましい光景でした♪ 散歩中にばったり会った友人と「可愛いね~♪」と言い合いました♫ カルガモは4月から7月に卵を産みます。卵は約27日で孵化します。今日は8月21日なので、卵は7月に産…

続きを読む

先日の夕方、巨椋池干拓地に行ってきました。そろそろ旅鳥のシギ類が来る頃だろうと思い見てきました。でも会いたいシギ類は見当たりませんでした。あと1週間くらいしたらまた行って来ようと思います。ちなみに自宅からチャリで片道1時間半くらいかかる距離に…

続きを読む

家の近所にあるおしゃれな喫茶店「KURAV’S(クラヴス)」。ご夫婦で経営されています。 僕はこちらのフィナンシェが大好きです♪ とても美味しいんです! 毎朝自店の工房で焼き上げられるフィナンシェ。外はカリッ、中はふんわりしっとり。普通、フィ…

続きを読む

最近少し涼しさを感じられるようになってきました。まだまだ暑いですが、秋が確実に近づいているようです。 それでもまだ食べたいのが、かき氷。僕は、下鴨神社境内にある休憩処「さるや」のかき氷が好きです。他にはない氷の食感と、和菓子屋「宝泉堂」が出し…

続きを読む

昨日は五山の送り火の日でしたね。僕は自宅にお客さんのフランス人一家を招待しました。僕の家から真正面に右大文字が見えるのでお見せてしたかったんです♪ カレーライスを作りふるまいました。皆さん美味しいと言ってくれました。僕はすごく嬉しかったです!…

続きを読む

お盆ですね。そして終戦の日。ご先祖様のことを僕は思っています。 近所の高野川の橋の下に、たくさんハグロトンボ(カワトンボ科)がいました。7月中旬頃から現れ、お盆の時にたくさん飛びます。今朝、写真を撮ってきました♫ Aujourd’…

続きを読む

最近よくヒグラシの鳴き声を聞きます。「カナ カナ カナ」、とても澄んで美しい音。僕はヒグラシの鳴き声が大好きです。聞いていると心が穏やかになります。美しい音楽みたいです♬木の生い茂る森や林で夕方よく鳴き声を聞きます。 ただ、鳴き声はよく聞こえ…

続きを読む

伏見稲荷大社は「千本鳥居」で有名です。稲荷山(標高233m)の山頂を通る巡礼路「お山めぐり」は約4㎞あります。そこに千本ならず、4000~5000の人が通れる鳥居が連なり、ところどころに祀られる小さな鳥居を合わせると約10000本の鳥居がある…

続きを読む

アキアカネらしきトンボの群れがいました。高野川を散歩していた時見ました。朝日にキラキラ輝いてとてもキレイでした♬ トンボの群れを見ると秋を感じます。アキアカネは暑い時は涼しい山で過ごし、涼しくなってきたら山から平地に降りるんです。 ただ、まだ…

続きを読む

清水寺へ続く二年坂の路地にとても有名な洋食屋さんがあります。「洋食の店 みしな」です。 一度行ってみたいと思っていました。開店前のお店に着くと「当面の間ランチタイムの予約承っております」と張り紙に書いてありました。電話番号も書いてるし何か予約…

続きを読む

先日、宇治川河川敷で「ツバメのねぐら入り」を観察して来ました。 「ツバメのねぐら入り」とは、たくさんのツバメたちが夜、「ねぐら(寝る場所)」である「ヨシ原」に集まってくることです。このねぐらのことを「集団ねぐら」と呼んでいます。 ヨシはイネ科…

続きを読む

昨日夕方4時くらい、鴨川をチャリで走っていたら、水浴びをしているダイサギがいました。ダイサギのようなサギ類が水浴びするのは僕はほとんど見たことがなかったので珍しいなあ~と思いました。 ・関連記事:アオサギの水浴び 高野川 | Taketoの京…

続きを読む

今回の「フランス語落語」は、「Taketo 先生の必須・日本語講座」です。 フランス語話者で日本語を学んでいる方向けのネタです。 フランス語と日本語、全く違う言語ですが、一瞬なんか発音が似て聞こえることがあります。似た発音の言葉を探せばきっと…

続きを読む

この前、祇園の路地にある隠れ家的レストラン「グリルクック」でランチをしました。50年やられている洋食店です。ランチのみの営業です。 ここはよく、吉本新喜劇の団員さんたちが食べにくるようです。特に女性団員たちのお気に入りのお店だとか。お店の方が…

続きを読む

真夏に咲くサルスベリのピンクの花が八坂の塔の前で咲いてました。素敵な風景。京都の夏の一風景。 L’autre jour, je suis allé monter la pagode de Yasaka, un des symbol…

続きを読む

フランスのパリから来られたご家族を一日京都ガイドをしました♫ オリンピックの開会式会場近くにお住まいとのこと。ちらっと写真も見せていただきました。テレビで見た場所らしきところが写っていて僕はちょっと感激しました。今オリンピックが開かれているパ…

続きを読む

京都の夏の風物詩「鴨川納涼床」でモーニングをやっているお店があるというので行ってきました♬昨日行ってきました。 お店の名前は「B STORE KYOTO」。イタリアンのお店です。 僕は前日にネットより予約しました(予約はしたほうがいいみたいで…

続きを読む

四条大橋東詰にいる「阿国(おくに)さん」。バックのサルスベリが満開で、まるで晴れ舞台で踊ってるかのように見えました! とても絵になる光景だと思いました♫ ・関連記事:朝の阿国さんは… 四条大橋東詰 | Taketoの京都ブログ Ma vie …

続きを読む

「アイス松本」のかき氷はうまい! ・関連リンク:有限会社 アイス松本│京都の氷屋(純氷、ブロック氷、カットアイス、かちわり氷、かき氷機、カップ、シロップ一式) (icematsumoto.co.jp) 何て言ったって氷屋さんが作るかき氷だから…

続きを読む

お星さまみたいなきれい花がたくさん咲いていました♫  きれい~!場所は、下鴨神社の東を流れる小川沿いです。毎年ここで咲いています。今年はお友達が咲いているのを教えてくれたので早速見に行きました!今年も会えて僕は嬉しかったです♪ カラスウリ(ウ…

続きを読む

昨日の早朝(7時ころ)、自転車で四条通を通ってる時、信号が全て赤になってました。歩道に吊るされた祇園祭の赤い提灯と赤信号。見事な「シンクロ」を見つけ、僕はちょっと嬉しかったです♪ 日常生活の中で見つけたささやかな喜び♫ ※四条通(八坂神社~四…

続きを読む

暑中お見舞い申し上げます。 全国的に猛暑が続いていますね。皆さんお元気ですか? 京都の夏は暑い。盆地で空気も淀むこともあり暑さは格別だと思います。暑い日は無理せず、涼しいエアコンの効いた部屋で過ごすのがいいかと思います。 ただ、エアコンのない…

続きを読む

地域にもよるでしょうけど、きっと皆さんのお住まいの地域にも昔からやっている「お好み焼き屋」ってないでしょうか?地元民のたまり場的お店。 三十三間堂近くに50年以上地元民に愛されるお好み焼き屋があります。「お好み焼き 吉野」です。 僕はこの前初…

続きを読む

朝からクマゼミが元気に鳴いている京都。夏。お外には出たいがだいぶ暑い。そんな中、京都御苑の散歩はご機嫌だ。木陰がたくさんあってベンチもたくさんある。風とか吹いた日にはそれこそ気持ちがいいもんだ。 そして、移動カフェを見つけたら、ちょっと贅沢を…

続きを読む

一度は山鉾巡行に参加したい! 昨日は、祇園祭・後祭(あとまつり)・山鉾巡行が行われました。山鉾を曳いたり、上に乗ってる人たちは熱かった。1000年以上続く祭りを伝承している人たち。熱かった。 そして僕はいつも思います。観光客との温度差を。彼ら…

