Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto
  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー
15/02/2022 投稿者: taketoabray 1
自然, 風景, 食べ物・飲み物, 鳥

タシギ、タヒバリ、タゲリ 「田んぼ三兄弟」 京田辺市・草内

タシギ、タヒバリ、タゲリ 「田んぼ三兄弟」 京田辺市・草内
15/02/2022 投稿者: taketoabray 1
自然, 風景, 食べ物・飲み物, 鳥

先日、京都府京田辺市の草内(くさうち)という地域に野鳥を探しに行った時、名前に「田(た)」のつく三種類の鳥を見つけました。

僕はこの三種類の鳥を「田んぼ三兄弟」と勝手に呼んでいます♬

「タゲリ」は一昨日のブログにアップしました→タゲリ ひょろっと出た頭の羽と猫のように「ミャ―」と鳴く鳥 京田辺市・草内 | Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto (kyoto-taketo.com)

今日は「田んぼ三兄弟」のもう二つ、「タシギ」と「タヒバリ」を紹介します。

Je vous présente trois oiseaux qui vivent dans des rizières et ses alentours au Japon.

C’est Tashigi (Bécassine des marais), Tahibari (Pipit spioncelle), Tagéri (Vanneau huppé). Ils sont migrateurs. Ils hivernent au Japon (y compris à Kyoto).

Ils ont chaque espèce à la tête de leur nom japonais ” Ta / 田” qui signifie ” rizière“. C’est parce que l’on peut les observer sur des rizières.

Les rizières sont importantes pour les Japonais en tant qu’endroit où on produit du riz, plat de base japonais, mais aussi elles sont importantes pour certains oiseaux et d’autres êtres vivants !

【タシギ(シギ科)】
全長27㎝。冬鳥。水田や河川、池や湿地で越冬する。体の模様が保護色になっているため枯草の中にいるとなかなか見つけるのが難しい。日本では狩猟対象になっている。肉が絶品で、「焼き鳥の王者」とも呼ばれる。フランス料理の食材でもある。調理法はロースト。高級食材で希少肉。一羽5000~10000円で取引されている様子。

Bécassine des marais (en japonais ” Tashigi “) : Bécassine des marais — Wikipédia (wikipedia.org). Il fait 27cm de taille.

僕は草内にある水の抜かれたため池で一羽のタシギを見ました。

一生懸命長いクチバシを泥の中に突っ込んでエサを獲っているようでした。長いクチバシの先2㎝は自由に動かせることができて、器用に泥の中のエサを獲ることができる体の構造になっているみたいです♬

主に肉食でミミズや昆虫などを食べるそうです。

Bécassine des marais (en japonais ” Tashigi “). Il paraît que sa chair est délicieuse. Il semble que l’on dit Bécassine des marais ” Roi de Yakitori “. C’est la chair précieuse et chère. Il semble que l’on utilise sa chair pour la cuisine française.

ちょこちょこ動いてはクチバシを泥の中に入れ、エサを獲ってはまた動いてを繰り返していました♬

一生懸命の姿が可愛いと思いました♬

Bécassine des marais (en japonais ” Tashigi “). Elles mangent des vers de terre ou des inscets qui vivent dans la boue en utilisant son grand bec. Il semble que 2cm du bout de bec est librement mobile pour prendre de la nourriture !

【タヒバリ(セキレイ科)】
全長16㎝。スズメくらいの大きさ。冬鳥。越冬地では、農耕地、川原、海岸などの開けた所に群れで生活する。ヒバリという名前がついているがセキレイの仲間。田んぼにいるヒバリ似た鳥ということで「タヒバリ」の名前がある。セキレイらしく尻尾を振り振りする。

Pipit spioncelle (en japonais ” Tahibari “) : Pipit spioncelle — Wikipédia (wikipedia.org) ” Tahibari ” signifie ” Hibari (en français ” alouette “) “qui vit dans des ” Ta ou  Tanbo (en français ” rizière “) “. Mais cette espèce ne fait pas la partie de la famille d’alouette. Comme son apparence ressemble à celle d’alouette, on l’a nommé par ce nom !

調べたところタヒバリは群れで生活するようですが、僕が見た時は一羽だけでした。

水の抜けたため池をちょこまか動いてすぐ飛んで行きました♬ お顔はりりしくて可愛かったです!

Pipit spioncelle (en japonais ” Tahibari “).
Pipit spioncelle (en japonais ” Tahibari “).

