Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto
  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
      • 親子丼
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
    • ガイド Guide
    • 幸せの言葉 Bonheur
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー
20/02/2025 投稿者: taketoabray 0
動物, 自然

ヌートリアの親子 – ヌートリアってどんな動物なの?特定外来生物 – 高野川

ヌートリアの親子 – ヌートリアってどんな動物なの?特定外来生物 – 高野川
20/02/2025 投稿者: taketoabray 0
動物, 自然

昨日の夕方、高野川を散歩していると、ヌートリアの親子が草を無我夢中で食べていました。僕は子供のヌートリアを見るのは初めてでした。大人のヌートリアは時々見かけます。いつも一匹でいました。まさか親子を見るとは僕は思っていませんでした。ヌートリアは確実にこの地で繁殖をしているようですね。

ヌートリアは「特定外来生物」に指定されています。ヌートリアは農作物を荒らしたり、田んぼの畔を決壊させる被害を与えているようです。また生態系に影響を与えているようです。

環境適応能力も高く、繁殖力も強いので、なかなか駆除できないようです。

日本へは1939年ころ、フランスから150頭輸入されたのだそうです(ヌートリアの上質な毛皮を軍隊の防寒用飛行服の裏地として使用するためだったそうです。そのころは、毛皮目的で世界中で飼育されていたそうです)。そして終戦する頃には全国で、約40 000頭が飼育されていたそうです。現在、何頭生息しているのかは把握できていないようです。ちなみにフランスへは南米から毛皮のために19世紀に持ち込まれたようですね。

ちなみにヌートリアは「沼狸(しょうり)」とも呼ばれ、戦争の「勝利(しょうり)」への願掛けで人気があったようです。

戦争も終わり、用済みになったヌートリアたちは野に放され、野生化しました。今回出会ったヌートリアも彼らの子孫です。特に西日本で生息しているようです。

「かわいい」からとエサをあげると、その場所に棲みつかす恐れがあります。また噛まれる恐れもあります。ヌートリアには絶対エサをあげてはいけません。

ちなみに、フランスの一部の地域では、「郷土料理」としてパテやシチューにしてヌートリアを食べているそうです。

・関連リンク:京都市:特定外来生物ヌートリアについて
・関連記事:特定外来生物 | Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto

Hier soir, à la rivière Takano, je suis tombé sur un parent et son enfant de ragondin. On en voit souvent là. Il semble qu’ils s’y reproduissent.

Au Japon, le ragondin est désigné comme animal invasif. Il est venu de France. C’était en 1939, 150 ragondins ont été importés de France à des fins de vêtement chaud pour l’armée. Et puis vers la fin de la Seconde guerre mondiale, ils ont augementé à 40 000. Après, ils ont lâché dans la nature et devenu sauvage. En ce moment, on ne saisit pas combien de ragondin vit. Comme ils sont familiers et n’ont pas peur des hommes, ils viennent parfois manger des légumes aux champs. C’est un problème.

Soit en passant, en France il semble que l’on a coutume d’en manger dans certaines régions avec un ragoût ou du pâté par exemple. Est-ce que vous en avez mangé ?

子供は可愛いと思います。でも絶対エサをあげてはいけません。

 

ヌートリアは草食性です。でも時には貝を食べることもあるそうです。

高野川。奥に見える山は比叡山。

Rivière Takano.

