「御所のへそ石」 ‐ 京都のパワースポット1 – 京都御苑
京都御苑内にある「白雲神社」は、知る人ぞ知る「パワースポット」らしいです。 特に、裏にある薬師石(別名「御所のへそ石」)は、手で撫でて患部をさすると病気の治癒に効験(効果)があるといわれています。 Il y a un sanctuaire s…
ホトトギスの花 白雲神社・京都御苑
今朝、京都御苑内にある神社「白雲神社」で、ホトトギス(ユリ科)の花を見つけました♫ 毎年その場所でホトトギスは花を咲かせています。 (ただ、花の付き方などをみたらひょっとして「タイワンホトトギス」のような気もします。僕はちょっと自信がありませ…
毎日カワセミに出会えてます♬ 高野川
ここんところ毎日のように「カワセミ(カワセミ科)」に出会えています。 近所の高野川で見かけます。何回見ても、その度にカワセミの美しさに感動します♬ 人に気づくとすぐ飛んで行ってしまいます。でも時には近くでじっとしていることもあります。 ・関連…
秋の一日。お客様と一緒に!
先日、ベルギーから来られた3名のお客様と1日京都を楽しみました♪ とても明るいパワフルなお客様たちでした。東京から日帰りの京都1日旅。新幹線ホームで待ち合わせてまずは伏見稲荷大社へ。 そこから宮川町、八坂の塔辺りを散歩、そして銀閣寺、鴨川デル…
おかえりジョーちゃん – ジョウビタキが帰って来てくれました♬ – 高野川
一昨日の10月25日、この秋、初めてジョウビタキ(ヒタキ科)を見ました。朝の高野川の散歩の時再会しました。「ピー」と聞きなれない鳴き声が聞こえたのでそっちの方を探すと、遠くのアンテナの上に留まっていました。毎年のようにシーズン中は毎日鳴き声を…
中華そば「東龍(とんりゅう)」 北白川
北白川通、銀閣寺からさほど遠くないところに一軒のラーメン屋があります。 「東龍(とんりゅう)」です。 先日久しぶりに行ってみました。名物「東龍そば(1000円)」をいただきました。 クリーミなスープは程よい甘さがあり、ちぢれ麺によく合いました…
「埋め木」 – 職人の遊び心と伝統技法 – 三条大橋
新しく更新された三条大橋の欄干に「ハート型」の埋め木がありました! 京都新聞の掲載されていた記事を読んで僕は実際探しに行ったんです。 「ハート」を見つけた時、とても嬉しい気持ちになりました! このブログでは、僕が見つけた他の「ハート」もご覧い…
「鞍馬の火祭」 ‐ 京都三大奇祭 – 鞍馬
昨日の晩、「鞍馬の火祭(くらまのひまつり)」を観て来ました。 「鞍馬の火祭」は、京都三大奇祭の一つ。もう二つは、今宮神社の「玄武やすらい祭」と広隆寺の「太秦の牛祭」です。ただ「太秦の牛祭」は長年開催をしておらず、京都人でも知らない人が多いとい…
時代祭 2023 京都御苑
今日は京都御苑で「時代祭」を観て来ました。秋晴れの気持ちがいい天気でした。 ゆっくりと進む行列。時々踊りや楽器が入りますが全体的にはただ行列が行く、静かなお祭りです。 時代祭を見て僕は「なんて平和なんだ♫」って思いました。世界で起こっている戦…
栗おはぎ ‐ 「京都くりや」の一番人気!幸せな気分になりました♬‐ 丸太町通
今日たまたまお店の方向へチャリを走らせていました。そして「栗おはぎが食べたい!」とふと思いました。そして寄ってみました「京都くりや」へ。 ・京都くりや – 栗の和菓子製造・販売|銘菓「金の実」名物「栗おはぎ」 (kyoto-kuriya.jp…
チチアワタケ!?大量発生 京都御苑
ついこの前、京都御苑を散歩していたら、チチアワタケぽいきのこがたくさん生えていました。 去年もたくさん生えていたのに覚えがあります。どうも生える時はたくさん出てくるきのこのようです。 緑の草や苔の上に生えている茶色っぽい物体。突然出会ったらギ…
Nintendo KYOTO オープン – 京都高島屋リニューアル!‐ 四条河原町
10月17日にオープンした「Nintendo KYOTO」に行って来ました。Nintendoショップとしては、大阪、東京に次ぐ3番目の店舗だそうです。京都で生まれた「任天堂」のお店ですが、全国で3番目にオープンなんですね。 ・関連リンク:Ni…
「喫茶 茶の間」 – カレーの美味しい喫茶店 –
先日、カレーが美味しいとうわさの喫茶店、「茶の間」に行ってきました。「茶の間」は護王神社(ごおうじんじゃ)のすぐ近くにあります。50年以上地元民に愛されている喫茶店です。 ・関連リンク:喫茶茶の間 – 丸太町(京都市営)/カレー …
ヒドリガモ – 今シーズン初観察 – 鴨川
昨日の夕方、鴨川をチャリで走っていたら、ヒドリガモたちがいました。 僕は今シーズン初めてヒドリガモを見ました。 ヒドリガモが冬鳥です。毎年京都へは9月末くらいには飛来するみたいです。 今日も日中は半袖で過ごせるくらい暑く、冬鳥の到来が遅くなる…
お客様と - 夕日に輝く金閣寺がものすごくキレイでした!‐
10月14日~16日の3日間、フランスから来られた素敵なカップルのガイドをしました。 僕と同じ世代のお客様。とても明るくて聡明な方々でした。僕ととても気が合いました。とても楽しい時間を過ごすことができました🎶 日本へお越しくだ…
「さらさ西陣」 – 銭湯改装カフェ –
大徳寺や船岡山がある地域、鞍馬口通り沿いに、銭湯を改装したカフェがあります。 「さらさ西陣」です。 築93年の旧藤の森温泉を改装、外観や内装の一部が「銭湯」の雰囲気をそのまま残す素敵なカフェです♪ すぐ近くには現在も営業中の京都では超有名な銭…
キンモクセイが咲きだしました♫ ‐ 何気ないけど、ほっとする風景 ‐ 高野川
いつものように朝、高野川を散歩していたら、キンモクセイの香りが漂ってきました。 辺りを見るとそれらしき花はまだないようでした。でも香りの方向に近づくと、まだ咲きかけのキンモクセイがありました。 完全には咲いていないようでしたが、香りはもう立派…
「あぶり餅」 一文字屋和舗 今宮神社門前
京都市北西にある今宮神社の門前に、二つのお茶屋があります。「一文字屋」と「かざりや」です。 どちらのお茶屋も売っているのはただ一品、「あぶり餅」です。 「あぶり餅」とは、きな粉をまぶした餅を炭火であぶり焼きにし、砂糖をいれた白味噌だれをかけた…
季節の和菓子 和菓子屋・亀屋良長
昨日、フランスから来たお友達と、僕のはとこの経営する和菓子屋「亀屋良長」へ季節の和菓子と抹茶をいただいてきました♬ 秋らしく「栗」を使った和菓子でした! 秋らしい和菓子。見てるだけでワクワクする和菓子。味もとっても美味しかった和菓子。 和菓子…
「柳園(りゅうえん)」‐ 地元民に愛され60年の町中華 - 同志社大学横
烏丸通沿い、同志社大学のすぐ横に、60年来やっている町中華があります。 「柳園(りゅうえん)」です。 まず外国の観光客は見られない、地元民ご用達の中華。そしていつもお客さんでいっぱいです。 僕はここのラーメンがとても好きです。「ザ・中華そば」…
いづう – 鯖寿司の名店 – 祇園
先日、創業240年、祇園にある鯖寿司の名店「いづう」に行ってきました。 ・関連リンク:京都祇園新地 いづう (izuu.jp) 一度行ってみたいと常々思っていました。そしてこの前初めて入店しました! L’autre jour, j…
ヒヨドリの名を持つ植物たち♫ ヒヨドリバナ/ ヒヨドリジョウゴ 伏見桃山陵 / 京都御苑
先日、植物好きのお友達に「伏見桃山陵」を案内してもらいました。「伏見桃山陵」は明治天皇の陵(みささぎ:天皇のお墓)です。 伏見桃山陵は、宇治川の北側に位置する桃山丘陵にあります。丘陵(きゅうりょう)とはなだらかな起伏や丘が続く地形のことです。…
「祇園たんと」‐ 美味しい鉄板焼きのお店 - 祇園
祇園、巽橋のたもとに一軒の鉄板焼きのお店があります。「祇園たんと」です。 ・関連リンク:HP : 祇園たんと (gion-tanto.com) かなりの人気店らしく、夜の開店時間17時前に行ったら、すでに列ができていました。僕もその列に並びま…
ミズアオイとナツアカネ フジバカマ園・大原野
昨日、大原野のフジバカマ園にフジバカマやアサギマダラを見に行きました。涼しくなったこともあり、アサギマダラに出会えてラッキーでした。 ・関連記事:フジバカマ園 (10月8日まで開園)‐ アサギマダラも来園中🦋 | Taketo…
フジバカマ園 (10月8日まで開園)‐ アサギマダラも来園中🦋
今朝、京都市の南西部、大原野(おおはらの)という地域にある「フジバカマ園」に行ってきました。 今年の夏は暑かったせいか、フジバカマの生育はあまりよくないそうです。去年はこの時期満開でしたが、今年はまだつぼみも多くありました。今年は幾分背丈も低…
天下一品総本店 ‐10月1日にラーメンを食べると1杯無料クーポンGET‐ 北白川
先日、「天下一品総本店」に行ってきました。「天下一品」は現在全国で218店舗展開している有名ラーメンチェーン店です。その総本店が京都の北白川にあります。1971年開業の天下一品はこのお店から始まったのです。 個人的には、年を積み重ねるにつれて…
「かい~の」 アオサギ 鴨川
今朝鴨川で、一羽のアオサギ(サギ科)が気持ちよさそうに首を搔いていました。頭の毛が逆立ち、目を真ん丸にしていました。 痒い所にドンピシャで手(足!)がとどいたって感じ!表情が面白くてついつい写真を撮らせていただきました♫ 鳥のいろんな「表情」…
マルバルコウとメドハギ 咲き始めのお花は惚れ惚れするくらい美しい♫ 高野川
毎朝のように散歩する高野川で、マルバルコウ(ヒルガオ科)とメドハギ(マメ科)の花が咲きだしていました♬ いろんなお花が季節を追うごとに順番に咲いていってるようです。どの花も自分が咲く時をちゃんとわかっているようですね。 他の花と比べることなく…
「ばく食堂」 - ランチが美味しい町屋リノベーション食堂 – 京都御苑西
昨日、フランス人のお友達とランチをしました♫ 久しぶりに会えてとても嬉しかったです♪ 僕のフランス語の先生だった人で、いつもとても優しいんです♪ 場所は、京都御苑の西側、護王神社(ごおうじんじゃ)のすぐ隣にある「ばく食堂」です。 ・関連リンク…
フランス語落語「Epoux semblables (似たもの夫婦)」日本語訳
今回のネタは「Epoux semblables (似たもの夫婦)」といいます。 ネタの日本語訳は動画の下にあります ↓↓↓ 【フランス語テキストについて】 フランス語テキストはフランス人の友達に添削してもらっています。 Youtube動画内で…
クヌギの実 – 虫こぶ:クヌギハマルタマフシ – 京都御苑
昨日京都御苑を散歩していたら、クヌギ(ブナ科)の実がなっていました。 ・関連リンク:クヌギ – Wikipedia ギザギザの実が一瞬ドングリとは思えませんでした。よく見たら若いドングリが中にありました。 ドングリの若い頃って勢い…
秋の花と蝶々たち 高野川
今朝の空気は一段と涼しくとても気持ちがよかったです。 日差しはまだ暑さを感じますが、日に日に秋が深まっている、そんな感じがしました。 朝、高野川を散歩しました。いつも歩く道です。でも風景が一段と秋になっていました♬ コスモスやヒガンバナなどい…
ツユクサと生き物たち♫ 高野川
今朝、鴨川を散歩していたら、水辺に、ツユクサ(ツユクサ科)がたくさん生えているところがありました。 ツユクサブルーがいっぱいあって嬉しくなりました。とてもキレイでした♫ ツユクサは6月~9月に咲くなじみの深い植物です。形がキレイで、色も美しく…
セグロセキレイが会話をしているようです♫ 高野川
最近朝、高野川を散歩していると、複数のセグロセキレイが鳴き声を交わしているのをよくみかけます。 いろんな鳴き声が聞こえます。鳴き声でお互い会話をしているように見えました。 その様子がとても可愛くって、つい足を止めて見入ってしまいます。 何を言…
コガモ – 冬鳥到来!- 高野川
今朝高野川を散歩していたら、4羽のコガモ(カモ科)がいました。仲良くいました。 ・関連リンク:コガモ – Wikipedia コガモは冬鳥です。京都へも秋に越冬しにやってきます。冬鳥のカモ類の中ではヒドリガモと共に最も早く飛来する…
宮津カレー焼きそば – 宮津ソウルフード – 宮津
京都府北部、日本海に面した港町、宮津(みやづ)。天橋立までゆっくり歩いて1時間弱の町。 ・関連記事:天橋立 | Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto (kyoto-taketo.com) そこには知る人ぞ知る「ご当地グルメ」…
ツルタケの「影遊び!」- 自然のアート – 京都御苑
早朝、京都御苑を散歩していたら、ツルタケ(テングタケ科)らしききのこが生えていました。涼しくなって生え出したのだと思いました。 大きなカシの木の下に生えていました。 朝日に照らされ影ができていました。その影がなんとも面白く思いました。まるでマ…
ノウタケ(脳茸)? 京都御苑
昨日、京都御苑を散歩していたら、なんか茶色の物体がありました。 調べたところ、どうもノウタケ(ハラタケ科)のようでした。ノウタケは梅雨から秋にかけて生えるキノコです。有機物の多い土に生えるようです。大きさは直径6~10㎝、比較的大きいきのこの…
「SCHOOL BUS COFFEE BAKERS」 – 店員さんのお心遣いが嬉しかったです!- 京都のモーニング 14
今朝はとてもおしゃれなカフェで朝食をとってきました。 カフェの名前は「SCHOOL BUS COFFEE BAKERS」です。 ・関連リンク:MENU | SCHOOL BUS COFFEE 京都御苑の南西、地下鉄「丸太町駅」を上がったすぐ、…
