Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto
  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
      • 親子丼
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
    • ガイド Guide
    • 幸せの言葉 Bonheur
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー
17/09/2023 投稿者: taketoabray 1
カレー, ラーメン, 自然, 風景, 食べ物・飲み物

宮津カレー焼きそば – 宮津ソウルフード – 宮津

宮津カレー焼きそば – 宮津ソウルフード – 宮津
17/09/2023 投稿者: taketoabray 1
カレー, ラーメン, 自然, 風景, 食べ物・飲み物

京都府北部、日本海に面した港町、宮津(みやづ)。天橋立までゆっくり歩いて1時間弱の町。

・関連記事:天橋立 | Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto (kyoto-taketo.com)

そこには知る人ぞ知る「ご当地グルメ」があります。

それは「宮津カレー焼きそば」です。「宮津のソウルフード」だそうです。

・関連リンク:宮津カレー焼きそば – ソウルヌードル オブ 宮津 (curryyakisoba.com)

「カレー焼きそば」とはカレー味の焼きそばのことです。戦後間もない頃、台湾出身の料理人、王(わん)さんが開発した料理だそうです。「宮津カレー焼きそば」は宮津の人たちをとても元気づけたのだとか。残念ながら今は王さんのお店はありません。

しかし現在は数軒、「宮津カレー焼きそば」を提供するお店があります。どのお店もそれぞれ工夫があり、いろんな「宮津カレー焼きそば」を楽しめるようです。

・関連リンク:店舗紹介 – 宮津カレー焼きそば (curryyakisoba.com)

とても気になっていたのでこの前食べて来ました♫

入ったお店は「お食事処 糸仲」です。JR宮津駅から徒歩10分くらい、駅から一番近い「宮津カレー焼きそば」をいただけるお店です。

L’autre jour, je suis allé manger un plat régional de Miyazu, une des municipalité du département de Kyoto. C’est ” Yakisoba / 焼きそば au curry, nouilles sautées au curry ! Normalement, les Yakisoba sont assaisonnées de la sauce mais, les Yakisoba de Miyazu sont assaisonnées du curry. Il semble que l’on ne peut manger ce genre des nouilles sautées qu’à Miyazu.

Miyazu se situe dans le nord du département de Kyoto. C’est une ville maritime. Près de Miyazu, il y a le pont du ciel (Amanohashidaté). Il est connu comme l’un des trois les plus beaux paysages du Japon avec Miyajima du département de Hiroshima et Matsushima du département de Miyagi.

Restaurant où j’ai dégusté des  Yakisoba / 焼きそば au curry. Il s’appelle ” Itonaka “. Il se situe près de la gare de JR Miyazu, avec 10 mins à pied.

メニューはまさに町の定食屋。地元の方がお昼ご飯を食べに来ていました。でも誰もカレー焼きそばを頼んでいませんでした。それはまさに常連さんの注文って感じがしました。常連さんは当然カレー焼きそばは何度も食べてらっしゃるでしょうから。

僕も京都で、「何々が有名な店」で、何々以外を注文することがあります。それは「何々」を食べつくした先にある「通の注文」って感じがします。ちょっと特別感を味わえる瞬間です♪

Carte.

僕は「カレー焼きそば定食(税込850円)」をいただきました。大盛のごはんとすぐそこの海でとれたであろうアサリの入った味噌汁、そして見た目は普通の焼きそばっぽいカレー焼きそば。

・関連記事:天橋立名物 あさり丼 | Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto (kyoto-taketo.com)

Menu de “ Yakisoba / 焼きそば au curry ” accompagnés d’un bol de riz et d’une soupe miso avec des palourdes récoltées dans la mer juste à côté.
Yakisoba / 焼きそば au curry

麺がモチモチでした。ソースベースにカレー味がほんのりついていました。思っていたほどカレーカレーしていなかったです。モチモチの麺に味がよく絡み、ごはんもすすみました。とっても美味しかったです。これは「また食べたい!」味でした。アサリのお味噌汁もとても美味しかったです。大満足しました♫

C’était excellent !!!

店内。

Intérieur du restaurant.

