Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto
  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー
23/03/2021 投稿者: taketoabray 3
植物, 自然

祇園しだれ桜 京都で超有名なサクラ

祇園しだれ桜 京都で超有名なサクラ
23/03/2021 投稿者: taketoabray 3
植物, 自然

今朝の京都は快晴です。空気はひんやりしていますが、太陽の陽は暖かく、気持ちがいい朝でした。

朝7時過ぎに「祇園しだれ桜」を見に円山公園(まるやまこうえん)に来ました。円山公園は八坂神社に隣接する緑あふれる市民公園です。

満開!青空と朝日に照らされた「祇園しだれ桜」はとても美しかったです。

C’est un des cerisiers représentatifs à Kyoto. Il est un cerisier pleureur. On l’appelle familièrement ” Gion Shidarezakura ” . ” Gion ” est le nom d’un quartier de Kyoto où des Geisha vivent et près de ce cerisier. ” Shidarezakura ” veut dire ” Cerisier pleureur “. Ce cerisier a environ 90 ans. Il fait environ 12 m de haut et 2,8 m de circonférence. Il a deuxième génération. La première est morte à l’âge d’environ 220 ans en 1947.

今年はコロナの影響で中止になりましたが、毎年花が咲く時期には「ライトアップ」され、「祇園の夜桜」という愛称でも親しまれている桜です。

花見シーズンには多くの人が集まり、宴会をする風景が見られました。地面に敷くゴザも貸してもらえるんです。でも今年はそれもコロナの影響で中止です。

この「祇園しだれ桜」は2代目です。1928年に初代から種を取り、苗を育て、1949年に今の場所に植栽をしたものです。今年で93歳になる桜です。

樹高は約12m、幹回り約2.8mあります。

ちなみに、初代の「祇園しだれ桜」は1947年に樹齢約220年で枯れてしまいました。

Un oiseau à lunettes (zostérops) perche sur la branche du cerisier.

この桜は、昨日紹介した「本満寺のシダレザクラ」の姉妹桜なのだそうです。

「本満寺のシダレザクラ」も満開、とてもきれいでした。「本満寺のシダレザクラ」の写真はこちらから→https://kyoto-taketo.com/2021/03/22/plante-55/

この「祇園しだれ桜」のある「円山公園」は1886年に公園として開園しました。開園前は、八坂神社と安養寺の一部分で、田園地帯が広がっていたそうです。

1871年の上知令(あげちれい/じょうちれい)によって、八坂神社も安養寺も政府に土地を返さないといけなくなりました。

その頃の日本は、明治維新の真っただ中でした。欧米諸国がアジア進出をもくろむ中、日本を守るため、対外的に経済的にも軍事的にも強い国にする必要がありました。明治政府は「富国強兵」というスローガンを掲げていました。経済(資本主義化)で富み、軍事力強化(強兵)を目指したのですね。

上知令により、江戸時代に与えられていた神社やお寺の土地を返還させ、日本の土地の支配権を政府が握り(中央集権)、日本をコントロールしやすくしたんですね。

上知令の詳しい説明は次のサイトがわかりやすかったです→https://nihonsi-jiten.com/jyouchi-rei/

【丸山公園】
アクセスや公園内地図はこちらのサイトをご参照下さい→https://kyoto-maruyama-park.jp/

【関連記事】
・三年坂のシダレザクラ(清水寺)→https://kyoto-taketo.com/2021/03/18/plante-52/
・出水のシダレザクラ(京都御苑)→https://kyoto-taketo.com/2021/03/19/plante-53/
・近衛のシダレザクラ(京都御苑)→https://kyoto-taketo.com/2021/03/20/plante-54/
・本満寺のシダレザクラ→https://kyoto-taketo.com/2021/03/22/plante-55/

 

 

フォローする
  • Facebook
  • Twitter
  • YouTube
  • Personal website

シダレザクラ 上知令 二代目 円山公園 富国強兵 明治維新 祇園しだれ桜

前の記事本満寺のシダレザクラ 京都で一番美しい枝垂桜!?次の記事 ヒサカキ ラーメンの匂いがする春の樹

3 件のコメント

ピンバック: 出水(でみず)のシダレザクラ 京都御苑の名物桜1 | Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto
ピンバック: 本満寺のシダレザクラ 京都で一番美しい枝垂桜!? | Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto
ピンバック: 近衛のシダレザクラ 京都御苑の名物桜2 | Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Catégories sur Blog

  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー

日付をクリックしてね♬ 毎日更新中↓↓↓

2021年3月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
« 2月   4月 »

最近の投稿記事

  • シジュウカラの巣作り ! 京都御苑 31/03/2023
  • フランス語落語「Sakura à Kyoto (京都の桜) 」日本語訳 30/03/2023
  • シロバナタンポポ ‐ レア物のタンポポ - 高野川 29/03/2023
  • ゴミ拾い305回目 -面白い写真が撮れました!‐ 高野川 28/03/2023
  • 哲学の道の桜🌸満開 ! 2023 27/03/2023
  • キノコの生えるサクラの木 - 桜の寿命:もう弱っている証拠 –  高野川 26/03/2023
  • ソメイヨシノ満開! 京都では「観測史上最速!」 高野川 25/03/2023
  • アオゲラが地上にいました(驚)! 京都御苑 24/03/2023
  • シモクレン / ハクモクレン満開♫京都御苑 23/03/2023
  • 祇園かまぼこ「いづ萬」 祇園 22/03/2023

アーカイブ

  • 2023年3月 (32)
  • 2023年2月 (29)
  • 2023年1月 (31)
  • 2022年12月 (30)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年9月 (32)
  • 2022年8月 (32)
  • 2022年7月 (33)
  • 2022年6月 (30)
  • 2022年5月 (32)
  • 2022年4月 (30)
  • 2022年3月 (31)
  • 2022年2月 (29)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (32)
  • 2021年8月 (37)
  • 2021年7月 (33)
  • 2021年6月 (30)
  • 2021年5月 (32)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (28)
  • 2021年2月 (19)
  • 2021年1月 (23)
  • 2020年12月 (28)
  • 2020年11月 (32)
  • 2020年10月 (37)
  • 2020年9月 (24)

カテゴリー

  • カレー (6)
  • キノコ (26)
  • ゴミ拾い (41)
  • ニット帽 (6)
  • パン屋 (9)
  • ファッション (6)
  • フランス語落語 (34)
  • ラーメン (20)
  • 動物 (28)
  • 和菓子 (54)
  • 城 (8)
  • 寺社仏閣 (141)
  • 建築 (40)
  • 心霊スポット (3)
  • 日本庭園 (23)
  • 未分類 (6)
  • 植物 (341)
  • 気象現象 (21)
  • 自然 (626)
  • 虫 (49)
  • 銭湯 (19)
  • 音楽・映画 (40)
  • 風景 (421)
  • 食べ物・飲み物 (195)
  • 魚 (6)
  • 鳥 (206)

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Rife WordPress Theme ♥ Proudly built by Apollo13Themes - Edit this text