続きを読む

京都の夏の風物詩、「みたらし祭り」が下鴨神社で行われています。7月19日~28日(日)までの開催です。時間は9時から20時までです。「みたらし祭り」は毎年、土用の丑の日の前後5日間に行われる神事です。今年の土用の丑の日は、7月24日と8月5日…

続きを読む

「赤黄緑(あか・き・みどり)」と呼ぶ変わった名前の「生わんたんらぁめん専門店」が先月オープンしたので行ってみました。 とても美味しいラーメンでした。三色の生ワンタンがのっているのでこの店名でした♬ 最寄りの地下鉄の駅・北大路駅から約2㎞とアク…

続きを読む

昨日の夕方、高野川を散歩していた時、ツバメシジミ(シジミチョウ科)が交尾をしているのを見ました。 じーと動かずそこにいました。静かに愛を育んでいるように見えました。 「小さな愛」という言葉が浮かびました。でも、愛に小さいも大きいもないよね、愛…

続きを読む

昨日京都御苑で、アオバズクの幼鳥らしき個体を見ました。今頃はちょうど巣立ちの時でしょうか? 木と同化していてなかなか見つけることが難しかったです。カメラで拡大して見ると、クリっとした目がとても可愛かったです。 この場所は知る人ぞ知る場所。連日…

続きを読む

7月1日から始まっている祇園祭。毎晩通う銭湯「栄盛湯(えいせいゆ)」は、各山鉾町で購入できる手ぬぐいで飾られています♬ 男女湯合わせて55枚!数十年かけて集められたそうです♬ 毎年この時期に手ぬぐいを飾ってくれます。僕は毎年この手ぬぐいたちを…

続きを読む

今朝、自宅のマンションの扉を開けたら、そこに、ヘビトンボ(ヘビトンボ科)が一匹いました!羽の黄色いまだら模様が美しく思いました♫ 時々僕は、思わぬ生き物と遭遇します。その度、ときめきます☆ 僕は今個人的にとても調子がよくありません。そんな時に…

続きを読む

昨日何の気なしに京都御苑へ行ったら、オニフスベ(ハラタケ科)が生えてました!直径20㎝くらいの大きなきのこ!近くのベンチで座っていたおじさまは、「石だと思ってた!」そうです。きっとそう、知らない人からは石とか空気の抜けたバレーボールのように見…

続きを読む

僕が毎日通う銭湯「栄盛湯(えいせいゆ)」で、月桃(げっとう:ショウガ科)の花が開花しました♫ 植物好きの僕に、おかみさんはいつもお花の開花を教えてくれます。「月桃が咲いたよ!」。 何とも可憐で美しい花でした!特に僕は、月桃の「白色」が好きです…

続きを読む

鴨川沿いに、オレンジのきれいな大きいユリが咲いていました。名前はよくわかりません。 なんとなしに、園芸種の種が流れ着いて発芽したものかな?と思いました。そう思うと、ユリの生命力の強さに驚きました。 ちょっとネットで調べたら、ユリは栽培が難しい…

続きを読む

祇園の細い路地にある隠れ家的雰囲気満載のラーメン屋「Gion Duck Noodles (祇園ダックヌードル)」に行ってきました。 ・🦆🍜(@gion_duck_noodles) • Instagram写真と動…

続きを読む

京都府立植物園で珍しい蓮(はす)が咲いたというので今朝見てきました。 双頭蓮(そうとうれん)という一つの茎に二つの花が咲いている蓮でした。10000分の1の確率で見られる現象だそうです。とても珍しい蓮ですね。僕も初めて見ました。とても驚きまし…

続きを読む

いつも散歩する高野川沿いに、アカツメクサ(ムラサキツメクサともいいますね)の花が咲きだしていました♫ アカツメクサの花は小さな蝶形花が集まっています。花の集まりのこと(もしくは花の配列状態)を「花序(かじょ)」と呼ぶようです。 あまり意識して…

続きを読む

昨日、高野川沿いや京都御苑で、ノウタケ(ハラタケ科)を見ました。ノウタケは「脳茸」と漢字で書くようです。脳みそのように表面がしわくちゃになることもあるからそのような名前がついたようです。面白いネーミングだと思います♬ ノウタケは梅雨から秋にか…

続きを読む

昨日の夕方、鴨川をチャリで走っていました。梅雨の合間の晴れ間。北の遠くに山並みのグラデーションがありました。とても美しいと思いました。幻想的!京都の山の奥深さを感じました。僕はこの風景がいつもとても好きです♪ Hier soir, au co…

続きを読む

今高野川沿いで、トウネズミモチ(モクセイ科)の花が一斉に咲いています。鼻を近づけるとさわやかでちょっと甘酸っぱい感じの匂いがしてきます。僕はこのトウネズミモチの香りが好きです♪ 嗅いでいるとリフレッシュする気がします♬ただし、毒性があるので匂…

続きを読む

ネット検索したらトップにでてきた京都のお蕎麦屋が「おがわ」でした。 その日は蕎麦を食べたい気分だったので、チャリを走らせ行ってきました。初来店でした。 場所は北山通沿い、大宮通よりやや西に行ったところです。ちょっとアクセスが不便なところだと思…

続きを読む

今ちょうど、高野川沿いに、ナワシロイチゴ(バラ科)の実がたくさん生っています。甘酸っぱくちょっと野性味があって、とても美味しい果実です♪ ルビー色の実が陽の光で輝いて、とてもキレイでした。 6月下旬ころ毎年実るナワシロイチゴの果実たち。高野川…

続きを読む

今日の午後、僕の家の前の電線に4羽のコシアカツバメ(ツバメ科)が留まって鳴いていました。 どうやら、子ツバメの巣立ちの練習のように見えました。 しばらくそこにいましたが直、一羽一羽と飛んで行きました。 子ツバメはまだちょっと不安げな様子でした…

続きを読む

先日、京都市の南に位置する田園地帯「巨椋池干拓地」でアマサギ(サギ科)の群れを見ました。去年は見に行けなかったので2年ぶりに会いました。やっぱり羽毛の亜麻色がとても美しいサギだなって思いました。感激しました♫ ちなみにアマサギの「アマ」は、亜…

続きを読む

昨日の朝、高野川を散歩していたら、驚きの光景に出会いました。それは、もう完全に枯れたと思っていた椿が、葉っぱを出してたんです!上の方の枝もぽっきり折れ、どう見ても(!?)枯れた木が。そう、彼は生きていたんです!まさか葉が出るなんて思ってもみな…

続きを読む

今朝、高野川沿いを散歩していたら、遊歩道上に大量のミミズがいました。まだ日が差す前ということもあるのか、干乾びているものはおりませんでした。おそらく早朝か夜に地上に出てきたように思います。 ミミズが地上に出てくる理由は諸説あるようです。 一つ…

続きを読む

僕が毎日通う銭湯「栄盛湯(えいせいゆ)」は、いつも季節のお花が出迎えてくれます。僕はいつもそのお花たちに癒されます。 昨晩は満開のアマリリスが迎えてくれました。暖簾のデザインとシンクロしているようなアマリリスの花の色。惚れ惚れしました。 この…

続きを読む

今日、京都府立植物園にふらっと寄ってみました。そういえばキヌガサタケの生える季節だなとふと思い、竹笹園へ行った見ました。すると、生えていました!アカダマキヌガサタケ(スッポンタケ科)が一本! キヌガサタケは「きのこの女王」といわれる白いマント…

続きを読む

S’aimer soi-même est  le début d’une histoire d’amour qui durea toute la vie. Oscar Wilde 自分を愛することは、一生続…

続きを読む

ガッチャマンがいました! ただガッチャマンはこんなに首長くないけど…。 地球は一つ、地球は一つ、おお―ガッチャマン、ガッチャマーン! L’autre jour, sur la rivière Takano, j’ai …

