Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto
  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
      • 親子丼
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
    • ガイド Guide
    • 幸せの言葉 Bonheur
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー
17/10/2021 投稿者: taketoabray 0
食べ物・飲み物

天周 祇園の天ぷら屋 

天周 祇園の天ぷら屋 
17/10/2021 投稿者: taketoabray 0
食べ物・飲み物

昨日、京都・祇園界隈で人気の天ぷら屋「天周(てんしゅう)」に行って来ました。

ここはいつもお昼時は長い行列ができることも珍しくないお店です。

でも今は、コロナの影響で客足が減っていることもあり、割と待たずに入店できました。

いただいたメニューは季節限定メニュー「鱧と穴子丼(1800円 : 税込)」です。

写真↓↓↓の丼に乗っている、丸っこいのが「鱧」、細長いのが「穴子」です。

具が丼からはみ出んばかりに乗っています!このボリューミーさが人気の一つだそうです!!

Temdon, bol de riz avec des tempuras par dessus. Je l’ai mangé dans le restaurant qui s’appelle ” Tenshû ” situé dans le quartier de Gion. Ce restaurant est populaire, donc, il n’est pas rare que l’on fasse la queue devant le resto à midi. Mais, en ce moment, à cause du coronavirus, il y a moins de personnes qu’avant dans ce quartier, donc, quand j’y suis allé midi passé l’autre jour, je n’avais pas trop besoin d’attendre pour entrer dans ce restaurant.

「鱧」は京都の夏には欠かせない魚ですよね♪

僕も夏になると、一度は「鱧」を口にしたくなります。

夏の魚ということもあって、「鱧丼」は、10月いっぱいくらいまでの提供になるそうです。

Temdon avec du Hamo (murène japonaise : Muraenesox cinereus — Wikipédia (wikipedia.org)) en rond et du Anago (congre : Congridae — Wikipédia (wikipedia.org)) en long . Le poisson ” Hamo  ” est un poisson indispensable en été pour la cuisine kyotoïte.

お客さんの目の前で揚げてくれます。

揚げたものは、どっぷり秘伝のタレの中につけられ、ご飯に乗せられます。

どっぷりタレにつける天丼は「関東風」なのだそうですね。

京都で関東風天丼を食べれるところは珍しいみたいです(京都は関西ですから、まあそうやな~って思います)。

いただいた「鱧と穴子丼」は、とても美味しかったです ♪

Le chef fait les tempuras devant les clients.

舞妓ちゃんも夜に時々食べにくるそうです。

ここだけに限らず、舞妓ちゃんの来るお店には、舞妓ちゃん(芸妓さんのも)の名前の書かれた京うちわが壁に飾られています。お土産に持ってくるのでしょうか?

そんな光景も京都ならではだと思います。

Maïko (apprentie de Geïko) et Geïko (Geisha accomplie) viennent manger là de temps en temps. Si on a trouvé des éventails avec le nom de Geisha comme la photo ci-dessus dans un restaurant à Kyoto, c’est la signe que des Geisha y viennent manger.

お昼は丼もののみのメニューです。夜は天ぷらコースがいただけます。

丼ものの中では、「かき揚げ丼」が一番人気のようです。

すぐ売り切れます。

僕は3回くらいここに来ましたが、一度も「かき揚げ天丼」を食べたことがありません。いつも売り切れだったからです。いずれも来たのが12時を過ぎていました。

開店が11時なので、その時間に合わせて来たら「かき揚げ天丼」が食べれそうです♪ 今度はこの時間に合わせて「かき揚げ天丼」を食べたいと思いました!

Carte de Temdon.

お店は、四条通沿いにあります。

花見小路(芸舞妓の生きる祇園のメインストリート)や建仁寺、八坂神社もすぐのところにあります。

この日も、舞妓ちゃんとすれ違いました。昼間ということで「そんなり」姿でした。昼間でも「お引きずり」といわれる、いわゆる白塗りでお座敷に上がる着物の舞妓ちゃんに出会うこともありますが、普段着(もちろん着物)の「そんなり姿」の舞妓ちゃんに出会うほうが多いです。

コロナで、大変なことが多いと聞きます。辞められる舞妓ちゃんもいると聞きます。

僕は、舞妓ちゃんが大好きです。自分の決めた道に真っすぐ向き合い、生きている姿に心打たれます。

この日すれ違った舞妓ちゃんにも心の中で「エール」を送りました !

L’entrée du restaurant. Ce restaurant de tempuras date de 1993.