いろいろなアサガオが咲いていました🌸 高野川
朝はだいぶ涼しくなってきました。日差しはまだ暑いので太陽光を浴びると暑さを感じるのですが、日が昇る前は涼しく、朝の散歩が快適です。 高野川沿いを散歩していると、土手にいろんなアサガオの仲間の花たちを見つけました。 瑞々しくとても可愛らしい「ア…
「ハブランサス ツビスパツス」 毎年今頃咲いています🌷 団栗橋‐松原橋 鴨川
鴨川の左岸、団栗橋から松原橋の間の遊歩道に、毎年たくさん咲く花があります。 「ハブランサス ツビスパツス(ヒガンバナ科)」です。 ・関連リンク:ハブランサス ツビスパツス – 植物図鑑 – エバーグリーン (love-…
150年続く仕出し屋「ふじ亭」‐ 鱧とじ丼 – 京都御所南
昨日のお昼はふら~とチャリを流していて偶然出会った食事処に入りました。 京都御苑南にある「ふじ亭」です。ここは仕出し屋(いわゆる伝統的なデリバリーのお弁当屋 )であり京料理屋です。 外装からとても趣がありました。中に入るとやはり趣がありました…
「写真で一言!」鳥にも表情があります♬ - イソヒヨドリ – 高野川
今朝、高野川を散歩してたら、遠くのアンテナの上に一羽の雄のイソヒヨドリ(ヒタキ科)が留まっていました。朝の羽繕いをしている様子でした。 涼しくなってきた今日この頃、イソヒヨドリとよく会います。鳴き声が可愛いんです♪ その様子を超望遠で撮ってみ…
「喫茶アマゾン」七条 京都のモーニング 13
今朝、三十三間堂近く、老舗喫茶「喫茶アマゾン」で朝食を食べて来ました。この喫茶店は1972年から今年で51年目を迎える長年地元民や観光客などに愛されてきたお店のようです。 僕は何度も前は通っていていつも気になっていました。ようやく今朝初め入っ…
栗の和菓子 – 秋の味覚!- 出町ふたば
町の和菓子屋さんには「秋の味覚」が出始めていました! 京都で超有名な和菓子屋「出町ふたば」でも、栗を使った和菓子を販売していました。 丹波の新栗を使った「新栗餅」と「栗のみな月」。季節を感じる和菓子、早速いただいてみました♫ ・「新栗餅(丹波…
嵯峨野の案山子 – 秋の風景 –
昨日はブラブラっとサイクリングをしました。 今年も嵯峨野の田んぼには案山子がいました。毎年見るのが僕の楽しみなんです。 ・関連記事(去年の案山子):稲刈りの季節 – 名物案山子- 嵯峨野 | Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyo…
「コーヒーショップ ヤマモト」嵐山 京都のモーニング 12
丸太町通沿い、JR嵯峨嵐山駅近くに一軒のカフェがあります。 「コーヒーショップ ヤマモト」です。1969年からやっている老舗のカフェです。朝7時から開店(18時閉店)しています。 自宅のある出町柳からチャリで1時間くらいのところにあります。 …
フランス語落語「Gambatté ! (Bon courage !)」日本語訳
フランス語落語をYOUTUBEにアップしました。 今回のネタは「Gambatté!!(がんばって!)」といいます。 ネタの日本語訳は動画の下にあります ↓↓↓ 【フランス語テキストについて】 フランス語テキストはフランス人の友達に添削してもら…
最近カワセミをよく見かけるようになりました。鴨川
9月に入り少し涼しくなってきた今日この頃、鴨川でカワセミ(カワセミ科)をよく見かけるようになりました。 写真には撮れませんでしたが、この前は2羽で飛んでいました。この時期(繁殖期ではないはずですが…)2羽で飛ぶことがあるのかな?とふと疑問に思…
ムギワラトンボ 童謡「とんぼのめがね」のモデル!?
先日、メスのシオカラトンボを見ました。人馴れしているのか、近くの枝に留まってじっとしていました。 シオカラトンボは日本のトンボで最もよく見かけるトンボの一つです。本州では4月から10月くらいまで見れます。 シオカラトンボの成熟したオスは体色が…
‐ 長芋の元気焼き -京野菜料理店「きん安」 京都御苑南
先日仕事帰りに、長年地元の方に愛され続ける、京野菜料理店「きん安」 の名物、「長芋の元気焼き(税込850円)」をいただきました。 ちょっと元気がない時にお店を通りかかり入って見つけた「元気がでそうなメニュー」でした♬ 長芋を丁寧に時間をかけて…
「俺、参上」- The 仮面ライダー展 – 京阪三条駅
昨日仕事帰りの電車の中からギョっとしたものを見つけました。 三条駅の看板が「俺、参上」になっていました。一瞬目を疑いました♫ 知らん人がこの駅の看板見て、降りる駅かどうか不安にならへんやろうかとふと心配になりました。 どうもこの看板は「生誕5…
アオアシシギ 巨椋池干拓地
京都市南部に広がる「巨椋池干拓地」を流れる川で「アオアシシギ(シギ科)」に出会いました。 アオアシシギは旅鳥です。春と秋に少数が京都府にも飛来します。でも京都府では「準絶滅危惧種」に指定されています。 ・関連リンク:アオアシシギ|京都府レッド…
「ジュゲム」- 元祖リバーサイドカフェ!? – 修学院
叡電「修学院駅」すぐ、高野川に架かる松ケ崎橋のたもとに一軒のレストランがあります。 「ジュゲム」です。 ・関連リンク:ジュゲム – 修学院/喫茶店 | 食べログ (tabelog.com) 僕はしょっちゅうその辺りを通るのですが、…
「ひらがな館」‐ 京都大裏にあるカジュアルな洋食屋 –
京都大学農学部キャンパスの北門すぐ、御蔭通沿いに、一件の洋食屋があります。 「ひらがな館」です。 50年くらいの歴史があるレストランです。学生さんの利用も多いようで、昔から愛され続けています。 先日、久しぶりに行きました。 今回は、白身魚のム…
セイタカシギ ‐ 水辺の貴婦人が渡りの途中で寄ってくれました!‐ 巨椋池干拓地
昨日、京都市南部の「巨椋池干拓地」で、「セイタカシギ(セイタカシギ科)」に会いました♫ セイタカシギは旅鳥です。春と秋、渡りの途中で京都にも立ち寄ってくれます。(しかし東京湾などの日本の数か所では、繁殖をし、一年中定住(留鳥)しているようです…
ナミハンミョウ - 京都府絶滅危惧種 –
昨日山の中で、「ナミハンミョウ(オサムシ科)」に会いました。小さい頃よく見たナミハンミョウです。僕は久しぶりに見ました。 ものすごく美しかったです!まるで宝石のようでした♫ 会えてすごく嬉しかったです! 驚くことに、「京都府レッドデータブック…
京都のチーズケーキ専門店「パパジョンズ」- 京都の版画家(リチャード・スタイナー)の個展開催中!-
僕のお友達のリチャード・スタイナーさんが、京都のチーズケーキ専門店「パパジョンズ(Papa Jon’s)」六角店で、個展を開催中(8月28日まで)です。 彼は版画家です。京都在住50年以上、木版画と京都と銭湯をこよなく愛する、ユー…
おばんざいのお店「祭」 今熊野
泉涌寺に続く「泉涌寺道」交差点に一軒の「おばんざい屋」があります。 「祭」です。30年近くやられています。 僕はこのお店が好きです。思い立った時に食べに行きます。 店内はとてもアットホームな雰囲気です♪ カウンターには十数種類のおばんざいが並…
ツクツクボウシ – 夏が終わる - 京都府立植物園
日中はまだまだ真夏ですが、お盆も過ぎ、朝、夕、少しずつ秋の風も感じられるようになってきました。 ツクツクボウシ(セミ科)も鳴きだしました。 ・関連リンク:ツクツクボウシ|セミ図鑑|セミ大調査|NHKシチズンラボ 僕は、ツクツクボウシの鳴き声を…
ハグロトンボの交尾 高野川
今朝高野川を散歩していたら、「ハグロトンボの交尾」に出会いました。 オスとメスがハート形につながっていました💛 一度見てみたいと思っていた「トンボの交尾」でした。 こんな美しいハート形になるんですね♬とても感動しました! 下の…
「伊勢屋」朝5時半からやってる食堂 京都市中央市場 京都のモーニング 11
今朝は京都市中央市場の中にある食堂「伊勢屋」で朝食を食べて来ました。京都市中央市場は京都駅の西にあります。 「伊勢屋」は朝5時半から開いています。そしてお昼過ぎまで営業しています。先月移転したばかりだそうです。 京都市中央市場やその周辺には食…
アンズタケの仲間 ‐ 真夏はキノコたちにとっても厳しい季節のようです – 京都御苑
今朝、京都御苑で開かれた「きのこ観察会」に参加してきました。 「きのこ観察会」は「京都御苑きのこ会」が毎月1回行っています。今回が第440回例会でした。 真夏の8月、見つけたきのこの種類や数、参加者は僕が今まで一年通して参加してきて、一番少な…
Hotel GRANVIA KYOTO「Le Temps (ル・タン)」 京都のモーニング 10
今朝は京都駅ビルにあるホテルグランヴィア京都のレストラン「Le Temps (ル・タン)」でモーニングをいただいてきました♬ ずーと気になっていて一度入ってみたいなって思っていたレストランです。 ・関連リンク:カフェレストラン ル・タン | …
ツアー後の一杯は格別でした♫ ‐目を必ず合わす外国人と必ずしもそうではない日本人‐ エビスバー 京都ヨドバシ店
昨日のツアーの後、お客様と一杯いただきました♬ こんな美味しいビールはありませんでした!最高でした!! 僕はよくツアーで出会った外国のお客様とよく「乾杯」を交わします。 なぜかみんなが知っている「かんぱーい」の音頭(乾杯の直前に「かんぱーい」…
五山の送り火2023
今年も、五山の送り火が行われました。 自宅が大文字山に向いています。なのでゆっくりお家で点火を見守りました。 わずか20分くらいだけ灯される火。 僕は毎年、この送り火を見ると感動します。とっても美しい火です。 無事ご先祖様があの世に帰れますよ…
オオニシキソウ ‐ 緑と赤のコントラストが美しい植物 – 高野川
今朝高野川を散歩していたら、「オオニシキソウ(トウダイグサ科)」が白い可愛らしい小さな花をつけているのに気づきました。 オオニシキソウはよく見る植物です。原産はカナダ東部からベネズエラだそうです。 Ce matin, quand je me …
「ハート探し」 高野川
今朝の高野川の散歩で、「ハート」を探して見ました。 正確にいうと、「ハート」が目に着いたんです。 昨日のガイドのお仕事で、ちょっとしんどいなってことがあって、気分が落ちていたんです。 なかなかお客さんたちと「気」が合わない、って感じがし、寂し…
志る幸(しるこう) 四条河原町
前からずっと気になっていた食事処「志る幸(しるこう)」に行ってきました。 1932年創業、京料理のお店です。 ・関連リンク:志る幸 (しるこう) – 京都河原町/日本料理 | 食べログ (tabelog.com) いただいたのは「…
アイガモ!?(家禽由来)の雛たち 高野川
先日、高野川で、「マガモ(アイガモ?家禽由来)」の親子を見ました。 ちょっと大きくなった雛たちが一生懸命エサを採ったり、歩いたり、泳いだりしてました。 とても微笑ましい光景でした。雛たちはとても可愛かったです。 L’autre j…
クスノキの新芽を見て長崎思う 京都御苑
78年前の今日、1945年8月9日午前11時02分、長崎に一発の原子爆弾が投下されました。 その年の終わりまでに、約74000 人の方々の尊い命が失われました。 そして、今も多くの被爆者の方が苦しまれています。 Il y a 78 ans, …
一膳飯屋 りぃぼん 上賀茂
先日、上賀茂神社近くにあるレストラン「一膳飯屋 りぃぼん」で夕食をいただきました。 町屋を改装したとても趣のある建物が印象的なレストランです。店内にはプレスリーなどの昔の洋楽が流れていました。 僕は「銀シャリ御膳(税込:2420円)」いただき…
「すき焼キムラ」 寺町京極商店街
先日お昼にすき焼を食べて来ました。場所は寺町京極商店街にある「すき焼キムラ」です。1928年からやっていて、長年愛され続けています。 ・関連リンク:すき焼キムラ(キムラすき焼店)【公式】(@sukiyakikimura)さん / X (twi…
二条城の「被爆アオギリ2世」 ‐ 平和への願い ‐
78年前の今日、1945年8月6日午前8時15分。一発の原子爆弾が広島の町の上で爆発しました。 Rien ne vaut la paix dans le monde entier, en pensant à Hiroshima atomisé…
寿司ふじ井 - 金沢から来た美味しい寿司屋 - 出町枡形商店街
先日、お友達とお寿司を食べました。 場所は、出町枡形商店街内にある「寿司ふじ井」です。ちょうど商店街の西側の出口あたりにお店があります。 ・関連記事:「出町座」- 町の小さな映画館 – 出町枡形商店街 | Taketoの京都ブログ Ma vi…
ハグロトンボが飛ぶ季節 ‐ 両親を想う - 高野川
今朝、高野川を散歩していたら、たくさんの「ハグロトンボ(カワトンボ科)」がいました。 高野川では、7月中旬~下旬あたりからたくさん見られます。 羽が黒くてとても美しいトンボです♪ ハグロトンボは、お盆の時によく見られることから、古来より「ご先…
巣立ち 静かに優しく見守ってね♬ 京都御苑
京都御苑へ繁殖をしに来たアオバズク(フクロウ科)にヒナが生まれ、順調に大きくなっているようです。 今朝観察してきました。とっても可愛かったです♪ 隣で観察していた方のお話によると、今年は5羽のヒナが生まれたそうです。 去年は残念ながらヒナがカ…
八朔「芸舞妓のあいさつ回り」 祇園
旧暦の8月1日は「八朔(はっさく)」と呼ばれています。 「八朔」の日には、芸妓や舞妓が、芸事の師匠やお世話になっているお茶屋にあいさつ回りをします。 そのため、この日の芸舞妓のあいさつ回りのことも「八朔」と呼ぶようです。昔から続く「伝統行事」…
ヒドリガモ元気です! 鴨川
