11月 2021月アーカイブ

昨日の夕方、京都御苑の凝華洞跡(ぎょうかどうあと)にある大イチョウを見に行きました! 高さが約26mある京都御苑のシンボル的なイチョウの木です。ちょっと小高い盛り土の上に立っていて、存在感を示しています。 この大イチョウの黄葉がピークを迎えて…

続きを読む

今朝、醍醐寺(だいごじ)に参拝してきました。 今日までの3日間限定で、五重塔の内部(一部分)に入ることができました。 「弘法大師諡号下賜1100年を記念」し、内部の壁に描かれた「日本最古の弘法大師の肖像画」が公開されました。 「弘法大師諡号下…

続きを読む

西本願寺の国宝・唐門がリニューアル、約40年ぶり、約3年4カ月の修復期間を経て、美しい姿を現しました。 黒い漆と輝く金色の金具、たくさんの極彩色の彫刻たち。とても豪華です! 「国宝・唐門」は、桃山様式の代表的建築物です。 桃山様式とは、16世…

続きを読む

昨日、11月26日は「いい風呂(ふろ)」の日でした。 そしてこの日は「第28回京都おふろ祭」が京都の各銭湯で開催されました! Le 26 novembre, la fête de Sentô (bain public) a eu lieu à…

続きを読む

昨日、曼殊院(まんしゅいん)に行って来ました。 紅葉がきれいで有名な京都のお寺のひとつです。ちょっと遠い所にあるので、他の紅葉が有名なお寺に比べたら、参拝客はまだ少ないのではないでしょうか? Hier, j’ai visité l…

続きを読む

昨日は、奥嵐山にあるお寺「大悲閣(だいひかく)千光寺」に行ってきました。 その日の目的は、このお寺に行く道中にある「千鳥ヶ淵」でオシドリを観察することでした。 しかし、この日は残念ながら、オシドリに会えずじまいでした。 まだ時間もあったので、…

続きを読む

昨日のお昼過ぎ、宝ヶ池を散歩していたら、「オシドリ(カモ科)」のオスが一羽いました! 今年も宝ヶ池に帰ってきてくれたようです♬ オシドリは漂鳥(ひょうちょう)です。漂鳥とは1年中日本にいますが、季節により国内を移動をする鳥を指します。 オシド…

続きを読む

西本願寺の近くに「大阪屋」といううどん屋があります。 もう80年やられているそうです。 名物は「京都風たぬき」です。 京都のたぬきといえば、「あんかけたぬきうどん」のことです。 「京都風あんかけたぬきうどん」↓↓↓とは、味付けをしていない刻ん…

続きを読む

11月20日、西本願寺に行きました。 西本願寺のシンボル的存在の「大イチョウ」が見事に色づいていました! 樹齢は約400年くらいだそうです。 幹も太く、貫禄がありました! 西本願寺のお話によると(直接電話で尋ねました)、大イチョウの大きさは、…

続きを読む

昨日の夕方、二条城外堀をチャリで通っていた時、「ヨシガモ(カモ科)」を見つけました。 写真のヨシガモはオスです。 下の写真を見ると、水面に「ニコちゃんマーク」が写っています! このヨシガモの目がちょうど水面に写っているみたいです。 偶然に写っ…

続きを読む

京都・元田中にある食堂「キッチンぼーちゃん」の紹介です。 僕のよく行く「スーパーなかむら 里の前店」のお向いに今年8月にオープンしました。 創作料理のお店みたいです。 「はりきって営業中」とはりきって書いています。 はりきっているのが店長のお…

続きを読む

新作フランス語落語をYoutubeにアップしました。 「祠(ほこら)」というネタです。 京都には至る所に「祠」があります。 もし「祠」でこんなことがあったら面白い(ちょっと罰当たりですが…)だろうなあって思い、こんなネタを作ってみました。 &…

続きを読む

今朝、京都市の北東、一乗寺にある尼寺・圓光寺に行ってきました。 紅葉の名所として有名なお寺です。紅葉はだいぶ進み、見頃を迎えていました♬ お堂の中から見る「十牛之庭(じゅうぎゅうのにわ)」です↓↓↓ まるで額縁の絵みたい! まだ真ん中のモミジ…

続きを読む

南北を走る堀川通のイチョウ並木が色づきとてもきれいです♪ 案外知られていない京都の隠れ家的「黄葉スポット」のようです! 今出川通から紫明通(東西を走る)間の中央分離帯が「堀川せせらぎ公園」という公園になっています。 公園内には名前の通り「せせ…

続きを読む

京都をぶらぶらしていると時に思わね植物と出会うことがあります。 今日は北大路橋西詰で「ヒイラギモクセイ(モクセイ科)」を見つけました。 白い花が満開で強い甘い香りが漂っていました♬ 香りがキンモクセイのより清らかな感じがし、明らかにキンモクセ…

