Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto
  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
      • 親子丼
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
    • ガイド Guide
    • 幸せの言葉 Bonheur
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー
06/11/2023 投稿者: taketoabray 0
寺社仏閣

「京都観光神社」 京都御苑

「京都観光神社」 京都御苑
06/11/2023 投稿者: taketoabray 0
寺社仏閣

京都御苑内にある宗像神社境内に、ちょっと変わった神社があります。

「京都観光神社」です。この神社は「全国でも珍しい観光神社」だそうです。

今朝、参拝してきました。

この神社は、「昭和の代になって、京都を訪れる観光客が急増。観光客を迎える全ての観光業者が一丸となって、観光客の無事息災を記念し、併せて業界の発展のため、道案内の神をお迎えして、昭和43年11月1日に建立された」そうです。

道案内の神様とは「猿田彦大神」のことらしいですね。「猿田彦大神」は、天孫降臨の時、邇邇芸命(ににぎのみこと:天照大御神の孫)を道案内した神様ですね。道案内したことから「観光」や「ガイド」というキーワードに結びつきますね。

観光で人気の京都らしい神社だと思います♬

Il y a un sanctuaire shinto qui vénère la divinité du tourisme dans le parc du palais impérial de Kyoto. Ce sanctuaire s’appelle ” Sanctuaire shinto du tourisme de Kyoto “, en japonais ” Kyoto kankô jinja / 京都観光神社 “. Il semble que c’est rare, ce genre du sanctuaire juste pour le tourisme au Japon. Cette divinité vénérée s’appelle ” Saruta-hiko “. Il est connu pour avoir guidé Ninigi no mikoto jusqu’à la terre du ciel où les divinités habitent. On dit que le dernier serait descendu sur la terre, l’aurait gouverné et aurait y apporté la riziculture par l’ordre d’Amaterasu ohmikami, la déesse du soleil considérée l’ancêtre de la famille impéraile.

Comme la divinité ” Saruta-hiko ” est comme un guide, ce sanctuaire est connu pour la sécurité des touristes et la prospérité du monde touristique de Kyoto. Il a été fondé en 1968, par hasard l’année où je suis né. Et par hasard, je suis guide francophone actuellement. Je me sent un lien avec ce sanctuaire personnellement.

” Sanctuaire shinto du tourisme de Kyoto “, en japonais ” Kyoto kankô jinja / 京都観光神社 “.
Explication sur ce sanctuaire.

僕の仕事はフランス語の観光ガイドです。そのためこの神社は僕にとってありがたい神社だと思います。

しかも建立年が、僕の生まれた年(1968年)と同じです。さらに建立された月も11月と、僕の誕生月同じです。そのためちょっとこの神社にはシンパシーを感じます。

ただ、僕はたまにしか行きませんが、そこで参拝している人はまだ一度も見たことがありません。でもきっと、同業者の人が仕事の成功を祈りに来ていることと、思います。

蟇股(かえるまた)や木鼻(きばな:横に出っ張った部分)の彫刻が美しかったです。

Les décotations en bois dans l’autel étaient superbes.

今朝の京都御苑は暖かかったです。半袖でいけました。空気や日差しが初夏だなって感じました。今は11月なんですけどね…。何だか気候が不自然ですね。地球に何かが起こっている!?そんな風に思わざるえませんでした。寒い季節は寒い方が僕はいいです!

Le parc du palais impérial de Kyoto de ce matin.Il ne faisait pas froid plutôt doux. On dirait un matin du débuit d’été. Maintenant c’est le mois de novembre, mais… J’ai trouvé que c”etait bizarre, le climat…
Le parc du palais impérial de Kyoto de ce matin.

