皆様、新年明けましておめでとうございます。
本年も「Taketoの京都ブログ」をよろしくお願い致します。
京都の元旦の朝は、曇り時々小雨、時折日が差す、そんな安定しないお天気でした。神様をより意識するお正月。そしてのこの天気。神様も気まぐれるんだなと思いました。
僕は今朝、近所にある世界遺産「下鴨神社」に初詣に行きました。
初詣は日が変わった時間帯が一番混むように思いました。下鴨神社では参道に屋台もでるので賑わいます。朝は、人もまばらでした。
大鳥居をくぐったところには、冬の凍えた参拝客のため、神社がたき火を用意してくれます。火の温かさはもちろん、神社の方々のお心の温かさも感じました。
Bonne année 2024 !!! Je vous souhaite une belle et heureuse année et du succès dans votre vie depuis Kyoto. Et n’hésitez pas à venir (revenir) à Kyoto ^0^ y. Je pourrai vous guider Kyoto ♫
Ce matin, je suis allé au sanctuaire shinto, Shimogamo jinja / 下鴨神社 pour le Hatsumôdé, première prière de l’année dans un sanctuaire shinto ou un temple bouddihiste. Comme il pleuvait un peu, il n’y avait pas beaucoup de monde là. Tout d’adord, dans des heures après avoir changé le jour (l’an), bref après le minuit du 1 janvier, il y a toujours le plus de monde, donc ce matin, il n’y en avait pas beaucoup, je pense.
300円で甘酒もいただけました。温かくて甘くて、小雨で冷えた体と孤独な心を温めてくれました♬ とても美味しかったです!
のぼりにも書いてましたが、甘酒って厄除けにもなるようですね。
今年は辰年なので、龍があちらこちらにいました。神道では龍は、「龍神」として崇められています。雨をもたらす神様。稲作や農業にかかせない水や雨をもたらす神様ですね。昔の人は日照りの時に、龍神様に雨乞いをしたのでしょうね。
ちなみに仏教では、龍は、仏教の守護神であったり、雨をもたらすことから、建物を(火災から)護る神様であったりしますね。
Comme cette année, c’est l’année du dragon. Donc, il y avait plusieurs dragons dans l’enceinte du sanctuaire. Au Japon, on vénère le dragon comme la divinité qui apporte la pluie. Donc, le dragon est un protecteur de la riziculture et l’agriculture.
鏡餅も祀られていました。鏡餅は、年神様への供物であり、依り代(神様が降り立つ場所)でありますね。1年間を守ってくれる年神様は、お正月に迎えるとても大切な神様ですね。
【おみくじ】
「平」を引きました。読み方は「たいら、へい、ひら」とどう読んでもいいそうです。
ちなみに、おみくじに「平」がある寺社仏閣は多くはないみたいですね。
さらに、下鴨神社のおみくじは、凶や大凶がないので、そのため、「平」は実質一番悪い運勢なのだそうです。
啓示でも、「願いごと 願い事は当分むつかしい」、「待人 さしつかえてでてこられない」、「うせもの でない」(言い切ったな!)などなど。
僕の記憶では、人生で「平」を引いたの初めてだと思います。まあ、どん底ならもうそこから下がることもないし、あるのは上だけ。昇り竜のように登ってゆけたらいいなっと思いました。でもちょっと、「平」引いて、気分はブルーだけど…(笑)。
・関連リンク:下鴨神社おみくじの種類!「平」の順番と意味は? | 京都の地元民情報 (kyoto-locals.com)
皆さんは今年はどのような年にしたいですか?
僕は、より自分の気持ちや感情に正直でいたい、と思ってます。あと、僕は臆病者で怖がりです。ほんの少し勇気をだせる自分になれたらいいなって思ってます。
あとは、京都でもまだまだ行ったことない場所があるので、行ってみたいです。そして、行った場所をこのブログで紹介したいです。
皆様が幸せで、笑顔で、健康でいられる、1年でありますように。
Comment faites-vous cette année ?
Moi, je voudrais vivre plus honnêtement. Et comme je suis peureux, que puisse montrer mon courage même un peu pour ma vie meilleure. En plus, il y a encore des endroits que je ne connais pas, donc, je voudrais les visiter et les présenter sur ce blog ! Merci !!