【高野川】

・京都府と滋賀県の県境にある「途中峠」に発し、大原、八瀬を経て出町柳で鴨川と合流する川。
・全長約19㎞。
・出町柳から北山通までの区間にある「高野川堤の桜」が有名。

 

以下のSNSをフォローする
  • Facebook
  • YouTube
  • Personal website

ヌートリア フランス 京都 戦争 毛皮 特定外来生物 食用 高野川

前の記事チョーおしゃれなラーメン屋♫「麺鶏 佰鶏」 祇園次の記事 カンムリカイツブリがいました♬ - 一期一会 - 宝ヶ池

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Catégories sur Blog

  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
      • 親子丼
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
    • ガイド Guide
    • 幸せの言葉 Bonheur
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー

日付をクリックしてね♬ 毎日更新中↓↓↓

2025年2月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728  
« 1月   3月 »

最近の投稿記事

  • 鶴喜そば – 駅そば感覚でいただける美味しいお蕎麦♬ - 比叡山・延暦寺 21/06/2025
  • モミジイチゴ – 自然の恵み。美味しい、甘い果実♬ - 比叡山 20/06/2025
  • カノコガ 下鴨神社 19/06/2025
  • エゾカワラナデシコ 草内 18/06/2025
  • コゲラの親子!? 15/06/2025
  • アラゲカワキタケ(粗毛乾茸) 京都御苑 12/06/2025
  • アカダマキヌガサタケ – きのこの女王出現。雨の日の楽しみはきのこに会えること♫ 京都府立植物園 11/06/2025
  • 梅雨入り – アジサイがキレイな季節ですね♬ – 京都府立植物園 10/06/2025
  • コオニヤンマとの出会い – ヒマラヤ聖者、ヨグマタジに弟子入りして‐ 高野川 09/06/2025
  • アマサギ -夏鳥。京都府準絶滅危惧種。 – 巨椋池干拓地 08/06/2025

アーカイブ

  • 2025年6月 (16)
  • 2025年5月 (12)
  • 2025年4月 (15)
  • 2025年3月 (15)
  • 2025年2月 (26)
  • 2025年1月 (23)
  • 2024年12月 (24)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (21)
  • 2024年9月 (24)
  • 2024年8月 (29)
  • 2024年7月 (14)
  • 2024年6月 (18)
  • 2024年5月 (23)
  • 2024年4月 (23)
  • 2024年3月 (28)
  • 2024年2月 (26)
  • 2024年1月 (33)
  • 2023年12月 (27)
  • 2023年11月 (29)
  • 2023年10月 (24)
  • 2023年9月 (28)
  • 2023年8月 (28)
  • 2023年7月 (23)
  • 2023年6月 (30)
  • 2023年5月 (28)
  • 2023年4月 (27)
  • 2023年3月 (32)
  • 2023年2月 (29)
  • 2023年1月 (31)
  • 2022年12月 (30)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年9月 (32)
  • 2022年8月 (32)
  • 2022年7月 (33)
  • 2022年6月 (30)
  • 2022年5月 (32)
  • 2022年4月 (30)
  • 2022年3月 (31)
  • 2022年2月 (29)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (32)
  • 2021年8月 (37)
  • 2021年7月 (33)
  • 2021年6月 (30)
  • 2021年5月 (32)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (28)
  • 2021年2月 (19)
  • 2021年1月 (23)
  • 2020年12月 (28)
  • 2020年11月 (32)
  • 2020年10月 (37)
  • 2020年9月 (24)

カテゴリー

  • カレー (12)
  • ガイド (46)
  • キノコ (57)
  • ゴミ拾い (43)
  • ニット帽 (7)
  • パン屋 (11)
  • ファッション (7)
  • フランス語落語 (45)
  • ラーメン (41)
  • 動物 (44)
  • 和菓子 (76)
  • 城 (10)
  • 寺社仏閣 (239)
  • 幸せの言葉 (17)
  • 建築 (67)
  • 心霊スポット (4)
  • 日本庭園 (44)
  • 未分類 (3)
  • 植物 (469)
  • 気象現象 (39)
  • 自然 (1,019)
  • 虫 (83)
  • 親子丼 (7)
  • 銭湯 (29)
  • 音楽・映画 (48)
  • 風景 (728)
  • 食べ物・飲み物 (364)
  • 魚 (17)
  • 鳥 (389)

メタ情報

  • 登録
  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Rife WordPress Theme ♥ Proudly built by Apollo13Themes - Edit this text