11月 2023月アーカイブ

今日は嵐山にある「厭離庵(えんりあん)」に行ってきました。 基本秋限定公開のお寺です。今年は12月7日まで公開しています。 ・関連リンク:厭離庵|【京都市公式】京都観光Navi (kyoto.travel) 僕は初めて行きました。思っていた以…

続きを読む

昨日の朝、鴨川に架かる五条大橋の下で、ホシゴイに会いました。ホシゴイはゴイサギの幼鳥の別名です。体に星のような斑点があるのでこの名前がついたようです。 成鳥とは全然姿が違います。なんか不思議ですね♬ 僕は動いているホシゴイに初めて会いました!…

続きを読む

今朝、巨椋池干拓地に行ってきました。巨椋池干拓地は昔、大きな池がありました。 今は水田や畑が広がっています。そして巨椋池干拓地の真ん中を「国道24号線大久保バイパス」が通っています。 そのバイパスにはトウカエデ(フウかも?)の並木があります。…

続きを読む

昨晩、毎晩行く銭湯「栄盛湯(えいせいゆ)」のおかみさんが、お客さんからいただいたという「嵯峨菊(さがぎく)」を見せてくれました。 花びらがシュシュッとしていて、カラフルで花火みたいで、とてもキレイでした。一見造花のようにもみえました。とても個…

続きを読む

小雨の降る今朝の京都府立植物園で、たくさんの色を見ました♫ どの色も違って、みんなきれいでした。モミジもいいけど、他の植物の紅葉もとても美しかったです!鳥たちにも出会えました(嬉)。 僕は小さい頃から「色」が好きでした。真っ白の画用紙に自由に…

続きを読む

先日、たまたま通りかかり入ってみたラーメン屋がありました。 「麺飯食堂てら田や」です。マンションの1階部分にお店がありました。「らーめん」の大きな旗につられて入ってみました。 見た目はオーソドックスな豚骨しょうゆラーメン。しかし、出汁が洗練さ…

続きを読む

先日、高野川でアオサギを見ました。珍しく(!?)下半身を水に浸けていました。僕はあまりこのようなアオサギを見たことがありませんでした。一体何をしているのかな?と思い観察をしました。 するとこのアオサギは突然体を激しく動かし、くねりながら全身を…

続きを読む

先日、お友達と夕食をいただきました。お友達が誘ってくれました♬ 場所は「雲心月性(うんしんげっせい)」です。下鴨の住宅街にひっそりたたずむ隠れ家的レストランです。 毎回1組だけしか受け入れないお店です。特別感満載です♪ 大切な日使いにいいかも…

続きを読む

今朝、京都御苑をブラブラ散歩しました。雲一つない青空。とっても気持ちのいい朝でした。 京都御苑では朝早くか夕方の散歩がおすすめです!京都御苑は広いのでたとえ人がいても混み込み感はありません。どこも解放的です。時間帯や場所によっては、その場所を…

続きを読む

冬の夕日は低光線で柔らかい。柔らかい光に照らされた落葉や枯れ葉や木の実も柔らかい。 鷺が群らがる高野川。水が少ない時、そして寒い時、こうやって集まって来る。エサの魚が捕りやすいのだろう。 隣にいる鷺をギャーギャーと追い立てる鷺。その場で羽ばた…

続きを読む

京都府立植物園の温室で、11月16日、アフリカで一番大きな花「アリストロキア ゴルデアナ」が、日本で初めて開花しました。世界でもカナダの植物園で開花していますが、他に例がないようです。 「アリストロキア ゴルデアナ」は、アフリカのカメルーン、…

続きを読む

今朝はこの冬一番寒い朝でした。 その朝、鴨川で「ユリカモメ(カモメ科)」に再会しました!2羽いました。僕は今季初観察しました!ユリカモメは冬鳥です。今年も会うことができてとても嬉しかったです♪ 毎年決まった時期に、ユリカモメを初め渡り鳥たちと…

続きを読む

銀閣寺の近く、今出川通沿いに、人気のうどん屋があります。 「イカヅチうどん」です。この前初めて来店しました。ちょっと気になっていたお店です。 人気があるお店のようで、いつもお客さんが並んでいるようです。僕は12時前くらいに到着しました。すでに…

続きを読む

今日鴨川で、カワアイサ(カモ科)を見ました。9羽いました。僕は今季初観察しました。 カワアイサは冬鳥です。毎年鴨川や高野川で観察できます。カワアイサはカモの仲間です。全体的に長い体つきをしていて、日本で見れるカモ類の中では一番大きいカモだそう…

続きを読む

一昨日鴨川で、雑種のカモを見ました。アメリカヒドリとヒドリガモの雑種です。 ヒドリガモは冬鳥としてたくさん群れで飛来します。そして稀に、ヒドリガモの群れの中に1羽、アメリカヒドリが混じっていることがあります。 また、カモ類は雑種を容易に作るら…

