Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto
  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー
15/01/2022 投稿者: taketoabray 0
食べ物・飲み物

「てんぐ」の鍋焼きうどん 大衆食堂「てんぐ」

「てんぐ」の鍋焼きうどん 大衆食堂「てんぐ」
15/01/2022 投稿者: taketoabray 0
食べ物・飲み物

京都・叡山電鉄「元田中」駅、すぐそばに、いつもお客さんで満員の大衆食堂「てんぐ」があります。

以前は名物の「カレーうどん」をいただきました。その時の記事はこちら→大衆食堂「てんぐ」 地元民の支持絶大!絶品カレーうどんのお店。 | Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto (kyoto-taketo.com)

「鍋焼きうどん」も名物らしく、今回いただいてみました。

Nabéyaki udon / 鍋焼きうどん. C’est une sorte de Udon (nouilles grosses faites à partir de farine de blé). On fait cuire bien les Udon dans un chaudron avec de la soupe, des légumes, des œufs, de la viande par exemple. C’est un plat chaud qui convient à l’hiver froid.

C’est une vidéo sur la recette de Nabéyaki udon avec le sous-titre en français.

寒い冬には特に出るのか、半数近くのお客さんがこの「鍋焼きうどん」を注文しているように見えました!

そんなに人気なのか!と驚きました。

お味は、出汁が効いて、柔らかく茹でたうどんによく絡み美味しかったです。

溶き卵やネギ、お肉とお麩も入っていました。

鍋で煮ているのでアツアツでした。

温まりました♬

これまた名物の「稲荷ずし」と一緒にいただきました。

冬にはぴったりの「鍋焼きうどん」!ごちそう様でした。

J’ai mangé ce Nabéyaki udon dans le restaurant ” Tengû ” à Kyoto. Le Nabéyaki udon est un des plats les plus populaires de ce restaurant. Presque la moitié des clients en goûte. je l’ai mangé avec deux Inari zushi ( à gauche sur la photo ci-dessus. c’est unn sorte de sushi. Du riz de sushi est enveloppé de tofu frit assaisonné sucré-salé). C’était délicieux et chaud. Il m’a bien réchauffé.
Extérieur du restaurant ” Tengû” .

 

【てんぐ】

営業時間:10:00~16:00
定休日:火曜日
天狗食堂 – 元田中/定食・食堂 | 食べログ (TABELOG.COM)

食べログでは「天狗食堂」と表記してありますが、このブログでは、のれんに書いてあるように「てんぐ」と記しました。

フォローする
  • Facebook
  • Twitter
  • YouTube
  • Personal website

てんぐ アツアツ 元田中 稲荷ずし 鍋焼きうどん

前の記事この冬は雪が多いな~出町柳周辺の風景。次の記事 ホオジロガモ 京都では珍しいカモ♫  宝ヶ池

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Catégories sur Blog

  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー

日付をクリックしてね♬ 毎日更新中↓↓↓

2022年1月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
« 12月   2月 »

最近の投稿記事

  • 七夕 貴船神社 07/07/2022
  • 腐生植物「タシロラン」京都御苑 06/07/2022
  • カワガラス 貴船川 05/07/2022
  • 「グリル生研会館」下鴨 おすすめ洋食屋8つ紹介! 04/07/2022
  • 抹茶小豆のかき氷 「休憩処 さるや」 下鴨神社 03/07/2022
  • チョウトンボなど 「トンボの楽園のトンボたち」 深泥池 02/07/2022
  • ハッチョウトンボ 「日本一小さいトンボ」 深泥池 01/07/2022
  • 「夏越しの祓い」 茅の輪くぐりと和菓子・みな月 30/06/2022
  • コシアカツバメのコロニー 宇治 29/06/2022
  • 平等院蓮(びょうどういんばす) 宇治・平等院 28/06/2022

アーカイブ

  • 2022年7月 (7)
  • 2022年6月 (30)
  • 2022年5月 (32)
  • 2022年4月 (30)
  • 2022年3月 (31)
  • 2022年2月 (29)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (32)
  • 2021年8月 (37)
  • 2021年7月 (33)
  • 2021年6月 (30)
  • 2021年5月 (32)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (32)
  • 2021年2月 (28)
  • 2021年1月 (31)
  • 2020年12月 (31)
  • 2020年11月 (33)
  • 2020年10月 (38)
  • 2020年9月 (25)

カテゴリー

  • カレー (5)
  • ゴミ拾い (40)
  • ニット帽 (5)
  • パン屋 (5)
  • ファッション (4)
  • フランス語落語 (22)
  • ラーメン (14)
  • 動物 (22)
  • 和菓子 (44)
  • 城 (7)
  • 寺社仏閣 (108)
  • 建築 (26)
  • 心霊スポット (2)
  • 日本庭園 (17)
  • 未分類 (1)
  • 植物 (281)
  • 気象現象 (14)
  • 自然 (485)
  • 虫 (33)
  • 銭湯 (10)
  • 音楽・映画 (33)
  • 風景 (268)
  • 食べ物・飲み物 (122)
  • 魚 (1)
  • 鳥 (162)

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Rife WordPress Theme ♥ Proudly built by Apollo13Themes - Edit this text