ミヤコグサ 「桂川サイクリングロード」にて。
「桂川(かつらがわ)サイクリングロード」沿いで「ミヤコグサ(マメ科)」を見つけました。 日本全国で見れる黄色い蝶々みたいなお花が特徴の植物です。 ミヤコグサの名前の由来は、はっきりはしておらず、諸説あるみたいです。 いろんな諸説の中で、「日本…
ビワ 今が旬。甘くて美味しかったです!! 高野川
京都・高野川の土手、桜並木の中に、一本のビワ(バラ科)が生えています。 今、実をたわわにつけています。 朝の散歩の時、一ついただきました。 おいしー!甘くてジューシーで少し酸味があって、最高でした!! 僕の中では、ビワは結構どこでも見かける、…
セイヨウヒキヨモギ 「半寄生」のちょっと変わった植物 鴨川
鴨川の南の方、国道1号線が交わる当たりに黄色いきれいなお花が咲いていました。 「セイヨウヒキヨモギ(ハマウツボ科)」です。 セイヨウヒキヨモギはヨーロッパから来た帰化植物です。 1973年に千葉県で初めて発見された比較的新しい帰化植物です。 …
一日の終わりに。 夕陽からの贈り物。
昨日見た夕暮れの光があまりにも繊細で美しかったです。 たったほんのひとときの、夢のような光景でした。 京都にて。A Kyoto.
コバンソウ 初夏の「哲学の道」の風景。
哲学の道は今、緑がきれいです。 夜はゲンジボタルが飛んでいます。哲学の道で撮ったゲンジボタルの写真はこちら→ゲンジボタル 哲学の道 | Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto (kyoto-taketo.com) 早朝は人気の…
ゲンジボタル 哲学の道
今、哲学の道ではゲンジボタル(ホタル科)が飛び交っています。 昨日、夜8時過ぎに行ったら多くの人がホタルを見に来ていました。 京都の中でも「哲学の道」はホタルがたくさんいるところで有名です。 今年は例年より一週間ほど早く、5月13日ころから飛…
ヤマボウシ 名前の由来は「比叡山の僧侶」から!?
京都御苑で「ヤマボウシ(ミズキ科)」が満開です。 満開といっても白く咲いているのは「花」ではありません。 白く花びらに見える部分は、花ではなく、「苞(苞葉)ほう」といいます。つぼみを包む葉が変形したものです。「花」は真ん中の丸くなった部分です…
感動!ツマミタケの一生 絵ハガキ風なサムネイルと共にご紹介。
高野川沿いで「ツマミタケ(アカカゴタケ科)」が結構な数生えていました。 以前のブログで紹介した時は、このキノコの正体がはっきりしませんでした。しかし、いろいろ調べた結果「ツマミタケ」とわかりました。→ツマミタケ? エイリアンみたいなキノコ |…
ゴミ拾い202回目 おっちゃんたちと「桑の実」一緒に食べた!とっても美味しかったです!!
今朝はゴミ拾いをしながら高野川を散歩しました。 数日前の豪雨で、上流から流れてきたたくさんのゴミが至る所に落ちていました。 車のタイヤや倒木も流れてきていました。 そんな「大物」は僕一人の力ではどうしようもありません。 きっと時を見て、河川を…
キノコ天国 大雨の後の高野川
昨日の京都はすごい大雨が降っていました。警報や地域によっては避難勧告が出ていました。 いつも散歩する高野川もかなり増水をし、水の流れが激しくなりました。 一晩明けてだいぶ水位は下がり、水の濁りもなくなってきました。しかし、水はまだ勢いよく流れ…
ツマミタケ? エイリアンみたいなキノコ
京都は今日から梅雨入りしました。観測史上最速の梅雨入りだそうです。 今日も一日、曇りだったり小雨が降ったりしていました。 雨が多いとキノコがたくさん出てきそうです🍄 昨日の朝、高野川を散歩していると奇妙な形のキノコに出会いまし…
カモのお引っ越し 鴨川
今日の午前10時半ころ、鴨川の二条大橋下をチャリで通ろうとしたら、そこに人だかりがありました。 僕はすぐピンと来ました。「そっか!」 「カモのお引っ越し」でした! 今朝はどんよりした天気で、蒸し暑さも感じました。 そんな中、カモたちがお引越し…
ビーナスベルト 美しい気象現象。
昨日の夕方、自宅からみた東の空が幻想的にきれいに染まっていたので、思わず写真を撮ってみました。 ほんのりピンク色に染まっていました。 「ビーナスベルト」という気象現象だと思います。 On peut connaître plus détaill…
シロバナマンテマ かわいらしいナデシコの仲間。フランス語で ” Silène de France ” 。鴨川にて。