続きを読む

五条大橋西詰、高瀬川沿いにとてもおしゃれで大人な喫茶店があります。 「喫茶KANO」です。1971年から50年以上やっている老舗喫茶ですね。 僕はこの前初めて行きました。高瀬川を眺めながらゆったり優雅な気持ちでモーニングをいただくことができま…

続きを読む

今、京都市北部にある池、深泥池でジュンサイ(ハゴロモモ科)の花がたくさん咲いています。 派手さはないのですが赤紫の小さい花がエキゾチックで可愛らしいと思いました。 ジュンサイは、京都では結構食べられている食材みたいですね。ぬめりのある若い芽や…

続きを読む

三つの小噺です。 日本語訳は動画の下にあります。 フランス語のだじゃれ!?ぽいお話です。 ただ、フランス語で理解する小噺なので日本語に訳してもよくわからないお話になっています。 フランス語学習者には役に立つ(たぶん)と思います♬ 【フランス語…

続きを読む

先日、フランスから来られたご家族をガイドしました。とても優しく、笑顔いっぱいの方々でした♫ お母様が日本語を学んでる方でした。僕と日本語の会話や日本語の勉強をしました。フランスでは日本人のお友達がおらず話す機会がないとのこと。僕との日本語の会…

続きを読む

昨日はたくさん雨が降りました。 大雨の後は、川の様子が一変します。水量が増え、流れが激しくなります。 普段は水浴びができるくらい浅く、穏やかな流れ。これが同じ川かと思うくらいです。 僕は豹変した川を見る度思うことがあります。それは、チドリのこ…

続きを読む

先日、嵯峨野の農耕地でヒバリ(ヒバリ科)に会いました。セキレイと地上で縄張り争いなのかピーピー鳴いていました。そちらにカメラを向けると運よくファインダーの中にそのヒバリがいました♫ 「ヒバリ」はきっと誰しもが知っている鳥だと思います。しかし名…

続きを読む

先日、高野川沿いを散歩している時、ムクドリがコガネムシを捕食していました。コガネムシが必死に抵抗しているように見えました。 お互いの表情や感情が伝わってくるような場面でした。ムクドリ「おっまだやるのんけ?」コガネムシ「そう簡単には思うようにさ…

続きを読む

すでに30度を超える陽気の京都です。 昨日鴨川沿いをチャリで走ってました。土曜日、家族連れが遊んでいました。その傍らに、ダイサギもいました。ご家族もそのダイサギも初夏の陽気の下、鴨川を楽しんでいる、そんな風に見えました♫ Voici un p…

続きを読む

今、京都御苑でアオバズク(フクロウ科)が営巣をしています。アオバズクは夏鳥です。毎年葵祭(5月15日)のころ京都御苑に帰てきます。 ただ今年はなかなか姿を見ることができませんでした。去年、カラスに追われたことがありました。そのストレスで今年は…

続きを読む

昨日高野川を散歩していたら、セグロセキレイ(セキレイ科)の幼鳥に出会いました。幼い雰囲気で可愛かったです。一生懸命水面に嘴を何度もつけエサを獲っているようでした。 今の時期は鳥たちの子供によく出会えますね。子スズメ、子ツバメなど、など。 今年…

続きを読む

今日、生れて初めて「オオルリ(ヒタキ科)」を見ました!比叡山の登山道で見ました。 僕はどうしてもオオルリに会いたかったんです。ここ数年探していました。でもこれまでご縁はありませんでした。そして今日、「オオルリに会いたい!」と強く心に念じました…

続きを読む

京都にはレトロな喫茶店がたくさんあります。その中でこれ!って思う喫茶店は、「フランソワ喫茶室」ではないでしょうか?1934年創業の京都を代表するレトロ喫茶店です。 ・フランソア喫茶室 – 1934年創業。京都、四条河原町の喫茶室 (franc…

続きを読む

僕の家にはテレビがありません。わざと置いていません。そばにテレビがあるとつい見てしまいしんどくなるから…。 でも、毎日行く銭湯のテレビを見るのは好きです。普段テレビを見ていないので銭湯のテレビで流れる番組やCMが新鮮で新鮮で。赤ちゃんが初めて…

続きを読む

今日5月15日は京都三大祭りの一つ「葵祭」の日でした。その中の「路頭の儀」を見学に行ってきました。沿道には多くの見学客が来ていました。外国の方もたくさん来ていました♬ 平安時代の装束で行く行列。昔の人たちはこんな格好をしていたんですね。僕は毎…

続きを読む

最近よくスズメの幼鳥に出会います。スズメは年に2回繁殖をするそうです。3月~8月くらいが繁殖期だそうです。 巣だったばかりなのでしょうか?人もあまり恐れず動きも幼い感じがします。飛ぶ練習やエサを獲る練習をしているのでしょうか? お顔を見るとと…

続きを読む

福岡では有名店らしい味噌ラーメンの店「らーめんはや川」が祇園にオープンしていました。昨日のお昼いただいてきました。 すごく美味しかったです!中太麺が嬉しく、スープとの相性抜群、スープもうまみ、甘みが凝縮されていて僕はとても気に入りました♫ こ…

続きを読む

最近高野川や鴨川で、コチドリ(チドリ科)をちょくちょく見かけます。 コチドリは夏鳥です。3月くらいに京都の川の河原にやってきて繁殖をしているようです。繁殖期は3月~7月くらいです。 高野川や鴨川は、コチドリの繁殖に適した河原があります。先斗町…

続きを読む

今朝、大田神社の「大田ノ沢(おおたのさわ)」に行ってきました。 「大田ノ沢」は、京都市北部、上賀茂神社から東に500mくらい、大田神社の参道入り口脇にある池です。 「大田ノ沢」は「大田ノ沢カキツバタ群」として有名で、国の天然記念物に指定(19…

続きを読む

昨日はお客さんと大文字山に登りました! 大文字山は「五山の送り火」の山ですね。僕はここからの景色が大好きです♪ 京都の町を一望できます。もう圧巻の景色。何度も僕は登っていますが、登るたびに感動しています♬ ガイドとしてお客さんと登る機会はほと…

続きを読む

いつも思います。 自然の色ってきっと、人間が再現できないんだと。似たような、限りなく近い色は作れるかもしれません。でも、自然の色って、人が作ることができない色。そして、とっても美しい色、そう思います。 僕は小さい時から「色」が好きでした。何よ…

続きを読む

今日のお昼は、今年3月にオープンした担担麺専門店「金鵄楼(きんしろう)」で担担麺をいただいてきました。 とてもクリーミィ―なスープと麺がよく絡み、とても美味しかったです。京都では何軒か担担麺専門店があります。また行きたいと思うお店でした。それ…

続きを読む

昨日、下鴨神社でニホンカワトンボ(カワトンボ科)に会いました♪ 境内を流れる小川沿いの藪のところにいました。ヒラヒラ飛んだり留まったり。なんとも優雅にゆったりそこにいました。美しいトンボだなって思いました♫ 実は2日前、お客さんと下鴨神社を訪…

続きを読む

昨日5月3日は下鴨神社で「流鏑馬神事(やぶさめしんじ)」が行われました。 「流鏑馬神事」は、5月15日の葵祭に先立って行われる神事です。葵祭の安全を祈願し、無事に行われるように沿道を清める神事です。 「流鏑馬神事」では、下鴨神社境内の糺の森に…

続きを読む

昨日は京の夏の風物詩、納涼床(のうりょうゆか)でお客さんと昼食をいただきました。場所は先斗町にある「卯柳」にしました。 納涼床は5月から9月末まで鴨川沿いに設置されるテラス(床)です。5月と9月は昼食もいただけます。その他の月は夕食のみです(…

続きを読む

高野川沿いに生える「カラミザクラ」のサクランボが熟していました。毎年僕は数粒いただくのを楽しみにしています。 よく売られているセイヨウミザクラのサクランボよりは小ぶりで酸味もちょっとあります。しかしとても美味しいのです♪ ご近所の人は皆きっと…

