Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto
  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー
28/03/2021 投稿者: taketoabray 0
植物, 自然, 風景

高野川の桜並木

高野川の桜並木
28/03/2021 投稿者: taketoabray 0
植物, 自然, 風景

今朝の京都は小雨が降っています。

この雨で桜の花が散るかもしれません。

昨日の夕方、高野川を散歩しました。桜が満開でした!土曜日ということもあってか、多くの人が花見に来てました。

La rivière de Takano avec une allée de cerisiers. Il paraît qu’il y a environ 330 cerisiers sur cette allée. On y profite de la promenade sous des cerisiers en pleine de floraison.

高野川は全長約19㎞の京都北部を流れる川です。

そのうちの河合橋~松ケ崎橋の間にある、「桜並木」が有名です。約330本のソメイヨシノが植わっています。

桜一本一本にナンバーがついています。「京の桜並木 高野川 No.123」。京の桜並木というネーミングがいいですね。そして一本一本大切に管理されているようで嬉しく思います。

僕の自宅が高野川と目と鼻の先なので、ほぼ毎日散歩をしています。

春が近づくと、桜のつぼみが赤く染まってきて、ふくらんで、そして花が咲く。

毎年同じことの繰り返しなのですが、あきることなく、毎年、桜並木を歩くのが楽しみです。


気のせいかもしれませんが、去年に比べて「樹勢」が衰えてるように見えました。満開の時期も樹によってバラバラです。去年はもう少し一斉に咲いたように思いましたが…

桜にも寿命があります。ソメイヨシノでは60~70年といわれています。

実際いつ高野川の桜を植えたのか知りたく、「京都府河川課」にメールしました。

回答:植栽時期は不明。しかし概ね樹齢60年程度は経過していると考えている。一般的な寿命(60~70年)を迎えつつある。また、ソメイヨシノは一斉に樹勢が衰えることも危惧される。京都府では、高野川の景観を保全する観点から今後の課題と認識している。植え替えなどの検討を進めていきたい。

回答によると、樹勢が衰えてもおかしくない時期に来ているようですね。また2年半前に来た大型台風で、高野川の桜もだいぶ枝が折れたりして傷ついたのでその影響がないとも言えないと思います。

植え替えとなると小さい苗木を植えるのでしょうか?まあ来年すぐやるとかではないのでしょうけど…

でも、また来年も咲き乱れて欲しいと思います。来年も桜の花たちを見たいです!

京都・高野川にて。

 

フォローする
  • Facebook
  • Twitter
  • YouTube
  • Personal website

ソメイヨシノ 京都 寿命 桜並木 樹勢 高野川 330本

前の記事六角堂 サクラとヤナギとコブハクチョウ次の記事 真如堂 桜とモミジ 

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Catégories sur Blog

  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー

日付をクリックしてね♬ 毎日更新中↓↓↓

2021年3月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
« 2月   4月 »

最近の投稿記事

  • 腐生植物「タシロラン」京都御苑 06/07/2022
  • カワガラス 貴船川 05/07/2022
  • 「グリル生研会館」下鴨 おすすめ洋食屋8つ紹介! 04/07/2022
  • 抹茶小豆のかき氷 「休憩処 さるや」 下鴨神社 03/07/2022
  • チョウトンボなど 「トンボの楽園のトンボたち」 深泥池 02/07/2022
  • ハッチョウトンボ 「日本一小さいトンボ」 深泥池 01/07/2022
  • 「夏越しの祓い」 茅の輪くぐりと和菓子・みな月 30/06/2022
  • コシアカツバメのコロニー 宇治 29/06/2022
  • 平等院蓮(びょうどういんばす) 宇治・平等院 28/06/2022
  • ハンゲショウ 三宅八幡宮 27/06/2022

アーカイブ

  • 2022年7月 (6)
  • 2022年6月 (30)
  • 2022年5月 (32)
  • 2022年4月 (30)
  • 2022年3月 (31)
  • 2022年2月 (29)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (32)
  • 2021年8月 (37)
  • 2021年7月 (33)
  • 2021年6月 (30)
  • 2021年5月 (32)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (32)
  • 2021年2月 (28)
  • 2021年1月 (31)
  • 2020年12月 (31)
  • 2020年11月 (33)
  • 2020年10月 (38)
  • 2020年9月 (25)

カテゴリー

  • カレー (5)
  • ゴミ拾い (40)
  • ニット帽 (5)
  • パン屋 (5)
  • ファッション (4)
  • フランス語落語 (22)
  • ラーメン (14)
  • 動物 (22)
  • 和菓子 (44)
  • 城 (7)
  • 寺社仏閣 (107)
  • 建築 (26)
  • 心霊スポット (2)
  • 日本庭園 (17)
  • 未分類 (1)
  • 植物 (281)
  • 気象現象 (14)
  • 自然 (485)
  • 虫 (33)
  • 銭湯 (10)
  • 音楽・映画 (32)
  • 風景 (267)
  • 食べ物・飲み物 (122)
  • 魚 (1)
  • 鳥 (162)

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Rife WordPress Theme ♥ Proudly built by Apollo13Themes - Edit this text