鴨川で、ケガをして渡りができなく居残っているヒドリガモの雄が一羽います。 今日久しぶりに見に行ったら、しきりに水の中に顔をつけ、エサである植物性のものを食べている様子でした。 元気そうでよかったです。 換羽もして、今はエクリプスの状態のように…
大きなアカミミガメがいました! ‐ 条件付特定外来生物 – 高野川
昨日の朝、高野川沿いで、大きな「アカミミガメ」がいました。甲羅の長さは20㎝以上ありました。僕には正確な年齢はわかりませでしたが、結構長生きしているように思いました。 縁日かペットショップかで買ってきた「小さなミドリガメ」が野外に放たれた個体…
「アイス松本」氷屋さんのかき氷 – この夏もお世話になります-
連日38℃を超える暑さが続いています。 そんな中、ふと思いました。 「あのかき氷食べたい!」と。 というわけで、この夏初めて、氷屋さんのかき氷を食べて来ました。 氷屋さんの名前は「アイス松本」。創業約70年、昔からやっている氷屋さんです。 良…
お客様との思い出 – 地元民の普段使いのお店にて –
先日とっても素敵なお客様と京都を楽しみました♫ お客様はフランス人の方でした。息子さんとお孫さんと一緒に初めての日本へ来てくれました♫ 下鴨神社の「みたらし祭り」を楽しんだ後、お昼は、近くの僕のよく行く地元の食堂「千成食堂」にお連れしました。…
後祭山鉾巡行前 祇園祭
今日は祇園祭の後祭(あとまつり)山鉾巡行の日です。快晴です。 朝から日差しが強く、クマゼミが大合唱していました。 ・祇園祭山鉾巡行(後祭)2023/7/24/9:30~(ルート・辻回し) (kyototravel.info) 今朝、出発前の準…
コムラサキの花 ‐ 京都で野生種はすでに絶滅している可能性あり - 京都御苑
秋に美しい紫色の果実をつける「コムラサキ(シソ科)」の花が京都御苑で咲き始めていました。 今まで僕は、果実はよく見ていましたが、花を見たのは初めてでした! 花も果実同様、紫色でした!果実のほうがずっと濃い洗練された紫色でした。花はもっと薄い紫…
キツネノカミソリ – 夏に咲くヒガンバナに似た花 – 貴船
昨日、貴船に行きました。そこで嬉しい出会いがありました。 それは、「キツネノカミソリ(ヒガンバナ科)」との出会いでした。 実は先日、友人が山に行って、「キツネノカミソリを見て来た!」という話をしたばっかりだったんです。その話を聞いて、僕も「見…
みたらし祭り(開催期間:7/21-30) 下鴨神社
今年も下鴨神社で、今日から「みたらし祭り(足つけ神事)」が行われています。 開催期間は7月21日(金)~30(日)、時間は各日、9時~20時です。 ・関連リンク:御手洗祭(みたらしさい)【下鴨神社】|【京都市公式】京都観光Navi (kyot…
スター食堂(レストランスター)‐ 京都市民ご用達店!?‐ 新京極商店街
京都市民ならきっと、一度は食べにいったことがあろう、そんなレストランの紹介です。 それは、1925年からやっている「スター食堂(レストランスター)」です。新京極商店街、錦市場の入り口横にあります。 ・レストラン スター 京極店 (Restau…
クマゼミの羽化 - 命懸けで生きている‐ 下鴨神社
今時分になると、下鴨神社沿いのコンクリート製の垣根に、たくさんのクマゼミが羽化をしているのを見かけます。 昨日の晩も5匹くらいは羽化をしていました。 羽化の時間はだいたい20時から21時くらいです。 昨年の僕の観察によると、幼虫の背中が割れ、…
「ギア – GEAR – 」京都生まれのエンターテイメント 三条寺町
先日お客様と「ギア – GEAR – 」を観て来ました。 「ギア – GEAR – 」とは、京都で生まれたエンターテイメントです。京都でしか会えない「感動ストーリー」です。 ・HP:京都の感動エ…
山鉾巡行 祇園祭(前祭)
快晴の中、前祭(さきまつり)の「山鉾巡行」が行われました。僕は少しですが、見学に行ってきました。毎年やっぱり見とかないと落ち着かないんです。 後祭(あとまつり)の「山鉾巡行」は1週間後の7月24日に行われます。 ・祇園祭山鉾巡行(後祭)202…
スイスからの素敵なご家族と 祇園祭 / 嵐山竹林
今日は1日、スイスから来られたお客様と一緒に、京都を廻っていました。 とても素敵なご家族でした。一緒に1日過ごせて、僕はとても楽しかったです。 息子さんが、僕が前にご案内した方の生徒さんなんです。なんの生徒さんかというと、柔道の生徒さんなんで…
舞妓ちゃんの夕べ 東観荘
昨日の晩は、東観荘という料亭で、舞妓ちゃんと一緒に楽しい時を過ごしました。 スイスから来られたお客様(5名中お二人が!)が、その日お誕生日だったので、愛する旦那様と息子さんのために、パートナーさんが僕とサプライズで用意してきた「舞妓ちゃんとの…
キツネノハナガサ!? - 生えたその日に消えるきのこ – 京都御苑
今朝、京都御苑で、とっても美しいきのこを見つけました。「キツネノハナガサ(ハラタケ科)」と思われるきのこです。キツネノハナガサは漢字で「狐花笠」と書きます。 一見、地面から花だけ咲いたように見えました。最初見た時、これは一体何か、よくわかりま…
お客様と共に 龍安寺
先日、フランス人のお客様の京都旅行をガイドしました。8名のグループでした。とても素敵なご家族でした♬ 下の写真↓↓↓は、お客様が撮ってくださいました。龍安寺の弁天島の鳥居の前です。 皆さん、とても優しかったです。「たけと」と名前をよく呼んでい…
蘆山寺のキキョウ – 紫式部縁(ゆかり)のお寺 ‐
先日、京都御苑の東側、すぐ近くにある、キキョウで有名なお寺「蘆山寺(ろざんじ)」に行って来ました。 満開のキキョウがとっても美しかったです♪ 僕はキキョウの花の色が大好きです! 参拝客も少なく、静かでした。時折吹く風が通り抜けるので、とても涼…
平等院蓮、開花中♫ 宇治・平等院
昨日の午前中、平等院に行ってきました。 ・関連リンク:世界遺産 平等院 (byodoin.or.jp) 平等院は、人生を終えると阿弥陀様が連れて行ってくれるという「極楽浄土」を模したとされています。 極楽浄土には8つの池に60億の蓮、菩薩が楽…
名物「とろろそば ‐ 苔の月‐ 」柚之茶屋 苔寺近く
苔寺(西芳寺)行きのバスの終着点のターミナル目の前に「柚之茶屋(ゆずのちゃや)」という食堂があります。昔ながらの食堂です。1951年からやっています。昨日、苔寺に行った時、お昼ご飯に立ち寄りました。 ・HP:苔寺畔本家とろろそば 柚之茶屋&#…
苔寺(西芳寺)ハンゲショウも美しかったです!
今日は、苔寺(西芳寺)に行って来ました。今度お客様をお連れするので下見に来ました。今まで僕は、何度も来たことはあります。ガイドも数回しました。しかし、何度来ても、いいところでした。美しかったです! ・関連リンク:西芳寺|苔寺-Saihoji(…
ジバチ 銀沙灘(ぎんしゃだん)・銀閣寺
今日、銀閣寺に行ってきました。 銀沙灘(ぎんしゃだん)には、たくさんの蜂が飛んでいました。 この蜂は「ジバチ(正式名称:クロスズメバチ)」といいます。 スズメバチの名前がついてますが、性格は穏やかだそうです。こっちが悪さをしない限り、刺してく…
「大人のチキンライス」‐ SALAO – 京都市役所すぐ
先日、京都市役所すぐのところにあるレストラン「SALAO」で「大人のチキンライスセット・サラダ付き(1100円)」をいただきました。 ・関連リンク:京都・御幸町御池 レストラン&カフェ サラオ SALAO (kyotosalao.com) 見…
苺のみな月 夏越しの祓え
今日6月30日は、「夏越しの祓え」の日です。 京都ではこの日、「みな月(づき)」という和菓子を食べる風習があります。 【みな月という和菓子について】 この「みな月」を食べたら、一年の前半の厄が祓え、後半の半年を健康に過ごせるという言い伝えがあ…
フランス語落語「Avare (ケチ)」日本語訳
フランス語落語をYOUTUBEにアップしました。 今回のネタは「誰が一番ケチ?」といいます。 世の中には「ケチな人」がたくさんいるもんで。お話にもケチな人が登場します。 一体誰が一番ケチなのでしょうか? 人間味が溢れる面白い小噺だと思います!…
お粥の美味しいお店 「富小路粥店」 京都のモーニング 9
この前、朝食に、お粥を食べて来ました。とっても美味しかったです! 場所は、「富小路粥店」です。富小路(とみのこうじ)を四条通から下がった(南に行った)ところにあります。 ・関連リンク:富小路粥店 – 京都河原町/日本料理 | 食べ…
小さな世界の深い森 ‐ まるでジブリの世界みたい – 京都御苑
最近、雨上がりの京都御苑を散歩していると、よく小さな生き物に出会います。 よく見てみると、これらの小さな生き物は、不思議な形、キレイな色をしています。見ていてワクワクします!そこには小さな宇宙があり、深い森が広がっているように感じます!! ま…
ぎょうざ処 亮昌(すけまさ)‐ だしを使った和風餃子 –
先日、餃子専門店「ぎょうざ処 亮昌(すけまさ)」でランチをしました。ぎょうざ処 亮昌(すけまさ)は、京都市内で3店舗を展開しています。詳しくは、下のHP↓↓↓をご覧くださいね。 ・HP:亮昌 – すけまさ – オンライ…
チャタマゴタケ黄色型? 京都御苑
今朝、京都御苑を散歩していたら、黄色いキレイなきのこが生えていました。 種類を調べてみて、最初は「キタマゴタケ(テングタケ科)」かな?と思いました。でも、キタマゴタケは、京都府では絶滅寸前種のキノコで、滅多にお目にかかれないレアなきのこだそう…
季節の和菓子「四葩(よひら)」- 紫陽花を模した上生菓子 – 亀屋良長
昨日、老舗の和菓子屋「亀屋良長(かめやよしなが)」で季節の和菓子をいただきました。 亀屋良長は1803年創業の老舗の和菓子屋です。今の店主で8代目です。店主は僕のはとこにあたる方です。 ・HP:創業1803年の京菓子司 亀屋良長|和菓子販売、…
「あらちゃん」‐ 芸人さんがよく来るお好み焼き屋 ‐ 祇園
祇園界隈、よしもと祇園花月からすぐのところに一軒のお好み焼き屋があります。 「あらちゃん」です。 ・関連リンク:HP:京お好み焼き&鉄板焼き あらちゃん – 何度でも通いたくなる店 (gorp.jp) この前初めて入ってみました。…
90年続くお米屋のおにぎり屋「おにぎり利次郎(としじろう)」 出町柳駅構内
最近、叡電・京阪出町柳駅構内におにぎり屋さんができました!「おにぎり利次郎(としじろう)」です。その場所は前はタバコ屋さんでした。 このおにぎり屋さん、90年続くお米屋さんがやっています。北区にある「澤利 小林米穀店」がやられています。そこで…
苺の葛まんじゅう ‐ 苺のお店 MAISON DE FROUGE –
三条通の中京郵便局の南に「苺のお店 MAISON DE FROUGE(メゾン・ド・フルージュ)」があります。 ・maison de frouge|苺のお店|メゾン・ド・フルージュ (ichigonoomise.com) 今日初めて行って来まし…
ツバメシジミ ‐ 心細い時に出会いました♫ – 京都御苑
先日の夕方、京都御苑で、夕陽に照らされる「ツバメシジミ(シジミチョウ科)」に出会いました。光の中の姿がとっても美しかったです。 ツバメシジミは普通に見られる蝶です。体長は1㎝くらいの小さな蝶です。 ・関連リンク:ツバメシジミの特徴や尾状突起の…
「コーヒーハウス マキ」 京都のモーニング 8
京阪出町柳駅から300mほど西、出町枡形商店街の向かいあたりに一軒の人気喫茶店があります。 「コーヒーハウス マキ」です。1963年からやっています。今年で60周年なんですね♬ ・関連リンク:コーヒーハウス マキ (COFFEE HOUSE …
ムラサキホコリ!? – 変形菌(粘菌)- 京都御苑
昨日、京都御苑で、「ムラサキホコリ(ムラサキホコリ科)」と思われる変形菌(粘菌)を見つけました。 松の切り株に生えていました。わさわさと生えていて、先っちょに円筒形の部分があり、面白い形をしていました。僕はとても興味をそそられました! 大きさ…
眺めのいいレストラン・西京焼きの美味しいお店 ‐ 栄寿庵‐ 京都駅ビル
以前、京都駅ビル11階の眺めのいいレストランへお客様をお連れしたことがありました。 お店の名前は「栄寿庵(えいじゅあん)」。「西京焼き(さいきょうやき)」のお店です。 ・HP:栄寿庵| 京都駅の和食レストラン-京都ポルタ (eijuan-cu…
護岸の隙間から生える「オオシロカラカサタケ」! 感動!! 高野川
今朝高野川を散歩していたら、護岸の隙間から生える一本の「オオシロカラカサタケ(ハラタケ科)」に出会いました。 オオシロカラカサタケは夏から秋に見られる大型のキノコです。芝生や庭園に群生して生えることもあり、割と普通に見られるキノコのようです …
ボロネーゼ専門店 BIGOLI – 賞味期限10分の本格ボロネーゼ – 四条烏丸
昨日のブログで紹介した「朝うどん」のお店は、お昼は「ボロネーゼ専門店 BIGOLI」となっています。 ・関連サイト:[公式]BIGOLI<ビゴリ京都本店>本場忠実ボロネーゼ専門店 パスタ タリアテッレ – BIGOLI ・関連記事:「朝うどん…
「朝うどん」 7時オープン – 「ボロネーゼ専門店BIGOLI」がやっています ‐ 四条烏丸 京都のモーニング 7
昨日の朝、今年5月20日にオープンした「朝うどん」のお店に行ってきました。 このお店は「ボロネーゼ専門店 BIGOLI」を朝だけ間借りしているお店です。「BIGOLI」は全国展開している「ボロネーゼ専門店」。東京にも数店舗あり人気があるみたい…
カラスの子 ‐ ハシブトガラスとハシボソガラスの幼鳥の違い - どちらもかわいい!