続きを読む

先日のお昼、フランスのカンヌから来られたお客さんと駅そばしました♫ とても喜んでいただきました。嬉しかったです! カンヌは「カンヌ国際映画祭」で有名な町ですね♬ L’autre jour, j’ai pris le d…

続きを読む

今日は五月晴れ、暖かい陽気です。ゴールデンウィーク真っ只中、多くの人が川にも来て遊んでいました。 イワツバメさんたちもせっせと枯れ草を摘んでいました。巣作り真っ只中のようでした。結構一度に咥える草の量が多く驚きました。一体何往復したら巣が完成…

続きを読む

京阪宇治駅の時計盤の上にイソヒヨドリ(ヒタキ科)が留まっていました。人が利用する場所に、臆することなく留まっていました。 雄のイソヒヨドリでした。青やオレンジの体がとっても美しい鳥でした。「幸せの青い鳥」と呼ばれることもあるようですね。最近は…

続きを読む

「砂ずりの藤」と呼ばれる平等院の藤が満開でした。今日見て来ました♫ 天気も良く、平日にもかかわらす多くの方が鑑賞や写真を撮りに来ていました。 平等院の藤は、房の長さが最長で1mくらいにもなるノダフジという品種です。ちょうど今が一番房も長く、ピ…

続きを読む

自宅のマンションの外側の壁に、一匹のモンカゲロウ(!?)ぽい虫が留まっていました。 ・関連リンク:モンカゲロウ (insects.jp) 黄色みがかった羽や体の模様などが見れば見るほど美しく感じられました♫ 今の時期よく見られる昆虫みたいです…

続きを読む

昨日、京都御苑でマミチャジナイ(ヒタキ科)に出会いました。生れて初めて見ました♫ ・関連リンク:マミチャジナイ|日本の鳥百科|サントリーの愛鳥活動 (suntory.co.jp) 京都府では春と秋に通過する旅鳥だそうです。見る機会はそんなに多…

続きを読む

今朝、建仁寺の牡丹(ボタン)を見て来ました。法堂の周りに植えられたいろんな色、いろんな大きさの牡丹の花が咲いていました。とても美しかったです♪ お寺の建物と牡丹はとても合っていて、絵になるなあって思いました。牡丹の花は大きく存在感がありますね…

続きを読む

昨日の朝、京都御苑でキビタキ(ヒタキ科)に会いました♫ 全長13.5㎝、スズメくらいのサイズの小さな鳥です。 とてもキレイなさえずりで知られ、「森のピッコロ奏者」と呼ばれています。僕が会った時も頭上でさえずっていました。大きな美しい声でさえず…

続きを読む

「鳥羽の藤」として知られている「鳥羽水環境保全センター」の藤のトンネルの一般公開が5年ぶりにありました。今日僕は行って来ました!ずーと行きたかった場所でした♪ コロナの影響も緩和されようやく見る機会が来ました♬ 藤のトンネルは約120ⅿ。そこ…

続きを読む

祇園にいつも行列ができているお店があります。「ぎおん徳屋」です。 僕はいつもその行列を横目に通り過ぎていました。あんなに並んでまでわらび餅を食べる気もしませんでした。でもいつもどこかで気にはなっていました。 先日たまたま仕事帰りに近くに来た時…

続きを読む

ここ数日近くの川で、婚姻色のコサギを見かけるようになりました。コサギの婚姻色はピンク色。目元と足元がピンク色になります(通常は黄色ですね)。 「婚姻色」とは、繁殖期に一時的に変わる体の色のことをいいます。コサギの場合、オスもメスも繁殖期には「…

続きを読む

鴨川に架かる荒神橋の下で今、イワツバメ(ツバメ科)が巣作りをしています。猛スピードで巣の材料になる泥などを運んでいるようでした。 コンクリートの建造物を好んで巣作りするようです。荒神橋はコンクリート製です。他の鴨川に架かる橋は金属製なので、イ…

続きを読む

先日京都御苑で、コサメビタキ(ヒタキ科)に会いました。コサメビタキは夏鳥です。春先に日本へ繁殖しに来ます。スズメ(全長14.5㎝)よりも小さい全長13㎝の小鳥です。 ・関連リンク:コサメビタキ|日本の鳥百科|サントリーの愛鳥活動 (sunto…

続きを読む

先日、パリから来られた素敵なご家族と、自転車で京都をまわりました。 桜が最高に満開の中、とても楽しいツアーでした♬ ところどころ止まっては話をしもってのツアーになりました。そのため予定のコースは行けずとも、充実した一日になりました。 初めての…

続きを読む

高野川や鴨川沿いの桜も散り始めています。鳥たちは暖かくなって活発に動いているように見えました。エサも増えてきたのでしょうか? 生き生きした鳥たちの姿。そして桜。僕はこの風景が好きです♪ ヒドリガモは渡りのカモ類の中でも遅くまで日本に滞在します…

続きを読む

今朝は、三十三間堂近くにある老舗喫茶「喫茶アマゾン」の支店、「喫茶アマゾン百万遍店」で朝食を食べてきました。 「喫茶アマゾン・百万遍店」は、本日がオープンの日でした! ・関連記事:「喫茶アマゾン」七条 京都のモーニング 13 | Taketo…

続きを読む

今日は肌寒いです。こういうお天気を「花冷え」というのでしょうか? 昨日、今日と降った雨でだいぶ散ってしまった花びらたちが哲学の道沿いを流れる琵琶湖疎水に落ち、ただ流れてました。そして途中の水門のところで溜まっていました。こういうのを「花筏(は…

続きを読む

高野川沿いのソメイヨシノが満開になりました!最高に美しい風景がありました!! 昨日の日曜日は暖かくいいお天気でした。桜を愛でに来たまたは、桜の下で宴会をしに来た人たちも多くおり、高野川沿いは楽しい雰囲気に包まれていました。 ただ鴨川に比べたら…

続きを読む

昨日の夕方、高野川で一羽のノビタキ(ヒタキ科)に会いました。頭が黒いので夏羽の雄ですね。僕は夏羽のノビタキの雄は生れて初めて見ました。 出会えてとても嬉しかったです!とてもキレイでした!可愛かったです♪ ・関連記事(冬羽ノビタキ雄):ノビタキ…

続きを読む

嵐電(京福電車)の鳴滝駅から宇多野駅間に「桜のトンネル」があります。約200ⅿ続きます。1925年の北野線開業時に植えられたソメイヨシノが線路の両脇でトンネルを作っています♬ ・関連リンク:嵐電 路線図・時刻表|京福電気鉄道株式会社 (kei…

続きを読む

昨日の朝、高野川を散歩していたら、木の上でキジバトが交尾をしているのを見ました。なんか2羽のキジバトの動きが激しいなって思って見てたら、交尾をしていました。ほんの数十秒の出来事でした。 ・関連リンク:キジバト|日本の鳥百科|サントリーの愛鳥活…

続きを読む

銀閣寺から今出川通を西に下っていく途中にある昔からやってそうな喫茶?がありました。何回もそこは通っているので見覚えはあったのですが、この前初めて入ってみました。 「玉蘭(ぎょくらん)」です。 L’autre jour, j&#82…

続きを読む

京都市北部、岩倉地区の一角に大きなお寺があります。妙満寺です。 昨日行ってきました。 ・関連リンク:顕本法華宗 総本山 妙満寺 (myomanji.jp) 書院から見るシダレザクラがまるで額縁の中の絵みたいで美しかったです。 参拝客もほとんど…

続きを読む

先日街をうろうろしていた時見つけたラーメン屋があります。 「らぁ麺 櫻井 」です。四条大宮の交差点からすぐのところにあります。 僕はこの日、「鶏出汁しょうゆらぁ麵(900円)」をいただきました。 いや~、美味しかったです!とっても!!味わい深…

