Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto
  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
      • 親子丼
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
    • ガイド Guide
    • 幸せの言葉 Bonheur
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー
04/12/2024 投稿者: taketoabray 1
自然, 風景, 鳥

オシドリの群れに出会えました!感激!! 広沢池

オシドリの群れに出会えました!感激!! 広沢池
04/12/2024 投稿者: taketoabray 1
自然, 風景, 鳥

今日15時頃、久しぶりに広沢池(ひろさわのいけ)に行ってみました。ハマシギが越冬に来てないかな~と思い行ってみました。12月になると広沢池は「鯉揚げ」のため水を抜き、干潟になるんです。そのころ多くの鳥たちがやってきます。でも結局ハマシギはいませんでした。

・関連記事:ハマシギ越冬中! 広沢池 | Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto

ただ、思ってもみなかった来客に出会いました。それは、オシドリです!オシドリが30羽ほどいました。僕はこんな多くのオシドリがいるのを生まれて初めて見ました!前日は100羽ほど来ていたそうです。この偶然の出会いはとても嬉しかったです♪

オシドリは漂鳥(ひょうちょう)です。漂鳥とは1年中日本にいますが、季節により国内を移動をする鳥を指します。オシドリは、温かい季節に北海道や本州中部以北の高地で繁殖し、寒い季節に本州以南(特に西日本)の平地で越冬をするそうです。

広沢池にも越冬しに山から降りてきたようです♬ ただ、広沢池のたもとにある食事処「池の茶屋」のおばちゃんによると、毎年2,3羽は来るけど群れは珍しいと言っていました。また、オシドリの群れを教えてくれた近くにいたおっちゃんによると、12月7日から始まる「鯉揚げ」が始まると、いなくなるだろうとのことでした。ちょうどいいタイミングで僕はオシドリの群れに出会えたようです♬

宝ヶ池名物のオシドリが姿を見せなくなって2年。僕は久しぶりにオシドリに会えました。とってもキレイで、感動しました!むちゃくちゃ嬉しかったです!

Aujourd’hui, je suis tombé sur un groupe de Canards mandarins  ( ” Oshidori / オシドリ ” en japonais ) dans l’étang ” Hirosawa no iké ” à Kyoto. Cet étang se situe pas loin d’Arashiyama ou de la banbouseraie où il y a toujours plein de touristes. Par contre, Autour de cet étang, il n’y a presque toujours pas de touriste.

Les Canards mandarins étaient superbes ! J’ai vu tant de ce canard pour la première fois. Cela m’a bien touché ! J’ai été très impressionné !! Quelle beauté, ce canard ! On dirait une poupée mignonne ♫

Je trouve cette rancontre avec eux un cadeau du dieu ou de la mère Nature. Merci beaucoup !!!

・関連リンク:オシドリ|日本の鳥百科|サントリーの愛鳥活動

オシドリの群れの中に、トモエガモの雄が1羽混ざっていました。下の写真の上の方に写ってます。現地では全く気づきませんでした。後で写真を見て気づきました!僕は生れて初めてトモエガモを見ました。とても嬉しかったです!京都府ではあまり見る機会も多くないようです。

・関連リンク:トモエガモ|日本の鳥百科|サントリーの愛鳥活動

Il y avait une Sarcelle élégante dans le groupe de Canards Mandrains. A Kyoto, il semble que l’on n’a pas beaucoup d’occaison d’en voir. Moi, c’est la première fois que j’en ai vue. Cet oiseau était un des oiseaux que je voulais voir, donc j’ai été très heureux de cette rancontre ! Merci encoue !!

正面から見たらきれいな落葉みたい♫

シンクロナイズドスイミングの選手たちみたい!カラフルな水着着て同じ方向見てる♫若干ちゃう方向向いてるのもいるけど(笑)

On dirait la natation synchroniséé avec le beau maillot de bain !!!

紅葉と藁ぶき屋根のお家とオシドリと池。

L’étang, Hirosawa no ike. Cet étang a été construit il y a environ 1000 ans en tant que réservoir pour l’agriculture. Vous pourrez voir beaucoup de sortes d’oiseaux là !

