カテゴリーアーカイブ: キノコ

京都御苑の一角に、トガリアミガサタケ(アミガサタケ科)が生えていました。漢字では「尖網笠茸」と書きます。文字通り先端が少し尖っているのが特徴です。 トガリアミガサタケは早春に出てきます。そのため「春を告げるキノコ」と呼ばれています♬ ・関連記…

続きを読む

今朝、京都御苑を散歩していたら、ヒラタケ(ヒラタケ科)を見つけました。ヒラタケは「寒茸(かんたけ)」とも呼ばれる、冬に生えるきのこです。食卓にもおなじみですね。人工栽培も盛んのようで、スーパーで一袋150円くらいで売っています。 ・関連リンク…

続きを読む

今朝、京都御苑で「カニノツメ(アカカゴタケ科)」を見つけました。 実は昨日、カニノツメの幼菌らしきものを見つけていました。そして、その日は雨が降りました。ひょっとしてその雨で、子実体(いわゆる地上に出ている「きのこ」の部分。)が出るかな?と思…

続きを読む

ついこの前、京都御苑を散歩していたら、チチアワタケぽいきのこがたくさん生えていました。 去年もたくさん生えていたのに覚えがあります。どうも生える時はたくさん出てくるきのこのようです。 緑の草や苔の上に生えている茶色っぽい物体。突然出会ったらギ…

続きを読む

早朝、京都御苑を散歩していたら、ツルタケ(テングタケ科)らしききのこが生えていました。涼しくなって生え出したのだと思いました。 大きなカシの木の下に生えていました。 朝日に照らされ影ができていました。その影がなんとも面白く思いました。まるでマ…

続きを読む

昨日、京都御苑を散歩していたら、なんか茶色の物体がありました。 調べたところ、どうもノウタケ(ハラタケ科)のようでした。ノウタケは梅雨から秋にかけて生えるキノコです。有機物の多い土に生えるようです。大きさは直径6~10㎝、比較的大きいきのこの…

続きを読む

今朝、京都御苑で開かれた「きのこ観察会」に参加してきました。 「きのこ観察会」は「京都御苑きのこ会」が毎月1回行っています。今回が第440回例会でした。 真夏の8月、見つけたきのこの種類や数、参加者は僕が今まで一年通して参加してきて、一番少な…

続きを読む

先日、お友達とお寿司を食べました。 場所は、出町枡形商店街内にある「寿司ふじ井」です。ちょうど商店街の西側の出口あたりにお店があります。 ・関連記事:「出町座」- 町の小さな映画館 – 出町枡形商店街 | Taketoの京都ブログ Ma vi…

続きを読む

今朝、京都御苑で、とっても美しいきのこを見つけました。「キツネノハナガサ(ハラタケ科)」と思われるきのこです。キツネノハナガサは漢字で「狐花笠」と書きます。 一見、地面から花だけ咲いたように見えました。最初見た時、これは一体何か、よくわかりま…

続きを読む

今日は、苔寺(西芳寺)に行って来ました。今度お客様をお連れするので下見に来ました。今まで僕は、何度も来たことはあります。ガイドも数回しました。しかし、何度来ても、いいところでした。美しかったです! ・関連リンク:西芳寺|苔寺-Saihoji(…

続きを読む

最近、雨上がりの京都御苑を散歩していると、よく小さな生き物に出会います。 よく見てみると、これらの小さな生き物は、不思議な形、キレイな色をしています。見ていてワクワクします!そこには小さな宇宙があり、深い森が広がっているように感じます!! ま…

続きを読む

今朝、京都御苑を散歩していたら、黄色いキレイなきのこが生えていました。 種類を調べてみて、最初は「キタマゴタケ(テングタケ科)」かな?と思いました。でも、キタマゴタケは、京都府では絶滅寸前種のキノコで、滅多にお目にかかれないレアなきのこだそう…

続きを読む

昨日、京都御苑で、「ムラサキホコリ(ムラサキホコリ科)」と思われる変形菌(粘菌)を見つけました。 松の切り株に生えていました。わさわさと生えていて、先っちょに円筒形の部分があり、面白い形をしていました。僕はとても興味をそそられました! 大きさ…

続きを読む

今朝高野川を散歩していたら、護岸の隙間から生える一本の「オオシロカラカサタケ(ハラタケ科)」に出会いました。 オオシロカラカサタケは夏から秋に見られる大型のキノコです。芝生や庭園に群生して生えることもあり、割と普通に見られるキノコのようです …

続きを読む

昨日、京都御苑で月一回開かれる「きのこ観察会」に参加しました。 ・関連リンク:gyoenkinokokai.web.fc2.com そこで「きのこの女王」と呼ばれる「キヌガサタケ」の仲間の「アカダマキヌガサタケ」に出会えました!とても嬉しかっ…