続きを読む

1週間くらい前からツバメの姿を見るようになりました。春ですね~♪ 今年最初に見たのは高野川ででした。数羽のツバメがビュンビュン高速で飛んでいました。巣作りの材料をせっせと集めていたのでしょうか? 今日は、ある食堂の軒先の巣にいました。僕が写真…

続きを読む

僕の家の近所に夕方17時に開店する地元民ご用達のお好み焼き屋があります。 「くいしんぼ」です。もう20年お店をやっているそうです。僕が大好きなスーパーマーケット「生鮮館なかむら里の前店」の向かいにあります。 そのスーパーに行く度気になっていた…

続きを読む

先日、フランスから来られたご兄妹を半日案内しました。 とても日本が好きな方々でした。お話をしていて楽しかったです♪ 彼らは僕のフランス語落語のファンでいてくれます♬とても嬉しい出会いした! 笑顔と元気いっぱいの仲のいいご兄妹。日本を一ヵ月お楽…

続きを読む

今朝、京都御所の北側に位置する「冷泉家(れいぜいけ)」のソメイヨシノが花を咲かせていました🌸 今日か明日にでも京都で「ソメイヨシノの開花宣言」が出されると予想されています。そんな中、一足早く咲いたのがこの冷泉家のソメイヨシノで…

続きを読む

京大近くにお魚が美味しいので評判のお店があります。 「とくら」です。40年近く地元民や学生たちに愛され続けている食堂です。 お魚が美味しいと書きましたが、こちらはお魚料理のお店なんです。特に焼き魚が中心です。 先日お昼にうかがいました。僕は2…

続きを読む

 昨今、銭湯の数が減っている今日この頃。京都の銭湯の数も減っています。 しかしながら、京都の銭湯はまだまだ元気です!全国的に見ても京都は、銭湯の数が多く残っている県だそうです。銭湯好きの京都人は多いようです。また最近は、若者がよく銭湯に来るよ…

続きを読む

今朝起きたら雪が積もっていました。雪も降っていました。この冬最期のなごり雪でしょうか? 桜も咲き始めた時です。僕は京都御苑の「近衛のシダレザクラ」を見に行ってきました。まだ2,3分咲きといった感じでした。 雪が舞う中咲く桜。水墨画を見ているよ…

続きを読む

京都では早朝からいただけるラーメンのお店、いわゆる「朝ラー(朝ラーメン)」の店がいくつかあります。 ・関連記事:朝ラー | Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto (kyoto-taketo.com) 昨日は、朝7時から14時…

続きを読む

今朝高野川で、ジョウビタキ(雄)とカワセミが近距離にいるのを見ました。僕は初めて見ました♫ オレンジ色のジョウビタキと青色のカワセミ。とてもきれいな色の競演でした♬ Ce matin, je suis tombé sur un Martin-…

続きを読む

今日はフランスから来られたご夫婦を一日ガイドをしました。 彼らは、僕が以前ガイドをしたお客さんのご家族の方でした。 口伝(くちづて)でつながったご縁。遠くに住んでいる人とこうやって出会える奇跡。 出会いって不思議ですね。なんて幸せな時を過ごせ…

続きを読む

近頃、雄と雌が近くでいるモズやカワセミに会いました。 温かくなって、今は恋の季節、繁殖期みたいですね♬ 普段は単独でしか見れない鳥たちも、パートナーを探し、カップルになり、子育てをする季節。 とてもほのぼのする光景だなって思いました♬そして何…

続きを読む

先日、たまたま前を通りかかり見つけた喫茶店でモーニングをいただきました♬ 二条城前にある「マスサン」です。朝7時から夕方6時まで開いています。この場所で約50年やっているそうです。今は3代目。店名の「マスサン」は、初代のますさん(ますえさん)…

続きを読む

京都のシンボルの一つ、八坂の塔は、絵になります。常に観光客が八坂の塔と一緒に写真を撮ったりしています。 昨日の早朝、7時過ぎくらいに通ってみました。すでに観光客が数人いました。すべて外国人でした。日中はとにかく混むこの界隈。僕はやはり早朝に散…

続きを読む

今朝6時半頃、清水寺を参拝しました。 今朝は天気も良く、気持ちがいい朝でした。境内ではいろんな鳥の声が聞こえていました。 ゆっくり歩いていると草むらでガサガサ音が聞こえました。そちらを見ると、カラフルな鳥が数羽いました。 それは、「ソウシチョ…

続きを読む

一条戻り橋の河津桜が満開でした!今朝見て来ました♬ 僕は毎年、この河津桜を見るのが楽しみなんです♬ すごく美しかったです!毎年見る桜なんですが、毎年美しいです!そして、毎年感動しています!! Ce matin, je suis allé ad…

続きを読む

大徳寺のそば、新大宮商店街に朝6時半から開いている朝食専門店があります。 「朝ごはん ふく」です。オープンするのは、土、日、月の週3日です。ご夫婦でやられているようです。今年で8年目だそうです。 いただけるメニューは「ふくの朝せっと(2500…

続きを読む

3月いっぱい頃で京の冬の味覚「蒸し寿司」のシーズンが終わります。 僕は今年、2軒の蒸し寿司をいただきました。 ・「蒸し寿司」1‐ 京の冬のごちそう – 200年続く老舗寿司屋「末廣(すえひろ)」 寺町通 ・「蒸し寿司」2 – ひさ…

続きを読む

昨日の朝、高野川で、「コガモの求愛行動」に偶然出くわしました! いつもの朝の散歩をしている時でした。なんかクヮクヮと騒がしく鳴いているなあと思って僕は足を止めました。 三羽の雄のコガモたちが一羽の雌のコガモの周りを回ったり、雌の後を追っかけな…

続きを読む

先日、北大路通沿い、京都府立植物園近くにある洋食店「ぼてちん」でランチをしました。前は何回も通っていて気になっていたお店でした。初来店しました。 L’autre jour, j’ai pris mon déjeuner…

続きを読む

今日3月8日は「国際女性デー」ですね。「ミモザ」は「国際女性デー」のシンボルの花です。ミモザの黄色は「国際女性デー」のイメージカラーになっているそうです。 京都府立植物園に生える1本のミモザ(ギンヨウアカシア)も黄色い可愛いお花をいっぱい咲か…

続きを読む

昨日の夕方鴨川をチャリで走っていたら、けたたましいトビの鳴き声が聞こえてきました。よく見ると1羽のトビが木に留まり鳴いていました。その子に近づこうとする数羽のトビを威嚇しているようでした。 カメラの望遠で見てみると、口に何か赤いものが見えまし…

続きを読む

下鴨神社のすぐ近くにとても人気のパン屋さんがあります。「ナカガワ小麦店」です。 ・HP:ナカガワ小麦店 (nakagawakomugiten.com) ずーと気になっていました。この前ようやくご縁があり初入店してきました。お店の方はとても親切…

続きを読む

昨日の朝、美味しい朝食をいただいてきました♫ 場所は、祇園の一角にある「朝食 喜心(きしん)」です。完全予約制の人気店です。僕も前日に予約して行ってきました。 ・HP:Breakfast Kishin|朝食 喜心|京都市 メニューは一つのみ(…

続きを読む

京都御苑の一角に、トガリアミガサタケ(アミガサタケ科)が生えていました。漢字では「尖網笠茸」と書きます。文字通り先端が少し尖っているのが特徴です。 トガリアミガサタケは早春に出てきます。そのため「春を告げるキノコ」と呼ばれています♬ ・関連記…

続きを読む

桃の節句の今日、下鴨神社で恒例行事「京の流し雛」が行われました。 晴れの日曜日ということもあり、多くの参拝客で賑わっていました。 Aujourd’hui, le 3 mars, c’était la fête des …

続きを読む

先日のお昼、うどん屋でラーメンをいただいてきました。お店は「真手打ちうどん 英多朗」です。錦小路通沿い、錦市場や烏丸駅近くにあります。40年やられている老舗店です。 ・HP:京都線烏丸駅から徒歩1分「真手打ちうどん英多朗」 (kyoto-ei…

