6月 2023月アーカイブ

今日6月30日は、「夏越しの祓え」の日です。 京都ではこの日、「みな月(づき)」という和菓子を食べる風習があります。 【みな月という和菓子について】 この「みな月」を食べたら、一年の前半の厄が祓え、後半の半年を健康に過ごせるという言い伝えがあ…

続きを読む

フランス語落語をYOUTUBEにアップしました。 今回のネタは「誰が一番ケチ?」といいます。 世の中には「ケチな人」がたくさんいるもんで。お話にもケチな人が登場します。 一体誰が一番ケチなのでしょうか? 人間味が溢れる面白い小噺だと思います!…

続きを読む

この前、朝食に、お粥を食べて来ました。とっても美味しかったです! 場所は、「富小路粥店」です。富小路(とみのこうじ)を四条通から下がった(南に行った)ところにあります。 ・関連リンク:富小路粥店 – 京都河原町/日本料理 | 食べ…

続きを読む

最近、雨上がりの京都御苑を散歩していると、よく小さな生き物に出会います。 よく見てみると、これらの小さな生き物は、不思議な形、キレイな色をしています。見ていてワクワクします!そこには小さな宇宙があり、深い森が広がっているように感じます!! ま…

続きを読む

先日、餃子専門店「ぎょうざ処 亮昌(すけまさ)」でランチをしました。ぎょうざ処 亮昌(すけまさ)は、京都市内で3店舗を展開しています。詳しくは、下のHP↓↓↓をご覧くださいね。 ・HP:亮昌 – すけまさ – オンライ…

続きを読む

今朝、京都御苑を散歩していたら、黄色いキレイなきのこが生えていました。 種類を調べてみて、最初は「キタマゴタケ(テングタケ科)」かな?と思いました。でも、キタマゴタケは、京都府では絶滅寸前種のキノコで、滅多にお目にかかれないレアなきのこだそう…

続きを読む

昨日、老舗の和菓子屋「亀屋良長(かめやよしなが)」で季節の和菓子をいただきました。 亀屋良長は1803年創業の老舗の和菓子屋です。今の店主で8代目です。店主は僕のはとこにあたる方です。 ・HP:創業1803年の京菓子司 亀屋良長|和菓子販売、…

続きを読む

祇園界隈、よしもと祇園花月からすぐのところに一軒のお好み焼き屋があります。 「あらちゃん」です。 ・関連リンク:HP:京お好み焼き&鉄板焼き あらちゃん – 何度でも通いたくなる店 (gorp.jp) この前初めて入ってみました。…

続きを読む

最近、叡電・京阪出町柳駅構内におにぎり屋さんができました!「おにぎり利次郎(としじろう)」です。その場所は前はタバコ屋さんでした。 このおにぎり屋さん、90年続くお米屋さんがやっています。北区にある「澤利 小林米穀店」がやられています。そこで…

続きを読む

三条通の中京郵便局の南に「苺のお店 MAISON DE FROUGE(メゾン・ド・フルージュ)」があります。 ・maison de frouge|苺のお店|メゾン・ド・フルージュ (ichigonoomise.com) 今日初めて行って来まし…

続きを読む

先日の夕方、京都御苑で、夕陽に照らされる「ツバメシジミ(シジミチョウ科)」に出会いました。光の中の姿がとっても美しかったです。 ツバメシジミは普通に見られる蝶です。体長は1㎝くらいの小さな蝶です。 ・関連リンク:ツバメシジミの特徴や尾状突起の…

続きを読む

京阪出町柳駅から300mほど西、出町枡形商店街の向かいあたりに一軒の人気喫茶店があります。 「コーヒーハウス マキ」です。1963年からやっています。今年で60周年なんですね♬ ・関連リンク:コーヒーハウス マキ (COFFEE HOUSE …

続きを読む

昨日、京都御苑で、「ムラサキホコリ(ムラサキホコリ科)」と思われる変形菌(粘菌)を見つけました。 松の切り株に生えていました。わさわさと生えていて、先っちょに円筒形の部分があり、面白い形をしていました。僕はとても興味をそそられました! 大きさ…

続きを読む

以前、京都駅ビル11階の眺めのいいレストランへお客様をお連れしたことがありました。 お店の名前は「栄寿庵(えいじゅあん)」。「西京焼き(さいきょうやき)」のお店です。 ・HP:栄寿庵| 京都駅の和食レストラン-京都ポルタ (eijuan-cu…

続きを読む

今朝高野川を散歩していたら、護岸の隙間から生える一本の「オオシロカラカサタケ(ハラタケ科)」に出会いました。 オオシロカラカサタケは夏から秋に見られる大型のキノコです。芝生や庭園に群生して生えることもあり、割と普通に見られるキノコのようです …