鴨川沿いに「シロバナマンテマ(ナデシコ科)」の花が咲いていました。 「シロバナマンテマ」は白い花の「マンテマ」という意味です。 「マンテマ」とはかわいらしい感じの名前ですね。 この植物は江戸時代に観賞用として日本に来たそうです。それが野生化し…
鴨川・高野川のチドリたち 3月~7月の繁殖期には河原に入らないで!卵やヒナを踏んじゃうかもしれないから。
今朝の京都はどんよりしています。今にも雨が降りそうなお天気です。 高野川を散歩していたら、「イカルチドリ(チドリ科)」を見つけました。 同じ場所で5日前(4月26日)に、「コチドリ(チドリ科)」を見つけました。 そ…
「地球は生きている」と実感できる場所 褶曲地層(しゅうきょくちそう) きぬかけの路
今朝の京都は曇りです。どんよりして、空気もひんやりしています。 金閣寺から龍安寺(りょうあんじ)、仁和寺を結ぶ道路「きぬかけの路(みち)」上に、地層が見れます↓↓↓ 褶曲地層(しゅうきょくちそう)といわれる地層です。 約2億年以…
ツツジ 蹴上浄水場 琵琶湖疎水の名所
今日の京都は曇が多い空ですが、空気がひんやりしていて気持ちがよかったです。朝晩はまだまだ冷えますね。 「蹴上浄水場(けあげじょうすいじょう)」のツツジが見頃を迎えています。例年より1週間ほど開花が早いみたいです。春先の暖かさや日…
コチドリ 花街・先斗町のシンボル 「千鳥足」はこの鳥の歩き方から来た!
今朝の京都はだいぶひんやりしていました。とてもいい天気でした。 高野川沿いを散歩していたら、中州に一羽の「コチドリ(チドリ科)」がいました。 コチドリは夏鳥(渡り鳥)です。春から夏にかけて日本に来て繁殖し、秋に去って行きます。 …
フジ 平等院 「砂ずりの藤」満開中!
今日はいい天気の京都です。とても温かい陽気でした。 平等院の藤が見頃と聞いて行ってきました。 平等院は1052年、藤原頼通が父道長の別荘をお寺にし、創建されました。 「藤原家」は平安中期、藤原道長(966‐1027)、頼通(よりみち 992‐…
雲ケ畑 京都のネパールちゃうかな~♬
今日もいい天気の京都からブログをお届けします。 昨日、一昨日と二日連続して、「志明院(しみょういん)」の記事をお届けしました。どうぞそちらの記事も合わせてご覧ください→ ・シャクナゲ 志明院(しみょういん)1 「もののけ姫」誕生…
シャクナゲ 志明院(しみょういん)1 「もののけ姫」誕生の地。
今日は一日いい天気の京都でした。 いい陽気に誘われて、「志明院」にシャクナゲを見に行ってきました。満開でした! 境内のシャクナゲ林は、京都市の天然記念物に指定されています。 例年、4月下旬から5月上旬に咲くシャクナゲですが、今年は満開になるの…
ヤマブキ2 京都で「ヤマブキ」と言えばここではないでしょうか? 松尾大社
今朝の京都は曇り、どんよりしています。 昨日の夕方、松尾大社に行ってきました。 松尾大社は「ヤマブキ(バラ科)」が有名な神社です。京都・四条通の西の端にあります。 今まさに、満開の時を迎えていました(今年は例年より満開になるのが…
ヤマブキ 「山吹色」は「ヤマブ黄色」ではなかったです。ずっと「ヤマブ」って何だろうって思ってました。 京都御苑
今朝の京都はいいお天気です!とっても気持ちがいいお天気です! 京都御苑で満開の「ヤマブキ(バラ科)」を見つけました。 晩春になると咲く、黄色いお花です。とても黄色が鮮やかできれいです。 京都では松尾大社のヤマブキが有名です。 「シロハラ(ヒタ…
ムラサキサギゴケ 花言葉「あなたを待っています」 京都御苑
今日はいい天気の京都。太陽の下では汗ばみました。日向では半袖がちょうど心地いい感じの陽気でした。 京都御苑に「ムラサキサギゴケ(ハエドクソウ科)」がたくさん咲いてました。 ムラサキサギゴケの名前は、「ムラサキをした鷺に似た花をつ…
ニリンソウ 「スプリング・エフェメラル(儚い春)」の名を持つ可憐な春の花。 京都・小塩山
今朝の京都は晴れ、やや寒い朝です。でも空は青空、気持ちのいい朝でした。 一昨日(4月8日)、カタクリとギフチョウに会いに、小塩山を(おしおやま:標高642M)に登った時、カタクリの咲いている谷に「ニリンソウ(キンポウゲ科)」の花…
ギョイコウザクラ(御衣黄桜) 黄緑色の珍しいサクラ 京都御苑
京都御苑のギョイコウザクラが(御衣黄桜)満開を迎えています。 黄緑色の花は少し違和感を覚えますが、とてもきれいです。 その花の色が貴族の服の色「萌黄色」に近いため「御衣黄」と名付けられたそうです。かっこいい名前ですね! 京都の「仁和寺」で栽培…
夕陽と菜の花と桜 神様からのプレゼント!
