麵屋 聖~kiyo~ 「ミスチル好きの店長のお店」 京都ラーメン街道の店5
「京都ラーメン街道」と呼ばれるエリアに美味しい醤油ラーメン専門店があります。 「麵屋 聖~kiyo~」です。 この日僕がいただいたのは「ギフト(Gift)」↑↑↑です。 メニューには3種類の醤油ラーメンと塩ラーメンがあります。醤油ラーメンは、…
ラーメン「醍ぶ(だいぶ)」府庁前店 丸太町通
丸太町通沿い、京都府庁前に一軒のラーメン屋があります。 「醍ぶ(だいぶ)」2号店・府庁前店です(1号店は千本丸太町にあります)。 僕はここのラーメンが好きで、時々食べに来ます。 スープが洗練されていて美味しいんです♪ ラーメンのメニューは3種…
濃厚豚骨ラーメン 凌(しのぐ) 京都ラーメン街道の店 4
「京都ラーメン街道」のはずれに一軒のラーメン屋があります。 「凌(しのぐ)」です。 僕は時々行きます。濃厚豚骨スープはまろやかで甘味があり、僕好みなのです。 今回は、「徹濃豚骨ラーメン」をいただきました。 「徹濃」って聞いたことがない言葉です…
鳥そば223(つつみ) 塩ラーメン専門店
京都府立植物園の近くに、塩ラーメン専門店「鳥そば223(つつみ)」があります。 「究極の塩ラーメンめざしています」とのこと。 2種類の塩ラーメンがあります。 この日は、「フィレンツェの夕日 濃塩スープ(900円)」と「鶏丼(300円。ラーメン…
村上食堂 朝5時オープン、地元民に愛されています!
京都中央卸売市場の近く、七本松通り沿いに、「村上食堂(むらかみしょくどう)」という食堂があります。 平日、朝5時からオープンしている人気の食堂です♪ 市場で働く方やタクシーの運転手さんなどがよく利用されているようです。 メニューは豊富です。 …
「香来」 朝ラーのお店!京都中央卸売市場
京都中央卸市場内にあるラーメン店「元祖熟成細麺 香来(こうらい)」は、朝6時から開いています。いわゆる「朝ラー」が楽しめるお店です ♪ 「朝ラー」とは「朝ラーメン」のことです。京都では、数件「朝ラー」を楽しめるラーメン店があります。他のお店は…
つけめん「恵那く(えなく)」 京都ラーメン街道の店3
京都、一乗寺・ラーメン街道の一角に、美味しい「つけめん」のお店があります。 「恵那く(えなく)」です。 僕は時たま、無性に「恵那く」のつけ麺が食べたくなります。 メニューは基本の「つけめん」や「カレーつけめん」もあります。 この…
日本一うまい冷めん 中華のサカイ本店
京都には「日本一うまいといわれる冷めん」を食べられるお店があります。 「中華のサカイ」です。1935年創業、地元民はもちろん、全国にファンがいる大人気の中華料理屋さんです。 暑い時はもちろん、冬でも、無性に食べたくなる時があります。 コシがあ…
濃厚味噌豚骨ラーメン「あらじん」 京都ラーメン街道の店2
今朝の京都は雨模様。昨晩は強い風も吹き荒れ模様。太陽が顔を出さない朝はいつもより静かな感じがします。 先日、ラーメンを食べに行きました。行先は「ラーメン街道」です。ラーメンマニア、地元の人だけに限らず、今や多くの観光客に知られるようになった「…
龍神そば 時たま無性に食べたくなるラーメン。
時たま無性に食べたくなるラーメンがあります。 「めんや龍神」の「龍神そば」です↓↓↓ 「龍神そば(850円税込)」は鶏豚骨スープのラーメンです。味がとてもクリーミーです。初めて食べる方には、あまりなじみがない味かもしれません。味変に、ニンニク…