今朝、京都御苑を散歩していたら、「ハシブトガラスの幼鳥」がいました。巣立ったばかりのように見えました。地面をよちよちしながら歩いていました。たぶん飛ぶ練習をしていたのだと思いました。僕がカメラを向けると、上の木に留まっていた親ガラスらしきカラ…
アカダマキヌガサタケ 京都御苑
昨日、京都御苑で月一回開かれる「きのこ観察会」に参加しました。 ・関連リンク:gyoenkinokokai.web.fc2.com そこで「きのこの女王」と呼ばれる「キヌガサタケ」の仲間の「アカダマキヌガサタケ」に出会えました!とても嬉しかっ…
ブタナ – Salade de porc – 高野川
高野川を散歩していると、最近よく見かける花があります。 ブタナ(キク科)です。 ひょろと長い茎が特徴的です。僕が初めてこの植物を見た時、あまりの茎のひょろ長さに驚きました!花はタンポポによく似ています。 ブタナはヨーロッパ原産の帰化植物です。…
煮干しそば 藍 – 煮干しを極めた京都の名店 – 神宮丸太町
京阪神宮丸太町、京都大学病院近くに一軒のラーメン屋があります。 「煮干しそば 藍」です。 人気のあるラーメン屋のようで、お昼時に来店したら、満席でした。ミシュランガイドにも5年連続掲載されみたいですね。 ・関連リンク:HP:ミシュランガイド5…
フィナンシェ専門店「Le financier de la rizière」 清水五条
京阪清水五条駅から清水寺へ向かう五条通沿いに、1軒のフィナンシェ専門店を見つけました。聞くところによると一昨年オープンしたそうです。もう2年か…、出会える時に出会えるもの、なんですね、きっと♫ ・HP:Le financier de la r…
ベニガク(紅額)アジサイ 京都御苑
アジサイが見頃の季節になりましたね♬ 昨日、京都御苑で、ベニガクと呼ばれるヤマアジサイの品種が咲いていました♬ 咲きだして数日は経っているとは思うのですが、みずみずしく、とてもキレイでした! ベニガクは漢字で「紅額」と書きます。太陽の光が当た…
葛きり – 賞味期限は15分!‐ 鍵善良房(かぎぜんよしふさ) 祇園
先日、お友達と「葛きり」を食べに行きました。 お店は祇園にある「鍵善良房(かぎぜんよしふさ)」です。 鍵善良房の代名詞ともいえる葛きり。国産の本葛粉で作った葛きりと波照間島の黒糖を使った黒蜜。 甘い黒蜜につけてすする葛きりののど越しは最高でし…
シモツケ – 初夏の花 – 鴨川
鴨川に色とりどりの「シモツケ(バラ科)」の花が咲いていました。 シモツケの花にはミツバチやモンシロチョウが蜜を求めてやってきていました。 梅雨の間の穏やかな日。命が躍っていました♬ 僕はシモツケの花にうっとりしました♬ L’aut…
地元民の愛されうどん屋「辨慶(べんけい)」 清水五条
今日のお昼は、京阪清水五条から東へ徒歩4分のところにある、うどん屋「辨慶(べんけい)東山店」でいただきました。 「辨慶」は1975年創業です。とても人気のあるうどん屋です。 僕は12時前に行きました。すでに満席で、20分くらい待ちました。たく…
ハッチョウトンボ ‐ 日本一小さいトンボ – 深泥池
先日、京都市の北部にある「深泥池」に行ったら、ハッチョウトンボが飛んでいました。 僕は今年もハッチョウトンボに出会えて嬉しかったです。 ハッチョウトンボの生息地は局地的です。個体数は年々減っているようです。東京本土や埼玉では絶滅しているようで…
一人ガモ ‐ 負傷したヒドリガモ – 鴨川
先日、鴨川で一羽のヒドリガモ(カモ科)を見ました。 ヒドリガモは冬鳥です。春になると日本を去ってゆきます。そのため、通常は今の時期、冬鳥のカモ類を見ることはありません。 でも、今の時期まだいるヒドリガモは、何か事情があるように思いました。 よ…
カラスの子 – ヒナを見つけたら見守って!‐ 高野川
昨日、高野川の土手沿いの道に、1羽のカラスの子供がいました。ハシボソガラス(カラス科)の幼鳥のようです。 小さくて、まだ飛べない様子でした。ちょっとおびえているようにも見えました。巣立ったばかりなのでしょうか? もし私たちが鳥のヒナを見つけた…
コモチマンネングサ ‐ なんだかハッピーそうな名前の植物 – 京都御苑
先日、京都御苑の片隅で「コモチマンネングサ(ベンケイソウ科)」を見つけました。キレイな黄色い星みたいな花を咲かせていました♫ コモチマンネングサは、道端でもよく見かける植物だそうです。でも僕はあまり見た記憶がありません。あまりにもキレイで、さ…
テイカカズラ ‐ 藤原定家の生まれ変わりの植物 – 鴨川 / 般舟院陵
先日、鴨川沿いの土手に「テイカカズラ(キョウチクトウ科)」が花を咲かせているのを見つけました。強い甘い香りがその辺りには漂っていました。最初はジャスミンかな?とも思いました。調べて見ると、テイカカズラでした。 鴨川では三条大橋から七条大橋あた…
カラスの威嚇行動 – 繁殖期のカラスにご注意を!‐ 京都御苑
最近、京都御苑を散歩しているとしばしば、カラスさんに声をかけてもらいます。 それは穏やかな対応ではありません。なんだか怒っているようなんです。 激しく鳴かれたり、後ろから頭をかすめるように飛ばれたこともありました。正直、カラスが頭をかすめた時…
自然のミツバチの巣 京都御苑
京都御苑の一角にある樹の中に、ミツバチが巣を作っているようです。 En ce moment, les abeilles nichent dans la cavité d’un arbre qui pousse dans un co…
西山艸堂(せいざんそうどう)- 嵐山で一番古い湯豆腐屋 –
先日、嵐山で湯どうふをいただきました。 最近嵐山をガイドとしてご案内する機会もあり、下見がてらいろいろ湯どうふを食べています。 西山艸堂(せいざんそうどう)は、嵐山で一番古い湯豆腐屋だそうです。1950年ごろの創業。 一度味わってみたいと思っ…
アオバズク – 今年も帰って来てくれました♫ – 京都御苑
今、京都御苑で、アオバズク(フクロウ科)が営巣をしています。 アオバズクは夏鳥です。毎年葵祭(5月15日)のころ、京都御苑にも来てくれます。 今年も帰って来てくれて、僕はとても嬉しかったです! 実は、僕はここんところ来れる時はずーと毎朝見に来…
コサメビタキ / モリアオガエル / クサガメ / アヒル 龍安寺の生き物
龍安寺は緑に囲まれたお寺です。ちょっと山の中にある感じです。自然がいっぱいです! この前行ってみたら、いろんな生き物に出会いました ♫ 夏鳥のコサメビタキ、木の上に卵を産むモリアオガエルは、まさかここで出会えるとは思ってもいませでした。出会え…
カナダからのお客様と共に 金閣寺
昨日、今日と、カナダのケベック州のモントリオールから来られたご夫婦を京都案内しました。 昨日は、伏見稲荷大社でお山巡りをし、その後、清水寺、祇園へ行きました。 今日は、嵐山、龍安寺、金閣寺に行きました。 Hier et aujourdR…
舞妓ちゃんのいる日常
京都の町を歩いていると、舞妓ちゃんに出会うことがあります。 花街を歩けば、本物に、観光地に行けば、扮装した「舞妓」に会える機会があります。 そしてしばしば、舞妓ちゃんは広告に登場します。 他では見られない京都らしい広告。そんな広告を紹介したい…
特定外来生物「オオキンケイギク」 ‐ 京都府で特定外来生物を見つけたらどうしたらいいの?- 高野川 / 鴨川
【京都府で「特定外来生物」を見つけた方にしてほしいこと】 もし京都府で特定外来生物を見つけたら、その場所と種類を「京都府自然環境保全課 URL : shizen-kankyo@pref.kyoto.lg.jp」までメールをして下さい。 「京都…
休日の風景 ‐ コロナ前に戻った感じ – 鴨川
昨日、鴨川をチャリで走っていました。 初夏の陽気。たくさんの人が鴨川で楽しんでいました。 水に入ったり、写生をしたり、笑いあったり。 マスク率もだいぶ減ったようにみえます。もちろんコロナがなくなったわけではありません。マスクが必須の方はいらっ…
「ラーメン ケニア」 田中里の前交差点
今年2月にオープンしたラーメン屋「ケニア」に行ってきました。 「ラーメンケニア」は真向かいにある大衆食堂「ケニア」の姉妹店です。 「ケニア」は学生にとても人気があります。ボリューム満点でコスパがいいですよね♪ ・関連リンク:ケニア ̵…
「鴨川のロープ」- 絶滅寸前だったカワウが害鳥になったお話 - 鴨川
今、鴨川の四条大橋から松原橋の間に、いくつものロープが張られています。 毎年今時分になると見られる風景です。 このヒモはなにかというと、「鴨川の小魚が鳥に食べられないように、守るための、ロープ」だそうです。 En ce moment, il …
いい香りを放つセンダン満開中! 高野川
御蔭橋東詰に一本の大きなセンダン(センダン科)の木が生えています。 今、花が満開中です!とってもきれいです。 花からはとても甘い香りがしています。ちょっと離れたところからでも匂ってきます。匂いに酔いそうなくらいに香っています! 花の形もちょっ…
葵祭「路頭の儀(ろとうのぎ)」
今日は朝から暑いくらいのいいお天気になりました♬ 昨日より順延された葵祭の「路頭の儀」が行われました。 4年ぶりに行われた葵祭。僕は何度も見てますが何度見ても感動します。平安装束を身にまとった行列。色鮮やかでキレイでした! 京都御所を出発した…
新緑 - ウラジロモミの新芽とクスノキの花 - 京都御苑
今日は雨模様です。そのため、葵祭の「路頭の儀」が明日に順延されました。 「路頭の儀」が行われる予定の京都御苑では、「ウラジロモミ(マツ科)」の新芽が鮮やかでした。とっても美しかったです♪ 下の写真↓↓↓の真ん中上あたりに、ランニングをしていた…
葵祭前日 ‐ 上皇后美智子様との思い出 – 京都御苑
今日、京都に上皇ご夫妻が来られました。私的なご旅行ということです。 明日の葵祭の行列をご鑑賞されるそうです。 僕はたまたま、泉涌寺にお参りに行かれる途中の上皇ご夫妻に会うことができました。泉涌寺は皇室の菩提寺ですね。 お車の中から手を振ってに…
スズメの巣立ち 京都府立植物園
昨日京都府立植物園で、スズメの親子を見ました。 巣立ったばかりでしょうか?幼鳥に親鳥がエサをあげていました。 幼鳥も親鳥を見様見真似でエサをがんばって採っている様子でした。 でもあんまり上手ではなく、結局親鳥に大きな口を開けて「エサちょうだ~…
キビタキ ヒレンジャクもいたよ♪ 京都御苑
昨日、京都御苑で「キビタキ(ヒタキ科)」を見ました。 僕は、今シーズンは初めて見ました ♫ 木陰でよく鳴いているのですが(といっても僕はまだどれがキビタキのさえずりかはっきりは区別できないのですが…)なかなか姿を見つけることができませんでした…
アオサギの子育て – アオサギのコロニー – 勧修寺(かじゅうじ)
今日、山科区にある真言宗の寺「勧修寺(かじゅうじ)」に行ってきました。 お友達に「アオサギが子育てをしているよ!」と聞き、わくわくしながら見に行ってきました。 アオサギは集団繁殖をします。集団繁殖地のことを「コロニー」と呼びます。 境内にある…
座禅するアオサギ – アオサギの日光浴 - 鴨川
昨日の夕方、鴨川で、日光浴をしているアオサギ(サギ科)に会いました。 沈む夕日の方向に体を向け、羽を広げていました。羽を広げる?といってもなんか中途半端に広げているようでした。カワウみたいに大きく羽を広げるでもなく、控えめに広げてる?って感じ…
ベニヒダタケ? 京都御苑
今朝、京都御苑を散歩していたら、カエデの木にたくさんの黄色いキノコが生えていました! たぶんそれは「ベニヒダタケ(ウラベニガサ科)」と思われるキノコでした。名前の由来は、「生長したらヒダが赤くなるから」というところから来たみたいですね♬ 似た…
我が物顔のアオサギ 京都御苑
今朝、京都御苑を散歩していたら1羽のアオサギ(サギ科)に出会いました。 京都御苑ではよく「我が物顔をしたアオサギ」に出会います。 アオサギはほぼほぼ人を恐れないようです。 マイペースでエサを獲っています。また京都御苑のメインロード「建礼門前」…
