Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto
  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー
28/04/2023 投稿者: taketoabray 0
キノコ, 自然, 風景

マツオウジ – 松王子ではないよ🍄‐ 京都御苑

マツオウジ – 松王子ではないよ🍄‐ 京都御苑
28/04/2023 投稿者: taketoabray 0
キノコ, 自然, 風景

京都御苑では「マツオウジ(キカイガラタケ科)」が生えだしました。

マツオウジは針葉樹の倒木や切り株などに生える木材腐生菌です。木を食べます。食べられた木は土に還ります。自然の循環ですね♬

マツオウジは初夏から冬に生えます。今はまだ初夏とはいえない時期ですがマツオウジは生えていました。今年は発生が早かったかもしれません(どんな植物も今年は花が咲くのが早いですね)。

1週間くらい前に見つけ、それからできるだけ観察を続けています。

2日前の雨の後はとくに大きくなり、傘が開いてきました。

毎日少しずつですが生長しています。僕はその生長具合を観察するのがたまらなく好きなんです♬

Il y a une semaine, je suis tombé sur des Lentins écailleux dans le parc du palais impérial. Ce champignon s’appelle ” Matsu ohji / マツオウジ ” .  Il pousse sur la souche de pin par exemple.  Il est comestible (mais dans le parc il est interdit de ramasser les champignons). J’aime sa forme ! De jour en jour, il grandit. Je continue d’observer sa croissance !! Cela me fait plaisir !!!

・4月22日撮影

Le 22 avril.

・4月28日撮影

だいぶ傘が開いてきました。色も白っぽくなってきました。左横にあったキノコはぽろっと折れていました。

Le 28 avril.

「マツオウジ」は「松王子」と書きたくなります。なんか「キノコの王子様」って感じですね♬

でも実際は松などに「旺盛(おうせい)」に生えるという意味の「旺(おう)」が名前の由来になっているようです。

食用にもなるのだとか。マツタケの代用にもなるくらい食感がいいみたいです(京都御苑では一切の生き物の採取が禁止です。食用だからといって取らないようにお願いします)。

Le 28 avril.
Le 28 avril.

マツオウジの傘の直径は最大で15㎝にもなるそうです。僕が今日見た中で一番大きいもので7,8㎝くらいでした。

まだまだ大きくなるかもしれませんね。

【追記:5月8日撮影】

傘が10㎝以上に生長していました。縁は反り返ってました。もうだいぶ胞子も落として老菌に近い姿かのかな?

胞子を落とし子孫を残す過程を過ぎると、体は虫に食われたり、とろけたりして、土に還ってゆきます。食べた松の切り株と共に土に還ってゆきます。そしてまたその土から新たなキノコが生え、いろんな植物が生え、命のバトンはつながってゆくのです。

Le 8 mai.

去年の9月には別の松の切り株でしたが立派なマツオウジが生えていました♫

Septembre dernier.

ひだがとても美しいって思います♬

Septembre dernier.

 「マツオウジ」、一度聞いたら忘れられない名前のキノコ。

最近は京都御苑に来るたびに、松の切り株ばかりを見ています。あちらこちらにとたくさんの松の切り株があります。

僕は今シーズンはまだマツオウジが生える切り株は写真の1株だけしか見つけていません。

これからたくさんの切り株でマツオウジを見れるのでしょうか?

引き続い観察を続けていこうと思います。

【京都御苑】

・HP:京都御苑 | 一般財団法人国民公園協会 (FNG.OR.JP)
・24時間公園内に入ることができる。無料。
・苑内には四季を通じて、400種類以上のキノコが生息している。
・苑内の生き物の採取は一切禁止。
・敷地面積は約90ヘクタール。

【おすすめキノコ図鑑】

・キノコを同定するためのポイントが分かりやすく説明されている。
・カラー写真で代表的なきのこ309種が掲載されている。
・手のひらサイズの大きさなのでフィールドワークにも最適。
・このブログ管理者も愛用しています。眺めているだけでも楽しいです!

ご購入は下の画像↓↓↓をクリック♫ AMAZONの購入ページへリンクします。税込1430円。

フォローする
  • Facebook
  • Twitter
  • YouTube
  • Personal website

きのこ マツオウジ 京都 京都御苑 食用

前の記事クロツグミ 京都御苑次の記事 高野川のサクランボ🍒 ‐ カラミザクラ - 高野川

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Catégories sur Blog

  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー

日付をクリックしてね♬ 毎日更新中↓↓↓

2023年4月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
« 3月   5月 »

最近の投稿記事

  • フィナンシェ専門店「Le financier de la rizière」 清水五条 09/06/2023
  • ベニガク(紅額)アジサイ 京都御苑 08/06/2023
  • 葛きり – 賞味期限は15分!‐ 鍵善良房(かぎぜんよしふさ) 祇園 07/06/2023
  • シモツケ – 初夏の花 – 鴨川 06/06/2023
  • 地元民の愛されうどん屋「辨慶(べんけい)」 清水五条 05/06/2023
  • ハッチョウトンボ ‐ 日本一小さいトンボ – 深泥池 04/06/2023
  • 一人ガモ ‐ 負傷したヒドリガモ – 鴨川 03/06/2023
  • カラスの子 – ヒナを見つけたら見守って!‐ 高野川 02/06/2023
  • コモチマンネングサ ‐ なんだかハッピーそうな名前の植物 – 京都御苑 01/06/2023
  • テイカカズラ ‐ 藤原定家の生まれ変わりの植物 – 鴨川 / 般舟院陵 30/05/2023

アーカイブ

  • 2023年6月 (9)
  • 2023年5月 (28)
  • 2023年4月 (27)
  • 2023年3月 (32)
  • 2023年2月 (29)
  • 2023年1月 (31)
  • 2022年12月 (30)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年9月 (32)
  • 2022年8月 (32)
  • 2022年7月 (33)
  • 2022年6月 (30)
  • 2022年5月 (32)
  • 2022年4月 (30)
  • 2022年3月 (31)
  • 2022年2月 (29)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (32)
  • 2021年8月 (37)
  • 2021年7月 (33)
  • 2021年6月 (30)
  • 2021年5月 (32)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (28)
  • 2021年2月 (19)
  • 2021年1月 (23)
  • 2020年12月 (28)
  • 2020年11月 (32)
  • 2020年10月 (37)
  • 2020年9月 (24)

カテゴリー

  • カレー (6)
  • キノコ (33)
  • ゴミ拾い (41)
  • ニット帽 (6)
  • パン屋 (9)
  • ファッション (6)
  • フランス語落語 (34)
  • ラーメン (21)
  • 動物 (30)
  • 和菓子 (56)
  • 城 (8)
  • 寺社仏閣 (146)
  • 建築 (40)
  • 心霊スポット (3)
  • 日本庭園 (23)
  • 未分類 (6)
  • 植物 (362)
  • 気象現象 (21)
  • 自然 (675)
  • 虫 (52)
  • 銭湯 (19)
  • 音楽・映画 (42)
  • 風景 (461)
  • 食べ物・飲み物 (203)
  • 魚 (6)
  • 鳥 (225)

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Rife WordPress Theme ♥ Proudly built by Apollo13Themes - Edit this text