Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto
  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー
08/12/2020 投稿者: taketoabray 0
植物, 自然

ロゼット 植物の冬仕様 フランス語ではちょい恥(は)ずい意味も…

ロゼット 植物の冬仕様 フランス語ではちょい恥(は)ずい意味も…
08/12/2020 投稿者: taketoabray 0
植物, 自然

冬になると、「ロゼット」になる植物があります。

「ロゼット」とは葉や茎が地面にたいらに生える状態のことをいいます。

タンポポ(キク科)やオオバコ(オオバコ科)みたいに生涯「ロゼット」の植物と、冬になったら「ロゼット」になる植物があります。

寒い冬を生き抜くため、光や太陽のぬくもりを精一杯「受け止める」形なのですね。

写真の植物↓↓↓は「ギシギシ(タデ科)」でしょうか?とても美しい幾何学模様ですね。東向きの土手に生えていました。朝日を目いっぱい浴びれるポジションです。朝日を浴びて「セロトニン」を放出さすかのようです。最高のポジショニングだと思います!

(セロトニンとは脳内物質の一種で「幸せホルモン」といわれています。朝日を浴びると脳内で生成される物質で、イライラをおさえ、心を穏やかにする作用があるそうです。また夜の「快眠」にはかかせない物質だそうです。植物は「脳」を持たないので、「セロトニン」は放出されないのでしょうけど、イメージ的に植物の体内で「セロトニン」が放出されてる気がしました。)

Feuilles en rosette

小学生のころ、「ロゼット」という言葉を知って、なんだかすごく賢くなった気がして嬉しくなったことを思い出しました。カタカナの言葉が「かっこよく」見えました。実際、どういう意味かは知りませんでしたが…。

「ロゼット」とはフランス語で「Rosette」と書きます。バラを示す「Rose」から来ている言葉だそうです。八重咲のバラの花の形から来ているようです。ようやく、小学生のころ「知った」言葉の意味がわかりました。一安心です。

フランス語の辞書で「Rosette」を調べると、いろんな意味が出てくるのですが、最後に示された意味が面白かったです。

それは、俗語で「肛門」を意味するそうです。なるほど!形が似ているように思います。

Feuilles en rosette

この植物の周りには「コケ」が生えていました。朝日に照らされ輝いていて、とても美しかったです。

La mousse

今は冬です。最近、京都もよく冷えます。朝晩は特にです。

手足を大きく広げて、「ロゼット」になって、太陽の光を浴びたら気持ちがよかったです。「ロゼット」すごい!

みんなで「ロゼット」してみませんか?

京都・高野川にて。

フォローする
  • Facebook
  • Twitter
  • YouTube
  • Personal website

ギシギシ ロゼット 京都 冬 肛門 高野川

前の記事ナルトサワギク 発見!「これあかんやつやん」特定外来生物次の記事 シャクチリソバ 食用には向かないのですがどうしても食べたいので某番組に依頼を送りました。採用なるかな…

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Catégories sur Blog

  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー

日付をクリックしてね♬ 毎日更新中↓↓↓

2020年12月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 11月   1月 »

最近の投稿記事

  • カワガラス 貴船川 05/07/2022
  • 「グリル生研会館」下鴨 おすすめ洋食屋8つ紹介! 04/07/2022
  • 抹茶小豆のかき氷 「休憩処 さるや」 下鴨神社 03/07/2022
  • チョウトンボなど 「トンボの楽園のトンボたち」 深泥池 02/07/2022
  • ハッチョウトンボ 「日本一小さいトンボ」 深泥池 01/07/2022
  • 「夏越しの祓い」 茅の輪くぐりと和菓子・みな月 30/06/2022
  • コシアカツバメのコロニー 宇治 29/06/2022
  • 平等院蓮(びょうどういんばす) 宇治・平等院 28/06/2022
  • ハンゲショウ 三宅八幡宮 27/06/2022
  • ハクセキレイとセグロセキレイの幼鳥 26/06/2022

アーカイブ

  • 2022年7月 (5)
  • 2022年6月 (30)
  • 2022年5月 (32)
  • 2022年4月 (30)
  • 2022年3月 (31)
  • 2022年2月 (29)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (32)
  • 2021年8月 (37)
  • 2021年7月 (33)
  • 2021年6月 (30)
  • 2021年5月 (32)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (32)
  • 2021年2月 (28)
  • 2021年1月 (31)
  • 2020年12月 (31)
  • 2020年11月 (33)
  • 2020年10月 (38)
  • 2020年9月 (25)

カテゴリー

  • カレー (5)
  • ゴミ拾い (40)
  • ニット帽 (5)
  • パン屋 (5)
  • ファッション (4)
  • フランス語落語 (22)
  • ラーメン (14)
  • 動物 (22)
  • 和菓子 (44)
  • 城 (7)
  • 寺社仏閣 (107)
  • 建築 (26)
  • 心霊スポット (2)
  • 日本庭園 (17)
  • 未分類 (1)
  • 植物 (280)
  • 気象現象 (14)
  • 自然 (484)
  • 虫 (33)
  • 銭湯 (10)
  • 音楽・映画 (32)
  • 風景 (267)
  • 食べ物・飲み物 (122)
  • 魚 (1)
  • 鳥 (162)

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Rife WordPress Theme ♥ Proudly built by Apollo13Themes - Edit this text