7月 2021月アーカイブ

今朝、京都右京区にあるお寺「法金剛院(ほうこんごういん)」にハス(ハス科)の花を見に行きました。 「法金剛院」は、奈良の唐招提寺に属する、律宗のお寺です。平安末期(1130年)に待賢門院(1101‐1145:藤原璋子。崇徳・後白河天皇の母。)…

続きを読む

新作フランス語落語をYoutubeにアップしました。 「鴨」というネタです。 実際、渡り鳥である「マガモ」が夏でも渡らずその場に居続けるケースがあります。 京都の暑い夏にも、鴨川などの川でそんなマガモたちを見ることできます。 そんなマガモは何…

続きを読む

昨晩、京都北東の山の中にあるお寺、「狸谷山不動院(たぬきだにさん ふどういん)」で「火渡り祭(ひわたりさい)」が行われました。 「火渡り祭」は無病息災を祈る儀式です。毎年7月28日に行われます(去年はコロナで中止。2年ぶりでした)。 「火渡り…

続きを読む

今日も朝からいい天気、暑い京都です。 そして今日は、「土用の丑の日」、ウナギを食べる日ですね♬ 一日早かったのですが、昨日、京都で有名な鰻屋「京極(きょうごく)かねよ」で「上きんし丼(3100円・税込)」と「肝吸い(400円・税込)」を食べて…

続きを読む

京都・加茂大橋で、クサギ(シソ科)の花が咲いているのを見かけました。 前を通ると独特な匂いがしたので、よく見ると咲いていました♬ 真夏に咲く白いお花です。 クサギが名前の通り「臭い木」です。 葉からは鼻を突くような強い匂いがします。この匂いは…

続きを読む

京都御苑の近くに、有名なバウムクーヘンのお店があります。 「ズーセス ヴェゲトゥス」。 以前、TV番組「マツコの知らない世界」で紹介されたこともあります。 銭湯のテレビ(自宅にはテレビはありません)でたまたま見かけて、美味しいそうやな~、一度…

続きを読む

8月1日(日)まで、下鴨神社で、「みたらし祭り」が開かれています。 境内の「御手洗池(みたらしいけ)」に入り、身を清める神事です。「足つけ神事」とも呼ばれます。 身を清め、暑い夏の無病息災を祈るのです。 「みたらし祭り」のブログ記事はこちら→…

続きを読む

今、京都・下鴨神社では、境内の池「御手洗池(みたらしいけ)」に入り、身を清める「みたらし祭り」が行われています。「足つけ神事」ともいわれる、下鴨神社の毎年恒例の祭礼です。 【みたらし祭りのスケジュール】 今年の「みたらし祭り」の期間は、7月2…

続きを読む

今朝からいいお天気、青空と太陽、そしてセミたちの鳴き声。 今日は特別な祝日「スポーツの日」ですね。そして20h00からは、東京オリンピック2020の開会式ですね。   京都では、まだまだ祇園祭が続いています。 今日は後祭(あとまつり…

続きを読む

昨日の夕方、京都・鴨川、四条大橋の南に、一羽の「ゴイサギ(サギ科)」がいました。 日本には1年中住む留鳥(りょうちょう)です。渡り鳥ではありません。 僕は初めて見ました。 京都でも、数は少なくはないとは思うのですが、夜行性なので、昼間は見るこ…

続きを読む

昨日の晩(2021年7月20日)、21時ころ、世界遺産・下鴨神社の外壁で、「クマゼミ(セミ科)」の羽化に遭遇しました。 ちょうど、幼虫が外壁にへばりついていて、今にも羽化するような様子だったので、観察してみました。 Vers 21 heure…

続きを読む

京都御苑の間之町口(あいのまちぐち)入り口の雨庭に、ヒオウギ(アヤメ科)が咲いています。 花の直径が5~6㎝で、かわいらしいオレンジの花が特徴です♪ ヒオウギは、葉が扇状をしていることからその名があります。 古来より厄除けの植物として知られて…

続きを読む

7月16日未明、京都府立植物園で咲いた「ショクダイオオコンニャク」の花、折れました! 18日の朝には折れているのが確認されたようです。 開花後2日で折れることは、この植物の特性上、予想されていました。 ですので、予想通り、折れました。 この写…

続きを読む

京都では、夏の土用の日に「あんころ餅」を食べる習慣があります。 盛夏に、精をつけるために食べるのだそうです。 土用の丑の日に食べる「ウナギ」と同じ意味合いだそうです♬ 「あんころ餅」は「土用の日」に食べるので「土用餅(どようもち)」とも呼ばれ…

続きを読む

京都は梅雨が明けたようです! 朝から青空と雲、日差しも強く、蝉たちが元気に鳴いています。 だいぶ暑くなりました。夏本番!って感じです。   暑い時は、食欲をそそる「カレー」などいかがでしょうか? 京都には、いろんな美味しいカレー屋さ…

続きを読む

7月16日の午前2時半くらい、京都府立植物園の温室で「世界一大きな花」が咲きました! ショクダイオオコンニャク(サトイモ科)の「花」です!! 高さが230㎝、直径が約130㎝あります。 (高いです!ちなみに男子の走高跳の世界記録は245㎝。世…