クリンソウ 京都府準絶滅危惧種
あるところで「クリンソウ(サクラソウ科)」が花を咲かせていました。 とてもキレイでした。淡い独特のピンクが印象的なお花。懸命に花を咲かせているようでした。 クリンソウは山間の湿地に生える多年草です。 京都府では「準絶滅危惧種」に指定されていま…
センダイムシクイ!? 比叡山梅谷登山道
先日、比叡山の登り口の一つ「梅谷登山道」で「センダイムシクイ(ムシクイ科)」らしき鳥をみました。 「らしき」というのは、ムシクイ類は外見が似ているのでなかなか同定が難しい鳥の種類なのだそうです。 鳴き声が種ごとに違うので種を見分けるのには役に…
大田ノ沢のカキツバタ群 2023 大田神社
昨日、大田神社の「大田ノ沢」に行ってきました。 「大田ノ沢」は、京都市北部、上賀茂神社から東に500mくらい、大田神社の参道入り口脇にある池です。 「大田ノ沢」は「大田ノ沢カキツバタ群」として有名で、国の天然記念物に指定(1939年)されてい…
ヨツボシトンボ -白いカキツバタの上に留まっていました!‐ 深泥池
今日、ふら~と深泥池(みどろがいけ)に行ってみました。深泥池は京都の北部に位置するとても古い池です。「日本一古い池」ともいわれています。 そこで数人のアマチュアカメラマンの方が撮影をしていました。どうもトンボを撮っていたようです。 お話を伺う…
流鏑馬神事 下鴨神社
今日は下鴨神社で「流鏑馬神事(やぶさめしんじ)」が行われました。 「流鏑馬神事」は、5月15日の葵祭に先立って行われる神事です。葵祭の安全を祈願し、無事に行われるように沿道を清める神事です。 4年ぶりに本格再開とあって、多くの人が見物に来てい…
闘うカワウ! ‐ シルエットが怪獣のように見えました🦖‐ 鴨川
昨日の夕方、鴨川にかかる葵橋をチャリで渡っていた時、川の中に「たわむれている2羽のカワウ」らしきものが目に入りました。一瞬、交尾でもしてるのかな?と思いました。 よく見ると、一羽のカワウが大きな魚をくわえているところでした。大物をゲットしたよ…
もうそろそろかな…冬鳥はまだいます! ヒドリガモ / コガモ 高野川
明日から5月ですね。今日の京都は雨模様。ちょっと肌寒いお天気です。 高野川をいつものように散歩していたら、ヒドリガモ(カモ科)とコガモ(カモ科)がいました。 このカモたちは冬鳥です。もうほとんどが北の方へ旅立った中、彼らはまだ京都にいてくれて…
高野川のサクランボ🍒 ‐ カラミザクラ – 高野川
高野川沿いの遊歩道に一本のサクランボのなる木が生えています。 品種は「カラミザクラ」です。 ・関連記事:京都でサクランボが実ってました! カラミザクラ 食べれます! 自然の恵みやね!! | Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyot…
マツオウジ – 松王子ではないよ🍄‐ 京都御苑
京都御苑では「マツオウジ(キカイガラタケ科)」が生えだしました。 マツオウジは針葉樹の倒木や切り株などに生える木材腐生菌です。木を食べます。食べられた木は土に還ります。自然の循環ですね♬ マツオウジは初夏から冬に生えます。今はまだ初夏とはいえ…
クロツグミ 京都御苑
昨日の雨上がり、気が向くままに京都御苑を散歩していました。すると、目の前に何か見たことのない鳥が降りて来ました。黒い体に黄色の嘴げ目立っていました。 調べてみるとそれは「クロツグミ(ツグミ科)」でした。 生れて初めて見ました!初めて見る生き物…
「出町座」- 町の小さな映画館 – 出町枡形商店街
昨日、近所の商店街「出町枡形商店街」の中にある映画館「出町座」で「BlUE GIANT」を見て来ました。 「出町座」はシアターが二つ。毎時間違う映画が上映されています。大型劇場では見れないような映画が目白押しです。映画館の前を通る度、外に張っ…
変形菌(粘菌)「マツノスミホコリ」!? - 謎の生き物の正体‐ 京都御苑
先日(4月21日ブログ記事)、京都御苑で見つけた生き物について、「これ何ですか?」と皆さんにお尋ねしました。 ・関連記事:この生き物が何か教えてください! 京都御苑 | Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto (kyoto-t…
モナコからのお客様と! 清水寺
昨日は、一日、モナコ公国から来られたイタリア人ご家族の京都案内をしました♫ 金閣寺、祇園、八坂神社、清水寺、伏見稲荷大社と回りました。 とても優しく明るいご家族でした。常に笑顔が絶えませんでした。僕も気持ちが良かったです♪ たくさん喜んでいた…
ダイサギの婚姻色 ‐ 目が真っ赤!‐ 高野川
昨日の朝、高野川で、目(虹彩)が真っ赤な「ダイサギ(正確には亜種チュウダイサギ)」を見ました。 虹彩が赤いのは婚姻色のピークだと思われます。僕はこんなに目が真っ赤なダイサギを見るのは初めてでした。 目が真っ赤なチュウサギは見たことはありました…
ツバメの巣作り 高野川
今朝、高野川を散歩していたら、せっせと河原の泥を運ぶツバメに会いました。2羽が同じ場所で泥を取っていました。何度も何度も来ていました。この2羽はカップルのように見えました。共同で巣作りをしているのかな? Ce matin, je suis t…
この生き物が何か教えてください! 京都御苑
今朝、京都御苑で、切り株に生えるなんかカビみたいなものを見つけました。 色は赤っぽいもの、白いもの、黒いものとありました。見た目カラフルでキレイでした。 キノコのようにも見えますし、変形菌(アメーバ―みたいなものらしい)なのかも?とも思うし……
ツガサルノコシカケ - 倒木の事故で思ったこと - 京都御苑
京都御苑に「ツガサルノコシカケ」が生えています。ツガの木(かな?)に生えています。 サルノコシカケの仲間にはいろいろあるらしいのですが、ツガみたいな針葉樹に生えるサルノコシカケは珍しいのだとか。 Dans le parc du palais …
スイスからのお客様をご案内しました♫ – 普通の家族とは?- プレミアム听(ポンド)祇園店
昨日、スイスからお越しのご家族の京都ツアーをしました。 日本は初めてとのことでした。やりたいこと、見たいこと、食べたいこと、買いたいものなどがたくさんおありでした。 そのうちの一つ「神戸牛を食べたい!」という願いを叶えるため、祇園にある「プレ…
ドウダンツツジとアセビ - 似てる花。見分け方は?- 京都御苑
今朝京都御苑を散歩しました。 「ドウダンツツジ(ツツジ科)」の花がたくさん咲いていました。花たちが朝日に照ってとてもきれいでした。純白の花がとても瑞々しくかったです。可愛くってたまりませんでした♫ 鈴みたいな形の花たち。風に揺れたら音を奏でそ…
元祖・手焼き「稲荷煎餅」 – 伏見稲荷名物 – おせんの里松屋
伏見稲荷大社の参道沿いに、昔ながらの手焼きの煎餅を販売しているお店があります。 「おせんの里松屋」です。 1930年創業、現在三代目の老舗の煎餅屋です。 L’autre jour, sur le chemin qui va au …
ブログが更新できない日もでてきました ‐ インバウンドがリバウンドしてきました! ‐
最近フランス語のガイドの仕事が忙しくなっています。お客様が増えて来たんです。 日本に恋して、興味を持って、来日していただけること、僕はとても嬉しいです♪ それにしてもこの急激な外国人観光客の増加にはビックリです。 京都でもそのことをちょっと外…
マツバウンランとツタバウンラン 高野川 / 鴨川
似たような名前の二つの植物「マツバウンラン(オオバコ科)」と「ツタバウンラン(オオバコ科)」の花がきれいに咲いていました。春先に咲き始める花です。 見つけた場所は、高野川や鴨川の堤防や土手です。 どちらの花も1㎝くらいの小さい花。どちらの花も…
ニクコウヤクタケ – 楠に生える珍しいキノコ – 京都御苑
京都御苑の大きな楠(くすのき)に「ニクコウヤクタケ(ウロコタケ科)」が生えていました。 ひと昔前までは、「楠にはキノコは生えない。なぜなら防虫剤にも使われる樟脳(しょうのう)含むため」といわれていたそうです。 しかし、実際はキノコが生えていま…
八重桜満開中! ‐ 桜のリレー🌸 ソメイヨシノの後に咲く桜 - 高野川
高野川に架かる高野橋の北、右岸沿いに数本の八重桜が生えています。 今朝の散歩中、清々しい空気と柔らかい朝の光の中、青空に映える白やピンクの八重桜が満開でとてもキレイでした! ちょうどソメイヨシノが散る時に咲き始める八重桜。 高野川は、ソメイヨ…
御衣黄桜、満開中! - 珍しい黄緑色の桜 ‐ 京都御苑
今日、京都御苑を散歩していたら、「ギョイコウ」という品種の桜が満開を迎えているのを見ました。 「ギョイコウ」は花の色が黄緑色の桜です。全国に100か所くらいにしか植わっていない珍しい品種だそうです。 名前の由来は、その花の色が貴族の服の色「萌…
キクラゲってほんま「クラゲ」やん♫ 京都御苑
今朝、雨上がりの京都御苑を散歩してきました。 植物が雨に濡れて、雨粒が葉の先、花の先から落ちそうに垂れている。僕はそんな光景がたまらなく好きです。命の瑞々しさを感じます♬ Ce matin, je me suis promené dans l…
「下鴨ごん蔵」- カレーうどんが美味しいお店!- 出町柳枡形商店街
出町枡形商店街東出入口すぐのところに、いつも気になっているレストランがありました。 「下鴨ごん蔵」です。 この前初めて入ってみました。 今回は「黒毛和牛・肉厚甘きつね入り・大文字カレーうどん(税込:1350円)」をいただきました。大文字とは五…
ノエンドウ三姉妹 カラスノエンドウ / カスマグサ / スズメノエンドウ 高野川
散歩をしていたら、高野川の土手のあちらこちらに、ノエンドウの仲間3種類「カラスノエンドウ」、「カスマグサ」、「スズメノエンドウ」が花を咲かせているのを見ました。 場所によってはこの3種類が混ざって生えていました。3種そろい踏みの光景に会えて、…
イソヒヨドリ - 最近よくさえずりを聞きます!- 高野川
ここ最近朝一番に、イソヒヨドリ(ヒタキ科)のさえずりをよく聞きます。僕の散歩道の高野川沿いや川近くの自宅のマンションからも聞こえます。僕の一日は朝日とイソヒヨドリのさえずりで始まっています。 イソヒヨドリのさえずりはとても美しいんです♪ メロ…
「スミレ」という名前のスミレ 高野川
高野川の片隅で、「スミレ(スミレ科)」がたくさん咲いていました♫ 毎年、同じところで群生しています。この春も出会えて僕はとても嬉しかったです! 関連リンク:スミレ – Wikipedia Hier matin, j’a…
コチドリ – 夏鳥の飛来 – 「今、繁殖期です。河原に入らないで!」 高野川
昨日の朝、高野川で、カップルとみられる「コチドリ(チドリ科)」を見ました。僕がこのカップルを最初に見たのは3月18日のことでした。 コチドリは夏鳥です。高野川や鴨川にも春先に飛来します。繁殖をするためにやってきます。 西日本以南の暖地では越冬…
ニセカラクサケマン 高野川
高野川沿いの堤防の壁に「ニセカラクサケマン(ケシ科)」の花が咲いていました。 毎年この時期、同じところで花を咲かせてくれます。 ほぼ垂直の壁の隙間に根を下ろし、たくましく花を咲かせている姿が僕は好きなんです。 Ces derniers jou…
いろんなスミレ咲いてます🌼 京都御苑
今日から4月ですね♬ 京都はここんところずーと晴れています。そのためか、桜の花ももってくれています。お花見ができる日々が長く続いて嬉しくなります。 春は、スミレの季節でもあります。僕はスミレの花が植物で一番好きです♪ 京都御苑でもスミレが至る…
シジュウカラの巣作り ! 京都御苑
先日、京都御苑で1羽の「シジュウカラ(シジュウカラ科)」を見ました。 切り株に生えた苔を嘴で器用にむしり取っていました!頭の大きさくらいの量の苔をむしり取ってました。取れるだけ取ったって感じでした。 苔はシジュウカラの巣の巣材になるようです。…
フランス語落語「Sakura à Kyoto (京都の桜) 」日本語訳
