Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto
  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー
24/08/2021 投稿者: taketoabray 0
自然, 虫

ショウジョウトンボ 潔く真っ赤なトンボ トンボ界のカズレーサー!? 高野川

ショウジョウトンボ 潔く真っ赤なトンボ トンボ界のカズレーサー!? 高野川
24/08/2021 投稿者: taketoabray 0
自然, 虫

今朝、京都・高野川を散歩していたら、「ショウジョウトンボ(トンボ科)」がマツヨイグサの花に留まってました。

じっとしていました。よく留まる習性なので、写真が撮りやすいトンボだそうです。

おかげで、ゆっくり、お写真を撮らせていただきました♬

僕はあまりトンボのことは知りません。最初、「アキアカネ」かな?って思いました。

でも調べてみると、これは、「ショウジョウトンボのオス」ということがわかりました。

(アキアカネも秋になると真っ赤になるそうです。でも羽の付け根や胴体の模様で区別がつくみたいです。)

Shôjô tombo ( Crocothemis servilia mariannae en latin ). La libellule sur la photo est mâle. Le mâle de cette espèce est tout rouge, la femelle est jaune. En général, dans la nature, il semble que le mâle est plus voyant que la femelle sauf  l’homme… Il semble que si le mâle est plus voyant, c’est pour attirer la femelle dans la reproduction d’espèces.

ショウジョウトンボは、普通にみられるトンボだそうです♬

メスは黄色っぽい色をしています(写真にはまだ撮っていません…)。

動物界では、「オス」はカラフルで、「メス」は控えめなお色をしていることが多いようですね♬

オスがカラフルな理由は、「種」を残すための戦略であり、「メス」をひきつけるための「アピール」なのだと思います。

人間界で言えば、男性が男性の魅力の一つである「男性性」を発揮していることと同じだと思いました。

「男性性」の魅力とは、「行動力」「決断力」「力強さ」「包容力」などが挙げられますね♬

お笑い芸人のカスレーサーが「赤い服」を好んで着ているのは、単なる「好み」なのだと思います。

Le nom ” Shôjô /ショウジョウ/ 猩々 vient de celui d’un monstre légendaire qui ressemble au orang-outan → Shōjō — Wikipédia (wikipedia.org). Donc, on appelle parfois l’orang-outan, ” Shôjô ” au Japon. Selon la légende, il semble que le ” Shôjô ” aime le saké (boisson alcoolisée japonaise) . Donc, on appelle parfois aussi le grand buveur, ” Shôjô “. En tous cas, le visage du monstre ” Shôjô ” est rouge à cause du saké. 

「ショウジョウトンボ」の「ショウジョウ」とは、伝説の怪物「猩々(しょうじょう)」のことです。髪が赤く長く垂れているオラウータンに似ている怪物。大酒飲みだそうです。転じて、大酒飲みの人のことを「猩々」と呼ぶこともあるようです。

能の演目にも「猩々」があります→猩猩 – Wikipedia

Shôjô tombo. On utilise le mot ” Shôjô ” pour les noms des êtres vivants qui sont tout rouge comme Shôjô ébi (crevette), Shôjô sô (plante), Shôjô sagi (aigrette) par exemple.

Il y a également une pièce du théatre de Nô intitulé ” Shôjô “. Dans la vidéo ci-dessous, un personnage avec les cheveux rouges qui danse au milieu de la scène est ” Shôjô “, monstre qui vient de la mer.

Résumé de cette hitoire ” Shôjô ” :

Il y a un vendeur du saké qui a plein de piété filiale pour ses parents. Il travaille beaucoup et devient riche.

Un jour, il boit du saké avec le ” Shôjô “. Le ” Shôjô ” a trouvé grand cet acte du vendeur du saké. Et ce premier donne le pot du saké inépuisable au vendeur en son honneur.

 

高野川にて。

フォローする
  • Facebook
  • Twitter
  • YouTube
  • Personal website

アキアカネ オス ショウジョウトンボ トンボ メス 京都 秋 赤とんぼ 高野川

前の記事メハジキ  昔の子供の遊び道具(ただし危険 !) 高野川次の記事 ミズヒキ 午前中の数時間だけ咲く花  京都御苑

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Catégories sur Blog

  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー

日付をクリックしてね♬ 毎日更新中↓↓↓

2021年8月
月 火 水 木 金 土 日
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
« 7月   9月 »

最近の投稿記事

  • カワガラス 貴船川 05/07/2022
  • 「グリル生研会館」下鴨 おすすめ洋食屋8つ紹介! 04/07/2022
  • 抹茶小豆のかき氷 「休憩処 さるや」 下鴨神社 03/07/2022
  • チョウトンボなど 「トンボの楽園のトンボたち」 深泥池 02/07/2022
  • ハッチョウトンボ 「日本一小さいトンボ」 深泥池 01/07/2022
  • 「夏越しの祓い」 茅の輪くぐりと和菓子・みな月 30/06/2022
  • コシアカツバメのコロニー 宇治 29/06/2022
  • 平等院蓮(びょうどういんばす) 宇治・平等院 28/06/2022
  • ハンゲショウ 三宅八幡宮 27/06/2022
  • ハクセキレイとセグロセキレイの幼鳥 26/06/2022

アーカイブ

  • 2022年7月 (5)
  • 2022年6月 (30)
  • 2022年5月 (32)
  • 2022年4月 (30)
  • 2022年3月 (31)
  • 2022年2月 (29)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (32)
  • 2021年8月 (37)
  • 2021年7月 (33)
  • 2021年6月 (30)
  • 2021年5月 (32)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (32)
  • 2021年2月 (28)
  • 2021年1月 (31)
  • 2020年12月 (31)
  • 2020年11月 (33)
  • 2020年10月 (38)
  • 2020年9月 (25)

カテゴリー

  • カレー (5)
  • ゴミ拾い (40)
  • ニット帽 (5)
  • パン屋 (5)
  • ファッション (4)
  • フランス語落語 (22)
  • ラーメン (14)
  • 動物 (22)
  • 和菓子 (44)
  • 城 (7)
  • 寺社仏閣 (107)
  • 建築 (26)
  • 心霊スポット (2)
  • 日本庭園 (17)
  • 未分類 (1)
  • 植物 (280)
  • 気象現象 (14)
  • 自然 (484)
  • 虫 (33)
  • 銭湯 (10)
  • 音楽・映画 (32)
  • 風景 (267)
  • 食べ物・飲み物 (122)
  • 魚 (1)
  • 鳥 (162)

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Rife WordPress Theme ♥ Proudly built by Apollo13Themes - Edit this text