昨日の夕方、チャリで鴨川を走っていると、ちょうど夕陽が差して、周りの景色が淡く輝き、浮かび上がりました。 1日のうちのほんの数分だけの幻想的な風景。 しかも毎日同じ風景に出会えるわけではありません。ちょうど通りかかった時間に、ちょうど夕陽が沈…
大文字山より 何回登ってもええな~♬
今朝の京都は快晴、黄砂の影響もあまりないのか、青い空が見えます。 朝8時ころ、大文字山(標高:465,4m)に登ってきました。大文字山は京都市の北東に位置する山です。五山の送り火の「大」の字で有名です。下の写真↓↓↓の丸くて十字のあるところが…
哲学の道のサクラ2 満開です! 名物、花筏も美しかったです!
昨日、哲学の道のサクラを見てきました。満開でした!!! 平日の月曜日にもかかわらず、多くの人が花見に来ていました。 「哲学の道」は京都北東部、銀閣寺近くにある、琵琶湖疎水沿いの遊歩道です。 1968年に今のように整備されました。毎年多くの観光…
六角堂 サクラとヤナギとコブハクチョウ
今朝の京都は快晴、気持ちのいい朝でした。朝日がますます暖かく感じられました。 昨日、たまたまチャリで前を通った「六角堂(ろっかくどう)」に入ってみました。 そこには、思いも寄らなかった「素敵な風景」がありました! 満開のサクラと若葉の緑が鮮や…
哲学の道のサクラ1 満開に近づいています!
哲学の道の桜が一部で満開になっています。 「哲学の道」は京都市の北東、銀閣寺のすぐそばにある琵琶湖疎水沿いの遊歩道です。長さは約1.8kmあります。 哲学の道沿いには約450本の桜が植わっています。 琵琶湖疎水は1890年に完成した運河です。…
ヒサカキ ラーメンの匂いがする春の樹
今朝の京都は晴れ。暖かい朝でした。とても気持ちがよかったです。 皆さんは、「ヒサカキ(モッコク科)」という植物をご存じでしょうか? 姿は知らずとも、きっと一度は「匂い」を嗅いだことがあるのではないでしょうか? 独特な匂いを放ちま…
三年坂のシダレザクラ
今朝の京都は快晴でした。まだまだ肌寒かったのですが、気持ちのいい朝でした。 早朝にチャリで、清水寺・三年坂の有名な「シダレザクラ」を見てきました。 七、八分咲きというところでしょうか。 今年もきれいに咲いていました。 このシダレザクラは清水寺…
子供の絵 最高です!!!
今朝の京都はいい天気です!暖かく、一気に命たちが芽吹き、花咲く予感がします。 昨日の夕方、高野川沿いを散歩していたら、子供が描いた絵を見つけました↓↓↓ 川沿いの遊歩道の土の上に描かれた絵。僕は上の絵↑↑↑を見て、「自分のお家とママとパパ」を…
カワヅザクラ(河津桜) 京都・三条大橋
三条大橋西詰に生えている2本の「カワヅザクラ(河津桜・バラ科)」が今年も咲き始めました。 今日の午前中は雨模様。雨のしずくに光る花びらたちもきれいでした。 毎年、「桜」の始まりは、僕の中ではこの「カワヅザクラ」です。今年も無事、きれいな花を咲…
ハシビロガモ 鴨川では珍しい!
