Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto
  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー
20/03/2021 投稿者: taketoabray 7
植物, 自然

近衛のシダレザクラ 京都御苑の名物桜2

近衛のシダレザクラ 京都御苑の名物桜2
20/03/2021 投稿者: taketoabray 7
植物, 自然

今朝の京都は快晴です。ますます暖かくなってきました。

京都御苑の名物桜「近衛(このえ)のシダレザクラ」が満開を迎えていました。

En ce moment ” Konoe no Shidarezakura “, des ” Cerisiers pleureurs de Konoe ” sont en pleine floraison dans le parc du palais impérial de Kyoto. Il y a environ 60 cerisiers pleureurs autour. La variété de ces cerisiers fleurit le plus tôt parmi toutes les variétés de cerisiers qui plantent dans le parc.

京都御苑(総面積約90ha)の北西部、五摂家の一つ「近衛家」の邸宅あとに、約60本のシダレザクラが生えています。

五摂家(ごせっけ)とは、近衛家、鷹司(たかつかさ)家、九条家、二条家、一条家のことを指します。この五摂家は公家(くげ:天皇家に仕えた者)の中で一番位が高かったお家です。この五摂家から歴代、摂政(せっしょう : 天皇が幼かったり、女性であったとき、代わりに政治を行った者、またその役職)や関白(成人した天皇のサポートをした者、またその役職)が選ばれました。この五摂家は元々は、藤原鎌足(614‐669)を祖とする「藤原家」の一族です。

「藤原家」は平安中期、藤原道長(966‐1027)、頼通(よりみち 992‐1074 :平等院を建立した人)親子の時代に栄華を極め、天皇に仕えながらも権力を我が物にしていました。早い話、日本を支配していたのですね。

1867年12月9日の「王政復古の大号令」で摂政・関白の制度が廃止されます。しかし、現在も、五摂家の子孫たちは活躍されており、例えば、近衛家の現当主(第31代目)近衛忠輝氏は、日本赤十字社の名誉社長をやられてるそうです。ちなみに、彼の実の兄は、第79代内閣総理大臣、細川護熙氏です。

五摂家についての分かりやすい説明が次のサイトにあります→https://rekishi-style.com/archives/562

今は水が入っていませんが、「近衛家」の庭園にあった池も残されています↓↓↓つい数年前までは水があった記憶があります。なぜ水が抜かれてしまったのでしょう?もしご存じの方いらっしゃいましたら、教えてください。お願いします。

” Konoe no Shidarezakura “

” Konoe no Shidarezakura “ On ne peut voir un cœur sur la photo ??

” Konoe no Shidarezakura “

” Konoe no Shidarezakura “

たくさんの人がこの「近衛のシダレザクラ」を見に来ていました。

” Konoe no Shidarezakura ” . Les photos sur ce blog ont été prises hier. Il y avait beaucoup de visiteurs qui venaient voir des cerisiers pleureurs, ” Konoe no Shidarezakura ” en pleine floraison.

2019年には、京都御所で行われれたお茶会に参加していた当時の天皇・皇后両陛下(現・上皇・上皇后)がふらりと「近衛のシダレザクラ」を見に来られ、偶然そこにいた花見客が喜ばれたというエピソードが記憶に新しいと思います。その時は、ちょうど令和に変わる直前の時でしたね。

その時のニュース動画がこちらです↓↓↓

En 2019, l’ancien emperuer, ” Akihito ” et son épouse ” Michiko ” sont venus voir des ” Konoe no Shidarezakura ” incognito. Les visiteurs de ce Sakura ont été surpris.