 

【天周(てんしゅう)】

HP : ぎおん天ぷら「天周」 (tensyu.jp)

以下のSNSをフォローする
  • Facebook
  • YouTube
  • Personal website

かき揚げ丼 京うちわ 京都 四条通 売り切れ 夜 天丼 天周 昼 祇園 穴子 舞妓 芸妓 鱧

前の記事百万遍さんの手作り市 知恩寺次の記事 虹と大文字山

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Catégories sur Blog

  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
      • 親子丼
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
    • ガイド Guide
    • 幸せの言葉 Bonheur
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー

日付をクリックしてね♬ 毎日更新中↓↓↓

2021年10月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 9月   11月 »

最近の投稿記事

  • 祇園祭の和菓子「鉾調布」- 鉾を模した和菓子 ! – 和菓子屋・亀屋良長 祇園祭④ 14/07/2025
  • 銭湯と祇園祭の手ぬぐい♬ – 栄盛湯 (えいせいゆ)- 祇園祭③ 13/07/2025
  • 鉾建て・山建てが進んでいます♬ – 祇園祭② 12/07/2025
  • オオルリ – 高らかにさえずっていました♬ – 貴船 08/07/2025
  • 七夕の願い事「世界平和」 出町枡形商店街 07/07/2025
  • 宇治金時 -今は美味しい! 小さいころは食べたいと思わなかったなあ – 加茂みたらし茶屋 06/07/2025
  • ミヤマカワトンボ ‐ 渓流に住む日本固有種 – 大原 05/07/2025
  • オニグルミ – ジャングル化しそうな川 – 高野川 04/07/2025
  • 駅そば「麵座」 – いつか大学の友人と一緒に食べたい駅そば♬ – 京阪沿線に三店舗あります 03/07/2025
  • 「北山餃子」 – ご家族でやられている美味しい餃子のお店 ♫ – 02/07/2025

アーカイブ

  • 2025年7月 (11)
  • 2025年6月 (22)
  • 2025年5月 (12)
  • 2025年4月 (15)
  • 2025年3月 (15)
  • 2025年2月 (26)
  • 2025年1月 (23)
  • 2024年12月 (24)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (21)
  • 2024年9月 (24)
  • 2024年8月 (29)
  • 2024年7月 (14)
  • 2024年6月 (18)
  • 2024年5月 (23)
  • 2024年4月 (23)
  • 2024年3月 (28)
  • 2024年2月 (26)
  • 2024年1月 (33)
  • 2023年12月 (27)
  • 2023年11月 (29)
  • 2023年10月 (24)
  • 2023年9月 (28)
  • 2023年8月 (28)
  • 2023年7月 (23)
  • 2023年6月 (30)
  • 2023年5月 (28)
  • 2023年4月 (27)
  • 2023年3月 (32)
  • 2023年2月 (29)
  • 2023年1月 (31)
  • 2022年12月 (30)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年9月 (32)
  • 2022年8月 (32)
  • 2022年7月 (33)
  • 2022年6月 (30)
  • 2022年5月 (32)
  • 2022年4月 (30)
  • 2022年3月 (31)
  • 2022年2月 (29)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (32)
  • 2021年8月 (37)
  • 2021年7月 (33)
  • 2021年6月 (30)
  • 2021年5月 (32)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (28)
  • 2021年2月 (19)
  • 2021年1月 (23)
  • 2020年12月 (28)
  • 2020年11月 (32)
  • 2020年10月 (37)
  • 2020年9月 (24)

カテゴリー

  • カレー (12)
  • ガイド (46)
  • キノコ (58)
  • ゴミ拾い (43)
  • ニット帽 (7)
  • パン屋 (11)
  • ファッション (7)
  • フランス語落語 (46)
  • ラーメン (41)
  • 動物 (44)
  • 和菓子 (77)
  • 城 (10)
  • 寺社仏閣 (244)
  • 幸せの言葉 (18)
  • 建築 (68)
  • 心霊スポット (4)
  • 日本庭園 (44)
  • 未分類 (3)
  • 植物 (471)
  • 気象現象 (39)
  • 自然 (1,025)
  • 虫 (84)
  • 親子丼 (7)
  • 銭湯 (30)
  • 音楽・映画 (49)
  • 風景 (732)
  • 食べ物・飲み物 (371)
  • 魚 (17)
  • 鳥 (390)

メタ情報

  • 登録
  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Rife WordPress Theme ♥ Proudly built by Apollo13Themes - Edit this text