続きを読む

昨日のブログで紹介した「朝うどん」のお店は、お昼は「ボロネーゼ専門店 BIGOLI」となっています。 ・関連サイト:[公式]BIGOLI<ビゴリ京都本店>本場忠実ボロネーゼ専門店 パスタ タリアテッレ – BIGOLI ・関連記事:「朝うどん…

続きを読む

昨日の朝、今年5月20日にオープンした「朝うどん」のお店に行ってきました。 このお店は「ボロネーゼ専門店 BIGOLI」を朝だけ間借りしているお店です。「BIGOLI」は全国展開している「ボロネーゼ専門店」。東京にも数店舗あり人気があるみたい…

続きを読む

今朝、京都御苑を散歩していたら、「ハシブトガラスの幼鳥」がいました。巣立ったばかりのように見えました。地面をよちよちしながら歩いていました。たぶん飛ぶ練習をしていたのだと思いました。僕がカメラを向けると、上の木に留まっていた親ガラスらしきカラ…

続きを読む

昨日、京都御苑で月一回開かれる「きのこ観察会」に参加しました。 ・関連リンク:gyoenkinokokai.web.fc2.com そこで「きのこの女王」と呼ばれる「キヌガサタケ」の仲間の「アカダマキヌガサタケ」に出会えました!とても嬉しかっ…

続きを読む

高野川を散歩していると、最近よく見かける花があります。 ブタナ(キク科)です。 ひょろと長い茎が特徴的です。僕が初めてこの植物を見た時、あまりの茎のひょろ長さに驚きました!花はタンポポによく似ています。 ブタナはヨーロッパ原産の帰化植物です。…

続きを読む

京阪神宮丸太町、京都大学病院近くに一軒のラーメン屋があります。 「煮干しそば 藍」です。 人気のあるラーメン屋のようで、お昼時に来店したら、満席でした。ミシュランガイドにも5年連続掲載されみたいですね。 ・関連リンク:HP:ミシュランガイド5…

続きを読む

京阪清水五条駅から清水寺へ向かう五条通沿いに、1軒のフィナンシェ専門店を見つけました。聞くところによると一昨年オープンしたそうです。もう2年か…、出会える時に出会えるもの、なんですね、きっと♫ ・HP:Le financier de la r…

続きを読む

アジサイが見頃の季節になりましたね♬ 昨日、京都御苑で、ベニガクと呼ばれるヤマアジサイの品種が咲いていました♬ 咲きだして数日は経っているとは思うのですが、みずみずしく、とてもキレイでした! ベニガクは漢字で「紅額」と書きます。太陽の光が当た…

続きを読む

先日、お友達と「葛きり」を食べに行きました。 お店は祇園にある「鍵善良房(かぎぜんよしふさ)」です。 鍵善良房の代名詞ともいえる葛きり。国産の本葛粉で作った葛きりと波照間島の黒糖を使った黒蜜。 甘い黒蜜につけてすする葛きりののど越しは最高でし…

続きを読む

鴨川に色とりどりの「シモツケ(バラ科)」の花が咲いていました。 シモツケの花にはミツバチやモンシロチョウが蜜を求めてやってきていました。 梅雨の間の穏やかな日。命が躍っていました♬ 僕はシモツケの花にうっとりしました♬ L’aut…

続きを読む

今日のお昼は、京阪清水五条から東へ徒歩4分のところにある、うどん屋「辨慶(べんけい)東山店」でいただきました。 「辨慶」は1975年創業です。とても人気のあるうどん屋です。 僕は12時前に行きました。すでに満席で、20分くらい待ちました。たく…

続きを読む

先日、京都市の北部にある「深泥池」に行ったら、ハッチョウトンボが飛んでいました。 僕は今年もハッチョウトンボに出会えて嬉しかったです。 ハッチョウトンボの生息地は局地的です。個体数は年々減っているようです。東京本土や埼玉では絶滅しているようで…

続きを読む

先日、鴨川で一羽のヒドリガモ(カモ科)を見ました。 ヒドリガモは冬鳥です。春になると日本を去ってゆきます。そのため、通常は今の時期、冬鳥のカモ類を見ることはありません。 でも、今の時期まだいるヒドリガモは、何か事情があるように思いました。 よ…

続きを読む

昨日、高野川の土手沿いの道に、1羽のカラスの子供がいました。ハシボソガラス(カラス科)の幼鳥のようです。 小さくて、まだ飛べない様子でした。ちょっとおびえているようにも見えました。巣立ったばかりなのでしょうか? もし私たちが鳥のヒナを見つけた…

続きを読む

先日、京都御苑の片隅で「コモチマンネングサ(ベンケイソウ科)」を見つけました。キレイな黄色い星みたいな花を咲かせていました♫ コモチマンネングサは、道端でもよく見かける植物だそうです。でも僕はあまり見た記憶がありません。あまりにもキレイで、さ…

続きを読む

30/30