Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto
  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー
26/11/2021 投稿者: taketoabray 0
寺社仏閣, 日本庭園, 植物, 自然, 風景

曼殊院 紅葉がとても美しかったです!

曼殊院 紅葉がとても美しかったです!
26/11/2021 投稿者: taketoabray 0
寺社仏閣, 日本庭園, 植物, 自然, 風景

昨日、曼殊院(まんしゅいん)に行って来ました。

紅葉がきれいで有名な京都のお寺のひとつです。ちょっと遠い所にあるので、他の紅葉が有名なお寺に比べたら、参拝客はまだ少ないのではないでしょうか?

Hier, j’ai visité le temple bouddhiste ” Manshu-in / 曼殊院 ” à Kyoto : Manshu-in — Wikipédia (wikipedia.org). Il se situe dans le nord-est de la ville de Kyoto. Il est connu pour ses érables à couleurs automnales. Il est un peu loin, donc il semble qu’il y a moins de touristes que ceux des autres temples de Kyoto pour l’adimiration des feuillages automnaux.

勅使門と紅葉。La porte pour le messager de l’empereur qui s’appelle ” Chokushi mon/勅使門 ” et les érables rouges. On utilise souvent cette compotion pour une publicité par exemple.
勅使門と紅葉。

曼殊院は天台宗の古いお寺です。

天台宗の祖・伝教大師最澄(782-806)が創設したといわれています。

1200年以上の歴史があるんですね。

場所はいろんなところを移転したのち、今の場所へ来たのが1656年のことのようです。

お堂の中では、その時代に活躍した超一流絵師・狩野探幽(1602-1674)の本物の障壁画を数枚見ることができます。

やはり実際目の前で見てみると、探幽の息遣い、400年前にいた人を「生きていた人」としてリアルに感じられ、感動しました!

下の写真↓↓↓をご覧ください!上の方に「真っ赤なモミジ」があるのがわかりますか?

数年前に来た時も、参道の上の同じところにその「真っ赤なモミジ」がありました。

周りの黄色のモミジとは品種が違うのでしょうか?

とにかく、この「真っ赤なモミジ」は黄色の中にあるのもあって、とても目立ち、十中八九、参拝客の足をとめていました。

曼殊院の紅葉の「隠れアイテム」的存在だと僕は思いました。

参道と勅使門。Au dessus du chemin sacré qui nous mène au temple, il y a des feuilles toutes rouges d’érable. Ces feuilles se trouvent entre des feuilles jaunes, donc ces premières se font remarquer !!!
上に見えた真っ赤な紅葉!Voici la zoom de ces feuilles toutes rouges !!!
庭園。Le jadin sec zen.
小書院(右)と亀島。Petit ” Shoin (bureau) ” à gauche et l’île de la tortue à droite.
鶴島と五葉松(樹齢400年)。Le pin à 400 ans poussant dans l’île de la grue. Dans le jardin japonais, souvent, l’île de la tortue et celle de la grue sont disposées. C’est un symbole de longévité que l’on souhaite souvent.
大書院より庭園を見る。Le jardin sec zen vu depuis le grand ” Shoin (bureau) “. On dit que les sillons de gravilons représentent le courant d’eau comme la rivière ou la mer par exemple.
外壁下。黄葉のイチョウと紅葉のモミジ。L’extérieur du temple. La collaboration des feuilles jaunes mortes de gingko et des feuilles rouges d’érables étaient superbe !
見上げたら紅葉!Au dessus ! C’était splendide !!!
いろんなきれいな色が輝いていました♬ Comme c’était sublime, les couleurs automnales. Que d’émotins !

【曼殊院】

曼殊院門跡-オフィシャルサイト- (manshuinmonzeki.jp)

フォローする
  • Facebook
  • Twitter
  • YouTube
  • Personal website

曼殊院 紅葉 門跡

前の記事大悲閣 一度は行きたい!穴場的絶景スポット 奥嵐山次の記事 京都おふろ祭 特賞を引き当てました! 栄盛湯

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Catégories sur Blog

  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー

日付をクリックしてね♬ 毎日更新中↓↓↓

2021年11月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
« 10月   12月 »

最近の投稿記事

  • オオヨシキリ「托卵される鳥」広沢池 22/05/2022
  • キビタキ 「森のピッコロ奏者」 宝ヶ池公園 22/05/2022
  • オオヨシキリ さえずりが「季語」になっている夏鳥 広沢池 21/05/2022
  • モリアオガエルの卵 平岡八幡宮 20/05/2022
  • 炙り炭焼き丼ぶり専門店「キャベツの想い」本日オープン  19/05/2022
  • エゴノキ 別名「シャボン花」 京都御苑 18/05/2022
  • キアシシギ再び 京都府準絶滅危惧種 鴨川 17/05/2022
  • 白いツユクサ ノハカタカラクサ 「外来種問題」 高野川 16/05/2022
  • シロバナユウゲショウ 「舞妓ちゃんのような花!」 鴨川 15/05/2022
  • 麵屋 聖~kiyo~ 「ミスチル好きの店長のお店」 京都ラーメン街道の店5 14/05/2022

アーカイブ

  • 2022年5月 (23)
  • 2022年4月 (30)
  • 2022年3月 (31)
  • 2022年2月 (29)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (32)
  • 2021年8月 (37)
  • 2021年7月 (33)
  • 2021年6月 (30)
  • 2021年5月 (32)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (32)
  • 2021年2月 (28)
  • 2021年1月 (31)
  • 2020年12月 (31)
  • 2020年11月 (33)
  • 2020年10月 (38)
  • 2020年9月 (25)

カテゴリー

  • カレー (5)
  • ゴミ拾い (40)
  • ニット帽 (5)
  • パン屋 (5)
  • ファッション (4)
  • フランス語落語 (20)
  • ラーメン (12)
  • 動物 (21)
  • 和菓子 (39)
  • 城 (7)
  • 寺社仏閣 (97)
  • 建築 (25)
  • 心霊スポット (1)
  • 日本庭園 (14)
  • 未分類 (1)
  • 植物 (263)
  • 気象現象 (14)
  • 自然 (452)
  • 虫 (30)
  • 銭湯 (10)
  • 音楽・映画 (28)
  • 風景 (238)
  • 食べ物・飲み物 (111)
  • 魚 (1)
  • 鳥 (151)

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Rife WordPress Theme ♥ Proudly built by Apollo13Themes - Edit this text