【タゲリ(チドリ科)】
全長32㎝。冬鳥。容姿から「貴婦人」と呼ばれることがある。

詳しくはこのブログ記事をご覧ください→タゲリ ひょろっと出た頭の羽と猫のように「ミャ―」と鳴く鳥 京田辺市・草内 | Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto (kyoto-taketo.com)

Vanneau huppé (en japonais ” Tagéri ) :  Vanneau huppé — Wikipédia (wikipedia.org). Il est très beau avec sa huppe. On appelle souvent cet oiseau ” belle dame ” au Japon. J’ai parlé de cet oiseau sur mon blog suivant avec de petits textes en français : タゲリ ひょろっと出た頭の羽と猫のように「ミャ―」と鳴く鳥 京田辺市・草内 | Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto (kyoto-taketo.com)

「田んぼ三兄弟」いががだったでしょうか?

田んぼを生活の場にしている「三兄弟」。日本人にとって田んぼは主食を作る大切なところですね。

田んぼには他にいろんな生き物が住んでいます。

僕は「田んぼ三兄弟」を見せてもらった、お米を作り続け、人や鳥たちに必要な田んぼを維持し続けている農家さんたちに感謝の念が湧きました♬

Un endroit de Kyoto où ces espèces d’oiseaux présentées sur ce blog vivent.

京田辺市・草内にて。

 

【鳥の名前が知りたい方へ】

「日本の野鳥識別図鑑」というサイト内の「鳥の名前質問コーナー」が便利だと思います。

「鳥の名前質問コーナー」に、調べたい鳥の写真と撮影地、日時を投稿すると、コミュニティの参加者から回答が来るシステムです。

僕もよく利用しています。

リンクはこちら→鳥の名前質問コーナー – 日本の野鳥識別図鑑 (ZUKAN.COM)

「鳥の名前質問コーナー」に投稿するためには、ログインが必要です。

「メールアドレスとパスワード」もしくは、「FACEBOOK」から簡単にログインできます。

 

 

フォローする
  • Facebook
  • Twitter
  • YouTube
  • Personal website

タゲリ タシギ タヒバリ フレンチ 京田辺市 草内 高級食材

前の記事「幸せを呼ぶ大根焚き」 大原・三千院次の記事 伏見桃山城の模擬天守閣 

1 件のコメント

ピンバック: カシラダカ ホオジロに激似!もうすぐ日本を去る冬鳥。京田辺市・草内 | Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Catégories sur Blog

  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー

日付をクリックしてね♬ 毎日更新中↓↓↓

2022年2月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28  
« 1月   3月 »

最近の投稿記事

  • ミヤマガラス – 冬にだけ会えるカラス - 巨椋池干拓地 06/02/2023
  • ヒレンジャク -とても会いたかった鳥!- 宇治川 05/02/2023
  • クリームブリュレドーナツ – Brulée – 京都三条会商店街 04/02/2023
  • 法螺貝餅『年1度「節分の日」のみ、完全予約販売の和菓子』 柏屋光貞(かしわやみつさだ) 03/02/2023
  • トラツグミ – 妖怪・鵺(ぬえ)の正体 – この冬も会えました! 京都御苑 02/02/2023
  • 通圓(つうえん) 平安時代創業のお茶屋 宇治 01/02/2023
  • フランス語落語「Perroquet (オウム)」日本語訳 31/01/2023
  • ミコアイサ ‐ 京都ではレアなカモ ‐ 今年も飛来してました! 宝ヶ池 30/01/2023
  • 「白大文字」くっきり浮かび上がりました! 大文字山 29/01/2023
  • カワセミ 最近毎日のように見ます! 高野川 28/01/2023

アーカイブ

  • 2023年2月 (6)
  • 2023年1月 (31)
  • 2022年12月 (30)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年9月 (32)
  • 2022年8月 (32)
  • 2022年7月 (33)
  • 2022年6月 (30)
  • 2022年5月 (32)
  • 2022年4月 (30)
  • 2022年3月 (31)
  • 2022年2月 (29)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (32)
  • 2021年8月 (37)
  • 2021年7月 (33)
  • 2021年6月 (30)
  • 2021年5月 (32)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (28)
  • 2021年2月 (19)
  • 2021年1月 (23)
  • 2020年12月 (29)
  • 2020年11月 (32)
  • 2020年10月 (38)
  • 2020年9月 (24)

カテゴリー

  • カレー (6)
  • キノコ (23)
  • ゴミ拾い (40)
  • ニット帽 (6)
  • パン屋 (9)
  • ファッション (6)
  • フランス語落語 (31)
  • ラーメン (20)
  • 動物 (28)
  • 和菓子 (50)
  • 城 (8)
  • 寺社仏閣 (139)
  • 建築 (39)
  • 心霊スポット (3)
  • 日本庭園 (23)
  • 未分類 (6)
  • 植物 (323)
  • 気象現象 (21)
  • 自然 (594)
  • 虫 (47)
  • 銭湯 (16)
  • 音楽・映画 (38)
  • 風景 (393)
  • 食べ物・飲み物 (182)
  • 魚 (5)
  • 鳥 (196)

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Rife WordPress Theme ♥ Proudly built by Apollo13Themes - Edit this text