近衛のシダレザクラ 京都御苑
今年も京都御苑の「近衛(このえ)のシダレザクラ」が満開を迎えています! 京都御苑(総面積約90ha)の北西部、五摂家の一つ「近衛家」の邸宅あとに、約60本のシダレザクラが生えています。 どのシダレザクラも美しいです。その中でひときわ目に曳くの…
おちゃれなスカーフ屋 春と秋だけやっています! 哲学の道
哲学の道沿いにあるスカーフ屋「Tsu・Ba・Ki」のご紹介。 コットン製の和柄のオリジナルスカーフが素敵なお店です♪ 僕はこちらで購入するのは4度目でした。 僕はなんといっても「和柄」のデザインに惹かれました!種類も豊富です。 お店のお姉さん…
本満寺のシダレザクラ満開! 祇園枝垂桜(円山公園)の姉妹桜 小説「古都」を思いました♬
京都・本満寺の「シダレザクラ」が満開を迎えています。 昨日の夕方見に行きました。 雲がかかって少しどんよりしたお天気でしたが、桜の花たちは輝いていました♬ とってもキレイでした!! 本満寺は日蓮宗のお寺です。1410年創建、1539年に現在の…
京都の桜風景1 三年坂 / 八坂の塔
京都でも桜が咲きまくりだしました! 今朝は清水寺参道の三年坂のシダレザクラや八坂の塔に行って来ました。 「満開の桜と京都の古い町並みの風景」がとても美しかったです♪ 「京都」の定番の風景の一つですが、何度見ても感動します! このシダレザクラは…
馬車が行く! 下鴨神社
何の気なしに下鴨神社に行くと、糺の森(ただすのもり)を歩く馬車に会いました! 糺の森は下鴨神社一帯の森のこと。その森の真ん中に開けた場所があります。 そこは馬が通る馬場で、5月の葵祭の時の「流鏑馬の神事」に使われます。 ちなみに映画のロケにも…
出水のシダレザクラ満開! 京都御苑
京都御苑の名物桜の一つ「出水(でみず)のシダレザクラ」が満開を迎えていました。 僕は毎年、この桜の花たちを見るのを楽しみにしています。 今年も立派に咲いてくれて嬉しかったです♪ 見る方向を変えると樹の形が違って見えます♬ この桜を見に来ていた…
谷崎潤一郎「細雪」に登場するツバキ! 広沢池
嵯峨野の広沢池のほとりに一本の立派なツバキが生えています。樹齢は300年だそうです! このツバキは、谷崎潤一郎「細雪」にも登場するツバキだそうです。 僕はこの小説を読んだことがありません。でも友達のフランス人が谷崎潤一郎が好きといっていたので…
新しい屋根 こけら葺きのふき替え終了! 龍安寺・石庭
今朝、久しぶりに龍安寺(りょうあんじ)に行ってきました。 龍安寺の石庭(枯山水)を囲む油土塀のこけら葺きの屋根のふき替え工事が終了していました。 16年ぶりのふき替え工事でした。工期は3か月でした。 こけら葺きとは「薄い板を重ねて屋根を覆うこ…
フランス語落語「Jean RENO (ジャン・レノ)」日本語訳
新作フランス語落語をYOUTUBEにアップしました。 「Jean RENO」というネタです。 フランスの大俳優ジャン・レノの秘密とは? ネタの日本語訳は動画の下にあります↓↓↓ 昔、僕は一度だけ、日本人の友達に「ジャン・レノ」に似ていると言わ…
おもひで焼き「ちっちゃなおもひで」 北野天満宮門前
北野天満宮前を西に少し行ったところに小さなお店があります。 「ちっちゃなおもひで」という名前のお好み焼き屋さんです。 値段は100円(小)から。昔から変わらずこのお値段でやっています。 1980年創業。40年以上皆に愛されています。 こちら↓…
レンギョウ「黄金の鈴」 ようやく咲き始めました! 高野川