” Konoe no Shidarezakura “
” Konoe no Shidarezakura “
” Konoe no Shidarezakura “
” Konoe no Shidarezakura “
” Konoe no Shidarezakura “

京都御苑にて。

【関連記事】
・三年坂のシダレザクラ(清水寺)→https://kyoto-taketo.com/2021/03/18/plante-52/
・本満寺のシダレザクラ→https://kyoto-taketo.com/2021/03/22/plante-55/
・祇園しだれ桜(円山公園)→https://kyoto-taketo.com/2021/03/23/plante-56/

 

フォローする
  • Facebook
  • Twitter
  • YouTube
  • Personal website

京都御苑 天皇皇后陛下 摂政 桜 藤原家 近衛のシダレザクラ 近衛家 関白

前の記事三年坂のシダレザクラ 次の記事 濃厚味噌豚骨ラーメン「あらじん」 京都ラーメン街道の店2

7 件のコメント

ピンバック: 出水(でみず)のシダレザクラ 京都御苑の名物桜1 | Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto
ピンバック: 本満寺のシダレザクラ 京都で一番美しい枝垂桜!? | Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto
ピンバック: 祇園しだれ桜 京都で超有名なサクラ | Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto
ピンバック: フジ 平等院 「地ずりの藤」満開中! | Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto
ピンバック: 「砂ずりの藤」満開中! 平等院 | Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto
ピンバック: 平等院のツツジ 花いっぱいの極楽浄土。4月いっぱいが見頃だそうです! | Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto
ピンバック: 平等院蓮 宇治・平等院 | Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Catégories sur Blog

  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー

日付をクリックしてね♬ 毎日更新中↓↓↓

2021年3月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
« 2月   4月 »

最近の投稿記事

  • 御池通のヨウコウザクラ – 平和への思いがこもった桜 – 御池通 21/03/2023
  • 本満寺のシダレザクラ満開中! – 知る人ぞ知る、京都の桜スポット!?‐ 本満寺 20/03/2023
  • 京都御苑の「名物シダレザクラ」満開🌸 近衛のシダレザクラ / 出水のシダレザクラ 京都御苑 19/03/2023
  • 「いのうえの餃子」- 復活!名物30分間皿洗い - 出町柳枡形商店街 18/03/2023
  • トガリアミガサタケ / オオセミタケ – 春のきのこ 2‐ 京都御苑 17/03/2023
  • 地上に降りた「アオバト」 京都御苑 16/03/2023
  • 「春めき」満開! – 卒業式に開花する桜 – 旧成徳中学校 15/03/2023
  • ハシビロガモが珍しく高野川にいました! 14/03/2023
  • ソメイヨシノ開花!? 「京都で一番早くに咲くソメイヨシノかも」 荒神橋 13/03/2023
  • オオジュリン 巨椋池干拓地 13/03/2023

アーカイブ

  • 2023年3月 (22)
  • 2023年2月 (29)
  • 2023年1月 (31)
  • 2022年12月 (30)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年9月 (32)
  • 2022年8月 (32)
  • 2022年7月 (33)
  • 2022年6月 (30)
  • 2022年5月 (32)
  • 2022年4月 (30)
  • 2022年3月 (31)
  • 2022年2月 (29)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (32)
  • 2021年8月 (37)
  • 2021年7月 (33)
  • 2021年6月 (30)
  • 2021年5月 (32)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (28)
  • 2021年2月 (19)
  • 2021年1月 (23)
  • 2020年12月 (28)
  • 2020年11月 (32)
  • 2020年10月 (37)
  • 2020年9月 (24)

カテゴリー

  • カレー (6)
  • キノコ (25)
  • ゴミ拾い (40)
  • ニット帽 (6)
  • パン屋 (9)
  • ファッション (6)
  • フランス語落語 (33)
  • ラーメン (20)
  • 動物 (28)
  • 和菓子 (54)
  • 城 (8)
  • 寺社仏閣 (141)
  • 建築 (40)
  • 心霊スポット (3)
  • 日本庭園 (23)
  • 未分類 (6)
  • 植物 (336)
  • 気象現象 (21)
  • 自然 (619)
  • 虫 (48)
  • 銭湯 (19)
  • 音楽・映画 (40)
  • 風景 (416)
  • 食べ物・飲み物 (194)
  • 魚 (6)
  • 鳥 (205)

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Rife WordPress Theme ♥ Proudly built by Apollo13Themes - Edit this text