Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto
  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー
02/09/2022 投稿者: taketoabray 0
キノコ, 自然, 虫, 風景

ヒトクチタケ「栗饅頭のようなキノコ」京都御苑

ヒトクチタケ「栗饅頭のようなキノコ」京都御苑
02/09/2022 投稿者: taketoabray 0
キノコ, 自然, 虫, 風景

京都御苑で「ヒトクチタケ(サルノコシカケ科)」を見つけました!

見つけた時、栗饅頭みたいでおいしそうって思いました。マシュマロにも似てるかも!?

でも実際は、毒キノコではないようですが、おいしくはないそうです。

Dans le parc du palais impérial de Kyoto, je suis tombé sur des champignons qui poussaient sur un pin mort.

Quand je les ai découverts, je pensais qu’ils avaient l’air délicieux, car sa forme me faisait penser à un manjû comme une bouchée japonaise.

Ce champignon s’appelle ” Hitokuchi take ” qui se traduit litéralement ” champignon d’une bouchée “.

Ce champignon pousse sur le pin mort.

ネットで調べたヒトクチタケの上面は栗饅頭のように褐色でした。

でも京都御苑で見つけたこのキノコは、クリーム色ですね。

ヒトクチタケとは違う種類なのでしょうか? でも色以外はヒトクチタケの特徴を有しているので、僕はヒトクチタケと思いました。ひょっとしたら変種かも?

もしお分かりの方は是非、教えて下さい!よろしくお願い致します。


【名前の由来】

生長すると一つだけ穴があくことから「一口茸」と命名されたようです。

Quand il a grandi, un trou apparaît. Ce un trou appelé ” Hitokuchi (traduit également en français par une bouchée) ” est l’origine de son nom.

【特徴】
・傘の大きさは2~5㎝。
・枯れた松の木に生える。
・4月~10月くらいまで観察できる。
・甲虫の住処にもなっている。ヒトクチタケ以外ではほとんど見れない甲虫類もある。

一つ穴の中を観察してたら、一匹の甲虫が出てきました♬

この甲虫の名前はよくわかりませんが、光沢があってきれいでした。

Dans ce champignon, des insectes vivent. J’en ai trouvé un joli ! Il semble qu’il y a quelques espèces d’insectes qui vivent presque seulement dans ce champignon.

この松にはビニールが巻かれていました。おそらく伐採の対象になっているのだと思います。

朽ちた木は倒れるかもしれなく、危険でしょうしね。

Une corde en plastique était enroulée autour de ce pin mort. J’ai pensé qu’il était l’objet d’abattage.

La chaîne alimentaire était là, dans ce parc aussi !

Nous vivons sur la vie des autres êtres vivants.

Mais il semble que les hommes oublient de temps en temps ce fait important malheureusement.

Je voudrais dire à tous les êtres vivants sur la Terre, ” Arigatô / ありがとう ” (” merci ” en français ) qui nous supportent la vie.

枯れ木に花は咲きませんが、キノコは生えます。

枯れた木にキノコが生え、そこに虫が住む。虫は胞子を運び、またどっか別の枯れた木からキノコが生えてくる。

命のサイクル。他の生き物の命に支えられて、今生きている。

命に感謝。みんな生かされ、生きているよ♪

【関連記事】

次のサイトに、「ヒトクチタケ」の生態が紹介されています。面白いサイトなので一度是非ご覧くださいね→・地球は「キノコ」に操られている!?生き物も天気も・・・衝撃の事実が分かってきた – サイエンスZERO – NHK

【京都御苑】

HP:京都御苑 | 一般財団法人国民公園協会 (FNG.OR.JP)

24時間公園内に入ることができる。無料。敷地面積は約90ヘクタール。

2021年の報告書によると、今まで423種類のキノコが確認されている。

【おすすめキノコ図鑑】

・キノコを同定するためのポイントが分かりやすく説明されている。
・カラー写真で代表的なきのこ309種が掲載されている。
・手のひらサイズの大きさなのでフィールドワークにも最適。
・このブログ管理者も愛用しています。眺めているだけでも楽しいです!

ご購入は下の画像↓↓↓をクリック♫ Amazonの購入ページへリンクします。税込1430円。

フォローする
  • Facebook
  • Twitter
  • YouTube
  • Personal website

ヒトクチタケ 京都 京都御苑 朽ちる 松 甲虫

前の記事トノサマガエルは準絶滅危惧種 ! 高野川次の記事 センニンソウ 高野川

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Catégories sur Blog

  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー

日付をクリックしてね♬ 毎日更新中↓↓↓

2022年9月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
« 8月   10月 »

最近の投稿記事

  • シジュウカラの巣作り ! 京都御苑 31/03/2023
  • フランス語落語「Sakura à Kyoto (京都の桜) 」日本語訳 30/03/2023
  • シロバナタンポポ ‐ レア物のタンポポ - 高野川 29/03/2023
  • ゴミ拾い305回目 -面白い写真が撮れました!‐ 高野川 28/03/2023
  • 哲学の道の桜🌸満開 ! 2023 27/03/2023
  • キノコの生えるサクラの木 - 桜の寿命:もう弱っている証拠 –  高野川 26/03/2023
  • ソメイヨシノ満開! 京都では「観測史上最速!」 高野川 25/03/2023
  • アオゲラが地上にいました(驚)! 京都御苑 24/03/2023
  • シモクレン / ハクモクレン満開♫京都御苑 23/03/2023
  • 祇園かまぼこ「いづ萬」 祇園 22/03/2023

アーカイブ

  • 2023年3月 (32)
  • 2023年2月 (29)
  • 2023年1月 (31)
  • 2022年12月 (30)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年9月 (32)
  • 2022年8月 (32)
  • 2022年7月 (33)
  • 2022年6月 (30)
  • 2022年5月 (32)
  • 2022年4月 (30)
  • 2022年3月 (31)
  • 2022年2月 (29)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (32)
  • 2021年8月 (37)
  • 2021年7月 (33)
  • 2021年6月 (30)
  • 2021年5月 (32)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (28)
  • 2021年2月 (19)
  • 2021年1月 (23)
  • 2020年12月 (28)
  • 2020年11月 (32)
  • 2020年10月 (37)
  • 2020年9月 (24)

カテゴリー

  • カレー (6)
  • キノコ (26)
  • ゴミ拾い (41)
  • ニット帽 (6)
  • パン屋 (9)
  • ファッション (6)
  • フランス語落語 (34)
  • ラーメン (20)
  • 動物 (28)
  • 和菓子 (54)
  • 城 (8)
  • 寺社仏閣 (141)
  • 建築 (40)
  • 心霊スポット (3)
  • 日本庭園 (23)
  • 未分類 (6)
  • 植物 (341)
  • 気象現象 (21)
  • 自然 (626)
  • 虫 (49)
  • 銭湯 (19)
  • 音楽・映画 (40)
  • 風景 (421)
  • 食べ物・飲み物 (195)
  • 魚 (6)
  • 鳥 (206)

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Rife WordPress Theme ♥ Proudly built by Apollo13Themes - Edit this text