フランス語落語をYOUTUBEにアップしました。 今回のネタは「Sakura à Kyoto (京都の桜)」といいます。 今、桜のシーズン真っ只中の京都です。京都の桜はとてもキレイです♪ そのため、どこに行っても花見客であふれているようです。…
シロバナタンポポ ‐ レア物のタンポポ - 高野川
高野川沿いに「シロバナタンポポ(キク科)」が生えていました! シロバナタンポポはタンポポの仲間です。日本の在来種です(「日本固有種」ともいえそうです。「在来種」は「外来種」に対する用語みたいですね。) 京都でもよく見る黄色いセイヨウタンポポ(…
ゴミ拾い305回目 -面白い写真が撮れました!‐ 高野川
今朝もいい天気の京都です。 朝、近くを流れる高野川沿いを散歩してきました。 ウグイスがきれいなさえずりを奏でていました♫ ツバメも飛来していました♬いろんなきれいな花が咲きだしていました♫ 桜並木は満開で最高にキレイでした。朝の散歩、とても気…
哲学の道の桜🌸満開 ! 2023
今朝の京都は、久しぶりにいい天気でした🌞 早朝から「哲学の道」の桜を見に行きました。週末や昼間は人であふれる桜の季節、早朝はまだ人はまばらでした。 桜並木は満開でした!とても見事でした。美しかったです♪ 僕は西日が当たる夕方の…
キノコの生えるサクラの木 - 桜の寿命:もう弱っている証拠 – 高野川
今日は、雨です。 ちょうど今、高野川沿いの桜たちは満開を迎えています。でもこの雨でいくぶん花びらが落ちそうです。 高野川の堤防沿い(出町柳‐北山通間)には、「高野川堤の桜(たかのがわていのさくら)」と呼ばれる桜並木があります。この桜並木には、…
ソメイヨシノ満開! 京都では「観測史上最速!」 高野川
今朝、自宅近くの高野川の「高野川堤の桜(たかのがわていのさくら)」の下を散歩してきました。 「高野川堤の桜」とは、出町柳から北山通に至る高野川の堤防に植わっている約330本のソメイヨシノのことです。 ほぼ満開でした!北の方に生えているソメイヨ…
アオゲラが地上にいました(驚)! 京都御苑
京都御苑をチャリで走っていたら、地上に降りている「アオゲラ(キツツキ科)」に偶然出会いました。 キツツキは、ずーと木の上で暮らしているものばかりと思っていました。キツツキの仲間が地上にいるイメージがなかったので、驚きました(調べてみると、地上…
シモクレン / ハクモクレン満開♫京都御苑
京都御苑の一角に、シモクレンとハクモクレンが生えている場所があります。 昨日見たら、赤いシモクレンの花と白いハクモクレンの花が満開でした。とても、とてもキレイでした!僕は感動しました!! 京都御苑の「赤と白」は、紅白梅だけでなく、目連もありま…
祇園かまぼこ「いづ萬」 祇園
祇園界隈に老舗のかまぼこ屋があります。 1844年創業の「いづ萬」です。 時々前を通りながら「美味しそうなかまぼこたちやな~」と思っていました。前日ようやく購入する機会がありました。 いづ萬のかまぼこは、職人さんの手によって一つ一つ丁寧に作ら…
御池通のヨウコウザクラ – 平和への思いがこもった桜 – 御池通
今日昼前、御池通の「ヨウコウザクラ」を見に行きました。 御池通には3本の「ヨウコウザクラ」が生えています。いずれも北側の歩道で、市役所前と高倉通の西です。 満開でした!大きなピンクの花をたくさんつけていました。あいにくの曇り空で、花には光は当…
本満寺のシダレザクラ満開中! – 知る人ぞ知る、京都の桜スポット!?‐ 本満寺
昨日のお昼ごろ、シダレザクラで有名な本満寺に行ってきました。 樹齢が90年くらいの大きなシダレザクラです。高さは5、6m くらいあるかな? 満開でした!上から覆いかぶさるように垂れる枝に咲き誇る桜の花たちは、圧巻です!! 僕は、このシダレザク…
京都御苑の「名物シダレザクラ」満開🌸 近衛のシダレザクラ / 出水のシダレザクラ 京都御苑
今日は朝からいいお天気です。 朝7時前に、京都御苑の名物シダレザクラを見に行ってきました。 京都御苑の名物シダレザクラとは、「近衛(このえ)のシダレザクラ」と「出水(でみす)のシダレザクラ」です。 満開でした。とても美しかったです。朝早くは、…
「いのうえの餃子」- 復活!名物30分間皿洗い - 出町柳枡形商店街
先日、「出町枡形商店街」に3月3日オープンした「いのうえの餃子」に行ってきました。 「出町枡形商店街」は、京阪出町柳駅や京都御苑に近くにある昔ながらの商店街です。京都で有名な和菓子屋「出町ふたば」も隣にあります。 「いのうえの餃子」は、今の店…
トガリアミガサタケ / オオセミタケ – 春のきのこ 2‐ 京都御苑
この前の日曜日、京都御苑で月一回開かれている「きのこ観察会」に参加してきました。 そこで、春のキノコの代表格、「トガリアミガサタケ(アミガサタケ科)」と「オオセミタケ(オフィオコルジケプス科)を見ることができました。 このブログでも少し前に紹…
地上に降りた「アオバト」 京都御苑
今日の夕方、地上に降りてきたアオバトに会いました。僕は地上に降りているアオバトを初めて見ました。翼が紫色を帯びているので雄のようでした(雌は翼もオリーブ色)。 アオバトは、警戒心が強い鳥のようです。安心しないと地上には降りてこないみたいですね…
「春めき」満開! – 卒業式に開花する桜 – 旧成徳中学校
昨日、「旧成徳中学校」に行ってきました。 ここは、早咲きの桜の品種「春めき」が咲くところで有名みたいです。 通りに面して生えている「春めき」は満開でした。多くの人が足を留め、花見を楽しんでいました。 大振りで淡い色の「春めき」の花たちがとって…
ハシビロガモが珍しく高野川にいました!
3日前くらいまで、高野川に「ハシビロガモ(カモ科)」がいました。ハシビロガモは、水があまりきれいでない所を好む習性があるようです。 僕は高野川でハシビロガモを見るのは初めてでした。水が澄む高野川で見るのは、珍しいことだと思いました。 L…
ソメイヨシノ開花!? 「京都で一番早くに咲くソメイヨシノかも」 荒神橋
今日の夕方、京都で一番早くに咲くといわれている染井吉野「荒神橋のソメイヨシノ」が開花!?していました。 厳密に言えば、花びらが出たばかりの半開きの状態でした。2輪ありました。 このソメイヨシノは、鴨川に架かる荒神橋の東詰から少し南に生えていま…
オオジュリン 巨椋池干拓地
先日、京都市の南に位置する農耕地「巨椋池干拓地」で、オオジュリン(ホオジロ科)に会いました。 僕は生れて初めて見ました! 初めて見る生き物との出会いに僕はいつも感激します。嬉しかったです! 遠くの枝に留まっていました。小さな姿が写真に写りまし…
オカメザクラ満開🌸 出町柳駅前
出町柳名物「長徳寺のオカメザクラ」が、今年も満開になりました! 僕は家が近いのもあって、毎年このオカメザクラを見るのが楽しみなんです♪ 京都で「オカメザクラ」は、「河津桜」の後、「染井吉野」の前に咲く桜です。 このブログでオカメザクラを紹介す…
フランス語落語「Coin(隅)」日本語訳
フランス語落語をYOUTUBEにアップしました。 今回のネタは「Coin (隅)」といいます。 このネタは、フランス語圏の方用のネタです。「Coin(隅)」という単語と、フランス語の鴨の鳴き声「Coin-coin」をかけた言葉遊びのお話です。…
ヒレンジャクの群れ 約30羽いました! 今シーズンは当たりかな? 宇治川
先日、宇治川のほとりに生える大きな木に、ヒレンジャクの群れがいました。 この木にはヒレンジャクの大好物のヤドリギがたくさん生えていました。 ヒレンジャクの数を数えてみると、30羽ほどいました! こんなにたくさんのヒレンジャクを一度で見るのは、…
フクジュソウ 「京都府絶滅寸前種」 大原野森林公園
昨日、大原野森林公園内に自生するフクジュソウ(キンポウゲ科)を見に行きました。 見頃を迎えていました!僕は自然に生えるフクジュソウを一度は見たいと思っていました。出会った時、とても感動しました!お日様の光で輝く黄色いお花たち。とっても可愛くっ…
ミモザ 国際女性デー 高野川
今日3月8日は、「国際女性デー」ですね。 「ミモザ」は「国際女性デー」のシンボルの花です。ミモザの黄色は「国際女性デー」のイメージカラーになっているそうです。 近所の高野川沿いに生えるミモザも可愛らしいお花をたくさんつけていました。 全世界の…
城南宮のしだれ梅、満開! 「しだれ梅と椿まつり」3月22日まで。
昨日、京都市の南に位置する神社「城南宮(じょうなんぐう)」に行ってきました。 この神社は「しだれ梅」が有名です。神苑内に約150本あります。 今がまさに、満開でした!「花のシャワー」というのでしょうか?一面、ピンク、時々白のしだれ梅は、本当に…
「おむすび Kakashi」‐リバーサイドカフェ:1日三交代のタイムシェアカフェ ‐ 出町柳
出町柳駅から高野川沿いを北へ徒歩10分、あるマンションの1階に「カフェ」があります。 「リバーサイドカフェ」と呼ばれるそのカフェは、1日三回、お店が変わります。 一つの場所をシャアし合う形式の「カフェ」なんです。「タイムシェアカフェ」と呼ばれ…
京都の河津桜(カワヅザクラ) 三条大橋 / 一条戻橋
今日は朝からいい天気、昼間はとても温かく、日差しの下では半袖の方もチラホラおられました。 早咲きの桜、「河津桜(カワヅザクラ)」が咲きだしていました。大きなピンクの花たちが、とってもキレイでした🌸今日は暖かかったので、開花も一…
“ ひちぎり ” – 雛祭りの和菓子 – 500年以上の歴史ある和菓子屋「川端道喜」3
昨日は雛祭りでしたね。 京都には、ひな祭りの日に欠かせない和菓子があります。 「ひちぎり」です。ひちぎりのもととなった和菓子は平安時代にすでにあったそうです。ということは、「ひちぎり」は、1000年以上の歴史のある和菓子なんですね。 ・関連記…
京の流し雛(びな) 下鴨神社
今日は「上巳(じょうし)の節句」ですね。「桃の節句」ともいいますね。 雛祭りの日ですね♬ 下鴨神社で、4年ぶりに「京の流し雛(びな)」が行われました。 「流し雛」とは「ひな祭り」のもととなったといわれる行事です。人型の人形に自身の穢れを乗せて…
コガモの交尾 - 貴重なシーンだと思います♬ – 高野川
昨日の朝、高野川を散歩している時、コガモが交尾をしているのを目撃しました。 とても貴重なシーンに出会ったと思いました。 雄と雌が互いに顔を向けて、雄が雌に近づいてきたので、「乗るかな?」と思い、カメラを構えました。 雄が雌に乗って「やっていた…
「カンサイタンポポ」開花 – 在来種のカンサイタンポポがこれほどたくさん生える場所は都会では珍しい – 京都御苑
昨日、京都御苑で、カンサイタンポポ(キク科)の花を見つけました。 実は数日前に見つけていたのですが、場所がわからなくなってしまって、昨日ようやく再発見できました♬ 京都御苑内をうろうろして見つけた唯一のカンサイタンポポの花でした。一番早くに咲…
まるさか洋食堂 ‐ 今とても人気のある洋食屋♫ - 一乗寺
「ラーメン街道」で有名な一乗寺界隈に、看板もなくひっそり、かつオーラを放つ洋食店があります。 「まるさか洋食堂」です。 ・関連記事(ラーメン街道にあるラーメン屋を数軒、紹介しています):ラーメン街道 | Taketoの京都ブログ Ma vie…
美味しい焼き芋屋「芋ぴっぴ。伏見稲荷店」
伏見稲荷大社近くに、美味しい焼き芋屋が3日前にオープンしていました。 「芋ぴっぴ。伏見稲荷店」です。 ・関連リンク(お店HP):芋ぴっぴ。 (imo-pi-pi.com) 「熟成三か月以上、糖度50%以上」の芋を使用したスイートが売りのお店だ…
「ボンタン湯」本日有ります! 栄盛湯(えいせいゆ)
昨日、今日(26日)と京都市にある銭湯(一部)は「ボンタン湯」で皆様をお迎えしています。 ・関連リンク(「ボンタン湯」実施銭湯はこちらをチェック!):2月『ふろの日』はボンタン湯です!実施銭湯はコチラ | 【公式】京都銭湯 京都の銭湯100軒…
「出町ふたば」の洋風和菓子2 二種類の苺しょこら餅🍓