続きを読む

昨日の朝、とてもおいしい朝ご飯をいただいてきました。場所は「旬菜いまり」です。 六角通を西に、新町通を過ぎた「坂道」の途中にあります。ちなみにこの坂は結構高低差があります。六角通新町から西隣の通り、西洞院通までの約120mの間に3.5mの高低…

続きを読む

今回のネタは「Voyage de noces (新婚旅行)」といいます。 下ネタです(笑)。こんな家族だったら平和だな~と思わされる会話があります♬ ネタの日本語訳は動画の下にあります ↓↓↓ 【フランス語テキストについて】 フランス語テキス…

続きを読む

JR桃山駅のホームに一本の寒桜が生えています。今朝見に行ってきました。とっても美しく咲いていました。満開でした🌸 京都でも一、二番目に早く咲く桜です。 そして、僕のお友達にとって思い入れのある桜です。彼女のお話によると2年前、…

続きを読む

昨日の昼、牡蠣ご飯が美味しいと評判の老舗食堂「わたつね」に行ってきました。この食堂はオフィス街の中にある人気店。1957年創業、約70年の歴史がある地元民に愛され続けている食堂のようです。 僕はこの日、無性に牡蠣ご飯が食べたくなり、小雨の中チ…

続きを読む

今朝、ずーと一度は行ってみたかった「喫茶マドラグ」で、名物「コロナの玉子サンドイッチ」のモーニングセット(1700円)をいただきました。 フワフワの厚焼き玉子が挟んだサンドイッチ。こぶし大の大きな玉子焼き!食べる時、やっぱりこぼれた。そんなん…

続きを読む

昨日、京都市の南に位置する神社「城南宮(じょうなんぐう)」に行ってきました。この神社は「しだれ梅」が有名です。神苑内に約150本あります。 今年は暖冬傾向で、2週間ばかり早く見頃を迎えました。 しだれ梅はたちはもうすでに散り始めていました。そ…

続きを読む

京都駅近くに、朝7時からオープンしているラーメン屋があります。 「貝だし麺きた田」です。 昨日の朝食べて来ました。この日は祝日ともあってか、8時過ぎに行ったのですが、行列ができていました。早朝からラーメン食べたい人がこんなにいるなんて驚きまし…

続きを読む

2月はアオサギの「婚姻色」が見れる時期です。「婚姻色」とは繁殖期に一時的に変わる体の色のことをいいます。アオサギは、目、足、嘴の根本が赤くなり、口元が紺色になります。 アオサギの婚姻色が出ている期間は、1~2週間だけのようです。その中でも、目…

続きを読む

先日早朝に、四条大橋を通った時その光景を見ました。 出雲の阿国像の周りに、カラスが群がっていました。ちょっと阿国さんが可愛そうな気がしました。またちょっと異様な光景に見えました。 カラスはきっと、橋の下に落ちているゴミを目当てに集まっていたの…

続きを読む

今朝の高野川の散歩は、霧がかかっていて、幻想的でした♬ あまり出会えないような風景でした。いつか行った霧の山の中を歩いている気分でした。 ちょっとワクワクしました♬ 美しい風景に出会え僕は嬉しかったです。 その霧は散歩の途中で雨になり、濡れな…

続きを読む

先日お昼に、「京のつくね屋」の親子丼(税込1500円)をいただきました。場所は、丸太町橋東詰、京の鳥どころ「八起庵」の裏にあります。このお店は「八起庵」の姉妹店のようです。 ・関連記事:京の鳥どころ「八起庵」 丸太町 | Taketoの京都ブ…

続きを読む

昨日、京都で大人気のドーナツ屋「ひつじドーナツ」のドーナツをいただきました! ・関連リンク(ひつじドーナツのFBのページ):(1) Facebook ・関連記事(京都で評判のドーナツ屋):クリームブリュレドーナツ – Brulée – 京都三…

続きを読む

春一番に咲く野の草のひとつ、ホトケノザ(シソ科)が、高野川の土手に咲き始めました。 僕は、ホトケノザの鮮やかなピンクの花に、この春も出会えて、とても嬉しかったです! そう、「春」は、すぐそこに来ていました! ・関連記事:ホトケノザ 花言葉は「…

続きを読む

京都で有名な「親子丼」の美味しいお店があります。「とり伊」です。四条大宮の交差点すぐ近くにあります。100年ほどの歴史がある京都民に愛されている名店だそうです。 先日お昼に「とり伊の親子丼」をいただいてきました。 出汁ではなく鳥スープベースの…

続きを読む

高野川沿いに、大きなトウネズミモチ(モクセイ科)が生えています。秋にネズミの糞のような黒い実をつけるのでこの名前があるそうです。この黒い実は鳥たちの好物です。 トウネズミモチには、ヒヨドリ、ツグミなどがやってきます。たくさんの鳥たちにとってエ…

続きを読む

今日はバレンタインデーですね。僕が毎日通う銭湯、栄盛湯(えいせいゆ)で、チョコをいただきました♬ 毎年、バレンタインデーにはおかみさんが、殿方全員にチョコレートのプレゼントをしてくれます。 おかみさんのお心遣いあふれる栄盛湯。ハロウィンにはお…

続きを読む

先日、京都の南に広がる田園地帯「巨椋池干拓地」で、ノスリ(タカ科)に会いました。今シーズンはよくここでノスリに出会えています♬ 電柱に留まっているノスリを見ました。でも僕は近づきすぎたのか、気づかれ、飛んでしまいました。ごめんなさい。 ゆっく…

続きを読む

今朝、京都御苑を散歩していたら、地上にいる数羽のアオバトに会いました。とってもラッキー!って思いました。 アオバトは京都御苑に越冬しに来ます。しかし警戒心が強いため、地上に降りているアオバトに会う機会はなかなかないようです。 今朝は休日の朝な…

続きを読む

今朝高野川沿いで、ヒレンジャクとキレンジャクを見ました。電線やアンテナの上に群れで留まっていました。近くに生える大きい木に成る実を食べに来ていたようです。 ヒレンジャクとキレンジャクは冬鳥です。京都への飛来は2月上旬から~4月上旬あたりみたい…

続きを読む

今朝、今年初の花見をしてきました♬ 場所は、淀競馬場近く、淀水路を少し脇にそれた住宅地の中。2本の桜が咲いていました。濃いピンク色の花が満開でした!僕は美しい桜たちにとても感動しました!! この桜は「正月桜(しょうがつざくら)」と呼ばれていま…

続きを読む

今朝、祇園の近く、白川沿いにある喫茶店「やまもと喫茶」でモーニングをしてきました。朝7時から11時までモーニングをいただけます。朝早くに開店するのが嬉しいですね♬ ・関連記事(これまでこのブログで紹介した「京都のモーニング」の記事です。15の…

続きを読む

西陣の一角、大通りの今出川通から北へ一本目のところに、ひっそりたたずむ老舗の鳥料理店「鳥岩楼(とりいわろう)」があります。創業は1945年だそうです。 昨日の昼、名物の親子丼(税込1000円)を食べに行きました。昔、お客さんをお連れしたりして…

続きを読む

世界遺産・下鴨神社の近くにおいしい北海道料理が食べれる居酒屋があります。 「なまら屋」です。店名の「なまら」は、北海道の方言で、「とても」とか「すごく」という意味があります。 ・HP:HOME|なまら屋 京都下鴨【公式】 (namaraya-…

続きを読む

観光客であふれる嵐山や竹林のちょっと先には、観光客がほとんど来ない静かな場所があります。 そこは、僕が大好きな広沢池(ひろさわのいけ)です。 ・関連記事:広沢池 | Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto (kyoto-tak…