続きを読む

今朝、京都御苑を散歩していたら、カエデの木にたくさんの黄色いキノコが生えていました! たぶんそれは「ベニヒダタケ(ウラベニガサ科)」と思われるキノコでした。名前の由来は、「生長したらヒダが赤くなるから」というところから来たみたいですね♬ 似た…

続きを読む

京都御苑では「マツオウジ(キカイガラタケ科)」が生えだしました。 マツオウジは針葉樹の倒木や切り株などに生える木材腐生菌です。木を食べます。食べられた木は土に還ります。自然の循環ですね♬ マツオウジは初夏から冬に生えます。今はまだ初夏とはいえ…

続きを読む

先日(4月21日ブログ記事)、京都御苑で見つけた生き物について、「これ何ですか?」と皆さんにお尋ねしました。 ・関連記事:この生き物が何か教えてください! 京都御苑 | Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto (kyoto-t…

続きを読む

今朝、京都御苑で、切り株に生えるなんかカビみたいなものを見つけました。 色は赤っぽいもの、白いもの、黒いものとありました。見た目カラフルでキレイでした。 キノコのようにも見えますし、変形菌(アメーバ―みたいなものらしい)なのかも?とも思うし……

続きを読む

京都御苑に「ツガサルノコシカケ」が生えています。ツガの木(かな?)に生えています。 サルノコシカケの仲間にはいろいろあるらしいのですが、ツガみたいな針葉樹に生えるサルノコシカケは珍しいのだとか。 Dans le parc du palais …

続きを読む

京都御苑の大きな楠(くすのき)に「ニクコウヤクタケ(ウロコタケ科)」が生えていました。 ひと昔前までは、「楠にはキノコは生えない。なぜなら防虫剤にも使われる樟脳(しょうのう)含むため」といわれていたそうです。 しかし、実際はキノコが生えていま…

続きを読む

今朝、雨上がりの京都御苑を散歩してきました。 植物が雨に濡れて、雨粒が葉の先、花の先から落ちそうに垂れている。僕はそんな光景がたまらなく好きです。命の瑞々しさを感じます♬ Ce matin, je me suis promené dans l…

続きを読む

今日は、雨です。 ちょうど今、高野川沿いの桜たちは満開を迎えています。でもこの雨でいくぶん花びらが落ちそうです。 高野川の堤防沿い(出町柳‐北山通間)には、「高野川堤の桜(たかのがわていのさくら)」と呼ばれる桜並木があります。この桜並木には、…

続きを読む

この前の日曜日、京都御苑で月一回開かれている「きのこ観察会」に参加してきました。 そこで、春のキノコの代表格、「トガリアミガサタケ(アミガサタケ科)」と「オオセミタケ(オフィオコルジケプス科)を見ることができました。 このブログでも少し前に紹…

続きを読む

今日の午前中、京都御苑で月1回行われている「きのこ観察会」に参加してきました。 僕は今回で5回目の参加でした。今日もいろんなキノコに出会えました🍄 京都御苑では400種類以上、日本では4000~5000種類、世界には150万種…

続きを読む

今日の午前中、京都御苑で月1回行われている「きのこ観察会」に参加してきました。 僕は今回で4回目の参加でした。今日もいろんなキノコに出会えました🍄 京都御苑では400種類以上、日本では4000~5000種類、世界には150万種…

続きを読む

京都御苑で「ハチノスタケ(タマチョレイタケ科)」を見つけました。 裏(管孔:かんこう)がハチの巣の形に似ているのでその名前がついたそうです。 確かに裏はきれいなハチの巣状をしていました!ほれぼれする造形美ですね♬ Ce matin, je s…

続きを読む

今朝、京都御苑で「ヒラタケ(ヒラタケ科)」と思われるキノコを見つけました。 ヒラタケは、真冬にも生えることから「寒茸(かんたけ)」とも呼ばれています。 結構身近に生える普通のキノコのようです。 このヒラタケ(たぶん)はエノキの切り株に生えてい…

続きを読む

京都御苑には今まで約400種類以上のキノコが確認されています。 その中でも、松ぼっくりに生えるキノコが3種類確認されています。 昨日参加した「京都御苑きのこ観察会」を率いる先生は、同じ場所で3種類の松ぼっくりに生えるキノコが観察できる所は全国…

続きを読む

今日の午前中、京都御苑で月1回行われている「きのこ観察会」に参加してきました。 今回が第431回例会でした。今年で47年目を迎えている歴史のある観察会です。「京都御苑きのこ会」が主催しています。専門家の先生がキノコの生態や名前を優しく教えてく…

続きを読む

京都御苑の木の切り株に「サンゴ」が生えていました! それは「フサヒメホウキタケ(マツカサタケ科)」らしきキノコでした。 「陸上で見る海の生き物 !」。何だか面白かったです♪ ・関連記事:こちらのキノコは「イソギンチャク」です!→ムラサキナギナ…

続きを読む

今朝京都御苑を散歩していた時、やっと見つけました! 「ムラサキナギナタタケ(ヒナノヒガサ科)」です!僕がどうしても見たかったキノコです。 このムラサキナギナタタケに会うため、ここ数カ月近く、京都御苑のある場所に通いました。そして今日ようやく …

