Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto
  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
    • ガイド
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー
02/01/2022 投稿者: taketoabray 0
和菓子, 寺社仏閣, 風景

初詣 下鴨神社

初詣 下鴨神社
02/01/2022 投稿者: taketoabray 0
和菓子, 寺社仏閣, 風景

自宅近くの下鴨神社に初詣をしてきました。

昨日の元旦に鞍馬寺で「初詣」はしたのですが、僕は「神社で初初詣」しないとなんだか落ち着かないのです♪

お昼前に行きました。家族連れが多く見られました。ご時世柄か、晴れ着姿の方は見られませんでした。

参拝客は去年よりは多かった気がします。これもワクチン接種が進んだおかげでしょうか?

Dans la matinée, j’ai visité le sanctuaire shinto, Shimogamo jinja à Kyoto. Comme il se situe près de chez moi, j’y viens faire la première prière de l’an tous les ans. La première prière devant la divinité s’appelle ” Hatsu môdé / 初詣 ” en japonais. Pour les Japonais, ” Hatsu môdé ” est indispensable en tant que événement du début de l’année ! On prie pour un bonheur et une santé de cette année-là dans sa famille ou pour ce que l’on veut réaliser cette année-là par exemple.

下鴨神社では初詣の時期に、毎年「たき火」をしてくれます。火の前で皆さん暖をとっていました♬

Le sanctuiare sert du feu pour les visiteurs glacés. Il y avait beaucoup de personnes autour de ce feu, y compris moi. C’était très agréable !

楼門前。

Devant la porte ” Rômon “, porte principal du sanctuaire. J’ai l’impression qu’il avait plus de visiteurs par rapport de l’année dernière grâce au haut taux de la vaccination contre le Covid-19.

舞殿前。

Maïdono/ 舞殿, le bâtiment sacré pour une offrande de dance à la divinité.

毎年大きな「絵馬」が登場します。今年の「寅の絵馬」。参拝客からは「かっこいい!」という声が飛んでました!確かにかっこよく勢いがあるトラだと思います♬

Devant le Maïdono, il  y avait un grand Ema, plaque de vœux qui porte le Tigre, animal de l’année. Des visiteurs disaient ” il est beau ! “. En effet, moi aussi, je le trouve beau et puissant. Je pense que la plupart des gens espèrent que ce ” Tigre ” attaquera et fera disparaître le corona !!!

初詣の後は、境内にある休憩処「さるや」で「おしるこ(税込500円)」をいただきました。

「さるや」のお正月だけに登場(たぶん!?)する「おしるこ」。

ムチャうまかったです♪

「さるや」は餡子のうまさには定評のある和菓子屋「宝泉」が出しているお店です。

さすがのお味でした♬ 小さいお餅が3つも入っていたの嬉しかったです!

Après ma première prière, je me suis régalé de ” Oshiruko/ おしるこ “,  soupe sucrée de haricot rouge avec du mochi dedans dans le café situé dans l’enceinte du sanctuaire. C’était hyper bon ! Avez-vous en déjà déguster ?

 

【Recette de Zenzaï (Oshiruko)】

Le Zenzaï et l’Oshiruko sont presque les mêmes choses…

 

【休憩処 さるや】

休憩処 さるや | 下鴨神社 (shimogamo-jinja.or.jp)

【下鴨神社】

・正式名称は賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)。創祀の年代ははっきりしないが、紀元前にはすでに祀られていたようである。
・御祭神は玉依媛命(たまよりひめのみこと)と賀茂建角身命(かもたけつぬみのみこと)。
・毎年5月15日に開かれる葵祭は下鴨神社と上賀茂神社の祭り。五穀豊穣を願って始められた。
・摂社「河合神社」に祀られる玉依媛命は美人の神様で有名。また末社「相生社(あいおいのやしろ)」は縁結びの神様で有名。どちらも参拝客が絶えない人気のスポット。

・関連リンク→ HP:下鴨神社|賀茂御祖神社 (shimogamo-jinja.or.jp)

・参拝時間:本殿の参拝時間は夏時間、冬時間があり、夏時間は午前5時30分から午後6時まで、冬時間は午前6時30分より午後5時まで。ただし、境内(糺の森)は24時間開放されている。

以下のSNSをフォローする
  • Facebook
  • YouTube
  • Personal website

おしるこ たき火 下鴨神社 人出 初詣

前の記事迎春 雪の鞍馬寺次の記事 ルリビタキ 宝ヶ池

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Catégories sur Blog

  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
    • ガイド
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー

日付をクリックしてね♬ 毎日更新中↓↓↓

2022年1月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
« 12月   2月 »

最近の投稿記事

  • 冬に出会える鳥たち アトリ / アオジ 京都御苑 09/12/2023
  • 「大根(だいこ)だき」 千本釈迦堂 08/12/2023
  • 伊根町の旅3 「伊根湾めぐり遊覧船」 07/12/2023
  • 伊根町の旅2「伊根の舟屋」 06/12/2023
  • 伊根町の旅1「ブリしゃぶ」-旬の御馳走いただきました!‐ 伊根町 05/12/2023
  • スズメのしかめっ面 京都御苑 04/12/2023
  • 今シーズンもヨシガモが飛来してました♫ 深泥池 03/12/2023
  • チョウゲンボウ ‐ 京都府絶滅危惧種 - 巨椋池干拓地 / 嵯峨野 02/12/2023
  • 厭離庵(えんりあん)の紅葉 ‐ 2023年京都の紅葉 4 ‐  30/11/2023
  • ホシゴイ 鴨川 29/11/2023

アーカイブ

  • 2023年12月 (8)
  • 2023年11月 (29)
  • 2023年10月 (24)
  • 2023年9月 (28)
  • 2023年8月 (28)
  • 2023年7月 (23)
  • 2023年6月 (30)
  • 2023年5月 (28)
  • 2023年4月 (27)
  • 2023年3月 (32)
  • 2023年2月 (29)
  • 2023年1月 (31)
  • 2022年12月 (30)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年9月 (32)
  • 2022年8月 (32)
  • 2022年7月 (33)
  • 2022年6月 (30)
  • 2022年5月 (32)
  • 2022年4月 (30)
  • 2022年3月 (31)
  • 2022年2月 (29)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (32)
  • 2021年8月 (37)
  • 2021年7月 (33)
  • 2021年6月 (30)
  • 2021年5月 (32)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (28)
  • 2021年2月 (19)
  • 2021年1月 (23)
  • 2020年12月 (28)
  • 2020年11月 (32)
  • 2020年10月 (37)
  • 2020年9月 (24)

カテゴリー

  • カレー (8)
  • ガイド (13)
  • キノコ (46)
  • ゴミ拾い (41)
  • ニット帽 (7)
  • パン屋 (9)
  • ファッション (7)
  • フランス語落語 (38)
  • ラーメン (28)
  • 動物 (31)
  • 和菓子 (65)
  • 城 (9)
  • 寺社仏閣 (170)
  • 建築 (48)
  • 心霊スポット (4)
  • 日本庭園 (30)
  • 未分類 (8)
  • 植物 (391)
  • 気象現象 (23)
  • 自然 (764)
  • 虫 (64)
  • 銭湯 (21)
  • 音楽・映画 (44)
  • 風景 (540)
  • 食べ物・飲み物 (257)
  • 魚 (9)
  • 鳥 (256)

メタ情報

  • 登録
  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Rife WordPress Theme ♥ Proudly built by Apollo13Themes - Edit this text