続きを読む

和菓子屋「柏屋光貞 (かしわやみつさだ)」の「行者餅(ぎょうじゃもち)」をいただきました。 山鉾巡行の前日の7月16日のみ販売される和菓子です。 ばら売りはしていません。僕は1200円(税込)の三つ入りを買いました。 味噌のしょっぱさと砂糖の…

続きを読む

祇園祭限定販売の和菓子、大極殿本舗(だいこくでんほんぽ)の「吉兆あゆ」をいただきました! カステラ生地に包まれた求肥(ぎゅうひ)菓子。5月、鮎(あゆ)が川を遡上(そじょう)し始める時期に売り出される、夏の和菓子です。 この和菓子は、夏の定番と…

続きを読む

今日から16日までは、「宵山(よいやま)」といわれる期間です。 無事建てられた「山鉾」の提灯に灯がともり、鉾の上では「コンチキチン」と祇園囃子(ぎおんばやし)が奏でられます。 本来なら、23時過ぎまで、明かりは灯され、歩行者天国に、屋台、町会…

続きを読む

今、毎日通っている京都の銭湯「栄盛湯(えいせいゆ)」の脱衣場に、「山鉾手ぬぐい」が飾られています。「山鉾手ぬぐい」は宵山期間中(14~16日)にのみ、各山鉾の会所(山鉾の拠点)で購入できる「レアグッズ」です。 栄盛湯では、毎年、山鉾巡行(今年…

続きを読む

今朝、京都・四条通に、2年ぶりに彩られ、立ち誇る鉾たちを見に行ってきました!   懸装品(けそうひん:絨毯や彫刻の飾り)に身にまとった鉾は輝いていました。 とても美しかったです。僕は何回も見ていますが、何度見ても美しい!匠の技で仕上…

続きを読む

昨日に引き続いて今朝も「山鉾(やまほこ)」を見てきました(「密」を避けるため、作業開始前に行ってきました)。昨日の朝の山鉾(山鉾建て一日目終了の形)はこんな感じでした→祇園祭2 山鉾建て 四条通 | Taketoの京都ブログ Ma vie à…

続きを読む

昨日より、祇園祭に登場する「山鉾(やまほこ)」の組み立て(山鉾建て:やまほこたて)が始まっています。(「祇園祭1」のブログ記事はこちら→祇園祭 1 今日から始まりました。 | Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto (kyot…

続きを読む

京都の三条通にあるホテル「Tusgu京都三条」の外壁の角にある花壇で、リュウゼツラン(リュウゼツラン科)の花が咲いています。   「センチュリープランツ」と呼ばれるリュウゼツランは、100年に一度花が咲くことからそう呼ばれています。…

続きを読む

夏に食べたい和菓子、第2弾!(第1弾はこちら→涼菓「くずまんじゅう 」 夏に食べたい和菓子1「出町ふたば」 | Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto (kyoto-taketo.com)) 昨晩、夏季限定販売の和菓子「みぞれ…

続きを読む

今朝も雨が降っている京都です。 小雨の中、高野川沿い、朝の散歩をしていた時、「ナンキンハゼ(トウダイグサ科)」が花をつけているのを見ました。 一見、花のようには見えません。小さな黄色い花が集まって、穂の形をしています。 その小さな黄色い花が雄…

続きを読む

今日は「七夕」ですね♬ 京都は、あいにく朝から雨が降っています。今夜、星は見れるのでしょうか? 近所にある「枡形商店街(ますがたしょうてんがい)」のアーケードにも、笹とたくさんの願い事にあふれています! 写真は、朝、まだお店がオープンする前に…

続きを読む

7月に入り、蝉が鳴きだしました。その蝉の音は、日に日に上がる気温と共に、ボリュームを上げていっています。夏です!   今朝、世界遺産・下鴨神社の境内の隅にある大きな木に、ノウゼンカズラ(ノウゼンカズラ科)の花たちが咲き乱れているのを…

続きを読む

午後3時すぎ、京都・高野川を散歩してたら「ハゼラン(ハゼラン科)」を見つけました。 淡い赤紫のかわいいお花をつけていました。大きさは直径6mmくらいの小さなお花です。 一目見て「きれい!」って思いました。一気に惚れました。 ハゼランは午後3時…

続きを読む

ヒメジョオン(キク科)の可憐なお花がたくさん咲き乱れる季節になりました。 皆さんもきっと一度はお目にしているお花だと思います。 京都・高野川沿いにも列をなして一斉に花を咲かせています。 遠目からみたら、白の帯が風に揺れる様子がたまらなく美しい…

続きを読む

昨日、鴨川で「オオバナミズキンバイ(アカバナ科)」を見つけました。 直径4㎝くらいの鮮やかな黄色のきれいなお花です。 しかし、「オオバナミズキンバイ」は「特定外来生物」に指定されている植物です。 「特定外来生物」とは、外国から来た生物(帰化生…

続きを読む

京都・五条大橋東詰め、よく目立つところに「近幸(きんこう)」という魚屋さんがあります。 もう100年くらいやっているそうです。 この魚屋さんは目立つ場所にあるので、ずーと気にはなってはいました。でも、なかなか入りずらかったのです。でも、ちょう…

続きを読む

今日から7月、京都では、「祇園祭(ぎおんまつり)」が始まりました。 「祇園祭」とは、八坂神社の神事の一つです。 7月1日から31日までの一か月の間、行われます。 八坂神社は、四条通の東端に位置する、朱色の楼門でおなじみの神社です↓↓↓ &nb…

続きを読む

33/33