続きを読む

今朝、「常寂光寺(じょうじゃっこうじ)」に行ってきました。「常寂光寺」は嵐山地区にある日蓮宗のお寺です。 僕は嵐山へよく行きます。いつも自宅の出町柳からチャリで行きます。1時間くらいで着きます。チャリは単純に好きで、徒歩と同様よく使う移動手段…

続きを読む

今出川通沿い、吉田神社北参道入り口を東に少し行ったところに、皿うどんとちゃんぽんの専門店「まつお」があります。 ・関連リンク:まつお – 元田中/ちゃんぽん | 食べログ (tabelog.com) 京都では、リンガーハット以外、…

続きを読む

今回のネタは「Narine du Grand Bouddha de Nara (奈良の大仏の鼻の穴)」といいます。 奈良の大仏が鎮座する東大寺大仏殿には、穴の開いた柱があります。その柱の穴の大きさは、大仏の鼻の大きさと同じ(幅約30㎝、高さ約…

続きを読む

最近、エナガ(エナガ科)が見られるようになりました。 ・関連リンク:エナガ|日本の鳥百科|サントリーの愛鳥活動 (suntory.co.jp) よく群れて木に留まっていますが、枝から枝へいつも移動しています。動きが早く、なかなか姿を捉えるのは…

続きを読む

昨日、京田辺市の草内(くさうち)という地域の農耕地に行ってきました。 「草内」は冬、いろんな野鳥が見れる場所でもあります。 タゲリ、タヒバリ、タシギ、カシラダカ、キジ、カモ類などなど。 時期的にはちょっと早いかなと思いましたが、何かの鳥に出会…

続きを読む

昨日は僕の誕生日でした。55歳になりました♫ 何か自分に美味しいものを御馳走してあげようと思いました。 選んだお店が、「マダム紅蘭」です。中国料理の人気店です。一度お昼に飛び込みで入ろうとしました。でもいっぱいで無理でした。そのためちゃんと前…

続きを読む

追記(11月10日):植物に詳しい方へ同定を依頼し、検討した結果、「冠毛が花冠と同じ高さまで長く伸びている点」において、この植物は「フジバカマ」と同定しました。決め手の写真はこちらです↓↓↓ フジバカマの小花。長さ5㎜くらい。冠毛が花冠(花の…

続きを読む

今朝、京都御苑で「カニノツメ(アカカゴタケ科)」を見つけました。 実は昨日、カニノツメの幼菌らしきものを見つけていました。そして、その日は雨が降りました。ひょっとしてその雨で、子実体(いわゆる地上に出ている「きのこ」の部分。)が出るかな?と思…

続きを読む

京都御苑内にある宗像神社境内に、ちょっと変わった神社があります。 「京都観光神社」です。この神社は「全国でも珍しい観光神社」だそうです。 今朝、参拝してきました。 この神社は、「昭和の代になって、京都を訪れる観光客が急増。観光客を迎える全ての…

続きを読む

今朝、高野川を散歩していたら、ホオジロ(ホオジロ科)に出会いました。今シーズン初めて会いました♫ ホオジロは留鳥です。1年中日本にいます。でも僕が住んでいるところでは、暑い季節にはあまり見た記憶がありません。高野川では、寒くなるとよく見かけま…

続きを読む

今朝、南禅寺の奥之院に行ってきました。 その場所は、何だかとても神聖な空気が流れ、僕は身が引き締まる感じがしました。そしてさほど町からも遠くないけど、とても山奥に来た感じがしました。大きな杉の木が立ち、苔むした風景。ちょっと「高野山の奥之院」…

続きを読む

今朝は宝ヶ池(たからがいけ)を散歩してきました♫ 宝ヶ池は京都市北部に位置するため池です。 気温が下がるこの時期、朝靄が水面から立ち、幻想的な風景に出会えます。靄の中を音もなく泳ぐ水鳥たち、射す朝の光で照らされる湖面など、とても美しい景色に出…

続きを読む

京都御苑内にある「白雲神社」は、知る人ぞ知る「パワースポット」らしいです。 特に、裏にある薬師石(別名「御所のへそ石」)は、手で撫でて患部をさすると病気の治癒に効験(効果)があるといわれています。 Il y a un sanctuaire s…

続きを読む

今朝、京都御苑内にある神社「白雲神社」で、ホトトギス(ユリ科)の花を見つけました♫ 毎年その場所でホトトギスは花を咲かせています。 (ただ、花の付き方などをみたらひょっとして「タイワンホトトギス」のような気もします。僕はちょっと自信がありませ…

続きを読む

29/29