お腹いっぱいになったあと、ゆっくり海に沿って、天橋立まで歩きました。

町はとても静かでした。時折通る車の音と、波の音。人の声がほとんど聞こえませんでした。

静かな散歩はとても気持ちがよかったです。空気も美味しかったです。癒されました♫

僕はあまり「人の声」が好きではありません。他人の会話には興味がないのですが、どうしても耳に入ってきてしまうんです。聞きたくないのに。それがあんまり好きではないんです。心が乱される感じがします。

銭湯に行っても、時折、ずーと会話をしているお客がいます。静かにゆっくり湯につかりたいのに、それができなくなるんです。逆に、人はいても、誰もしゃべらす静かな時があります。そんな時は心が落ち着きます。

ただ、女風呂からは始終ご婦人方の笑い声や会話が筒抜けてきます。それに比べたら男湯は比較的静かです。そんな時、僕は女性に生まれなくてよかったって思います。でももし僕が女性に生まれていたら、自然と会話を楽しでいたかもしれませんね。いずれにせよ、女性と男性は「違う」ということを、銭湯では感じざる得ません。

La mer du Japon près du restaurant.

「天橋立」は3つの部分があり、それぞれ「大天橋(全長2410m)」、「小天橋(830m)」、「第二小天(410m)」という名前があります。

いわゆる「天橋立」というと「大天橋」を指すみたいですね。

・関連リンク:天橋立 – Wikipedia

・「小天橋」

Une partie du pont du ciel.

【お食事処 糸仲】

営業時間などは下記のリンク↓↓↓をご確認ください。

・関連リンク:お食事処 糸仲 – 宮津カレー焼きそば (curryyakisoba.com)

【天橋立】

天橋立は、「京丹後」地方にあります。京丹後とは、海に面した京都の地域で、「海の京都」と呼ばれる地域の一部でもあります。

天橋立は、宮島(宮城県)、松島(広島県)と並ぶ日本三景の一つですね。

Entre la mer Aso et la baie de Maiyazu, il y a le pont du ciel (Amanohashidaté). Il est connu comme l’un des trois les plus beaux paysages du Japon avec Miyajima du département de Hiroshima et Matsushima du département de Miyagi.

天橋立の北側にある高台の公園「傘松公園」から眺めた天橋立↓↓↓ ここから眺める天橋立は「昇龍観(しょうりゅうかん)」と呼ばれています。「股のぞき」が有名で、股を通して見ると、龍が昇っているように見えることからその名前がついたようです。

・関連リンク:【公式】天橋立傘松公園 | 天橋立へ行こう!(丹後海陸交通) (amano-hashidate.com)

写真左(東側)が宮津湾、右(西側)が阿蘇海です。

・「大天橋」

Le pont du ciel ( en japonais ” Amanohashidaté / 天橋立 “. Voici la photo vue du nord. Sur la photo, à gauche du pont de ciel c’est la baie de Miyazu, à droite la mer Aso. Le pont du ciel fait 3,6 km de long. Il y a envrion 8000 pins qu’y poussent naturellement (pas plantés par les mains des hommes). Vous pouvez y passer à pied ou à vélo.

・アクセス:宮津へのアクセス方法 | 「海の京都」天橋立観光ガイドー天橋立観光協会|日本三景| (amanohashidate.jp)

例:京都駅から特急で2時間くらい。天橋立駅下車。

【レンタサイクルのすすめ】

天橋立観光では、レンタサイクルが便利です。たくさんのレンタサイクル屋があります。

・関連リンク:天橋立駅周辺のレンタサイクルランキングTOP10 – じゃらんnet (jalan.net)

僕は駅前のお土産屋さん「知恵くらべ」で借りました。駅前にあるのでとても便利でした。親切で、手続きも簡単でした。自転車の乗り心地も問題ありませんでした。

500円 / 3時間が基本。1時間超えるごとに100円の追加料金。

・関連リンク:天橋立駅前 智恵くらべ | 京都海道- 天橋立・伊根・城崎のe-BIKEツアー・レンタサイクル (kyoto-ocean.com) ページ内の料金で「平日1日500円」と書いてあります。この1日は、3時間のことのようです。

