12月 2021月アーカイブ

大晦日の京都に雪が降りました。 僕は今朝、北野天満宮に行って来ました。 北野天満宮の雪景色はとても神秘的でした♬ 凍える中、多くの人がお参りに来ていました。 境内の片隅に、数輪の早咲きの梅が咲いていました。 とてもかわいくてキレイな梅の花でし…

続きを読む

今朝、伏見稲荷大社に行ってきました。 今年の初めにも来たのですが、その時に比べてはるかに人出が多いと思いました。 結構な人出の多さに、もうすでに「お正月」の初詣が始まったのではないかと錯覚すらしました(それでも三が日で270万人もの参拝客があ…

続きを読む

昨晩、いつも行く銭湯で見慣れないものを見つけました。 「逆さ札」といわれるものです。 「12月12日」と書いたお札を逆さにして貼っていました。 銭湯のおばちゃんの話によると、これは「泥棒除け」だそうです。 「12月12日」は石川五右衛門が生ま…

続きを読む

朝や夕方に京都御苑に行くと、たくさんの鳥たちがにぎやかに鳴いているのが聞こえます。いろんな鳴き声、いろんな鳥がいるようです。 鳥の鳴き声に包まれます。とっても癒されます♬ 2020年12月までの調査によると、京都御苑では123種類の鳥類が確認…

続きを読む

今朝、京都に雪が積もりました。 この冬一番寒い朝、銀閣寺に行って来ました。 銀閣寺は銀世界の中。とっても美しかったです♪ 朝9時の開門前から十数人が並んでいました。 きっと同じ時間の「金閣寺」では、もっと人が並んでいたことだろうと思います。 …

続きを読む

今朝の京都はうっすら雪模様。ちらちら雪が降っていました。 とても冷えるのですが、静かで気持ちがいい朝でした。 京都御苑で一本のマユミ(ニシキギ科)の木を見つけました。 宝石のようなきれいな実をつけていました♬ 陽に照らされた実が美しくてたまら…

続きを読む

メリークリスマス! いろんな所で、「ポインセチア(トウダイグサ科)」がクリスマスを彩っていますね♬ 京都府立植物園の温室では、「ポインセチア展」を開催していました(25日まで)。 京都府立植物園では約100品種のポインセチア(トウダイグサ科)…

続きを読む

京都では超有名店、ハンバーグの美味しい「グリルはせがわ」に行ってきました。 場所は、鴨川に架かる北大路橋を西に渡ったすぐそこにあります。 お店は50年以上やられてるそうです。 外観が洋風の素敵なレストランです♪ この日僕は、「ハンバーグとホタ…

続きを読む

今の時期、京都御苑では、ビンズイ(セキレイ科)をたくさん見ることができます♬ たくさんのビンズイが、冬になると山から降りて、越冬しに京都御苑にやってきます。 「冬の京都御苑名物」という愛称(!?)もあるようです。 ビンズイが見られるところはこ…

続きを読む

今日、12月22日は冬至ですね♬ 日が一番短い日。 そして明日から、太陽の時間が長くなっていきますね。 その意味で、この日は「一陽来復(いちようらいふく)」の日と呼ばれていますね。「一陽来復」とは、冬が去り春が来ること、悪いことが去って良いこ…

続きを読む

昨晩、水平に伸びた黒い雲から昇る月を見ました。 まるで空に浮かぶ「地平線」から昇るように見えました。 不思議な感じがしました。 なんだか幻想的でした♬ Hier soir, j’ai vu la lune qui émerge d…

続きを読む

三条大橋を東に渡ってすぐのところに「篠田屋(しのだや)」という大衆食堂があります。 1904年創業、100年以上愛され続けている超有名店です。 「篠田屋」の名物は「皿盛(サラモリ)」です。 店先に吊るされた提灯にも「皿盛」と書いてあります! …

続きを読む

今朝、高野川沿いの遊歩道の水たまりが凍ってました。 冬、さぶい中のゴミ拾い、金属製の火ばさみを素手で持つと冷たくて耐えられません。 軍手がお友達の季節となりました♬ 比叡山の頂にも雪が積もっていました。 モズも青空の中、枝にちょこんと留まって…

続きを読む

京都市内では初雪が降りました!かじかむくらい寒い朝でした。 僕は、朝起きると同時に思い立ちました。「雪の清水寺が見たい!」 気づけばチャリを走らせていました♬ 朝8時前に到着。日の出の時間は過ぎていましたが雪もまだちらつき、どんよりした空でし…

続きを読む

宝ヶ池公園で、モフモフしたジョウビタキ(ヒタキ科)のメスを見かけました♬ ちょうど警戒線の「警察」の文字(逆さまですが…)の前にいるキリっとした眉のジョウビタキが「巡回中のお巡りさん」に見えました♬ とても凛々しい! ジョウビタキは冬鳥です。…

続きを読む

今朝7時前、鴨川・正面橋北側で、30羽ほどのユリカモメの群れに会いました。 まだ朝日が昇る前に見たので、おそらくですが、鴨川で越冬しているグループだと思いました。 4日前には、3羽だけしか確認できなく、この冬は少なすぎると思っていました。その…