高野川沿いに一本のレンギョウ(モクレン科)が生えています。 僕は毎年、このレンギョウの花を見るのを楽しみにしています♬ 昨日あたりからようやく咲き始めました。 今年は去年より一週間ほど遅かったようです。寒い日が続いたせいでしょうか? 植物は自…
京都で一番早いソメイヨシノの開花!? 荒神橋
鴨川に架かる荒神橋の東詰にあるソメイヨシノの桜並木の一本が昨日開花しました! 京都で一番早いソメイヨシノの開花かな? というのは、京都のソメイヨシノの標本木(二条城・北大手門近くにある)はまだ咲いていません。 この標本木は23~25日(平年並…
キュウリグサ 「キュウリのにおいがする草」 高野川
高野川を散歩していた時、水色の小さなお花をつけた「キュウリグサ(ムラサキ科)」を見つけました! キュウリグサは3月~5月に花をつけます。 花びらの水色と中心の黄色の色合いが可愛らしいお花です。 道ばたなどに普通に生えています。 …
シメ 太いクチバシの「アトリ科の鳥」たち紹介! 京都府立植物園
昨日の夕方、京都府立植物園で「シメ(アトリ科)」を見ました。 全長18,5 ㎝。スズメより一回り大きいくらいの鳥です。 【 Fringillidés 】 J’ai observé quatre espèces d’oiseaux …
出町の名物「オカメザクラ」満開中!
叡山電鉄・京阪電車「出町柳駅」前のお寺、長徳寺門前にある「オカメザクラ(バラ科)」が満開でした! 毎年このオカメザクラの花を見るのが僕の楽しみです♪ 僕だけでなく多くの人も嬉しそうにオカメザクラの写真を夢中で撮っていました♬ 今年もたくさん、…
黒木の梅・開花中 京都御苑
京都御苑にある銘木の一つ「黒木の梅(くろきのうめ)」が開花をしていました! 僕は咲き始めの時期の植物の花が大好きです。瑞々(みずみず)しくて柔らかい感じが好きなんですね。 現在の「黒木の梅」はもう少しで満開って感じでした。 今年は去年より咲く…
コゲラ 巣作り中? 日本最小のキツツキ 京都御苑
今朝、京都御苑で「コゲラ(キツツキ科)」に会いました。 森や公園などで普通に見られるキツツキの仲間です。 日本最小のキツツキで全長15㎝、スズメと同じくらいの大きさです。 京都御苑では繁殖しているようです。 繁殖期は5月~7月頃。 僕が今朝出…
カワヅザクラ 堀川通
昨日、堀川一条戻り橋のカワヅザクラ(バラ科)が華やかに咲いていました。 7、8分咲きくらいでしょうか? 日曜日ということもあってか、暖かい陽気に誘われてたくさんの人が花を愛でに来ていました♬ サクラがたくさん咲く光景は今年初めて見たので、僕は…
ウグイスの初鳴きとウグイス餅 高野川
【ウグイスの初鳴き】 先日(3月10日)、朝の高野川を散歩中、ウグイス(ウグイス科)の初鳴きを聞きました。 「ウグイスの初鳴き」とは早春オスのウグイスが初めて「ホーホケキョ」とさえずることです。 その日を「ウグイスの初鳴日」というそうです。 …
ゴイサギ2 ペンギン!?ミミズを獲って大満足!! 鴨川
一昨日の夕方、鴨川で一羽のゴイサギ(サギ科)を見ました。 ゴイサギは夜行性の鳥なので昼間はあまり見かける機会がないように思います。 僕はゴイサギを見たのはまだこれが2回目でした!(1回目の出会いのブログ記事はこちら→ゴイサギ たまにペンギンに…
圧巻!「しだれ梅と落ち椿」 城南宮
昨日、京都市の南に位置する神社「城南宮(じょうなんぐう)」に行ってきました。 この神社は150本のしだれ梅が有名な所。その日はまさに満開でした♫ 僕は初めて「城南宮のしだれ梅」を見ました。 思っていた以上に美しくとても感動しました!ものすごく…
