Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto
  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー
25/07/2021 投稿者: taketoabray 0
和菓子, 寺社仏閣

みたらし団子 下鴨神社が発祥の地! 「元祖・みたらし団子」を一度ご賞味あれ。

みたらし団子 下鴨神社が発祥の地! 「元祖・みたらし団子」を一度ご賞味あれ。
25/07/2021 投稿者: taketoabray 0
和菓子, 寺社仏閣

8月1日(日)まで、下鴨神社で、「みたらし祭り」が開かれています。

境内の「御手洗池(みたらしいけ)」に入り、身を清める神事です。「足つけ神事」とも呼ばれます。

身を清め、暑い夏の無病息災を祈るのです。

「みたらし祭り」のブログ記事はこちら→みたらし祭り 下鴨神社 | Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto (kyoto-taketo.com)

 

【みたらし祭りのスケジュール】

今年の「みたらし祭り」の期間は、7月22日(木)から8月1日(日)、各日、午前9時~午後8時です。

去年は、コロナの影響で中止になりましたが、今年は、感染症対策をして再開しています。

(毎年、土用の丑の日の前後5日間に行われる神事です。今年の土用の丑の日は、7月28日です。)

Du 22 juillet au 1er août, le rite de purification qui s’appelle ” Mitarashi maturi / みたらし祭り” en japonais a lieu dans l’enceinte du sanctuaire shïnto, Shimogamo jinja à Kyoto. On se purifie en se mettant dans l’étang sacré.

この神事が行われる「御手洗池」には伝説があります。

その伝説から生まれた和菓子が「みたらし団子」だといわれています。

Mitarashi dango/ みたらし団子. C’est une sorte de mochi, gâteau de riz. La sauce caramel est mise par dessus. De nos jour, ce gâteau est populaire dans tout le Japon. Mais, on dit que le lieu d’origine de ce mochi est cet étang (la photo ci-dessus).Cet étang s’appelle ” Mitarashi ike / みたらし池 “. Selon la légende, on ne sais pourquoi, mais pendant que ce rituel se déroule, des bulles d’eau jaillissent du fond de l’étang. On a créé un gâteau qui imite ces bulles. Donc, on appelle ce gâteau ” Mitarashi dango/ みたらし団子 ” qui vient du nom de l’étang, ” Mitarashi ike / みたらし池 “. Soit dit en passant, le sens de ” Mitarashi “est littéralement ” se laver les mains “. ” Se laver les mains ” fait penser à la purification.

【みたらし伝説】

ちょうど、「みたらし祭り」が行われる、土用の丑の日(今年は7月28日)の前後に、御手洗池から「泡」が湧きたつという伝説があります。

なぜ「泡が湧きたつ」のかはわからないそうです。この伝説は、「下鴨神社七不思議」の一つにもなっています。

そして、この泡を模(かたど)った和菓子が「みたらし団子」だそうです。

皆さんに愛される「みたらし団子」の起源が、この下鴨神社の「御手洗池」にありました。

 

ちなみに、一つ目の団子が離れて串にさしてあるのは、「人」を模っているという話があります。離れて刺してある団子を「頭」に見立てているそうです。

元々「みたらし団子」は、神前に供えられたお菓子です。人の形をした団子を身代わりにして、ついた「厄」を神様に落としてもらう意味があったそうです。

” Mitarashi dango/ みたらし団子. On dit que ce gâteau représente un homme. La première boule au bout de brochette représente la tête d’homme. A l’origine, ce gâteau était une offrande pour la divinité. Pour conjurer le mauvais esprit attaché sur l’homme, un remplaçant de l’homme était offert à la divinité. C’était ce gâteau.

【元祖・みたらし団子が買えるお店】

それは、「加茂みたらし茶屋」です。そこで、一年中購入できます。場所は、下鴨神社西、下鴨本通り沿いにあります。

また、「みたらし祭り」期間中は、下鴨神社境内でもテントを出して、出張販売しています。

だいたい、期間中毎日、15時くらいから販売開始しているようです。

店舗情報はこちら→加茂みたらし茶屋 (かもみたらしちゃや) – 出町柳/甘味処 [食べログ] (tabelog.com)

Le café traditionnel où on peut manger des ” Mitarashi dango / みたらし団子 ou d’autres gâteaux. Ce café date de 1922.

昨日、久しぶりにこちらのみたらし団子をいただきました。

カラメルソースがかかった、焦げ目のあるみたらし団子。

やっぱり、うまい!