続きを読む

京都市内には約1600(1700という数字もあるみたいですが)のお寺があるようです。 町を歩けば簡単にお寺を見つけることができます。それらお寺の前で、「教え」が展示されていることがあります。そんな「教え」に出会えるのも京都の町歩きの小さな楽し…

続きを読む

今日は節分ですね。京都では、多くの寺社仏閣で節分の行事が行われたようです。 ・関連記事:法螺貝餅『年1度「節分の日」のみ、完全予約販売の和菓子』 柏屋光貞(かしわやみつさだ) | Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto (ky…

続きを読む

今朝、久しぶりに高野川のゴミ拾いをしました。ここ最近ゴミ拾いをしていませんでした。しかし、毎朝高野川沿いを散歩していたら、あまりにもたくさんのゴミが目につきました。あまりにもあまりだったので、今朝思い立ってやってみました。 あっという間にゴミ…

続きを読む

御池通から烏丸通を北上、京都国際マンガミュージアム近くにおいしい親子丼のお店があります。 「とり安」です。お昼時は待ち列ができる人気店です。お店は、32,3年やられているそうです。とても明るく優しい店長がおもてなしをしてくれます。このお店は …

続きを読む

近所の高野川の散歩は気持ちがいいです。 人があまりいないのが助かります。僕は人の話し声やザワザワする人の多い場所が苦手だから。 そして、夕方と夜の境目の「マジックアワー」がとても美しいんです。 毎度同じ散歩道。でも同じ景色はありません。毎日、…

続きを読む

京都市内にはいくつもの「名水」があります。地下水を汲み上げています。京都ではこの水のことを「銀明水(ぎんめいすい)」と呼んでいるそうです。 地下水の水源は、京都盆地の下にある約211億トンという琵琶湖にも匹敵する豊富な水量をもつ「水がめ」です…

続きを読む

夕方京都御苑を散歩しました。あるところ、いつもの枝に、いつものジョウビタキの雄がいました。去年も同じところにいた個体は、今年の個体と同じでしょうか? 寒さから身を護るため、羽毛を膨らませていました。「ふくらジョウビタキ」。「ふくら雀」は聞きま…

続きを読む

昨日京都府立植物園にミズヤシ(ヤシ科)の花を見て来ました!日本では初開花なのだそうです。 ミズヤシは雌雄異株です。植物園にあるのは雌株です。咲いたのは雌花です。その花は透き通るような薄黄色をしていました。とても純粋で神秘的な花でした。華やかさ…

続きを読む

僕は最近鶏肉をよく食べます。そして、美味しい鶏肉が買える近所のお店に鶏肉をよく買いに行きます。 出町枡形商店街にある「鳥扇(とりせん)」です。 新鮮な朝びき鶏や、地鶏、唐揚げなどのお惣菜も売っています。 僕はこちらの鶏肉をいただくととても幸せ…

続きを読む

今朝、京都市に雪が積もりました。温かい太陽の日差しで結構早くに溶けてしまったようです。 まだ雪が積もっていた時間、僕は上賀茂神社に行ってきました。 平日とはいえ、きっと「観光寺院」は人が多いだろうなあと思いました。雪の金閣寺は特に…。今朝の僕…

続きを読む

今日は気温もぐっと下がり、凍えるような寒さでした。雪もチラホラ降っていました。明日も寒くなるようです。 暦の上で「大寒(だいかん)」の今、暦どおり、一年で一番寒い季節を実感した今日の天気でした。 深泥池(みどろがいけ)には、僕の大好きなヨシガ…

続きを読む

今日の夕方、散歩中に出会った景色。 たくさん出会った美しい景色。この景色は、その場、その瞬間だけの景色。 皆さん、今日も、よくやりましたね♬ お疲れ様でした。 Je vous offre de beaux paysages reposants…

続きを読む

朝、高野川を散歩していたら、朝日に羽を乾かしているカワウがいました。 ポーズを決めているように見えました。フラメンコのバシッと決め、「オレ!」とか聞こえてきそうなそのポーズ! ほんまこのカワウ、ダンサーやんか!かっけーかったです。 Ce ma…

続きを読む

雨上がりの昨日、京都御苑を散歩していたら、梅が咲いていました。 今は暦の上では「大寒(だいかん)」。一年で一番寒い季節。しかし、春は確実に近づいていました。 今シーズンは、寒くなるのが遅く、そして暦の上ではもう春。短い冬だったと思います。 僕…

続きを読む

京都で今年話題の神社があります。 瀧尾神社です。JR(もしくは京阪)東福寺駅より北へ徒歩数分のところにあります。昨日行ってきました。 1月31日まで、境内の拝殿の天井にいる「龍」を間近で見られます。拝殿に上がれるのは12年に1度、辰年だけだそ…

続きを読む

幸せのことばを一つ。 La vie est vraiment simple, mais nous insistons à la rendre compliquée. Confucius 人生は本当に単純なものです。でも私たちは、それを複雑なも…

続きを読む

先日、「朝ラー」してきました♫ 「朝ラー」とは、「朝ラーメン」のことです。朝からラーメンをがっつり食べてきました。 ・関連記事:「香来」 朝ラーのお店!京都中央卸売市場 | Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto (kyoto…

続きを読む

京都御苑で今年もソシンロウバイ(ロウバイ科)が開花していました。満開までもう少しかな? 蝋細工のような独特の質感のある花。とても甘い香りがしていました。春の香り。僕はこの香りが大好きです♪ 夕日に照らされた花々の美しさは宝石のようでした。キラ…

続きを読む

先日、巨椋池干拓地で、ハイイロチュウヒ(タカ科)を見ました。生まれて初めて見ました! 巨椋池干拓地は、京都盆地の南に広がる田園地帯です。かつては「巨椋池(おぐらいけ)」という大きな湖がそこにありました。 ハイイロチュウヒは、「京都府改訂版レッ…

続きを読む

今朝、京都市に雪が降りました。結構降りました。 僕は、宝ヶ池で、会いたい鳥がいないか探しに行きました。宝ヶ池に着くまで、正面から吹く雪に向かって行きました。メガネは氷が着き、全身雪まみれになりました。そして、宝ヶ池に到着すると、雪はおさまり、…

続きを読む

今日下鴨神社で「御粥祭(おかゆさい)」がありました。 御粥祭は、五穀豊穣、国家国民の安泰を祈願する神事です。平安時代から続いているそうです。 1月15日は小正月と呼ばれます。この日は、小豆粥で祝い、邪気を払い、1年の健康を願います。 楼門前に…

続きを読む

今朝は少し気温が下がりました。川には薄氷がはり、道は少し凍っていました。 寒い日は会いたい水鳥がやって来るかも?と思い、宝ヶ池に行ってきました。 でもその水鳥は来ていませんでした。また今度気温が下がった日に探して来ようと思います。 一方、嬉し…

続きを読む

今回のネタは「Comment suis-je né ? (僕はどうやって生まれたの?)」といいます。 子供がよく持つ疑問、「僕(私)はどうやって生まれたの?」。 そして親はよくこう答えます「コウノトリがあなたを運んできたのよ」。 その答えを聞…

続きを読む

京都駅の南、ちょっと行ったところに有名な食堂があります。 「殿田(とのだ)食堂」です。1963年創業。地元民はもちろん、観光客、修学旅行生にも大人気の食堂のようです。 僕はこの前初めて行きました。お昼前に着いて、ラッキーなことにすぐ座れました…

続きを読む

毎年1月8日から12日の5日間、京都ゑびす神社で、「十日ゑびす大祭」が行われています。このお祭りは、えびす様が1月10日に生まれたことに由来するそうです。 「京都ゑびす神社」はお隣の禅寺「建仁寺(けんにんじ)」の守り神として1202年に建立さ…

続きを読む

先日のお昼、北大路通沿い、京都府立植物園近くにある「鳥匠(とりしょう)」で親子丼をいただきました。 フワフワの卵と美味しい鶏肉、甘めの出汁、僕好みのとても美味しい親子丼でした!ボリュームもありました。お腹いっぱいになりました。僕はとても満足し…