京都で超有名内和菓子屋「出町ふたば」では、いちごを使った洋風和菓子が2種類販売中です。 「苺しょこら餅(ルビーチョコレート)」と「苺しょこら餅(チョコレート)」です。価格はどちらも1個480円(税込)です。 下の写真↓↓↓、左が「苺しょこら餅…
注目の洋菓子屋 「Avecamour」 下鴨神社すぐ近く
世界遺産・下鴨神社すぐのところに小さなパティスリーがあります。 「Avecamour」です。 ・インスタグラム:Shigeru Takagi(@avecamour_kyoto) • Instagram写真と動画 オープンして1年4カ月です。 …
「たんと~食べて 幸せいっぱい」 手造りごはんや いとう 鞍馬口通
鞍馬口通沿い、船岡温泉に近いところに、地元民に愛される食堂があります。 「手造りごはんや いとう」です。 お店をやられて20年近く、ご夫婦できりもりされています。 接客をされる奥様がとても柔らかい感じの方でした。とても丁寧に親切に応対してくれ…
【番外編】ザゼンソウ 滋賀県高島市今津町弘川
先日、京都の隣、滋賀県にある「ザゼンソウ群生地」に行ってきました。 湿地帯にたくさんのザゼンソウの花が咲いていました。開花がピークを迎えているようでした。 不思議な形をした花々が強烈に心に残りました。ミズバショウの仲間なので同じような形をして…
雪が降っても積もっても…鳥たちは日常を生きる ‐ 生きてりゃいいさ par 河島英五 – 高野川
今日は雪が降っていました。朝、高野川沿いを雪の中ゆっくり散歩をしてきました。 鳥たちは雪をかぶっていました。雪が降っても積もっても、彼らはいつものように、朝のエサ獲りをしていました。休んでしまったらお腹がすくのでしょう。 「生きるのって大変」…
カモメはカモメ!? – 三種類のカモメ類に会いました!- 阿蘇海
先日、カモメたちに会いたくて、天橋立(あまのはしだて)のある阿蘇海(あそかい)に行きました。 そこで三種類のカモメ類に会えました。 「カモメ」「セグロカモメ」「ウミネコ」です。 「カモメ」という種類のカモメ類は、京都府ではあまり見る機会は多く…
京都マラソン2023 ‐ ランナーの皆さん、かっこよかったです!‐
本日、3年ぶりに京都マラソンが開催されました。 京都マラソンは、16000人のランナーが参加する市民マラソン大会です。 コースが自宅から近いので見に行って来ました。 雨の降る寒い中、ランナーたちは懸命に走っていました。 AujourdR…
天橋立名物 あさり丼
先日、天橋立(あまのはしだて)に行った時、名物「あさり丼」をいただいてきました! 場所は「はしだて茶屋」です。天橋立の中にあるお食事処です。1948年創業、75年やってはる老舗ですね。 とても有名な食堂みたいなので、天橋立に行ったことのある皆…
ハチジョウツグミ 京都府立植物園
昨日、京都府立植物園で「ハチジョウツグミ(ヒタキ科)」に会いました!生まれて初めて会いました!!僕が見たかった鳥の一つです♪ 実はこの日、ハチジョウツグミ目的で植物園を訪れました。でも広い植物園、一体どこにいるのかはわかりません。仲間のツグミ…
ヘラサギ 数少ない冬鳥
先日、京都の海にカモメたちを見に行った時、見たことのない鳥に出会いました。 それはヘラサギ(トキ科)でした。 ヘラサギは数少ない冬鳥もしくは旅鳥です。日本野鳥の会京都支部のHPには「京都府では2例の記録があるのみ」と記載されていました。このH…
19羽のアオバトが木に留まってました♬ 京都御苑
今日、京都御苑でたくさんのアオバト(ハト科)を見ました。高い木の上に留まっていました。 数えてみたら19羽いました ! 僕はこれまで数回、京都御苑でアオバトに会っていますがいつも1羽から3羽くらいでした。 「え~こんなにいるんだ!」と思いまし…
バレンタインのチョコ 栄盛湯
昨日、僕が毎日通う銭湯、栄盛湯(えいせいゆ)で、チョコをいただきました♬ とても嬉しかったです! 毎年、バレンタインデーにはおかみさんが、殿方全員にチョコレートのプレゼントをしてくれます。 おかみさんのお心遣いあふれる栄盛湯。ハロウィンにはお…
カワウの婚姻色 – 最高のおしゃれ時!- 宝ヶ池
昨日、宝ヶ池周辺を散歩していたら、カワウを数羽見かけました。 彼ら(彼女ら?)は頭が白くなっていました。普段は黒い頭が白かったです。これは「婚姻色」のようです。婚姻色とは、繁殖期に現れる体の色のことを指します。異性に結婚のアピールをする時に出…
フランス語落語「Marin et Pilote (船乗りとパイロット)」日本語訳
フランス語落語をYOUTUBEにアップしました。 今回のネタは「船乗りとパイロット」といいます。 元ネタは日本語ですが、フランス語に訳して演じました。 フランス語テキストはフランス人の友達に添削してもらっています。 Youtube動画内で、フ…
ツバキキンカクチャワンタケ - 春のきのこ 1‐ 京都御苑
今日の午前中、京都御苑で月1回行われている「きのこ観察会」に参加してきました。 僕は今回で5回目の参加でした。今日もいろんなキノコに出会えました🍄 京都御苑では400種類以上、日本では4000~5000種類、世界には150万種…
「出町ふたば」の洋風和菓子1 抹茶しょこら餅 / しょこら豆大福
京都でとても有名な和菓子屋「出町ふたば」で、2種類の洋風和菓子、抹茶しょこら餅(260円)としょこら豆大福(260円)を販売していました。 どちらも中に「とろけるショコラ」が入っていました。 正直、ものすごく、美味しかったです! 「出町ふたば…
アップルパイ専門店「京都神連れ」 新京極商店街
昨日たまたま見つけたお店があります。 新京極商店街にある「京都神連れ」です。アップルパイ専門店です。 関連リンク:京都 神連れ|新京極商店街振興組合公式ウェブサイト (shinkyogoku.or.jp) 僕は普段、アップルパイ自体食べる機会…
婚姻色のアオサギ 鴨川
今日鴨川で「婚姻色」に移行中のアオサギ(サギ科)に出会いました。嘴や足が赤くなっていました。とてもキレイでした!婚姻色の赤色はこれからもっと鮮やかになるみたいですね♬ これから毎日アオサギに会えるのが楽しみになりました。「今日の色はどんな感じ…
菜食屋アロアロのアロアロチャーハン
先日、「菜食屋アロアロ」というスペイン風の居酒屋っぽいレストランに行きました。コンセプトは「野菜創作居酒屋」だそうです。なかなかユニークなレストランみたいでした。 場所は、北大路通沿い、高野川を西へ渡ったすぐのところにあります。夕方17時~2…
船岡温泉 キングオブ銭湯
船岡温泉は、京都の銭湯でも特に有名な銭湯だと思います。 昨日入ってきました。僕は時々行きます。 1923年創業、100年以上の歴史があります。 露天風呂もあり、とても風情のある銭湯です。 風情があるのは、元々は料理旅館の付属浴場だったからです…
ミヤマガラス – 冬にだけ会えるカラス - 巨椋池干拓地
昨日、京都市の南に位置する農耕地「巨椋池干拓地」で、ミヤマガラス(カラス科)に会いました。広大な巨椋池干拓地で出会えてとてもラッキーでした。 ミヤマガラスは冬鳥です。京都では巨椋池干拓地に毎冬、越冬しに来るようです。 一見、普通のカラスのよう…
ヒレンジャク -とても会いたかった鳥!- 宇治川
今日のお昼ごろ、宇治川のほとりにある大きな木に生えたヤドリギで、「ヒレンジャク(レンジャク科)」を見ました。僕は初めて会いました!会えて、とても嬉しかったです!! ヤドリギの実が好きなことは知っていたので、たまたまヤドリギが生えている所の近く…
クリームブリュレドーナツ – Brulée – 京都三条会商店街
京都三条会商店街は、京都最大のアーケード商店街です。約800mあるそうです。 ・関連リンク:ショップ検索 | 京都三条会商店街 (sanjokai.kyoto.jp) 「365日晴れの街 アーケードショッピング街」のキャッチフレーズがあります…
法螺貝餅『年1度「節分の日」のみ、完全予約販売の和菓子』 柏屋光貞(かしわやみつさだ)
今日2月3日は節分ですね。旧暦にいう、明日から春であり、新年でもありますね。 この日いただくにふさわしい「厄除けのお菓子」があります。 法螺貝餅(ほらがいもち)です。名前の通り、法螺貝の形をしています。 法螺貝餅は、東山安井にある和菓子屋「柏…
トラツグミ – 妖怪・鵺(ぬえ)の正体 – この冬も会えました! 京都御苑
昨日、今朝と、京都御苑で「トラツグミ(ヒタキ科)」を見ました。 トラツグミは一年中日本で暮らしている鳥(留鳥)です。1月末くらいから山の方から京都御苑へ降りてきている様子です。 京都府レッドデータ2015では準絶滅危惧種に指定されています。個…
通圓(つうえん) 平安時代創業のお茶屋 宇治
宇治橋東詰に一軒のお茶屋があります。平安時代後期、1160年創業の「通圓」です(宇治橋とは、宇治川に架かる橋です。近くには平等院があります)。 「通圓」は、高級茶の代名詞「宇治茶」を取り扱う老舗中の老舗のお茶屋です。 現在の御店主は24代目で…
フランス語落語「Perroquet (オウム)」日本語訳
フランス語落語をYOUTUBEにアップしました。 今回のネタは「オウム」といいます。 結構有名な小噺だと思います。フランス語に訳して演じました。 フランス語テキストはフランス人の友達に添削してもらっています。 Youtube動画内で、フランス…
ミコアイサ ‐ 京都ではレアなカモ ‐ 今年も飛来してました! 宝ヶ池
今朝、宝ヶ池に行ってみたら、2羽の「ミコアイサ(カモ科)」に出会いました。 ミコアイサは冬鳥です。九州以北に飛来、北海道では少数が繁殖しているようです。 京都への飛来数は多くないみたいです。京都府レッドデータ2015では、準絶滅危惧種に指定さ…
「白大文字」くっきり浮かび上がりました! 大文字山
今日は一日いい天気でした。昼間は太陽も照り暖かさも感じました。積もった雪もだいぶ溶けました。 そのおかげで、大文字山の「大文字」の部分が白くくっきり浮かび上がっていました。僕は「白大文字」と勝手に呼んでます。 雪が降った時ならではの光景ですね…
カワセミ 最近毎日のように見ます! 高野川
今日の夕方、高野川でカワセミ(カワセミ科)を見ました。 ここ最近、高野川で、毎日のようにカワセミに出会います。高野川では寒い時期、カワセミによく出会います。高野川はカワセミにとって、住みやすい場所のようです♬ カワセミにはなわばりがあるみたい…
うさぎもち -1月29日(日)までの限定販売- 出町ふたば
今日も京都には雪が降っています。昨日は晴れてだいぶ溶けた雪も、また積もってきています。 道が凍ってツルツルするのが僕はいやです。滑るのが怖いです。だからゆっくり、ゆっくり歩きます。 アイススケーターやカーリングの選手は、ツルツルには慣れていそ…
かわいい雪だるま 栄盛湯(えいせいゆ)
昨日の晩、僕が毎日通う銭湯・栄盛湯(えいせいゆ)に、雪だるまがありました。 もうとっても可愛くって、僕は嬉しくなりました。銭湯を経営されているご家族のお子さんたちが作ってくれたようです。 Hier soir, j’ai vu de…
雪の京都 高野川 / 下鴨神社
京都にも大雪が降りました。 朝起きると一面銀世界でした。この冬雪が積ったのは、初めてでした。 僕は、素直に「きれい」って思いました。 でも一方では、雪にお困りの方々のことも思いました。 今朝の散歩中に出会った「雪の京都の風景」です。 Il a…
コガモの朝のエサ捕り 高野川
朝はよく、高野川で、コガモ(カモ科)たちがエサをとっている光景を見かけます。 コガモは草食性です。藻や水草を食べるようです。 頭を水の中につっこみ、逆立ちでエサをとっています。 まるでシンクロの選手のように見えます。僕はこのコガモの仕草が可愛…
新福菜館(シンプクサイカン)京都有名ラーメン店
先日、京都を代表するラーメン店の一つ「新福菜館」に行ってきました。 1938年創業の老舗のラーメン屋です。今や東京方面にも進出しているくらい人気があります。 ・関連リンク:新福菜館店舗一覧 [食べログ] (tabelog.com) スープの色…
アカハラとシロハラ 京都御苑
