タグアーカイブ: 平安時代

京都市北西にある今宮神社の門前に、二つのお茶屋があります。「一文字屋」と「かざりや」です。 どちらのお茶屋も売っているのはただ一品、「あぶり餅」です。 「あぶり餅」とは、きな粉をまぶした餅を炭火であぶり焼きにし、砂糖をいれた白味噌だれをかけた…

続きを読む

宇治橋東詰に一軒のお茶屋があります。平安時代後期、1160年創業の「通圓」です(宇治橋とは、宇治川に架かる橋です。近くには平等院があります)。 「通圓」は、高級茶の代名詞「宇治茶」を取り扱う老舗中の老舗のお茶屋です。 現在の御店主は24代目で…

続きを読む

今晩は「中秋の名月」が愛でられる日です ♪ 旧暦の8月15日を中秋といいます。今年は9月10日にあたります。 昔から中秋の晩に出る月が一年で最も美しいとされてきました。きっと空が澄んでいる季節ということもあるのでしょうね。 年によって違うよう…

続きを読む

昨日、大田ノ沢のカキツバタを見に行ったら、見頃を迎えていました! 入り口を一歩進むと、一面 いっぱいの”カキツバタブルー”が目に飛び込んできて、とても感激しました!とても美しかったです!! 「大田ノ沢」は、京都市北部、…

続きを読む

4日前、平等院へ藤の花を見に行きました。 藤はとっても美しく、荘厳で、感動しました! 今年の「平等院の藤」のブログ記事はこちらからご覧ください→「砂ずりの藤」満開中! 平等院 | Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto (ky…

続きを読む

今朝、醍醐寺(だいごじ)に参拝してきました。 今日までの3日間限定で、五重塔の内部(一部分)に入ることができました。 「弘法大師諡号下賜1100年を記念」し、内部の壁に描かれた「日本最古の弘法大師の肖像画」が公開されました。 「弘法大師諡号下…

続きを読む

今朝の京都は晴れ、気持ちがいい朝でした。   昨日の志明院の記事の続きを書きたいと思います。 昨日の記事はこちらから→https://kyoto-taketo.com/2021/04/19/plante-77/ 志明院は京都北部の山…

続きを読む

今朝の京都は晴れ、肌寒さは少し残りますが、速足で散歩していたら少し汗がにじむ暖かい朝でした。 今時分、川を散歩していると見かける黄色いお花があります。 レンギョウ(モクレン科)です。 中国原産の植物です。日本へ来たのはいつなのかは不明みたいで…

続きを読む

8/8