Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto
  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー
01/03/2021 投稿者: taketoabray 1
植物, 自然, 鳥

カワヅザクラ(河津桜)がほぼ満開です! 京都・三条大橋

カワヅザクラ(河津桜)がほぼ満開です! 京都・三条大橋
01/03/2021 投稿者: taketoabray 1
植物, 自然, 鳥

今朝の京都は快晴、とっても気持ちがよかったです。

三条大橋まで鴨川に沿って朝の散歩を楽しみました。

三条大橋西詰にある二本の「カワヅザクラ」は、ほぼ満開になっていました↓↓↓

Les cerisiers qui poussent à côté du grand pont de Sanjô à Kyoto ont presque maintenant en pleine floraison. La variété de ces cerisiers s’appelle ” Kawazu zakura “. Elle est une des variétés précoces representative au Japon ( Au total, on dit qu’il y a environ plus de 600 variétés de cerisiers, Sakura au Japon). Tous les ans, en février et en mars, ces cerisiers du grand pont de Sanjô nous font plaisir avec leurs jolies fleurs.

Kawazu zakura et le grand pont de Sanjô

ヒヨドリ(ヒヨドリ科)も花の蜜を取りに来ていました(鳥は実際は、「吸う」という機能を持ち合わせていないため、取った蜜を重力を使って、喉に流し込んでいるらしいです)↓↓↓

普段は、人が寄るとすぐに警戒して飛んでいってしまいます。しかし、今朝見たヒヨドリは人のことも気にせず、夢中で蜜を取っていました。とてもかわいかったです。

Un Bulbul à oreillons bruns qui vient prendre du nectar de Kawazu zakura.

Un Bulbul à oreillons bruns qui vient prendre du nectar de Kawazu zakura.

もう数日したら本当の「満開」になるでしょう。そこから一週間くらいはまだまだ花見を楽しめそうです♬

2週間前はまだ咲き始めでした→https://kyoto-taketo.com/2021/02/15/plante-33/

それ以降、暖かい陽気の日もあり、今、ここぞとばかりに咲き誇っています。生き物たちって本当に自然の流れ、季節の移り変わりに敏感だと思いました。


京都・三条大橋にて。

 

フォローする
  • Facebook
  • Twitter
  • YouTube
  • Personal website

カワヅザクラ 三条大橋 京都 河津桜 満開 鴨川

前の記事フランス語落語「美術品」 日本語訳次の記事 ゴミ拾い【番外編】 桜の樹の下は… 

1 件のコメント

ピンバック: ゴミ拾い【番外編】 桜の樹の下は… | Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Catégories sur Blog

  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー

日付をクリックしてね♬ 毎日更新中↓↓↓

2021年3月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
« 2月   4月 »

最近の投稿記事

  • カワガラス 貴船川 05/07/2022
  • 「グリル生研会館」下鴨 おすすめ洋食屋8つ紹介! 04/07/2022
  • 抹茶小豆のかき氷 「休憩処 さるや」 下鴨神社 03/07/2022
  • チョウトンボなど 「トンボの楽園のトンボたち」 深泥池 02/07/2022
  • ハッチョウトンボ 「日本一小さいトンボ」 深泥池 01/07/2022
  • 「夏越しの祓い」 茅の輪くぐりと和菓子・みな月 30/06/2022
  • コシアカツバメのコロニー 宇治 29/06/2022
  • 平等院蓮(びょうどういんばす) 宇治・平等院 28/06/2022
  • ハンゲショウ 三宅八幡宮 27/06/2022
  • ハクセキレイとセグロセキレイの幼鳥 26/06/2022

アーカイブ

  • 2022年7月 (5)
  • 2022年6月 (30)
  • 2022年5月 (32)
  • 2022年4月 (30)
  • 2022年3月 (31)
  • 2022年2月 (29)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (32)
  • 2021年8月 (37)
  • 2021年7月 (33)
  • 2021年6月 (30)
  • 2021年5月 (32)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (32)
  • 2021年2月 (28)
  • 2021年1月 (31)
  • 2020年12月 (31)
  • 2020年11月 (33)
  • 2020年10月 (38)
  • 2020年9月 (25)

カテゴリー

  • カレー (5)
  • ゴミ拾い (40)
  • ニット帽 (5)
  • パン屋 (5)
  • ファッション (4)
  • フランス語落語 (22)
  • ラーメン (14)
  • 動物 (22)
  • 和菓子 (44)
  • 城 (7)
  • 寺社仏閣 (107)
  • 建築 (26)
  • 心霊スポット (2)
  • 日本庭園 (17)
  • 未分類 (1)
  • 植物 (280)
  • 気象現象 (14)
  • 自然 (484)
  • 虫 (33)
  • 銭湯 (10)
  • 音楽・映画 (32)
  • 風景 (267)
  • 食べ物・飲み物 (122)
  • 魚 (1)
  • 鳥 (162)

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Rife WordPress Theme ♥ Proudly built by Apollo13Themes - Edit this text