1月 2022月アーカイブ

宝ヶ池公園を散歩していたら「ソヨゴ(モチノキ科)」の赤い実を見つけました。 一葉に一果、葉の柄元からぶらさがる赤い実が不思議な感じがしました。 とてもきれいで思わず足を止めました。ちょっとサクランボに似てる可愛い実。 植物はいろんな形で花をつ…

続きを読む

京都府立植物園内にあるレストラン「森のカフェ」では、「鹿カレー(700円)」が食べれます。   なかなか珍しいカレーだと思います。 鹿肉自体が市場ではほとんど流通していないのではないのでしょうか? この「鹿カレー」の鹿肉は、京丹後地…

続きを読む

京都御苑で、たくさんのツワブキ(キク科)が種をつけていました。 まるで大きいタンポポみたいでした♫ タンポポにあまりにも似ているので感動しました! 花言葉は「困難に負けない」。 初冬に咲く鮮やかな黄色い花と極緑の葉。 たとえ花が枯れようが、葉…

続きを読む

今朝、京都御苑で朝食を食べていたら、すぐ近くにルリビタキ(ヒタキ科)が現れました! オスの成鳥ですね♬ 全身が青色になるまで2年以上かかるそうですよ。 よくここまでキレイになりましたね♬ 鳥好きのお友達から「京都御苑にこの冬はルリビタキ来てな…

続きを読む

今朝、生まれて初めて「ホオジロ(ホオジロ科)」を見ました! オスのホオジロです。全長は17㎝くらい、スズメと同じくらいの大きさです。一見スズメに体の柄が似ているので見逃してしまうかもしれませんね。 出会った時、最初「何の鳥?」って思いました。…

続きを読む

京都府立植物園の北側、北山通にある洋食屋「キャピタル東洋亭」でランチをしてきました♬ この日は、東洋亭ハンバーグAランチ(1430円)をいただきました。 丸ごとトマトサラダ、百年洋食ハンバーグステーキ、ベイクドポテト、ライスかパンのセットです…

続きを読む

今日の朝は快晴の京都。お日様が温かくて、気持ちがよくって、いつもより長く散歩をしていました♬ 僕のお気に入りの散歩の場所の一つ、京都御苑は、割と静かで、自然がたくさんあって、鳥の声がたくさん聞こえて、気持ちがいい所です♪ 今朝もいろんな生き物…

続きを読む

京都市の北部にある「深泥池(みどろがいけ/みぞろがいけ)」に数羽のヨシガモが越冬中です。 昨日見に行ったら、オスのヨシガモ(カモ科)は立派な鎌状の「三列風切(さんれつかざきり)」の羽をつけていました。後ろにひょこっと垂れ下がるように出ている羽…

続きを読む

シモバシラ(シソ科)という植物があります。山に生える多年草です。高さは40~70㎝くらいです。 凍える冬、茎に「霜柱」をつけることでその名前がついたようです。 今朝、京都府立植物園で栽培されている「シモバシラ」を見に行きました。 すると、見事…

続きを読む

丸太町通沿い、京都府庁前に一軒のラーメン屋があります。 「醍ぶ(だいぶ)」2号店・府庁前店です(1号店は千本丸太町にあります)。 僕はここのラーメンが好きで、時々食べに来ます。 スープが洗練されていて美味しいんです♪ ラーメンのメニューは3種…

続きを読む

京都では、今日も雪が舞っています。 僕は午前中、二条城に行ってきました。 訪れた時、時代劇の中、雪舞うワンシーンに入った気分になりました。忠臣蔵か桜田門外の変か… 雪化粧をした二の丸庭園や二の丸御殿、唐門がとても美しかったです♪ 現在の「二の…

続きを読む

今日から約2週間は、二十四節季の24番目、大寒(だいかん)ですね。 2022年の大寒は1月20日から2月3日まで。 大寒は1年で一番寒い時期と言われ、年の最低気温を記録するのもこの時期が多いそうです。 2月3日は大寒の最終日で「節分」です。翌…

続きを読む

1月16日にアップした「ホオジロガモの写真」より「きれいな写真」がとれたので今回アップしますね 1月16日のブログ:ホオジロガモ 京都では珍しいカモ♫ 宝ヶ池 | Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto (kyoto-take…

続きを読む

出町柳の商店街に「揚げたての揚げ物」を食べれるお肉屋があります。 「出町 岡田商会」です。90年やっているお肉屋です。和菓子屋「出町ふたば」の並びにあります。 コロッケだけ揚げたてで食べれるお店はいままでに出会ったように思いますが、ここはさす…

続きを読む

宝ヶ池で「ミコアイサ(カモ科)」を見かけました。2羽飛来していました! ミコアイサは冬鳥です。 九州以北に飛来、北海道では少数が繁殖しているようです。 京都への飛来数は多くはないそうです。 オスの生殖羽は目の周りが黒で体は白くなります(写真→…

続きを読む

先日、宝ヶ池で見慣れないカモを見つけました。 ホオジロガモ(カモ科)です。 ホオジロガモは冬鳥です。 九州以北の水深の浅い入り江、湖沼などに飛来します。 主に北日本に多く飛来しますが、それ以外の地域では飛来数は多くないそうです。 ましてや京都…

