Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto
  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
      • 親子丼
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
    • ガイド Guide
    • 幸せの言葉 Bonheur
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー
26/03/2023 投稿者: taketoabray 0
キノコ, 自然, 風景

キノコの生えるサクラの木 - 桜の寿命:もう弱っている証拠 –  高野川

キノコの生えるサクラの木 - 桜の寿命:もう弱っている証拠 –  高野川
26/03/2023 投稿者: taketoabray 0
キノコ, 自然, 風景

今日は、雨です。

ちょうど今、高野川沿いの桜たちは満開を迎えています。でもこの雨でいくぶん花びらが落ちそうです。

高野川の堤防沿い(出町柳‐北山通間)には、「高野川堤の桜(たかのがわていのさくら)」と呼ばれる桜並木があります。この桜並木には、約330本のソメイヨシノがあります。

Le long de la rivière Takano, il y a la ligne des cerisiers (en japonais ” sakura “). En ce moment, ils sont en pleine floraison. Au total, il y a envrion 330 arbres de cerisiers qui y poussent. Mais parmi ces cerisiers, il y a des arbres aux champignons. Les champignons poussent depuis un arbre affaibli. Donc, plusieurs cerisiers sont déjà faibles par exemple à cause de la longévité. On ne sait pas exactement quand ces cerisiers ont été planté, mais, il est bien possible que ces cerisiers arrivent vers la fin de la vie avec ses longévités.

Rivière Takano avec des cerisiers.

その中にはキノコが生えている木もあります。それは、「その木は弱っている」ことを意味します。キノコは、木が弱ってきたら生えることがあります。キノコがその木を食べて、その木が土に還るのを助けるのです(キノコが生えて木を弱らすのではありません)。

いわゆる「キノコ」と呼ばれる表面に出ている部分(いわゆる「子実体」すなわち「キノコの花」)は、「キノコの一部」にすぎません。キノコの他の部分(菌糸)は、例えば木を腐らす「木材腐朽菌」でいえば、木の幹の中にみっちり入り込んでいるらしいです。

まだ元気そうで、花も付けている木でも、キノコが生えていたら、すでに菌糸が幹の中に入り込んでいて、ゆっくりと「木を食べている」状態なんですね。

そんな木は、中がカスカス状態である場合もあり、「倒木」の恐れもあるみたいです。

キノコがたくさん生えている木には近づかないほうが無難ですね。

僕が見た桜には「カワウソタケ(タバウロコタケ科)」がたくさん生えていました。

その桜は花をつけていて、一見元気そうでした。でもキノコが生えていたので、この桜は「弱っている」ということでしょうね。弱った原因は、寿命かもしれないし、2018年9月の台風で傷んだのかもしれないなと思いました。

Cerisier depuis lequel des sporophores de champignon poussent. Ses hypes doivent se répandre à l’intérieur de l’arbre. Les hypes vident le tronc en le mangeant. Même s’il y a des fleurs et que l’arbre semble être en forme, l’arbre aux champignnons risque de tomber un jour pas loin d’aujourd’hui. Il vaut mieux ne pas s’approcher d’un tel arbre pour ne pas se blesser (surtout il faudrait dire aux enfants pour les protéger).
Bien sûr que comme les cerisiers le long de la rivière Takano sont bien gérés et entretenus par le département de Kyoto, des cerisiers aux champignons pourront être abattus un jour exprès pour la sécurité des gens.

【命の循環にキノコは役立っている♫】

「高野川堤の桜」は、いつごろ植えられたかは定かではないようです(管轄の京都府土木事務所からそのように聞きました)。

しかし、ソメイヨシノの寿命が60~70年といわれている(実は、手入れをしたらもっと長い生きするそうです)中、ほとんどの高野川のソメイヨシノは、ぼちぼち寿命を迎えているかもしれませんね。

実際、新しい苗木に植え替えている個所もあります(2018年9月の台風で傷んだため植え替えたのかもしれませんが)。

寿命を迎えているとしたら、桜たちは弱っているはずです。そうなると、キノコが生えることもあるでしょう。

僕の観察によると、まだ数本の桜にしかキノコが生えていませんでした。

でも、来年、再来年と時が経つにつれ、桜たちもますます弱り、キノコがたくさん生えるかもしれませんね。

生き物の命には限りがあります。最後は土に還ります。生き物が土に還るのを手伝うのが「キノコ」です。命が土になり、その土からは「新しい命」が芽生えます。「命の循環」が自然界では絶えず行われています。「命の循環」のために「キノコ」は役に立っています。

Les champignons aident rendre les arbres au sol. Depuis le sol rendu par les champignons, la nouvelle vie naît. Pour la circulation de la vie, les champignons jouent un grand rôle dans la nature !
Cerisier avec des champignons.
Fleurs de cerisier.