以下のSNSをフォローする
  • Facebook
  • YouTube
  • Personal website

ご当地グルメ カレー焼きそば ソウルフード 天橋立 宮津

前の記事ツルタケの「影遊び!」- 自然のアート - 京都御苑次の記事 コガモ - 冬鳥到来!- 高野川

1 件のコメント

ピンバック: 知恵の餅 天橋立 | Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Catégories sur Blog

  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
      • 親子丼
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
    • ガイド Guide
    • 幸せの言葉 Bonheur
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー

日付をクリックしてね♬ 毎日更新中↓↓↓

2023年9月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
« 8月   10月 »

最近の投稿記事

  • 川遊び中。 – 京都の夏の遊び ♬- 高野川 23/06/2025
  • 鶴喜そば – 駅そば感覚でいただける美味しいお蕎麦♬ - 比叡山・延暦寺 21/06/2025
  • モミジイチゴ – 自然の恵み。美味しい、甘い果実♬ - 比叡山 20/06/2025
  • カノコガ 下鴨神社 19/06/2025
  • エゾカワラナデシコ 草内 18/06/2025
  • コゲラの親子!? 15/06/2025
  • アラゲカワキタケ(粗毛乾茸) 京都御苑 12/06/2025
  • アカダマキヌガサタケ – きのこの女王出現。雨の日の楽しみはきのこに会えること♫ 京都府立植物園 11/06/2025
  • 梅雨入り – アジサイがキレイな季節ですね♬ – 京都府立植物園 10/06/2025
  • コオニヤンマとの出会い – ヒマラヤ聖者、ヨグマタジに弟子入りして‐ 高野川 09/06/2025

アーカイブ

  • 2025年6月 (17)
  • 2025年5月 (12)
  • 2025年4月 (15)
  • 2025年3月 (15)
  • 2025年2月 (26)
  • 2025年1月 (23)
  • 2024年12月 (24)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (21)
  • 2024年9月 (24)
  • 2024年8月 (29)
  • 2024年7月 (14)
  • 2024年6月 (18)
  • 2024年5月 (23)
  • 2024年4月 (23)
  • 2024年3月 (28)
  • 2024年2月 (26)
  • 2024年1月 (33)
  • 2023年12月 (27)
  • 2023年11月 (29)
  • 2023年10月 (24)
  • 2023年9月 (28)
  • 2023年8月 (28)
  • 2023年7月 (23)
  • 2023年6月 (30)
  • 2023年5月 (28)
  • 2023年4月 (27)
  • 2023年3月 (32)
  • 2023年2月 (29)
  • 2023年1月 (31)
  • 2022年12月 (30)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年9月 (32)
  • 2022年8月 (32)
  • 2022年7月 (33)
  • 2022年6月 (30)
  • 2022年5月 (32)
  • 2022年4月 (30)
  • 2022年3月 (31)
  • 2022年2月 (29)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (32)
  • 2021年8月 (37)
  • 2021年7月 (33)
  • 2021年6月 (30)
  • 2021年5月 (32)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (28)
  • 2021年2月 (19)
  • 2021年1月 (23)
  • 2020年12月 (28)
  • 2020年11月 (32)
  • 2020年10月 (37)
  • 2020年9月 (24)

カテゴリー

  • カレー (12)
  • ガイド (46)
  • キノコ (57)
  • ゴミ拾い (43)
  • ニット帽 (7)
  • パン屋 (11)
  • ファッション (7)
  • フランス語落語 (45)
  • ラーメン (41)
  • 動物 (44)
  • 和菓子 (76)
  • 城 (10)
  • 寺社仏閣 (239)
  • 幸せの言葉 (17)
  • 建築 (67)
  • 心霊スポット (4)
  • 日本庭園 (44)
  • 未分類 (3)
  • 植物 (469)
  • 気象現象 (39)
  • 自然 (1,020)
  • 虫 (83)
  • 親子丼 (7)
  • 銭湯 (29)
  • 音楽・映画 (48)
  • 風景 (729)
  • 食べ物・飲み物 (364)
  • 魚 (17)
  • 鳥 (389)

メタ情報

  • 登録
  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Rife WordPress Theme ♥ Proudly built by Apollo13Themes - Edit this text