今日は一日いい天気、とても暖かく、半袖でOkでした。 そんな京都・鴨川で「ハシビロガモ(カモ科)」を見かけました。 水の澄んでいる「鴨川」や「高野川」では滅多に「ハシビロガモ」を見かけることがないそうです。 僕も鴨川では、初めて、「ハシビロガ…
京都御苑の「木漏れ日」
昨日の夕方、京都御苑で見た「木漏れ日」がとても穏やかで、静かで、きれいでした。ほっとしました。 京都御苑にて。
ハシビロガモ 二条城で暮らす鳥たち2 二条城のもうひとつの楽しみ方♬
今、二条城の堀に、「ハシビロガモ(カモ科)」が越冬しています。 写真のハシビロガモはオスです↓↓↓ ハシビロガモは、秋に日本にやってきて、春に去っていきます。京都ではそんなに数は多くいないみたいです。 写真手前はメスです↓↓↓ クチバシの先が…
メジロ 身近にいる「ウグイス色」した鳥
今朝の京都は雪がチラついていました。高野川沿いで「散歩がてらのゴミ拾い」をしていると寒さで耳がいたくなりました。 昨日の夕方、「宝ヶ池」で散歩をしていると、「メジロ(メジロ科)」を見かけました。しなびた柿の実の蜜を吸いに来ていた…
消火器のある町 防災意識の高さを感じざるえません。
京都の町を歩いているとよく「消火器」を見かけます。 「町名」が書いてあるものもあり、自分が今どこの町を歩いているのか知る目安にもなります。 水の入ったバケツもよく見かけます。 火事が起こったら、まずは何より「初期消火」が大切なのだそうです。そ…
疑宝珠(ぎぼし) 「願いが叶い邪気を払うアイテム」 今、心強いもの
今朝の京都は氷点下を少し下回る寒さでした。空は雲一つない快晴の朝でした。 御蔭橋(みかげばし:下鴨神社に至る橋。見える川は「高野川」)にある、疑宝珠(ぎぼし、ぎぼうしゅ)の上には霜が降りていました。その霜は朝日に照らされ輝いていました。キラキ…
今朝、川が凍ってました。 京都・高野川
川が凍っていました。とても寒い朝でした。 日本気象協会の実況天気によると、最低気温は-3.7℃でした。 こんな寒い京都はめったにないと思います。寒くてもせいぜい-1℃くらいだったと思います。 京都・高野川で日課の「散歩がてらのゴミ拾い」をして…
大文字山登山 新年明けましておめでとうございます!
新年明けましておめでとうございます。 元旦の朝、「大文字山」に登ってきました。 「大文字山」は標高465.4m、8月16日の「送り火」で有名な山です。 「銀閣寺」の横に登山道があります。だいたい30分~1時間くらいで「大」の字のところまで登れ…
大きなクリスマスツリー! 夜の京都駅
メリークリスマス! 京都駅の大階段は夜になると踊りだします。今日25日まではクリスマスバージョンです。 大きな、大きなクリスマスツリー!↓↓↓ 171段中125段、約15 000個のLEDがちりばめられています。 点灯していないときはこんな感…
ゴミ拾い149日目 霜の川辺の風景 クスっと笑ったベンチ!
今朝の京都は雲が多いですが、晴れていました。朝日に照らされた雲が「鯉」みたいできれいでした↓↓↓ 散歩がてらのゴミ拾いでいつも歩く「高野川」は霜で覆われていました。 川辺にあるベンチには人の跡が残っていました↓↓↓。毎朝このベンチに座って談笑…
ゴミ拾い148日目 初冠雪 冬仕様の毎日が始まった!
今朝の京都は晴れました。凍えるような寒さの中、朝のゴミ拾いに行く前に少し「気合」を入れました。 お友達のドイツ人の方もニット帽をかぶり「冬仕様」でいつものジョギングをしていました。 友達「寒くなりましたね!」 僕 「ほんま寒くなりましたね!」…
京都御苑の紅葉が見頃です!12月中旬ころまで楽しめそうです!
京都御苑の紅葉が見頃を迎えています。 まだ緑のモミジもあるので、まだまだ紅葉を楽しめそうです。 散歩をしていたら、朝日に照らされたモミジに出会いました。とても美しかったです。このモミジたちに出会い、朝から気分がよかったです。 京都御苑は広いで…
下鴨泉川亭(しもがもいずみかわてい) 奇抜な壁と紅葉のライトアップ
京都・世界遺産・下鴨神社の東に「下鴨泉川亭」という邸宅があります。 香港系ファンドの会長が買い取り、事業のために使う予定だという2011年の記事がありました。 ・文豪居住の邸宅「下鴨泉川亭」を売却 レオパレス: 日本経済新聞 (nikkei.…
必見!左大文字山(金閣寺横)に登りました。絶景でした。
今日、「左大文字山」に登ってきました!正式な山の名前は「大北山(おおきたやま:標高231m)」といいます。金閣寺を拝観されたとき目にされた方も多いのではないでしょうか? 「五山の送り火」で有名な山です。毎年8月16日の夜、山の斜面に描かれた「…
母と子の森 京都御苑
京都御苑には「母と子の森」があります。1986年、当時の環境庁(現・環境省)の提唱「母と子が自然の触れ合う機会を多くしよう」に基づき整備されました。 僕が大好きな場所の一つです。ここにいたらとても落ち着きます。鳥の声も聞こえます。 「森の文庫…
天龍寺の紅葉 ド定番の紅葉の名所です!
