Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto
  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー
06/12/2021 投稿者: taketoabray 0
和菓子, 食べ物・飲み物

京都くりやの「栗おはぎ」 丸太町通

京都くりやの「栗おはぎ」 丸太町通
06/12/2021 投稿者: taketoabray 0
和菓子, 食べ物・飲み物

今朝、チャリで丸太町通を走っていたら、和菓子屋の前で列ができていました。

列に並んでいる人に聞くと、秋限定販売の「栗おはぎ」を買うために並んでいるのだとか。

何だか美味しそうなので、僕も並んでみることにしました。

Devant une confiserie. On fait la queue pour acheter un gâteau populaire. Ca s’appelle ” Kuri ohagi / 栗おはぎ “. Il semble que ce gâteau est tellement poupulaire que tout se serait vendu vers 14 heures chaque jour. La période de la vente de ce gâteau est environ trois mois chaque année. Sa vente de cette année se termine le 10 décembre.

この和菓子屋は「京都くりや」でした。創業150年の老舗の和菓子屋だそうです。

栗専門の和菓子屋で、とても人気があるみたいです。

特に秋限定販売の「栗おはぎ」が人気で、午後には売り切れるみたいです。

今年は12月10日までの販売だそうです。

調べてみると「栗おはぎ」は、昔「マツコの知らない世界」でも紹介された有名和菓子なのだそうです。

僕は、お店の前はしょっちゅう通っていて、「金の実」という大きな看板が一体何のお店なのだろう?っていつも思っていました。ちなみに「金の実」とは京都くりやの看板商品で、「栗納豆」というものらしいです。僕が知らないだけで、結構有名な和菓子なのだと思います。

La confiserie s’appelle ” Kuriya ” qui veut dire littéralement ” magasin de châtaigne “. Comme son nom l’indique, cette confiserie vent seulement des gâteaux traditionnels faits de châtaigne. Elle date d’il y a 150 ans à peu près. Elle se situe sur l’aveune Marutamachi, près du parc du palais impérial deKyoto.

僕は一つ購入しました。一つ248円(税込)でした。

J’en ai acheté un, le Kuri ohagi !

原材料は、餅米、栗、砂糖、塩だけです。いたってシンプルです。

これだけシンプルだと自分でも作れそうな気もしますが、シンプルが故、人の舌をうならす味を作るのは職人技なのでしょうね。

Ce gâteau est seulement fait de riz collant appelé ” Mochi gomé “, de châtaigne, de sucre et de sel. Comme les ingrédiens sont simples, j’ai l’impression de pouvoir ce gâteau moi-même. Mais, ca sera trop difficile de reproduire le même gôut, je pense.

大きさは直径4㎝くらい、ひと口大より少し大きい大きさです。

「栗餡」で包まれています。

普通のおはぎの小豆餡が栗餡になった感じです。

Voici, le Kuri ohagi. Il est enveloppé de pâte sucré de châtaigne.

中身は餅米だけです。おはぎですね♬

Il n’y a que du riz collant cuit dedans. C’était très,très bon, ce gâteau !! Il était très raffiné ! Il m’a rendu très heureux !!

お味は、とても美味しかったです!!

栗餡は渋皮まで濾しているようで、少し渋みもありつつ、程よく甘く、滑らかな口触りも最高でした。餅米は味付けはなく、シンプルな餅米の味を生かしていて、栗餡との相性もバッチリでした。

食べ終わった後、とても幸せな気分になりました。

たまたま通りかかって並んでゲットした「栗おはぎ」でしたが、食べてたら最高においしくって、僕は自分が「ついている!」って思いました。ラッキーでした♪

 

【京都くりや】

・京都 くりや – 丸太町(京都市営)/和菓子 | 食べログ (tabelog.com)

・HP:【京都くりや】栗の和菓子製造・販売|銘菓「金の実」名物「栗おはぎ」 (kyoto-kuriya.jp)

営業時間はしばらくの間は15時まで。

TEL : 075-231-4564

フォローする
  • Facebook
  • Twitter
  • YouTube
  • Personal website

丸太町 丹波栗 京都くりや 栗おはぎ 栗餡 餅米

前の記事グリルじゅんさい 宝ヶ池次の記事 地元民の水の場所 下鴨神社

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Catégories sur Blog

  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー

日付をクリックしてね♬ 毎日更新中↓↓↓

2021年12月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 11月   1月 »

最近の投稿記事

  • フランス語落語「Sakura à Kyoto (京都の桜) 」日本語訳 30/03/2023
  • シロバナタンポポ ‐ レア物のタンポポ - 高野川 29/03/2023
  • ゴミ拾い305回目 -面白い写真が撮れました!‐ 高野川 28/03/2023
  • 哲学の道の桜🌸満開 ! 2023 27/03/2023
  • キノコの生えるサクラの木 - 桜の寿命:もう弱っている証拠 –  高野川 26/03/2023
  • ソメイヨシノ満開! 京都では「観測史上最速!」 高野川 25/03/2023
  • アオゲラが地上にいました(驚)! 京都御苑 24/03/2023
  • シモクレン / ハクモクレン満開♫京都御苑 23/03/2023
  • 祇園かまぼこ「いづ萬」 祇園 22/03/2023
  • 御池通のヨウコウザクラ – 平和への思いがこもった桜 – 御池通 21/03/2023

アーカイブ

  • 2023年3月 (31)
  • 2023年2月 (29)
  • 2023年1月 (31)
  • 2022年12月 (30)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年9月 (32)
  • 2022年8月 (32)
  • 2022年7月 (33)
  • 2022年6月 (30)
  • 2022年5月 (32)
  • 2022年4月 (30)
  • 2022年3月 (31)
  • 2022年2月 (29)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (32)
  • 2021年8月 (37)
  • 2021年7月 (33)
  • 2021年6月 (30)
  • 2021年5月 (32)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (28)
  • 2021年2月 (19)
  • 2021年1月 (23)
  • 2020年12月 (28)
  • 2020年11月 (32)
  • 2020年10月 (37)
  • 2020年9月 (24)

カテゴリー

  • カレー (6)
  • キノコ (26)
  • ゴミ拾い (41)
  • ニット帽 (6)
  • パン屋 (9)
  • ファッション (6)
  • フランス語落語 (34)
  • ラーメン (20)
  • 動物 (28)
  • 和菓子 (54)
  • 城 (8)
  • 寺社仏閣 (141)
  • 建築 (40)
  • 心霊スポット (3)
  • 日本庭園 (23)
  • 未分類 (6)
  • 植物 (341)
  • 気象現象 (21)
  • 自然 (625)
  • 虫 (48)
  • 銭湯 (19)
  • 音楽・映画 (40)
  • 風景 (421)
  • 食べ物・飲み物 (195)
  • 魚 (6)
  • 鳥 (206)

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Rife WordPress Theme ♥ Proudly built by Apollo13Themes - Edit this text