続きを読む

昨日の午前中、京都御苑で月1回行われている「きのこ観察会」に参加してきました。 今回が第430回例会でした(500回目指して邁進中!)。今年で47年目を迎えている歴史のある観察会です。「京都御苑きのこ会」が主催しています。専門家の先生がキノコ…

続きを読む

※京都御苑の生き物の採取は一切禁止です。 今日の午前中、京都御苑で月1回行われている「きのこ観察会」に参加してきました。 「きのこ観察会」の様子などはまた明日のブログで紹介したいと思います♬→京都御苑のキノコたち ~キノコ観察会に参加して~ …

続きを読む

※京都御苑の生き物の採取は一切禁止です。 京都御苑内のカエデの木に「ヤナギマツタケ(モエギタケ科)」が生えていました。 もうまさに「ザ・キノコ」のごとく立派に生えていました🍄 とても美しくて惚れ惚れしました♬ Ces dern…

続きを読む

今朝、京都御苑で「霊芝(れいし)」と思われるキノコを見つけました。 Ce matin, je suis tombé sur des Louches de petit-enfant (en latin ” Ganoderma neo…

続きを読む

京都御苑で「ホコリタケ(ハラタケ科)」らしきキノコを見つけました。 ホコリタケは公園や芝生、草地などで普通に見られるキノコのようです。 Ce matin, je suis tombé sur des Vesses-de-loup perlée…

続きを読む

昨日、京都御苑で「フクロツルタケ(テングタケ科)」らしきキノコを見つけました。 このキノコは猛毒キノコの一種みたいです。 最強猛毒キノコで「死の天使」の名前で知られる「ドクツルタケ(テングタケ科)」も同じテングタケ科のキノコですね。 Hier…

続きを読む

京都御苑で「ヒトクチタケ(サルノコシカケ科)」を見つけました! 見つけた時、栗饅頭みたいでおいしそうって思いました。マシュマロにも似てるかも!? でも実際は、毒キノコではないようですが、おいしくはないそうです。 Dans le parc du…

続きを読む

京都御苑の「母と子の森」にある、エノキの切り株は、「ヒトヨタケ(ナヨタケ科)」と思われるキノコの住処(すみか)になっています。 しかし、本当に「ヒトヨタケ」かどうかは、僕は自信がありません。 ネットに出ている「ヒトヨタケ」と似ているのですが、…

続きを読む

最近、高野川沿いで、「オシロカラカサタケ(ハラタケ科)」が生えているのを発見しました! オオシロカラカサタケは毒キノコです。食用と間違えて中毒を起こす事故が毎年のように報告されるキノコのようです。 夏から秋にかけて、芝生や庭園に生える大型のキ…

続きを読む

雨上がりに京都御苑を散歩すると、キノコが見つかるかもしれません。 昨日の朝も散歩していたら、高さ15㎝くらいあるキノコが生えていました。 大きくてきれいな形のキノコに感動しました♬ いかにもキノコというような形のキノコ。でも名前はよくわかりま…

続きを読む

ただいま京都府立植物園の竹林で「キヌガサタケ(スッポンタケ科)」を見ることができます! 僕は昨日の朝9時開園に合わせて見て来ました♬ キヌガサタケは「きのこの女王」と呼ばれる美しいキノコ。レース状の笠(マントと呼ばれる)がとても可憐だなって思…

続きを読む

先日の京都新聞に、「ブナシメジが京都御苑に生えている」という記事を目にしました。 ただ、生えている場所は公表されていません。 それは保護の観点からです。 それだけブナシメジが都会の真ん中に生えることは、「貴重」なのだそうです。 僕は苑内をくま…

続きを読む

今、京都府立植物園の竹林に、「キヌガサタケ(スッポンタケ科)」が生えています! Voici la page sur la Dame voilée en français → Phallus indusiatus — Wikipédia (wi…

続きを読む

高野川沿いで「ツマミタケ(アカカゴタケ科)」が結構な数生えていました。 以前のブログで紹介した時は、このキノコの正体がはっきりしませんでした。しかし、いろいろ調べた結果「ツマミタケ」とわかりました。→ツマミタケ? エイリアンみたいなキノコ |…

続きを読む

昨日の京都はすごい大雨が降っていました。警報や地域によっては避難勧告が出ていました。 いつも散歩する高野川もかなり増水をし、水の流れが激しくなりました。 一晩明けてだいぶ水位は下がり、水の濁りもなくなってきました。しかし、水はまだ勢いよく流れ…

続きを読む

京都は今日から梅雨入りしました。観測史上最速の梅雨入りだそうです。 今日も一日、曇りだったり小雨が降ったりしていました。 雨が多いとキノコがたくさん出てきそうです🍄 昨日の朝、高野川を散歩していると奇妙な形のキノコに出会いまし…

続きを読む

48/48