Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto
  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー
25/12/2021 投稿者: taketoabray 0
植物, 自然

ポインセチア Joyeux Noël !!! 京都府立植物園

ポインセチア Joyeux Noël !!! 京都府立植物園
25/12/2021 投稿者: taketoabray 0
植物, 自然

メリークリスマス!

いろんな所で、「ポインセチア(トウダイグサ科)」がクリスマスを彩っていますね♬

京都府立植物園の温室では、「ポインセチア展」を開催していました(25日まで)。

京都府立植物園では約100品種のポインセチア(トウダイグサ科)を育てているそうです(世界では1000~2000品種あるそうです)。

普段は植物園のバックヤードの温室で栽培していて、クリスマス前になると毎年展示されます♬

この展示会のために一年間丹精込めて育てられたポインセチアたち。植物園で栽培を担当されている職員の方々の愛情も感じられました♬

L’exposition des Poinsettias a eu lieu dans la serre du jardin bontanique de Kyoto. Environ 100 variétés de Poinsettias ont été exposés. Tous les ans, du début de décembre jusqu’au 25 décembre, cette exposition a lieu. Pour cette exposition, des employés du jardin botanique font pousser les Poinsettia avec amour dans la zone de la culture derrière la serre.

 

【ポインセチアの原種】

ポインセチアは、閑散とした冬の時期に彩りを与える植物として、日本やヨーロッパで人気の植物です。

品種改良が盛んで、今も新しい品種が生まれているそうです。

そんなポインセチアの原種も展示されていました。和名は「ショウジョウボク」というそうです。

背が高く、赤い苞の部分が細いです。

国内でポインセチアの原種を栽培している施設はほとんどないのだそうです。貴重ですね。

C’est une espèce originale du Poinsettia. Il paraît qu’il est rare de cultiver cette espèce dans les établissements botaniques du Japon.
Elle était grande ! Elle faisait 2 m de haut à peu près. Il paraît que de nos jours, il y a beaucoup de variétés (1000 à 2000) de Poinsettias dans le monde entier. S’il y a de bonnes conditions, un Poinsettia poussant dans un pot que l’on peut acheter dans le magasin grandira comme le Poinsettia original sur la photo ci-dessus. C’est étonnant !

植物園の原種ポインセチアは高さが2mくらいありました。

実は、園芸店に普通に販売されている鉢植えのポインセチアも、条件さえそろえば、「背が高くなる」のだそうですよ。

原産国のメキシコのような温かい環境と、花をつけるために必要な「短日処理」で背の高いポインセチアになるそうです。

もし自宅で挑戦するとしたら、夜間の照明が邪魔になるみたいです。夜は「真っ暗」で、温かい環境が必要みたいですね。

都会ではなかなか難しそうな挑戦に思えます…。

 

【いろんなポインセチア】

植物園で見た様々なポインセチアをご覧ください!

僕はこんなに色や形が違うポインセチアが存在するなんて知りませんでした。

どれもみんな美しく、僕は感動しました♬

Voici des variétés de Poinsettias que j’ai vues dans l’exposition. Je ne savais pas qu’il y avait tant de variétés ! C’était tous superbe !!!

ポインセチアの花は真ん中に小さくあるやつです。ちゃんと種もできるそうですよ♪

Il y a des vraies fleurs au centre. Elles étaient si petites ♫

ポインセチアの名前の由来は、人の名前なんですね。

On a donné le nom  de ” Joel Roberts Poinsett “, premier ambassadeur des Etat Unis au Mexique à la plante, Poinsettia. Il a apporté des Poinsettias aux Etats-Unis du Mexique et répandu cette plante !

皆さん、素敵なクリスマスを!!!

Joyeux Noël à vous !!!

【おまけ】De plus…

お猿さんの顔のようなランが咲いていました!

名前は「ドラクラ ギガス」。

凛々しいお顔ですね♬ とても楽しいお花、癒されました! 見れば見るほど、にやけてきました(笑)。

Dans la serre, il y a des fleurs d’une sorte d’orchidée qui s’appelle ” Dracula gigas “. Elle ressemble au face de singe !!! Cela m’a fait sourire !
L’extérieur de la serre du jardin botanique de Kyoto et  ” Habotan “, sorte de chou pour l’ornementation dans le jardin. Au Japon, cette plante ” Habotan ” qui veut dire ” Pivoine de feuilles ” est très populaire en hiver !

 

【大切なこと】署名のお願い ~京都府立植物園が危ない!~

まだまだ署名が必要です!

一度次のページを覗いていただけないでしょうか?→ キャンペーン · 京都府立植物園が危ない!「生きた植物の博物館」の存続にあなたのお力をお貸しください! THE KYOTO BOTANICAL GARDENS ARE IN DANGER! · CHANGE.ORG

京都府立植物園は、植物園のある「北山エリア」の再開発計画により、存亡の危機にあります。具体的には、植物園の一部を壊し、商業施設などを建設、そして人の出入りが自由にできるようにする、園内の大広場を野外コンサート場として使用するなどです。

