今朝、京都府京田辺市の草内(くさうち)という所で「タゲリ(チドリ科)」を探しに行きました。
タゲリは頭からひょろっと羽が出ている独特な恰好をしています。体が深緑のきれいな色をしています。「ミャ―」と猫みたいな鳴き声をします。大きさはハトくらいです。
実際僕に気づいたタゲリたちが「ミャ―」と鳴いて飛んでいきました♬ かわいい鳴き声でしたよ♪
こちらのサイトでタゲリの鳴き声を聞くことができます→タゲリ|日本の鳥百科|サントリーの愛鳥活動 (suntory.co.jp)
ずーと昔、何かの図鑑でその姿を見て以来、ずーと印象が残っていた鳥でした。
ちょっと調べてみると、ちょうど今時分、京都府でも見れるところがあるとわかりテンションが上がり、早速電車に乗って探しに行きました。
草内(くさうち)は田園やため池がある自然豊かなところでした。僕は初めて行きました。
とてものどかな所でした。朝の散歩のご近所の方とよくすれ違いました。皆さんゆっくり歩いてはったのがとても印象的でした。
草内の田園地帯に到着して、その辺をウロウロしていました。
すると畔の上に何か鳥がいるのを発見。最初は遠くにいて何の鳥かわかりませんでした。カメラを向けて拡大してみると頭からひょろっと出た羽!念願のタゲリでした!!
見つけた時はすごく嬉しかったです!!!
On peut écouter son chant ci-suivant : https://www.suntory.co.jp/eco/birds/encyclopedia/detail/1343.html
エサをついばんでいるようでした↓↓↓
肉食でミミズや昆虫を食べるそうです。
タゲリは冬鳥です。4月まで滞在しているみたいです。
水が抜かれたため池にもいました。
今日は朝から曇り空でした。太陽が顔を出すことはありませんでした。たぶん光が当たったらその美しさも際立つと思いながら、それでも深緑や紫がかった羽の色が美しくて感動しました!↓↓↓
お顔をよく見ると「ピエロメーク」をしているようにも見えました↓↓↓ 愛嬌があって可愛らしかったです。
タゲリのいたため池 ↓↓↓。結構広かったです!
そこで僕はこの日、タヒバリ、タシギ、ハクセキレイ、ツグミを見ました!
タヒバリとタシギも冬鳥です。今の季節だけ会える可愛い鳥です。この二つの鳥はまた後日このブログで紹介したいと思います♬
のどかな田園が広がる草内の景色。
勝手な想像ですが、昔はタゲリもタシギもタヒバリも田んぼに普通にいたのだろうなって思いました。
それは、どの鳥も「田(タ)」と付くくらい田んぼと共に生きてきた鳥たちなのだろうなって想像するからです。
今は、これらの鳥たちのように、わざわざ探しに行かないと見れない鳥がいるくらい、田園や畑、自然も昔に比べたら減ったのだろうなって思いました。
貴重な動植物はもうこれ以上減ってほしくないなって思いました。
今日はタゲリ、タシギ、タヒバリと三種類もの初見の鳥と出会えてとても嬉しかったです!
京田辺市・草内にて。
【鳥の名前が知りたい方へ】
「日本の野鳥識別図鑑」というサイト内の「鳥の名前質問コーナー」が便利だと思います。
「鳥の名前質問コーナー」に、調べたい鳥の写真と撮影地、日時を投稿すると、コミュニティの参加者から回答が来るシステムです。
僕もよく利用しています。
リンクはこちら→鳥の名前質問コーナー – 日本の野鳥識別図鑑 (ZUKAN.COM)
「鳥の名前質問コーナー」に投稿するためには、ログインが必要です。
「メールアドレスとパスワード」もしくは、「FACEBOOK」から簡単にログインできます。
以下のSNSをフォローする
2 件のコメント