Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto
  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー
13/07/2021 投稿者: taketoabray 0
寺社仏閣, 建築

祇園祭4 2年ぶり、鉾登場! 四条通

祇園祭4 2年ぶり、鉾登場! 四条通
13/07/2021 投稿者: taketoabray 0
寺社仏閣, 建築

今朝、京都・四条通に、2年ぶりに彩られ、立ち誇る鉾たちを見に行ってきました!

” Naginata hoko/ 長刀鉾 “. Le char a été monté en trois jours. Le char avec ses décorations sont splendides !  Il fait 25 m de haut avec 7 tonnes. Dans la fête de Gion, il y a 34 chars au total. Tous les chars permettraient de chasser le mauvais esprit selon ce que l’on crois depuis 1150 ans d’environ ( la fâte de Gion a été commencé en 869).
Une des tentures sur le char. Comme les décorations des chars sont tellement jolie que les chars sont appelés le ” musée ambulant “. Les processions des chars se déroulent le 17 et le 24 juillet chaque année. Mais, à cause du coronavirus, à la suite de l’année dernère, cette année aussi, elles ont été déjà annulées.

 

懸装品(けそうひん:絨毯や彫刻の飾り)に身にまとった鉾は輝いていました。

とても美しかったです。僕は何回も見ていますが、何度見ても美しい!匠の技で仕上げられた一級の芸術品である「懸装品」はどれも素敵です!

写真↓↓↓は、月鉾の懸装品の一つ、左甚五郎作といわれる「白兎」です。月鉾は、どの山鉾よりも絢爛豪華だといわれている鉾です。

Une sculpture d’un lapin blanc sur le char de Tuki hoko. On dit que ce lapin a été sculpté par un fameux sculpeur, Hidari Jingoro (左甚五郎). Ce dernier est connu comme sculpteur qui ont sculpté  les ” trois singes ”  du sanctuaire, Nikko Tôshôgû.
” Tuki hoko / 月鉾 “

今年は、全34山鉾のうち、17の山鉾が組み立てられます。どの山鉾も、それぞれ、素敵で歴史ある「懸装品」で彩られます。

それぞれの山鉾や「懸装品」の説明はこちらから→山鉾について(山鉾一覧) | 公益財団法人祇園祭山鉾連合会 (gionmatsuri.or.jp)

「懸装品」などの貴重な所蔵品が、各会所(各山鉾の拠点)で公開されます。また、各会所で粽(お守り)などの授与品も購入できるみたいです。期間は前祭が13日~16日、後祭が20~23日です。

・前祭(さきまつり)の会所飾り公開の日程は各会所によって違います。詳しくはこちら→祇園祭会所飾り公開(前祭)2021/7/13~16(日程・・・) | 京都ガイド (kyototravel.info)

・後祭(あとまつり)の会所飾り公開の日程は各会所によって違います。詳しくはこちら→祇園祭会所飾り公開(後祭)2021/7/20~23(日程・・・) | 京都ガイド (kyototravel.info)

A gauche, Tukihoko / 月鉾, à droite, Kanko hoko / 函谷鉾 sur l’avenue de Shijô à Kyoto. Pendant du 14 au 16 et du 21 au 23 juillet, au soir, les lanternes sur les chars seront allumées. On joue de la musique de la fête que s’appelle ” Ohayashi ” sur des chars. On peut en profiter jusqu’à 19 heures.

宵山期間中(前祭:14~16日、後祭:21~23日)は提灯も灯され、鉾の上ではお囃子も鳴らされるみたいです。ただし、19時に提灯の明かりも消され、お囃子も終了します。

四条通にて。

フォローする
  • Facebook
  • Twitter
  • YouTube
  • Personal website

会所 函谷鉾 前祭 宵山 左甚五郎 後祭 月鉾 白兎 祇園祭 長刀鉾

前の記事祇園祭3「山鉾建て」順調に進んでいます 四条通次の記事 祇園祭5 山鉾の手ぬぐいたち! いつもの銭湯にて。 栄盛湯。

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Catégories sur Blog

  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー

日付をクリックしてね♬ 毎日更新中↓↓↓

2021年7月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 6月   8月 »

最近の投稿記事

  • フランス語落語「Sakura à Kyoto (京都の桜) 」日本語訳 30/03/2023
  • シロバナタンポポ ‐ レア物のタンポポ - 高野川 29/03/2023
  • ゴミ拾い305回目 -面白い写真が撮れました!‐ 高野川 28/03/2023
  • 哲学の道の桜🌸満開 ! 2023 27/03/2023
  • キノコの生えるサクラの木 - 桜の寿命:もう弱っている証拠 –  高野川 26/03/2023
  • ソメイヨシノ満開! 京都では「観測史上最速!」 高野川 25/03/2023
  • アオゲラが地上にいました(驚)! 京都御苑 24/03/2023
  • シモクレン / ハクモクレン満開♫京都御苑 23/03/2023
  • 祇園かまぼこ「いづ萬」 祇園 22/03/2023
  • 御池通のヨウコウザクラ – 平和への思いがこもった桜 – 御池通 21/03/2023

アーカイブ

  • 2023年3月 (31)
  • 2023年2月 (29)
  • 2023年1月 (31)
  • 2022年12月 (30)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年9月 (32)
  • 2022年8月 (32)
  • 2022年7月 (33)
  • 2022年6月 (30)
  • 2022年5月 (32)
  • 2022年4月 (30)
  • 2022年3月 (31)
  • 2022年2月 (29)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (32)
  • 2021年8月 (37)
  • 2021年7月 (33)
  • 2021年6月 (30)
  • 2021年5月 (32)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (28)
  • 2021年2月 (19)
  • 2021年1月 (23)
  • 2020年12月 (28)
  • 2020年11月 (32)
  • 2020年10月 (37)
  • 2020年9月 (24)

カテゴリー

  • カレー (6)
  • キノコ (26)
  • ゴミ拾い (41)
  • ニット帽 (6)
  • パン屋 (9)
  • ファッション (6)
  • フランス語落語 (34)
  • ラーメン (20)
  • 動物 (28)
  • 和菓子 (54)
  • 城 (8)
  • 寺社仏閣 (141)
  • 建築 (40)
  • 心霊スポット (3)
  • 日本庭園 (23)
  • 未分類 (6)
  • 植物 (341)
  • 気象現象 (21)
  • 自然 (625)
  • 虫 (48)
  • 銭湯 (19)
  • 音楽・映画 (40)
  • 風景 (421)
  • 食べ物・飲み物 (195)
  • 魚 (6)
  • 鳥 (206)

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Rife WordPress Theme ♥ Proudly built by Apollo13Themes - Edit this text