続きを読む

サザンカの花が満開の今日この頃。 京都・宝ヶ池にも一本の大きなサザンカ(ツバキ科)がピンクの花をつけています。 朝日に透けた花びらがビロードのようでした。 はーっとするくらい美しかったです♪ サザンカとツバキってよく似ていますね。 違いは、サ…

続きを読む

先日の朝、京都・宝ヶ池を散歩していたら、「ホシゴイ」を見つけました。 「ホシゴイ」とはゴイサギ(サギ科)の幼鳥のことです。 ゴイサギ(成鳥)の記事はこちら→ゴイサギ たまにペンギンに間違われる鳥 鴨川 | Taketoの京都ブログ Ma vi…

続きを読む

高野川や鴨川、宝ヶ池を散歩していると、ちょっと毛色の変わった「マガモ」(下の写真↓↓↓)がいることに気づきました。 カモ類に精通した方のお話によると、この変わった「マガモ」は、人の手によって作り出された家禽由来のマガモ(アイガモ/アヒルと呼ば…

続きを読む

日に日に寒くなっている京都の至る所で、「紅葉だより」が聞こえる季節になりました♬ 桂川に架かる渡月橋から見る嵐山も色づき始めています。 僕は橋の上から見る大迫力の嵐山の姿が大好きです♪ 朝日に照らされた嵐山と渡月橋、青空がとても美しかったです…

続きを読む

11月8日、京都・出町柳駅前、河合橋の欄干の隙間に生えていた「ど根性松」が橋の拡張工事に伴い、移植されました。 これが移植の時の様子です↓↓↓ Le 8 novembre, un pin qui poussait sur le parapet…

続きを読む

京都市西京区(にしきょうく)にある新興住宅街「桂坂ニュータウン」の「モミジバフウ(フウ科)」の並木が色づき、見頃を迎えていました♬ 並木には360本のモミジバフウが植えられています。 高台を上がると下のような風景↓↓↓を見ることができます(写…

続きを読む

京都大学病院前、東大路通り沿いに地元民に長年愛されるカレー屋があります。 「カレー専門店ビィヤント」です。 僕もバリバリの京都人の友達に教えてもらったのが最初でした。彼が「ここうまいさかい」と勧めてくれたのを思い出します。 お店の外観↓↓↓も…

続きを読む

和菓子屋「川端道喜」で「亥の子餅」を買ってみました♬ 11月6,7日の二日間限定販売でした(600円/個:税込。完全予約制。僕も前もって電話予約をしていました)。 和菓子屋「川端道喜」は、創業1503年の老舗中の老舗です。室町時代からです!す…

続きを読む

今日は、立冬。暦の上では今日から冬ですね。 冬のしょっぱなに、鴨川で、一本のソメイヨシノが花を咲かせています。 ソメイヨシノは春に花を咲かす桜の品種です。 でも今は初冬。季節外れの開花です。 季節外れの開花のことを「返り咲き (もしくは狂い咲…

続きを読む

昨日の夕方、高野川で一羽のアオサギを見ました。 抜き足忍び足で川の中をゆっくり歩いていました。 僕はそのアオサギが魚を獲ろうとしているのだと思い、カメラを構えながらじっと観察していました。 その瞬間はカメラに収めることができませんでしたが、下…

続きを読む

京都・嵯峨野に広がる田園に「ケリ(チドリ科)」がいました。 ハトくらいの大きさの鳥です。 日本ではとびとびに分布しているそうです。そのとびとびの分布地のひとつが嵯峨野だなんて、なんて素敵なのでしょう♬ ケリは、水田、池沼畔、湿地などに生息する…

続きを読む

京都嵯峨野にある広沢池(ひろさわのいけ)で「ミサゴ(ミサゴ科)」と出会いました! 僕は生まれて初めてミサゴを見ました♬ 白い顔に目元に入ったキリっとした黒い筋。かっこいい!って思いました。 ミサゴはトビと同じくらいの大きさの猛禽類です。 一年…

続きを読む

京都・丸太町通り沿いに一軒のカレー屋があります。 その名は「欧風土鍋カレー 近江屋清右衛門(おうみやせいうえもん)」。 京都最古の漬物屋「総本家近清(きんせい)」のオーナーが、「毎日食べても飽きのこないカレー」を料理人に頼んで作らせた「カレー…

続きを読む

京都の北西部、鳴滝というところに芋スイーツのお店「京甘藷(きょうかんしょ)」があります。 大変人気なようです。行列がお店の前にできていたのを見たことがあります。 営業時間は10時~なくなり次第閉店となっています。 僕は昨日16時くらいにお店に…

続きを読む

昨晩、京都・下鴨神社の北にある「栄盛湯(えいせいゆ)」でちょっとしたハロウィン気分を味わえ、楽しい気分になりました♬ 僕は、個人的には全くといっていいほど「ハロウィン」には関心がありません。 でも、思わねところで「ハロウィン」に出会ってしまい…

続きを読む

30/30