Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto
  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー
28/05/2021 投稿者: taketoabray 0
植物, 自然, 風景

ヤマボウシ 名前の由来は「比叡山の僧侶」から!?

ヤマボウシ 名前の由来は「比叡山の僧侶」から!?
28/05/2021 投稿者: taketoabray 0
植物, 自然, 風景

京都御苑で「ヤマボウシ(ミズキ科)」が満開です。

Cornouiller du Japon (en japonais, Yamabôshi). ” Yamabôshi ” indique ” moine “qui s’entraîne dans le mont Hiei à Kyoto.

満開といっても白く咲いているのは「花」ではありません。

白く花びらに見える部分は、花ではなく、「苞(苞葉)ほう」といいます。つぼみを包む葉が変形したものです。「花」は真ん中の丸くなった部分です。この部分は「花序」と呼ばれ、小さな花が集まっています。

しかし写真では、まだ小さな花たちは「つぼみ」の状態です。「苞」が枯れ始めてから花が咲き、8月~10月ころ赤い実をつけます。実は食用になります。

僕はまだヤマボウシの実を食べたことがありません。実は柔らかく、マンゴーのような甘さがあるそうです。生食だけでなく、ジャムや果実酒にも利用されるようです。

とてもおいしそうですね♬

今からヤマボウシの実を食べることが楽しみです♪

On considère une partie centrale arrondie comme la tête de moine et une partie blanche avec quatre bractées comme un capuchon de moine.

ヤマボウシは「山法師」と漢字で書きます。「山法師」とは比叡山の武装した僧侶のことを指します。平安中期から戦国時代にいました。その頃の僧侶たちは絶大な権力を持っていました。名僧を数多く輩出した比叡山は、天皇にも自分たちの主張を通すくらい大きな影響力を持っていました。そして武装して自分たちの土地を守っていたんですね。

「花序」を僧侶の頭に、「苞」を白い頭巾に見立ててこの名前が付いたという説があります。

Image d’un moine soldat qui s’appelle ” Yamabôshi “.

京の五条大橋で牛若丸と決闘した「弁慶」が白い頭巾をかぶっていましたね。弁慶も実は比叡山の僧侶でした。ひょっとしたら、「ヤマボウシ」は「弁慶」をモデルに名付けられた名前かもしれませんね。

Cornouiller du Japon (en japonais, Yamabôshi). En automne, il donne. Les fruits semblent très bons. Je n’ai jamais en mangé. Je me réjouis d’en déguster cet automne.

【花言葉・誕生花】Langage et anniversaire des fleurs

「友情」Amitié
6月15日 le 15 juin

Cornouiller du Japon (en japonais, Yamabôshi).

 

Le mont Hiei. Cette photo a été prise en automne. Même maintenant, il y a beaucoup de moines qui s’entrînent dans cette montagne. Au sommet, il y a un temple bouddhiste qui s’appelle ” Enryaku ji “. Il est classé au patrimoine mondial de l’UNESCO.

京都御苑にて。

 

【植物の名前が知りたい方へ】

道端などで知らない植物を見つけた時「この植物なんていう名前だろう?」って思われた方もいるかもしれません。

そんな時は、

専門家に質問ができ、結構早くに返信が返ってくる「エバーグリーン」というサイトが便利だと思います。

ご利用手順は簡単です↓↓↓

1.   サイトを開き(クリック)→https://love-evergreen.com/
2.サイトに登録(無料)。
・登録後は「マイページ」がサイト上に自動で作成されます。
3.「マイページ」を開き、サイト上の「Q&A」より「質問」と「知りたい植物の写真」を投稿します。
4.割と短時間で専門家の方の返信が来ます。

僕は、今まで数回、質問をしてみました。返信内容は的確で、信用できると思いました。

無料です。

アプリとか図鑑とかと違い、直接、人に質問できるのがいいなと思いました。

【おすすめ図鑑紹介】

僕の愛用している「学生版 牧野日本植物図鑑」です。

この図鑑の牧野富太郎博士が描いた植物たちの絵が緻密で、素晴らしいです。一生物にする価値がある図鑑だと思います。

ご興味あれば下の画像をクリックしてください↓↓↓ 購入(Amazon)することもできます。

フォローする
  • Facebook
  • Twitter
  • YouTube
  • Personal website

ジャム ヤマボウシ 僧侶 実 果実酒 比叡山 食用

前の記事刺身をたらふく食える店 食堂「十両」次の記事 ゲンジボタル 哲学の道

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Catégories sur Blog

  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー

日付をクリックしてね♬ 毎日更新中↓↓↓

2021年5月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
« 4月   6月 »

最近の投稿記事

  • 御池通のヨウコウザクラ – 平和への思いがこもった桜 – 御池通 21/03/2023
  • 本満寺のシダレザクラ満開中! – 知る人ぞ知る、京都の桜スポット!?‐ 本満寺 20/03/2023
  • 京都御苑の「名物シダレザクラ」満開🌸 近衛のシダレザクラ / 出水のシダレザクラ 京都御苑 19/03/2023
  • 「いのうえの餃子」- 復活!名物30分間皿洗い - 出町柳枡形商店街 18/03/2023
  • トガリアミガサタケ / オオセミタケ – 春のきのこ 2‐ 京都御苑 17/03/2023
  • 地上に降りた「アオバト」 京都御苑 16/03/2023
  • 「春めき」満開! – 卒業式に開花する桜 – 旧成徳中学校 15/03/2023
  • ハシビロガモが珍しく高野川にいました! 14/03/2023
  • ソメイヨシノ開花!? 「京都で一番早くに咲くソメイヨシノかも」 荒神橋 13/03/2023
  • オオジュリン 巨椋池干拓地 13/03/2023

アーカイブ

  • 2023年3月 (22)
  • 2023年2月 (29)
  • 2023年1月 (31)
  • 2022年12月 (30)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年9月 (32)
  • 2022年8月 (32)
  • 2022年7月 (33)
  • 2022年6月 (30)
  • 2022年5月 (32)
  • 2022年4月 (30)
  • 2022年3月 (31)
  • 2022年2月 (29)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (32)
  • 2021年8月 (37)
  • 2021年7月 (33)
  • 2021年6月 (30)
  • 2021年5月 (32)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (28)
  • 2021年2月 (19)
  • 2021年1月 (23)
  • 2020年12月 (28)
  • 2020年11月 (32)
  • 2020年10月 (37)
  • 2020年9月 (24)

カテゴリー

  • カレー (6)
  • キノコ (25)
  • ゴミ拾い (40)
  • ニット帽 (6)
  • パン屋 (9)
  • ファッション (6)
  • フランス語落語 (33)
  • ラーメン (20)
  • 動物 (28)
  • 和菓子 (54)
  • 城 (8)
  • 寺社仏閣 (141)
  • 建築 (40)
  • 心霊スポット (3)
  • 日本庭園 (23)
  • 未分類 (6)
  • 植物 (336)
  • 気象現象 (21)
  • 自然 (619)
  • 虫 (48)
  • 銭湯 (19)
  • 音楽・映画 (40)
  • 風景 (416)
  • 食べ物・飲み物 (194)
  • 魚 (6)
  • 鳥 (205)

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Rife WordPress Theme ♥ Proudly built by Apollo13Themes - Edit this text