今朝、京都御苑で、アカハラ(ツグミ科)に会いました。 僕は生れて初めてアカハラを見ました。京都御苑ではよく見るシロハラ(ツグミ科)とよく似ていました。大きさは同じ全長24㎝です(ツグミも同じ大きさです)。 でも名前の通り、お腹の色が違いました…
夕日に輝くソシンロウバイ 京都御苑
京都御苑の「ソシンロウバイ(ロウバイ科)」が満開でした! 近寄ると、甘い香りがしました。僕はソシンロウバイの匂いが大好きです♪ 京都御苑では夕方、西の空に沈む夕日の光が、木々を通して、ほんの一時だけ差し込む時間帯があります。 とても美しい時。…
駅そば 「麺座」 – 独自開発の出汁がうまい – 京阪沿線
京阪沿線で展開している駅そば「麺座」がうまいんです! 「出汁」を「コーヒーメーカーを改良した機械」で作っているそうです。そうです、こだわっているんです♪ この出汁がうまいんです!! 場所は3か所、丹波橋駅構内、中書島駅ホーム上、寝屋川市駅ホ…
「翼虎(ヨクコ)のコロッケ」- 淀名物・絶品50円コロッケ!- 淀本町商店街
京阪電車・淀駅前、淀本町商店街に長年愛されているお惣菜屋さんがあります。 翼虎(ヨクコ)です。50円のコロッケが名物です。知る人ぞ知る超有名なお総菜屋さんみたいです! 先日、京都新聞に「翼虎が廃業のうわさが出ているが、それはほんとうなのか?」…
タラヨウの実 「葉書 (はがき) の木」 下鴨神社
下鴨神社で、タラヨウ(モチノキ科)が赤いきれいな赤い実をつけていました。あまりの赤の鮮やかさに驚きました。感動しました。実は鳥のエサとしても好まれるようです。 Je suis tombé sur les fruits de Houx à la…
京都で四番目に古いパン屋 「天狗堂 海野製パン所」京都のパン屋さん9
京都三条会商店街を超え、まっすぐ西大路通に向かって行くと、昔ながらのパン屋さんがあります。 「天狗堂 海野製パン所」です。 京都で四番目に古いパン屋だそうです。1922(大正11)年創業です。 ちなみに京都で一番古いパン屋は「進々堂」(創業1…
御粥祭(おかゆさい) 下鴨神社
今日下鴨神社で「御粥祭(おかゆさい)」がありました。 御粥祭は、五穀豊穣、国家国民の安泰を祈願する神事です。 1月15日は小正月と呼ばれます。この日は、小豆粥で祝い、邪気を払い、1年の健康を願うのです。 多くの参拝客が列をなして、小豆粥を求め…
天橋立で出会った水鳥たち カンムリカイツブリ/ ハジロカイツブリ / ウミアイサ / スズガモ 阿蘇海
一昨日行った天橋立(あまのはしだて)で、今まで見たことのない鳥たちに会えました! 感動しました!! カンムリカイツブリ、ハジロカイツブリ、ウミアイサ、スズガモ。 僕は普段、家の近くの鴨川や高野川、宝ヶ池や京都御苑で鳥たちを観察しています。海か…
コハクチョウ「京都府では会える機会が少ない鳥です」準絶滅危惧種 阿蘇海 / 天橋立
昨日、天橋立がある阿蘇海(あそかい)へ「コハクチョウ(カモ科)」に会いに行きました。天橋立の西側にある内海、阿蘇海はコハクチョウが飛来することでも知られています。 今回は、2羽のコクハクチョウに会えました。会えた時はとても嬉しかったです!他の…
シモバシラに霜柱ができていました! 京都府立植物園
昨日の朝、京都府立植物園へ「シモバシラの霜柱」を見に行きました。 その朝はだいぶ冷えたみたいで、見事な「シモバシラの霜柱」ができていました! 去年来た時よりも大きな「シモバシラの霜柱」を見ることができました→関連記事:去年見た「シモバシラの霜…
残り福祭 - 十日ゑびす大祭 – 京都ゑびす神社
お昼過ぎ、「京都ゑびす神社」に参拝に行きました。 8日から12日まで「十日ゑびす大祭」が開かれているからです。 今日11日は、「残り福祭」の日でした。 舞妓ちゃんたちの奉仕による福笹の授与がありました。 Cet après-midi, j&#…
ノジギク 日本固有種 伏見区
ノジギク(キク科)がひっそり生えていました。ノジギクは秋から初冬に咲く菊の仲間です。 僕は、真っ白な花びらがとても美しいと感じました。その白さは本当に白くて、ただただ美しかったです。僕はこんなに美しい「白」がこの世にあるんだって思い、感動しま…
フランス語落語「Tomber」日本語訳
フランス語落語をYOUTUBEにアップしました。 今回のネタは「Tomber」といいます。 「Tomber」という単語をたくさん使ったネタです。 フランス語の単語「Tomber」は、「転ぶ、落ちる」などの意味がある動詞です。 このTomber…
冬のキノコたち エノキタケ / ヒラタケ 「きのこ観察会に参加して」 京都御苑
今日の午前中、京都御苑で月1回行われている「きのこ観察会」に参加してきました。 僕は今回で4回目の参加でした。今日もいろんなキノコに出会えました🍄 京都御苑では400種類以上、日本では4000~5000種類、世界には150万種…
若菜がゆ「1年の無病息災をいただきました♫」西院春日大社
今日、1月7日は「七草がゆ」を食べる日でした。 「七草がゆ」は平安時代(794‐1185)から続く風習だそうです。 当時の貴族たちが、宮中の正月の行事が忙しく体調が崩れがちだったところ、「七草がゆ」を食べて体を休ませたという習慣から来ているみ…
ヤドリギの実 「宝石のように美しかったです!」宇治川
先日、宇治川を訪れました。木に生えている「ヤドリギ(ビャクダン科)」が宝石のような美しい実をたわわにつけていました。 L’autre jour, je suis allé observer des Guis sur le bord…
ホシムクドリ 数少ない冬鳥
昨日、京都の郊外の農耕地で、「ホシムクドリ(ムクドリ科)」に会いました。 体が陽の光に照らされテカテカしていました。その光沢が美しかったです。白い斑点が星のように見えることからこの名前がついたようです。 最初見た時何の鳥かよくわかりませんでし…
松竹梅 二条城の「松竹」、京都御苑の「梅」
二条城の東大手門前に3ⅿもある門松が飾られています。 毎年飾られる二条城名物の大門松です。1月16日まで設置されています。 江戸時代に建てられた大きな門に門松はとても映えていました!まさに日本のお正月って感じがしました!! Hier, j&#…
お正月の京都名物!?御金神社(みかねじんじゃ)の行列
今朝、二条城に行くため、御池通をチャリで通っていると、長い行列に出くわしました。 「御金神社(みかねじんじゃ)」の参拝客の列でした。列の長さは200mくらいありました。 普段はビジネス街で割と静かな界隈ですが、お正月は風景が変わりますね! C…
初詣「うさぎ神社」 岡崎神社
皆様、明けましておめでとうございます。 本年も「Taketoの京都ブログ」をよろしくお願い致します。 今朝「うさぎ神社」で有名な岡崎神社へ初詣に行きました。うさぎ年の今年に参拝するのがいいかなと思い行ってきました。岡崎神社は平安神宮の近くにあ…
ツグミ 冬鳥 ‐ 年々滞在期間が短くなっているみたい!? ‐ 高野川
今朝、高野川を散歩していたら、一羽のツグミ(ヒタキ科)が木の上に留まっていました。 体のうろこ模様が美しい鳥です。いつも胸を反らして留まっています。その留まり姿が僕はとても美しくて堂々としていてかっこいいと思います♬ 全長は24㎝で、セキレイ…
愛に素直になれたなら♫ 高野川
今朝、高野川を散歩してたら、木の上で、ドバトのカップルがキスを交わしていました。 この光景を見て僕は、ほのぼのしました。 好きな人、好きなものに「好き」って言えること、「好き」って表現できること、それはとっても素敵なこと、だと思います♬ 自分…
‐自然って繊細ですね‐ ヨシガモ / ジョウビタキ 深泥池
先日、深泥池にヨシガモ(カモ科)を見行ったら、だいぶ僕の近くまで来てくれました。 12月1日に深泥池でこの冬初めてヨシガモを確認できた時は、ヨシガモたちは池の真ん中の方を泳いでいて、岸の方には寄ってきていませんでした。遠くの方にいました。 ・…
珍しく高野川にユリカモメがいました♫ モズ / ハクセキレイ / スズメ / イソヒヨドリ /ツグミ
今朝7時半過ぎ、御蔭橋を通った時、30羽ほどのユリカモメが高野川にいました。 下流の鴨川(鴨川デルタで賀茂川と高野川が合流して「鴨川」になる)ではよく見るユリカモメですが、高野川ではあまり見るイメージはありませんでした。 何かに驚いてその群れ…
ルリビタキ3 やっぱり美しい♫ 京都御苑
この冬も、京都御苑に「ルリビタキ(ヒタキ科)」が降りてきています! ルリビタキは冬から春の間だけ、平地に降りてきて越冬します。それ以外の季節は山にいます。 ほんとキレイな瑠璃色だこと♫ 惚れ惚れします。 Ces derniers jours,…
ハチノスタケ 京都御苑
京都御苑で「ハチノスタケ(タマチョレイタケ科)」を見つけました。 裏(管孔:かんこう)がハチの巣の形に似ているのでその名前がついたそうです。 確かに裏はきれいなハチの巣状をしていました!ほれぼれする造形美ですね♬ Ce matin, je s…
「スコール」京都の銭湯で一番人気の飲み物 栄盛湯(えいせいゆ)
皆さん、メリークリスマス! 今回のお話、クリスマスとは関係がないのですが、しいていえば、ホワイトクリスマスを連想させんでもない「飲み物」のお話です。 シュワシュワした白い乳性炭酸飲料のお話です。 皆様は「スコール」をご存じでしょうか? 全国区…
70年近くやっている製麺所 テイクアウトうどん・そばやっています! 洛北製麺所
一乗寺のラーメン街道の一角に、70年近くやっている製麺所があります。 「洛北製麺所」です。 その場で作った麺を出汁とともにパックにして販売しています。 ずーと気にはなっていたのですが、先日初めて買ってみました。 「天ぷらうどん(税込500円)…
朝焼け 奇跡!音楽が突然鳴り始めた♫
今朝僕は、西村由紀江さんの音楽で目覚めました。 昨日の晩、由紀江さんのCDを流しながら眠りに落ちました。そして朝、タイマーもセットしていないのに、突然CDプレイヤーが作動し、由紀江さんの音楽が流れ始めました。その音楽で目が覚めました。こんなこ…
オシドリが来ませんでした(悲)宝ヶ池
この冬は、宝ヶ池にオシドリが来てくれませんでした。 「宝ヶ池といえばオシドリ!」というくらい、宝ヶ池はオシドリの飛来地として有名なため池です。 昔は20羽くらい飛来していたらしいです。でもここ最近は1羽だけの飛来が続きました。 そして今年は、…
今朝の高野川 鳥たちの生き様を思いつつ
今朝はとてもいい天気でした。 高野川をゆっくり散歩しました。気温は低かったのですが、朝日を浴びたらとても温かかったです。とても気持ちが良かったです♪ 川は凍え、霜柱が立ち、鳥たちは朝日に輝いてキラキラしていました。 冬の美しい光景の一部をお届…
冠雪の比叡山とモズ 高野川
今朝、高野川を散歩していたら、比叡山の頂に雪が積もっているのを見ました。 もう雪が降る季節なんですね。平地に雪が降るのもまもなくだと思います。 すっかり京都は冬仕様になっていました。 Lors de la promenade matinale…
ビンズイ ただいま越冬中! 京都御苑
昨日、京都御苑で「ビンズイ(セキレイ科)」を見かけました。 僕は毎年冬に、京都御苑でビンズイちゃんたちに会えることが楽しみなんです。この冬もビンズイちゃんたちに出会えてとても嬉しかったです! ビンズイは、冬になると山から越冬をしに京都御苑へ降…
冬の風物詩「むし寿し」 乙羽 / 新京極商店街
昨日のお昼は「むし寿し」をいただきました。むし寿しで有名な「乙羽」でいただきました。「乙羽」は新京極商店街にある100年以上の歴史のある老舗のお寿司屋さんです。 冬になると店頭でむし寿しを蒸しています。湯気が立ち上がっています。知らないと「一…
京都府警察 平安騎馬隊 宝ヶ池公園
宝ヶ池公園内にある、京都府警察「平安騎馬隊」の施設を、何の気なしに訪れてみました。 この施設には6頭のオスのサラブレッドがいます。 馬たちは、時代祭りなどの行事に参加したり、毎朝、学校へ行く子供たちのそばまでパトロールに行って子供たちの安全を…