続きを読む

京都造形大学から西へ300ⅿくらい、琵琶湖疎水沿に一軒のお蕎麦屋があります。 「藤芳」です。 ・関連リンク:京都 北白川 手打蕎麦 藤芳 ブログ (livedoor.jp) お友達から話を聞いて行きたくなり、この前初めて行ってきました。 僕は…

続きを読む

昨日の1月7日は「七草の節句」の日でした。京都の神社でも「七草がゆ」の接待をされるところがいくつかありました。 僕は上賀茂神社で「七草がゆ」をいただいてきました♪ Hier, j’ai visite le sanctuaire s…

続きを読む

今朝起きたら、うっすら雪が積もっていました。この冬初めての雪でした。 ひさしぶりに凍える感覚を味わいました。この冬は暖冬で、もう雪は降らないのかなと思っていました。 この凍える寒さの時、会いたい水鳥が宝ヶ池にやってきているかもと思い、凍えなが…

続きを読む

今年で京都府立植物園は、100周年を迎えました。僕は昨日、行ってきました。僕が大好きな京都の場所の一つです。 ・関連記事(これまでこのブログで紹介した「京都府立植物園」に関連する記事をお読みいただけます→):京都府立植物園 | Taketoの…

続きを読む

昨日の夕方、京都御苑で何か作業をしている公園管理の方に出会いました。 シャベルで土を起こし、できた穴に何かを入れ、また埋め直す。その作業を黙々と、リズムよくされていました。 Hier soir, j’ai vu un homme …

続きを読む

僕が毎日通う銭湯、「栄盛湯(えいせいゆ)」は、昨日が初風呂でした♫ ・関連記事:栄盛湯 | Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto (kyoto-taketo.com) 銭湯のおかみさんから、新年のご挨拶として、プレゼントをい…

続きを読む

僕の家の近所を流れる鴨川や高野川では、今、毎日のようにカワセミに出会えます♬ カワセミは全長17㎝、スズメと同じくらいの小さな鳥です。「チリリリリー」とか「チー」とか鳴きます。鳴き声は独特なので、覚えたら姿は見ずともカワセミの存在を知ることが…

続きを読む

年が明けて3日、大きなスーパーはすでに昨日から普段通り開店し、着物を着た人の姿も見れない、なんかお正月気分が少ない、そんな1月3日。 今日は1日ぐづついたお天気でした。雨もパラパラ降りました。こんな日もありますね。僕は、年末からちょっと風邪気…

続きを読む

烏丸通沿、同志社大学近くにある和菓子屋「俵屋吉富(烏丸店)」の銘菓「雲龍」を購入しました(本棹1620円、半棹972円)。本店は、室町通にあります。 ・関連リンク:店舗のご案内|直営店|京都の和菓子|京菓子「俵屋吉富」 (kyogashi.c…

続きを読む

皆様、新年明けましておめでとうございます。 本年も「Taketoの京都ブログ」をよろしくお願い致します。 京都の元旦の朝は、曇り時々小雨、時折日が差す、そんな安定しないお天気でした。神様をより意識するお正月。そしてのこの天気。神様も気まぐれる…

続きを読む

今日は12月31日です。2023年最期の日ですね。 1年間「Taketoの京都ブログ」を訪れていただき、ありがとうございました。おかげ様で、1年間を通して、約11万4000アクセスがありました。こんなにたくさんの方が訪れてくれたなんて感激です…

続きを読む

昨日の午後、素敵な喫茶店でお友達とお茶をしました。喫茶店の名前は、「喫茶ドセイノワ」です。白川通沿い、哲学の道の入り口より徒歩数分のところにあるビルの2階にあります。僕は初めて行きました。 ・HP:喫茶 ドセイノワ|DOSEINOWA 店内は…

続きを読む

昨日、通りがかりのハンバーグ屋さんに入ってみました。 烏丸通沿い、地下鉄・鞍馬口駅近くにある「森のハンバーグ屋さん」です。 僕は「デミグラスハンバーグ定食(1100円)」をいただきました。 とっても美味しかったです!入って良かった♫ ハンバー…

続きを読む

今朝、京都御苑のイチョウの木(たぶん)に、アオバト(ハト科)が10羽くらいいました。最初は2,3羽だったのですが、その後たくさん飛んできてくれました。何か自分のために集まって来てくれたような気が勝手にしました。嬉しかったです。 アオバトは、普…

続きを読む

僕は、「弘のコロッケ」が大好きです。はまってます。衣はサクサク、中身はホクホク、甘みがあって、うまみがあって、おいしいんです。揚げたてを注文したら用意してくれるようです。アツアツもいただけますね♬ 「弘(ひろ)」とは、京都で展開している和肉専…

続きを読む

来年2024年、開園100周年を迎える京都府立植物園には、いろんな植物が栽培されています。 中でも、僕は毎年、シモバシラ(シソ科)にできる霜柱(霜華:そうか)を見るのが楽しみなんです♪  昨日行ったら、できてました!この冬も会えてとても嬉しか…

続きを読む

叡山電鉄・出町柳駅構内に設置されている『LOVE な ベンチ!』が、クリスマス仕様になっていました。 『LOVE な ベンチ!』とは、2021年より設置されている駅員さん手作りの作品です。 この作品は、コロナ禍の時期、お互いを思いやること、人…

続きを読む

今日は冬至ですね。僕は冬至の日には食べたい和菓子があります。 それは、和菓子屋「出町ふたば」の「冬至もち」です。「冬至もち」は毎年冬至前から「出町ふたば」で販売される季節限定和菓子です。今年は12月17日くらいまで販売されるそうです。 ゆずの…

続きを読む

今朝、京都御苑を散歩していたら、数羽のビンズイ(セキレイ科)に会いました♫ エサを探してチョコチョコ歩いている姿が可愛くて仕方ありませんでした ♬ Hier, dans le parc du palais impérial de Kyoto,…

続きを読む

昨日は、フランス人のご夫婦のガイドをしました。 とても優しくて、明るく、ユーモアたっぷり、好奇心いっぱいの素敵なカップルでした。 あるがまま、自由に、したいように人生を楽しまれている、そんなようなカップルでした。 お仕事の引退の記念に、三カ月…

続きを読む

先日新しいカメラを購入しました。オリンパスのOM-1という機種です。今までブログで挙げた写真より、より鮮明な写真が欲しくなったんです。 関連リンク:基本情報|OM-1|OM|OM-D|デジタル一眼カメラ|製品・オンラインストア| OM SYS…

続きを読む

今朝、京都御苑を散歩していたら、ヒラタケ(ヒラタケ科)を見つけました。ヒラタケは「寒茸(かんたけ)」とも呼ばれる、冬に生えるきのこです。食卓にもおなじみですね。人工栽培も盛んのようで、スーパーで一袋150円くらいで売っています。 ・関連リンク…

続きを読む

最近よく、ウグイスの地鳴きを聞きます。僕が毎日のように散歩する高野川の中州にあるヨシがたくさん生えている所から聞こえます。 地鳴きとはオスが繁殖期に発する「さえずり」に対して、繁殖期以外の鳴き声をいうそうです。「さえずり」はオスだけが発します…

続きを読む

来週あたりからようやく冬らしい寒さになる予報が出ている京都です(全国的にみたいですね)。 寒い冬は「蒸し寿司」が食べたくなります。温まるし、何より美味しい!盛り付けがカラフルなので見てるだけで楽しい気分になります。 京都では「蒸し寿司」が食べ…

続きを読む

京都は「蒸し寿司」の季節を迎えています。「蒸し寿司」とは、「温めたちらし寿司」のことです。冬になると京都のお寿司屋さんでいただける、冬のごちそうです♪ 京都人は大好きのようですよ。 なんとなしに「蒸し寿司」の発祥は京都っぽいと僕は思ったのです…

続きを読む