【高野川】

・京都府と滋賀県の県境にある「途中峠」に発し、大原、八瀬を経て出町柳で鴨川と合流する川。
・全長約19㎞。
・出町柳から北山通までの区間にある「高野川堤の桜」が有名。

【おすすめキノコ図鑑】

・キノコを同定するためのポイントが分かりやすく説明されている。
・カラー写真で代表的なきのこ309種が掲載されている。
・手のひらサイズの大きさなのでフィールドワークにも最適。
・このブログ管理者も愛用しています。眺めているだけでも楽しいです!

ご購入は下の画像↓↓↓をクリック♫ AMAZONの購入ページへリンクします。税込1430円。

 

以下のSNSをフォローする
  • Facebook
  • YouTube
  • Personal website

カワウソタケ キノコ ソメイヨシノ 桜 高野川 高野川堤の桜

前の記事ソメイヨシノ満開! 京都では「観測史上最速!」 高野川次の記事 哲学の道の桜🌸満開 ! 2023

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Catégories sur Blog

  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
      • 親子丼
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
    • ガイド Guide
    • 幸せの言葉 Bonheur
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー

日付をクリックしてね♬ 毎日更新中↓↓↓

2023年3月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 2月   4月 »

最近の投稿記事

  • モミジイチゴ – 自然の恵み。美味しい、甘い果実♬ - 比叡山 20/06/2025
  • カノコガ 下鴨神社 19/06/2025
  • エゾカワラナデシコ 草内 18/06/2025
  • コゲラの親子!? 15/06/2025
  • アラゲカワキタケ(粗毛乾茸) 京都御苑 12/06/2025
  • アカダマキヌガサタケ – きのこの女王出現。雨の日の楽しみはきのこに会えること♫ 京都府立植物園 11/06/2025
  • 梅雨入り – アジサイがキレイな季節ですね♬ – 京都府立植物園 10/06/2025
  • コオニヤンマとの出会い – ヒマラヤ聖者、ヨグマタジに弟子入りして‐ 高野川 09/06/2025
  • アマサギ -夏鳥。京都府準絶滅危惧種。 – 巨椋池干拓地 08/06/2025
  • ハッチョウトンボ – 世界一小さなトンボ – 07/06/2025

アーカイブ

  • 2025年6月 (15)
  • 2025年5月 (12)
  • 2025年4月 (15)
  • 2025年3月 (15)
  • 2025年2月 (26)
  • 2025年1月 (23)
  • 2024年12月 (24)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (21)
  • 2024年9月 (24)
  • 2024年8月 (29)
  • 2024年7月 (14)
  • 2024年6月 (18)
  • 2024年5月 (23)
  • 2024年4月 (23)
  • 2024年3月 (28)
  • 2024年2月 (26)
  • 2024年1月 (33)
  • 2023年12月 (27)
  • 2023年11月 (29)
  • 2023年10月 (24)
  • 2023年9月 (28)
  • 2023年8月 (28)
  • 2023年7月 (23)
  • 2023年6月 (30)
  • 2023年5月 (28)
  • 2023年4月 (27)
  • 2023年3月 (32)
  • 2023年2月 (29)
  • 2023年1月 (31)
  • 2022年12月 (30)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年9月 (32)
  • 2022年8月 (32)
  • 2022年7月 (33)
  • 2022年6月 (30)
  • 2022年5月 (32)
  • 2022年4月 (30)
  • 2022年3月 (31)
  • 2022年2月 (29)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (32)
  • 2021年8月 (37)
  • 2021年7月 (33)
  • 2021年6月 (30)
  • 2021年5月 (32)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (28)
  • 2021年2月 (19)
  • 2021年1月 (23)
  • 2020年12月 (28)
  • 2020年11月 (32)
  • 2020年10月 (37)
  • 2020年9月 (24)

カテゴリー

  • カレー (12)
  • ガイド (46)
  • キノコ (57)
  • ゴミ拾い (43)
  • ニット帽 (7)
  • パン屋 (11)
  • ファッション (7)
  • フランス語落語 (45)
  • ラーメン (41)
  • 動物 (44)
  • 和菓子 (76)
  • 城 (10)
  • 寺社仏閣 (238)
  • 幸せの言葉 (17)
  • 建築 (67)
  • 心霊スポット (4)
  • 日本庭園 (44)
  • 未分類 (3)
  • 植物 (469)
  • 気象現象 (39)
  • 自然 (1,019)
  • 虫 (83)
  • 親子丼 (7)
  • 銭湯 (29)
  • 音楽・映画 (48)
  • 風景 (728)
  • 食べ物・飲み物 (363)
  • 魚 (17)
  • 鳥 (389)

メタ情報

  • 登録
  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Rife WordPress Theme ♥ Proudly built by Apollo13Themes - Edit this text