「植物園」が「公園」になろうとしています。

そうなると、貴重な植物の管理、展示も難しくなることも懸念されるそうです。

僕としては、静かで憩いの場である「植物園」が人の声のするにぎやかな「公園」になることに憤りを感じます。

いつ行っても、静かで気持ちが安らぐ、そんな京都府立植物園が僕は大好きです。

また貴重な植物が消える怖れがあること、それはとても悲しいと感じます。

僕は、「北山エリア」再開発に反対です。

Bonjours à tous,
En ce moment, il y a un projet par lequel on exploite la zone où il y a le jardin botanique de Kyoto. C’est à dire que l’on va construire une dôme pour les spectacles amusants et des magasins commerciaux en envaissant une partie du jardin botanique. A cause de ce projet, le jardin botanique risque de diminuer sa fonction importante.
Par exemple, on cultive dans ce jardin plus de 12 000 espèces de plantes . En plus, le jardin sert de lieu de repos très tranquille et apisant pour des citoyants kyotoïtes et des visiteurs qui viennent d’autres préférctures.
Mais avec ce projet, cet espace important pour la population va être détruit…
On demende la signature (la pétition ) contre ce projet.
Si vous pouvez, veuillez participer à cette campagne en appuyant sur le lien ci-dessous ?
Merci beaucoup.
Taketo
キャンペーン · 京都府立植物園が危ない!「生きた植物の博物館」の存続にあなたのお力をお貸しください! The Kyoto Botanical Gardens are in danger! · Change.org

 

【京都府立植物園】

京都府立植物園は1924年に開園した日本最古の公立総合植物園。今年で97年目。

総面積:約240 000 ㎡
植物の種類:約12 000 種類

【開園時間】午前9時から午後5時まで(入園は午後4時まで)

【観覧温室開室時間】午前10時から午後4時まで(入室は午後3時30分まで)

【休園日】12月28日~1月4日まで

アクセスなど詳しくは公式ホームページをご覧ください→京都府立植物園 Kyoto Botanical Gardens/京都府ホームページ (pref.kyoto.jp)

 

【植物の名前が知りたい方へ】

道端などで知らない植物を見つけた時「この植物なんていう名前だろう?」って思われた方もいるかもしれません。

そんな時は、

専門家に質問ができ、結構早くに返信が返ってくる「エバーグリーン」というサイトが便利だと思います。

ご利用手順は簡単です↓↓↓

1.   サイトを開き(クリック)→https://love-evergreen.com/
2.サイトに登録(無料)。
・登録後は「マイページ」がサイト上に自動で作成されます。
3.「マイページ」を開き、サイト上の「Q&A」より「質問」と「知りたい植物の写真」を投稿します。
4.割と短時間で専門家の方の返信が来ます。

僕もよく利用します。返信内容は的確で、信用できると思いました。

アプリとか図鑑とかと違い、直接、人に質問できるのがいいなと思いました。

 

【おすすめ図鑑紹介】

僕の愛用している「学生版 牧野日本植物図鑑」です。この図鑑にある、牧野富太郎博士が描いた植物たちの絵が緻密で、素晴らしいです。一生物にする価値がある図鑑だと思います。

ご興味あれば下の画像をクリックしてください↓↓↓ 購入(Amazon)することもできます。

 

フォローする
  • Facebook
  • Twitter
  • YouTube
  • Personal website

ショウジョウボク ポインセチア 京都府立植物園 原種 温室

前の記事グリルはせがわ 絶品ハンバーグの洋食店次の記事 マユミの実 京都御苑

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Catégories sur Blog

  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー

日付をクリックしてね♬ 毎日更新中↓↓↓

2021年12月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 11月   1月 »

最近の投稿記事

  • 御池通のヨウコウザクラ – 平和への思いがこもった桜 – 御池通 21/03/2023
  • 本満寺のシダレザクラ満開中! – 知る人ぞ知る、京都の桜スポット!?‐ 本満寺 20/03/2023
  • 京都御苑の「名物シダレザクラ」満開🌸 近衛のシダレザクラ / 出水のシダレザクラ 京都御苑 19/03/2023
  • 「いのうえの餃子」- 復活!名物30分間皿洗い - 出町柳枡形商店街 18/03/2023
  • トガリアミガサタケ / オオセミタケ – 春のきのこ 2‐ 京都御苑 17/03/2023
  • 地上に降りた「アオバト」 京都御苑 16/03/2023
  • 「春めき」満開! – 卒業式に開花する桜 – 旧成徳中学校 15/03/2023
  • ハシビロガモが珍しく高野川にいました! 14/03/2023
  • ソメイヨシノ開花!? 「京都で一番早くに咲くソメイヨシノかも」 荒神橋 13/03/2023
  • オオジュリン 巨椋池干拓地 13/03/2023

アーカイブ

  • 2023年3月 (22)
  • 2023年2月 (29)
  • 2023年1月 (31)
  • 2022年12月 (30)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年9月 (32)
  • 2022年8月 (32)
  • 2022年7月 (33)
  • 2022年6月 (30)
  • 2022年5月 (32)
  • 2022年4月 (30)
  • 2022年3月 (31)
  • 2022年2月 (29)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (32)
  • 2021年8月 (37)
  • 2021年7月 (33)
  • 2021年6月 (30)
  • 2021年5月 (32)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (28)
  • 2021年2月 (19)
  • 2021年1月 (23)
  • 2020年12月 (28)
  • 2020年11月 (32)
  • 2020年10月 (37)
  • 2020年9月 (24)

カテゴリー

  • カレー (6)
  • キノコ (25)
  • ゴミ拾い (40)
  • ニット帽 (6)
  • パン屋 (9)
  • ファッション (6)
  • フランス語落語 (33)
  • ラーメン (20)
  • 動物 (28)
  • 和菓子 (54)
  • 城 (8)
  • 寺社仏閣 (141)
  • 建築 (40)
  • 心霊スポット (3)
  • 日本庭園 (23)
  • 未分類 (6)
  • 植物 (336)
  • 気象現象 (21)
  • 自然 (619)
  • 虫 (48)
  • 銭湯 (19)
  • 音楽・映画 (40)
  • 風景 (416)
  • 食べ物・飲み物 (194)
  • 魚 (6)
  • 鳥 (205)

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Rife WordPress Theme ♥ Proudly built by Apollo13Themes - Edit this text