続きを読む

京都・叡山電鉄「元田中」駅、すぐそばに、いつもお客さんで満員の大衆食堂「てんぐ」があります。 以前は名物の「カレーうどん」をいただきました。その時の記事はこちら→大衆食堂「てんぐ」 地元民の支持絶大!絶品カレーうどんのお店。 | Taketo…

続きを読む

今朝もまた雪が降りました。 この冬、京都ではよく雪が降ります。 僕が数えたところでは5回目。 ほとんど降らなかった年もありました。 自然って気まぐれなのでしょうか? 近所を散歩して写真を撮ってみました。 午前中の京都のほんの一部です…。 Au…

続きを読む

今朝の京都は青空が見えました。昨日は雪模様でどんよりしていました。 青い空を見たらなんだか嬉しくなりました。 今朝は宝ヶ池を散歩しました。 朝の光の中の鳥たちがとても美しかったです♪ Ce matin, à l’étang Tak…

続きを読む

今朝京都には、ちらちら雪が降っていました。 京都市の北にある宝ヶ池は冷え冷えしていました。 鳥たちは雪に降られるままでいました。 見ているこちら側は「寒そう」と思わす声がでてしまいそうでした。 でも実際鳥たちは何を思って雪の下にいたのでしょう…

続きを読む

銀閣寺近くに一軒の大衆食堂があります。 その名も「大銀」。70年近い歴史を持ちます。 お店の扉を開けると真ん前に美しい「食品サンプル」が並んだショーケースがあります。 実はこの「食品サンプル」の中に、本物も混じっています。 「大根」や「かす汁…

続きを読む

京都御苑の片隅で、ソシンロウバイ(ロウバイ科)が花を咲かせ始めていました♬ 春一番に咲く花の一つ。甘い香りがします。 多くの人たちを魅了しています♬ 皆さん思い思いに香りを嗅いだり、写真を撮って楽しんでおられました♬ 「ソシンロバウバイ」は「…

続きを読む

正月明けより京都のいろんな和菓子屋で「桜餅」が販売され始めているようです。 僕は、好きな和菓子屋「出町ふたば」で桜餅をひとつ購入(一個260円)、そして近くの京都御苑でいただきました♬ ジュウガツザクラ(十月桜:「春」と「秋から冬」に二度咲く…

続きを読む

最近、僕が散歩する先々で「ジョウビタキ(ヒタキ科)」をよく見かけます。 例えば、高野川、京都御苑、宝ヶ池などで見かけます。 ジョウビタキは冬鳥です。日本へは秋にやってきて春に去って行きます。 冬鳥の代表格と言っても過言でないほど身近な鳥だと思…

続きを読む

今日1月7日は「七草の節句」の日ですね。 京都の神社でも「七草がゆ」の接待をされるところがいくつかあります。 僕は、福王子神社と上賀茂神社の二つの神社で「七草がゆ」をいただいてきました♪ 「七草がゆ」を食べると1年を無病息災で過ごせるといわれ…

続きを読む

時たま食べたくなるきしめんがあります。 それは、新京極商店街にある更科本店の「きしめん」です。 更科御本店はきしめんが名物です。いろんな「きしめん」を楽しめます。 うどん、そばもあるようですが、僕は頼んだことはありません。 僕はこの日は「きつ…

続きを読む

昨日の夕方、たまたま御池通をチャリで走っていると、100ⅿくらい続く人の列に出くわしました。 最初は「何の列?」って思いました。 気になったので、列の先頭まで行ってみました。 そこには知る人ぞ知る超人気な神社、「御金神社(みかねじんじゃ)」が…

続きを読む

京都ではお正月に「花びら餅」というお菓子を食べる風習があります。 「花びら餅」↓↓↓とは、ごぼうと白味噌と餅を求肥(ぎゅうひ)の皮で包んだ和菓子です(求肥とは、餅粉に砂糖や水飴を加えて練り上げたものです)。 平安時代の宮中で行われていた新年行…

続きを読む

宝ヶ池公園でルリビタキ(ヒタキ科)出会えました!しかも青さが際立つオスの成鳥にです!! 会いたかった~♪ たまらなく美しかったです!「えっこんなに青いん!?」って思いました。むちゃ青で驚きました! 僕は、ルリちゃんに会えて幸せでした♪ 写真は…

続きを読む

自宅近くの下鴨神社に初詣をしてきました。 昨日の元旦に鞍馬寺で「初詣」はしたのですが、僕は「神社で初初詣」しないとなんだか落ち着かないのです♪ お昼前に行きました。家族連れが多く見られました。ご時世柄か、晴れ着姿の方は見られませんでした。 参…

続きを読む

新年明けましておめでとうございます。 いつもこのブログをご覧いただき、心よりありがとうございます。 今年も「観光では目がいかない京都」をテーマに、僕の大好きな「京都」を発信していきたいと思います♬ 本年もよろしくお願い申し上げます。 &nbs…

続きを読む

31/31