続きを読む

今朝、高野川を散歩していたら、河原に大きな文字を見つけました! 「下鴨(しもがも)」と書いてあります。石を並べて描いています。大きさは一辺3mくらいで結構大きな文字。きっと低空飛行の飛行機からだとバッチリ見えると思います! 「下鴨」とは下鴨神…

続きを読む

太陽の光がサーと当たるほんの一時の何気ない風景が美しくて、思わずシャッターを押してしまいました♬ 特に僕は夕陽が当たる風景が好き。 1日の終わりに神様がくれる小さな贈り物のような気がするのです♪ 「今日も一日よく生きたね」って言ってくれたかど…

続きを読む

新作フランス語落語をYoutubeにアップしました。 「鳥」というネタです。 京都ではいろんな鳥を見ることができます。 そんな鳥たちの中で何の鳥が好き?かというお話です。 ちなみに日本野鳥の会によると、京都では今までに363種類(日本全体では…

続きを読む

今朝、京都・鴨川をチャリで走っていたら見つけました! 冬の使者「ユリカモメ(カモメ科)」です! 三羽だけ来てました♬ 昨日のブログでは、「この冬はユリカモメが鴨川に来ないかもしれない」と書きました。 昨日の時点で、僕はまだ鴨川でユリカモメを確…

続きを読む

今朝の京都は晴れ。太陽が温かく、冬っぽくない陽気です。 朝、鴨川をゆっくりチャリで走りました。とっても気持ちが良かったです♪ ヒドリガモ(カモ科)がたくさん上陸して草などをついばんでました。 朝によく見かける光景です。人が通っても逃げずにいま…

続きを読む

12月に入り、ツグミ(ヒタキ科)の姿を見かけるようになりました。 ツグミは積雪のない日本全国で見られる「冬鳥(渡り鳥)」です。10月ころシベリアから越冬のため日本に渡ってきます。一般的によく見られる鳥のようです。 昨日の夕方、高野川を散歩して…

続きを読む

「京都ラーメン街道」のはずれに一軒のラーメン屋があります。 「凌(しのぐ)」です。 僕は時々行きます。濃厚豚骨スープはまろやかで甘味があり、僕好みなのです。 今回は、「徹濃豚骨ラーメン」をいただきました。 「徹濃」って聞いたことがない言葉です…

続きを読む

世界遺産・下鴨神社境内に一軒のお茶屋があります。 「休憩処 さるや(以下さるや)」です。 「さるや」の名物、「申餅とほうじ茶のセット(税込400円)」をいただきました。 このメニューは一年中いただくことができます。 「申餅」は、小豆の煮汁で色…

続きを読む

今日は1日雨模様の京都です。 自宅から歩いて2分くらいのところにある世界遺産・下鴨神社には、雨にもかかわらず、ちらほら参拝客が来られていました。 紅葉を見に来られていたのかな? 実は、下鴨神社のある「糺の森(ただすのもり)」は、いつも陰になっ…

続きを読む

今朝、チャリで丸太町通を走っていたら、和菓子屋の前で列ができていました。 列に並んでいる人に聞くと、秋限定販売の「栗おはぎ」を買うために並んでいるのだとか。 何だか美味しそうなので、僕も並んでみることにしました。 この和菓子屋は「京都くりや」…

続きを読む

京都市北部、宝ヶ池の近くに「グリルじゅんさい」という洋食レストランがあります。 1970年の開店以来50年以上、地元民に愛され続けているレストランです。 僕は、数年前、バリバリの京都人の友人に連れて行ってもらって以来の訪問になりました。その友…

続きを読む

昨日、瑠璃光院(るりこういん)に参拝してきました。 比叡山のふもと、八瀬にある、春と秋だけ限定で一般公開されるお寺です。 書院2階の机の天板に映し出される「床モミジ」で有名なところです。 この日はもう紅葉はだいぶ進んでいてピークではなかったの…

続きを読む

先日の京都新聞に、「ブナシメジが京都御苑に生えている」という記事を目にしました。 ただ、生えている場所は公表されていません。 それは保護の観点からです。 それだけブナシメジが都会の真ん中に生えることは、「貴重」なのだそうです。 僕は苑内をくま…

続きを読む

堀川通の中央分離帯にある公園のイチョウたちが先日の雨で黄葉をたくさん落としたようです。 下には、黄色の絨毯ができてました!とてもきれいでした♬ 知る人ぞ知る京都の「美しポイント」です♫ 寒くなり寒色が広がりだす都会の中に、ひと時のホッとする暖…

続きを読む

京都御所の西すぐ、室町通一条上ルに「本田味噌本店」があります。 白みその代名詞といえる「西京味噌」はこちらが発祥なのだそうです。 1830年創業の老舗の味噌屋のたたずまいは昔のままでとても雰囲気があります♬ Magasin de Miso q…

続きを読む

31/31