Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto
  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー
07/03/2022 投稿者: taketoabray 0
自然, 鳥

メスのルリビタキ!? 京都御苑

メスのルリビタキ!? 京都御苑
07/03/2022 投稿者: taketoabray 0
自然, 鳥

今朝、京都御苑にある「バードバス」で、メスのルリビタキ(ヒタキ科)が水浴びに来ていました。

※実際のところ、ルリビタキの雌と若鳥の雄は酷似しているため、雌と判断するには細部を観察しないと難しいそうです。このブログでは筆者の判断で「メスのルリビタキ」としています。あらかじめご了承いただければ幸いです。

Femelle : Rossignol à flancs roux (en japonais ” Ruri bitaki / ルリビタキ”) : Rossignol à flancs roux — Wikipédia (wikipedia.org)

「バードバス」とは直訳すると「鳥のお風呂」ですね。

鳥たちが水浴びや水飲みができる人工の水場です。

「バードバス」には多くの種類の鳥たちがやってきます。「バードバス」前にはその鳥たちを見に人達がやってきます。

Femelle : Rossignol à flancs roux (en japonais ” Ruri bitaki / ルリビタキ “). Ce matin, je suis tombé sur un Rossignol à flanc roux femelle au bain pour les oiseaux disposé dans le parc du palais impérial de Kyoto. Il semble qu’il y est venu pour se baigner.
Femelle : Rossignol à flancs roux (en japonais ” Ruri bitaki / ルリビタキ “).
Femelle : Rossignol à flancs roux (en japonais ” Ruri bitaki / ルリビタキ “).

ルリビタキは冬から春の間だけ、平地に降りてきて越冬します。それ以外の季節は山にいます。

平地でも木陰を好み、林の中で生活しているようです。

大きさは14㎝くらいでスズメと同じくらいです。

雑食性で、地表に降りて虫を食べたり、低い小枝に留まったりします。

Rossignol à flancs roux vit sur la pleine de l’automne au début du printemps pour hiverner. Dès qu’il fait chaud, il retoune dans la montagne. Il a presque la même taille que le moineau. Il est omnivore.

オスのルリビタキは全身が青色をしています↓↓↓

鳥愛好家の間ではとても人気があり「幸せの青い鳥」といわれたりしています。

オスに比べメスは地味な色をしています。一見ジョウビタキのメスに似ています。

今朝見つけた時、最初僕は「ジョウビタキのメスが来た!」と思いました。

でもよく見ると、尾が青くてドキッとしました。ルリビタキのメスでした!

よくよく見ると、ルリビタキのメスのお腹は白っぽいのですが、ジョウビタキのメスのお腹はオレンジ色をしていますね。

Femelle : Rouge-queue aurore.

この冬メスのルリビタキをしっかり見たのは初めてで、とっても嬉しかったです!!

僕はメスも美しくて大好きです♪

水にちょこんと浸かっている姿がなんとも可愛くて仕方ありませんでした♬

Mâle : Rossignol à flancs roux (en japonais ” Ruri bitaki “). Le mâle est tout bleu et superbe. On l’appelle souvent l’oiseau bleu qui apporte le bonheur.
Femelle : Rossignol à flancs roux. La femelle est plus sobre par rapport au mâle. Elle a la queue bleue. En apparement, elle ressemble au rouge-queue aurore femelle, mais la couleur de queue est différente. C’était la première fois que j’ai regardé fixement un Rossignol à flancs roux femelle, donc j’ai été impressionné ! Elle était si Kawaii (mignon) !!

【京都御苑】

24時間公園内に入ることができる。無料。

苑内には四季を通じて、約120種類以上の鳥類が生息している。

敷地面積は約90ヘクタール。

【鳥の名前が知りたい方へ】

「日本の野鳥識別図鑑」というサイト内の「鳥の名前質問コーナー」が便利だと思います。

「鳥の名前質問コーナー」に、調べたい鳥の写真と撮影地、日時を投稿すると、コミュニティの参加者から回答が来るシステムです。

僕もよく利用しています。

リンクはこちら→鳥の名前質問コーナー – 日本の野鳥識別図鑑 (ZUKAN.COM)

「鳥の名前質問コーナー」に投稿するためには、ログインが必要です。

「メールアドレスとパスワード」もしくは、「FACEBOOK」から簡単にログインできます。

フォローする
  • Facebook
  • Twitter
  • YouTube
  • Personal website

バードバス ルリビタキ 京都御苑

前の記事ウクライナの色 平和の願い 二条城次の記事 ミモザの花 全ての女性の方へ贈りたいと思います。竹田公園

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Catégories sur Blog

  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー

日付をクリックしてね♬ 毎日更新中↓↓↓

2022年3月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 2月   4月 »

最近の投稿記事

  • うさぎもち -1月29日(日)までの限定販売- 出町ふたば 27/01/2023
  • かわいい雪だるま 栄盛湯(えいせいゆ) 26/01/2023
  • 雪の京都 高野川 / 下鴨神社 25/01/2023
  • コガモの朝のエサ捕り 高野川 24/01/2023
  • 新福菜館(シンプクサイカン)京都有名ラーメン店 23/01/2023
  • アカハラとシロハラ 京都御苑 22/01/2023
  • 夕日に輝くソシンロウバイ 京都御苑 21/01/2023
  • 駅そば 「麺座」 – 独自開発の出汁がうまい – 京阪沿線 20/01/2023
  • ノスリ 三川合流点 19/01/2023
  • 「翼虎(ヨクコ)のコロッケ」- 淀名物・絶品50円コロッケ!- 淀本町商店街 18/01/2023

アーカイブ

  • 2023年1月 (27)
  • 2022年12月 (30)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年9月 (32)
  • 2022年8月 (32)
  • 2022年7月 (33)
  • 2022年6月 (30)
  • 2022年5月 (32)
  • 2022年4月 (30)
  • 2022年3月 (31)
  • 2022年2月 (29)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (32)
  • 2021年8月 (37)
  • 2021年7月 (33)
  • 2021年6月 (30)
  • 2021年5月 (32)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (28)
  • 2021年2月 (19)
  • 2021年1月 (23)
  • 2020年12月 (29)
  • 2020年11月 (32)
  • 2020年10月 (38)
  • 2020年9月 (24)

カテゴリー

  • カレー (6)
  • キノコ (23)
  • ゴミ拾い (40)
  • ニット帽 (6)
  • パン屋 (9)
  • ファッション (6)
  • フランス語落語 (30)
  • ラーメン (20)
  • 動物 (28)
  • 和菓子 (48)
  • 城 (8)
  • 寺社仏閣 (138)
  • 建築 (38)
  • 心霊スポット (3)
  • 日本庭園 (23)
  • 未分類 (6)
  • 植物 (323)
  • 気象現象 (20)
  • 自然 (588)
  • 虫 (47)
  • 銭湯 (16)
  • 音楽・映画 (38)
  • 風景 (388)
  • 食べ物・飲み物 (179)
  • 魚 (5)
  • 鳥 (191)

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Rife WordPress Theme ♥ Proudly built by Apollo13Themes - Edit this text