【京都御苑】

・HP:京都御苑 | 一般財団法人国民公園協会 (FNG.OR.JP)
・24時間公園内に入ることができる。無料。
・苑内には四季を通じて、700種類以上の植物が生息している。
・苑内の生き物の採取は一切禁止。
・敷地面積は約90ヘクタール。

以下のSNSをフォローする
  • Facebook
  • YouTube
  • Personal website

京都 京都観光神社 宗像神社 猿田彦

前の記事ホオジロ ‐ ウィスティティと鳴いていた!‐ 高野川次の記事 「カニノツメ」 京都御苑

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Catégories sur Blog

  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
      • 親子丼
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
    • ガイド Guide
    • 幸せの言葉 Bonheur
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー

日付をクリックしてね♬ 毎日更新中↓↓↓

2023年11月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
« 10月   12月 »

最近の投稿記事

  • 祇園祭の和菓子「鉾調布」- 鉾を模した和菓子 ! – 和菓子屋・亀屋良長 祇園祭④ 14/07/2025
  • 銭湯と祇園祭の手ぬぐい♬ – 栄盛湯 (えいせいゆ)- 祇園祭③ 13/07/2025
  • 鉾建て・山建てが進んでいます♬ – 祇園祭② 12/07/2025
  • オオルリ – 高らかにさえずっていました♬ – 貴船 08/07/2025
  • 七夕の願い事「世界平和」 出町枡形商店街 07/07/2025
  • 宇治金時 -今は美味しい! 小さいころは食べたいと思わなかったなあ – 加茂みたらし茶屋 06/07/2025
  • ミヤマカワトンボ ‐ 渓流に住む日本固有種 – 大原 05/07/2025
  • オニグルミ – ジャングル化しそうな川 – 高野川 04/07/2025
  • 駅そば「麵座」 – いつか大学の友人と一緒に食べたい駅そば♬ – 京阪沿線に三店舗あります 03/07/2025
  • 「北山餃子」 – ご家族でやられている美味しい餃子のお店 ♫ – 02/07/2025

アーカイブ

  • 2025年7月 (11)
  • 2025年6月 (22)
  • 2025年5月 (12)
  • 2025年4月 (15)
  • 2025年3月 (15)
  • 2025年2月 (26)
  • 2025年1月 (23)
  • 2024年12月 (24)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (21)
  • 2024年9月 (24)
  • 2024年8月 (29)
  • 2024年7月 (14)
  • 2024年6月 (18)
  • 2024年5月 (23)
  • 2024年4月 (23)
  • 2024年3月 (28)
  • 2024年2月 (26)
  • 2024年1月 (33)
  • 2023年12月 (27)
  • 2023年11月 (29)
  • 2023年10月 (24)
  • 2023年9月 (28)
  • 2023年8月 (28)
  • 2023年7月 (23)
  • 2023年6月 (30)
  • 2023年5月 (28)
  • 2023年4月 (27)
  • 2023年3月 (32)
  • 2023年2月 (29)
  • 2023年1月 (31)
  • 2022年12月 (30)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年9月 (32)
  • 2022年8月 (32)
  • 2022年7月 (33)
  • 2022年6月 (30)
  • 2022年5月 (32)
  • 2022年4月 (30)
  • 2022年3月 (31)
  • 2022年2月 (29)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (32)
  • 2021年8月 (37)
  • 2021年7月 (33)
  • 2021年6月 (30)
  • 2021年5月 (32)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (28)
  • 2021年2月 (19)
  • 2021年1月 (23)
  • 2020年12月 (28)
  • 2020年11月 (32)
  • 2020年10月 (37)
  • 2020年9月 (24)

カテゴリー

  • カレー (12)
  • ガイド (46)
  • キノコ (58)
  • ゴミ拾い (43)
  • ニット帽 (7)
  • パン屋 (11)
  • ファッション (7)
  • フランス語落語 (46)
  • ラーメン (41)
  • 動物 (44)
  • 和菓子 (77)
  • 城 (10)
  • 寺社仏閣 (244)
  • 幸せの言葉 (18)
  • 建築 (68)
  • 心霊スポット (4)
  • 日本庭園 (44)
  • 未分類 (3)
  • 植物 (471)
  • 気象現象 (39)
  • 自然 (1,025)
  • 虫 (84)
  • 親子丼 (7)
  • 銭湯 (30)
  • 音楽・映画 (49)
  • 風景 (732)
  • 食べ物・飲み物 (371)
  • 魚 (17)
  • 鳥 (390)

メタ情報

  • 登録
  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Rife WordPress Theme ♥ Proudly built by Apollo13Themes - Edit this text