アメリカヒドリ 「ヒドリガモの群れにいるかも!」 鴨川
先日、鴨川で「アメリカヒドリ(カモ科)」のオスを見つけました! アメリカヒドリは冬鳥です。 日本へは少数が飛来します。京都ではここ数年、目撃されることも多くなっているようです。 鴨川でも毎年目撃されるオスがいるみたいです。僕も今回とは違う場所…
菜の花と酒蔵 「近代化産業遺産」伏見区
伏見区、新高瀬川沿いにある蔵元「松本酒造」の前に菜の花が咲いていました。 僕は毎年この「菜の花と酒蔵」の風景を見るのが楽しみなのです♪ 今年は去年より咲くのが遅い気がしました。それに菜の花の株も減っていました。 それでもこの景色、やっぱりきれ…
ミモザの花 全ての女性の方へ贈りたいと思います。竹田公園
今日3月8日は、イタリアでは大切な女性のために男性が「ミモザ(マメ科)」を贈る日でもあります。日頃の感謝、愛を込めて贈るのだそうです。男性からだけでなく、女性同士でも贈り合うみたいですね♬ ステキですね! またこの日は「国際女性デー」です。「…
メスのルリビタキ!? 京都御苑
今朝、京都御苑にある「バードバス」で、メスのルリビタキ(ヒタキ科)が水浴びに来ていました。 ※実際のところ、ルリビタキの雌と若鳥の雄は酷似しているため、雌と判断するには細部を観察しないと難しいそうです。このブログでは筆者の判断で「メスのルリビ…
ウクライナの色 平和の願い 二条城
ウクライナの平和を願い、二条城はウクライナ国旗の色にライトアップされていました。 Vivement la paix pour la Ukraine ! La ville de Kyoto et Kiev sont les villes jum…
光琳の梅、満開🌸 下鴨神社
今朝、下鴨神社の「光琳の梅(こうりんのうめ)」を見に行ってきました。 満開でした!甘~い花の香りも漂っていました。 とっても美しかったです!!心地よかったです!!! 2週間前は咲き始めでした。その時雪が積もっていました。「雪の光琳の梅」もとっ…
ソウシチョウ 「これあかんやつやん5」特定外来生物 大文字山
今朝大文字山を登ってる時、「ソウシチョウ(チメドリ科)」に出会いました。僕は初めて見ました! とてもカラフルな色をしていてキレイでした♬ かなりの至近距離で遭遇しましたが、警戒する様子もなく地上の木の実かなんかをつついていました。 「ソウシチ…
「ひちぎり」ひな祭りの和菓子 和菓子屋「末富」
京都には3月3日の「ひな祭り」にかかせない伝統的な和菓子があります。 「ひちぎり」です。 「ひちぎり」は平安時代の宮中行事に用いられたお菓子「戴餅(いただきもち)」に由来するとか。1000年以上の歴史のある和菓子なんですね♬ ヨモギ餅をひきち…
けいらんうどん 「おかる」 祇園
祇園の一角にとても有名なうどん屋があります。 「おかる」です。 1925年創業、舞妓ちゃんたちにも愛されているお店です。 「おかる」はカレーうどんが美味しいことで有名です。 でも僕は今回は「けいらんうどん」にしました。 ここのカレーうどんは何…
カシラダカ ホオジロに激似!もうすぐ日本を去る冬鳥。京田辺市・草内
今日から3月ですね! 三寒四温を繰り返し暖かな春がもうすぐ来ますね。 暖かくなるということは、「冬鳥」たちがまた北方に帰る季節が来たということを意味しますね。 昨日、そんな「冬鳥」の一種「カシラダカ(ホオジロ科)」に出会いました。 カシラダカ…