昨日は、初めて、持ち帰り用に用意されたみたらし団子を購入しました。

ほかほかを渡してくれました♬

粽の形をしています。

On peut emporter ce gâteau. 5 brochettes est de 650 yens.

5本入り(650円:税込)を購入。たっぷりのカラメルソースにどっぷり浸かった団子たち!

Ce gâteau à emporter est trempé dans la sauce caramel. C’est sucré et bon !!!

持ち帰りは、すぐできます。例えお店内で食べるため外で並ぶ人の列が長くても、持ち帰りの人は、すぐ店内に通してくれます。そして、お会計を済ましたら、すぐ、常に用意されている持ち帰り用のみたらし団子を渡してくれます♬

お店で食べるのもいいですが、お店近くを流れる鴨川で食べるものも、またいいなと思いました。

ただし、鴨川で食べるときは、「トビ」には気をつけて下さいね。隙あらば、急降下して、取っていってしまうかもしれません。

Rivière de Kamo au milieu de l’été. Je vous proposerais faire un petit pique-nique au bord de la rivière de kamo à Kyoto. Ca sera agréable, même en été chaud. Venez prendre à manger à l’ombre des arbres. En plus, le café de ” Mitarashi dango / みたらし団子 est tout près de la rivière. Mais faites attention aux milans qui visent toujours les vôtres pour en manger !

 

【Recette de Mitarashi dango】

Voici la vidéo en français sur la recette de Mitarashi dango par Kumiko

フォローする
  • Facebook
  • Twitter
  • YouTube
  • Personal website

みたらし団子 みたらし祭り 下鴨神社 人型 加茂みたらし茶屋 鴨川

前の記事みたらし祭り 下鴨神社次の記事 バウムクーヘン専門店「ズーセス ヴェゲトゥス」 京都御苑近く。

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Catégories sur Blog

  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー

日付をクリックしてね♬ 毎日更新中↓↓↓

2021年7月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 6月   8月 »

最近の投稿記事

  • フランス語落語「Sakura à Kyoto (京都の桜) 」日本語訳 30/03/2023
  • シロバナタンポポ ‐ レア物のタンポポ - 高野川 29/03/2023
  • ゴミ拾い305回目 -面白い写真が撮れました!‐ 高野川 28/03/2023
  • 哲学の道の桜🌸満開 ! 2023 27/03/2023
  • キノコの生えるサクラの木 - 桜の寿命:もう弱っている証拠 –  高野川 26/03/2023
  • ソメイヨシノ満開! 京都では「観測史上最速!」 高野川 25/03/2023
  • アオゲラが地上にいました(驚)! 京都御苑 24/03/2023
  • シモクレン / ハクモクレン満開♫京都御苑 23/03/2023
  • 祇園かまぼこ「いづ萬」 祇園 22/03/2023
  • 御池通のヨウコウザクラ – 平和への思いがこもった桜 – 御池通 21/03/2023

アーカイブ

  • 2023年3月 (31)
  • 2023年2月 (29)
  • 2023年1月 (31)
  • 2022年12月 (30)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年9月 (32)
  • 2022年8月 (32)
  • 2022年7月 (33)
  • 2022年6月 (30)
  • 2022年5月 (32)
  • 2022年4月 (30)
  • 2022年3月 (31)
  • 2022年2月 (29)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (32)
  • 2021年8月 (37)
  • 2021年7月 (33)
  • 2021年6月 (30)
  • 2021年5月 (32)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (28)
  • 2021年2月 (19)
  • 2021年1月 (23)
  • 2020年12月 (28)
  • 2020年11月 (32)
  • 2020年10月 (37)
  • 2020年9月 (24)

カテゴリー

  • カレー (6)
  • キノコ (26)
  • ゴミ拾い (41)
  • ニット帽 (6)
  • パン屋 (9)
  • ファッション (6)
  • フランス語落語 (34)
  • ラーメン (20)
  • 動物 (28)
  • 和菓子 (54)
  • 城 (8)
  • 寺社仏閣 (141)
  • 建築 (40)
  • 心霊スポット (3)
  • 日本庭園 (23)
  • 未分類 (6)
  • 植物 (341)
  • 気象現象 (21)
  • 自然 (625)
  • 虫 (48)
  • 銭湯 (19)
  • 音楽・映画 (40)
  • 風景 (421)
  • 食べ物・飲み物 (195)
  • 魚 (6)
  • 鳥 (206)

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Rife WordPress Theme ♥ Proudly built by Apollo13Themes - Edit this text