京都・嵐山にある禅寺、天龍寺の紅葉が見頃を迎えていました。 紅葉狩りで人気な京都のド定番の名所の一つです。 平日にもかかわらず、コロナにもかかわらず、多くの観光客が紅葉を見に来ていました。 このブログでは「観光では目がいかないもう一つの京都」…
モミジバフウ 圧巻!フウ並木!!!
昨日、京都市西京区(にしきょうく)にある「桂坂(かつらざか)ニュータウン」に行ってきました。 「モミジバフウ(フウ科)」の並木が赤く染まってとてもきれいでした。 このアングル↑↑↑で撮られた写真をよく見ます。現場に行ってみて、やはりそこから撮…
今朝の京都御苑 サクラとモミジ
今朝の京都は曇りです。なんだかどんよりしています。 京都御苑(le parc du palais impérial de Kyoto)にはサクラが咲いていました。 ジュウガツザクラという品種だそうです。ジュウガツザクラは年に2回、4月上旬ころ…
ゴミ拾い118日目 きれいな今朝の高野川
今朝は一段と冷えました。季節は確実に冬に向かっているようです。 散歩がてらのゴミ拾いで歩く高野川の水面(みなも)がとても、とても静かでまるで鏡のようでした。 あまりのこの美しさに僕は立ち尽くしてしまいました↓↓↓ 虹も出ていました。小雨があが…
水墨画のアオサギ 日本人である自分を思うこと。
フェースブックでお友達になった、フランス人のクロン・トマク 啓敏さんがアオサギの水墨画を描いてくれました。 モデルのアオサギの写真がこちらです↓ そっくりです!すてきな水墨画です。愛情をこめて描いていただいたことが伝わってきます。僕はとてもう…
京都の紅葉1 勧修寺(かじゅうじ)
山科区にある「勧修寺(かじゅうじ)」に行ってきました。 勧修寺は今から1100年前(西暦900年)の平安時代に建立された真言宗のお寺です。 今日は土曜日でしたが(コロナの影響があるにしても)ほとんど参拝の人がおらず静かで落ち着けました。(一方…
秋の大原 ギター曲とシソジュース
大原へぶらっと行ってきました。大原は京都市内でも北の方にある地域です。自宅(出町柳)からだとバスで30分ほどで到着します。 大原といえば「京都大原三千院~♪」と口ずさみたくなるのでは? デュークエイセスの「女ひとり」(1965年)ですね。 も…
ゴミ拾い102日目 80円の中身がなんだかわからないジュースを買ってみました。
今朝の京都は晴れました。気持ちのいい朝でした。 昨日の雨で川はやや増水していました。 今朝の散歩がてらのゴミ拾いは気分を変えていつもと違うコースにしました。 御蔭橋⇔五条大橋を高野川→鴨川沿いに往復しました。約9㎞の道のりでした。 五条大橋か…
ゴミ拾い100日目 「お宝」を拾ったことはありますか?
今朝の京都は晴れ、空気が澄んで静かで気持ちのいい朝でした。晴れたのもあるのか、飛ぶ鳥たちをよく見かけました。 散歩がてらのゴミ拾いを始めて今日が100日目です。 数字のきりがいいのでこんな質問をしてみました。 「お宝」を拾ったことはありますか…
ジュズダマ 「あしたのジョー」のような植物
今朝の京都はくもり、どんよりした冬の空の下にいるようでした。 日に日に気温も下がり、日に日に木々の葉の色づきが加速しているようです。 いつも散歩がてらのゴミ拾いをする京都・高野川の河原のいたるところで、「ジュズダマ(イネ科)」が生えています。…
ゴミ拾い97日目 今朝出会ったものたち!
今日の京都の朝はくもりぎみ。だいぶ寒くなりました。その分空気がおいしく感じられました。 朝6時30分くらいに太陽が姿を現し始めました。昇りたての朝日は実に美しかったです。 朝日を浴びると脳内にセロトニンという物質が分泌されるそうです。このセロ…
中秋の名月と京都・大文字山
今晩は中秋の名月ですね。 京都では晴天に恵まれ絶好のお月見日和です。 僕の京都の自宅からきれいな満月を撮影してみました。 デジカメで撮影しているためか餅つくウサギは映りませんでした。(いいカメラが欲しくなってきます。) 背景には五山の送り火で…