【嵯峨野 / 広沢池(ひろさわのいけ)】

・広沢池は、今から約1000年前、平安時代に造られたため池。周囲約1.3 ㎞
・「歴史的風土特別保存地区」に指定されている。
・1年を通して、多くの種類の鳥類が観察できる。そのため野鳥愛好家が多く訪れる。
・池の周辺には田園風景が広がり、とてものどかな場所である。その場所は「嵯峨野」と呼ばれる。
・交通アクセス:JR嵯峨野線「嵯峨嵐山駅」下車、徒歩15分
・広沢池へは、サイクリングが便利 → 嵐山のレンタサイクル

【カモ図鑑】

・カモ図鑑の決定版的図鑑。
・日本で見れる全てのカモ類を掲載。
・わかりやすい説明ときれいなイラストと写真の数々。

僕も所有しています。とても面白い図鑑だと思います!眺めているだけで楽しくなります!

カモたちにご興味がある方は是非一冊お手元にいかがですか?値段は3850円(税込)です。それだけのお値打ちがある図鑑だと思います。おすすめです!!

(下の画像をクリックするとAmazonのページへ飛び、購入することができます。)

【鳥の名前が知りたい方へ】

「日本の野鳥識別図鑑」というサイト内の「鳥の名前質問コーナー」が便利だと思います。

「鳥の名前質問コーナー」に、調べたい鳥の写真と撮影地、日時を投稿すると、コミュニティの参加者から回答が来るシステムです。

僕もよく利用しています。

リンクはこちら→鳥の名前質問コーナー – 日本の野鳥識別図鑑 (ZUKAN.COM)

「鳥の名前質問コーナー」に投稿するためには、ログインが必要です。

「メールアドレスとパスワード」もしくは、「FACEBOOK」から簡単にログインできます。

【おすすめ野鳥図鑑】

・日本で見られる全ての野鳥を掲載している決定版的野鳥図鑑。
・コンパクトなA5判サイズで携帯用としても優れています。
・図鑑内の全ての写真が一人の野鳥写真家によって撮られています。
・説明もわかりやすく、見ているだけでも楽しい図鑑です。
・ブログ管理者の私も愛用しています♬

ご購入は下の画像をクリック↓↓↓してください。amazonのページにとびます。

以下のSNSをフォローする
  • Facebook
  • YouTube
  • Personal website

オシドリ トモエガモ ハマシギ 京都 広沢池 鯉揚げ

前の記事オナガガモが飛来してました♬ 鴨川次の記事 カンムリカイツブリ - バードウォッチングの起源はこの鳥から - 桂川 / 広沢池

1 件のコメント

ピンバック: カンムリカイツブリ 桂川 / 広沢池 | Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Catégories sur Blog

  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
      • 親子丼
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
    • ガイド Guide
    • 幸せの言葉 Bonheur
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー

日付をクリックしてね♬ 毎日更新中↓↓↓

2024年12月
月 火 水 木 金 土 日
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
« 11月   1月 »

最近の投稿記事

  • キアシシギ ‐ 旅鳥。京都府準絶滅危惧種 – 高野川 16/05/2025
  • 葵祭「路頭の儀 」- 日本最古の祭り。「平安時代の人たち」の行列!‐ 15/05/2025
  • フランスからのお客さんと。 14/05/2025
  • 深泥池の白いカキツバタ – 青いカキツバタの大田ノ沢とは元々は同じ湖だったのに… – 12/05/2025
  • 国の天然記念物「大田ノ沢のカキツバタ群」 大田神社 11/05/2025
  • 創作料理 伊兵衛 (イヘエ) – 吉本の芸人さんがよく来るお店 !(特に兵頭大樹さんがよく来るそうです♬)- 祇園 09/05/2025
  • セグロセキレイの喧嘩! -「 けんかをやめて」雌をゲットするための争いをしてたみたい!‐ 高野川 07/05/2025
  • ベルギーのお客さんと♬ 06/05/2025
  • 流鏑馬本番前、練習風景 – 地元民のみ知る穴場 – 下鴨神社 03/05/2025
  • コシアカツバメの飛来 – 夏鳥。今年も来てくれました♬ – 02/05/2025

アーカイブ

  • 2025年5月 (10)
  • 2025年4月 (15)
  • 2025年3月 (15)
  • 2025年2月 (26)
  • 2025年1月 (23)
  • 2024年12月 (24)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (21)
  • 2024年9月 (24)
  • 2024年8月 (29)
  • 2024年7月 (14)
  • 2024年6月 (18)
  • 2024年5月 (23)
  • 2024年4月 (23)
  • 2024年3月 (28)
  • 2024年2月 (26)
  • 2024年1月 (33)
  • 2023年12月 (27)
  • 2023年11月 (29)
  • 2023年10月 (24)
  • 2023年9月 (28)
  • 2023年8月 (28)
  • 2023年7月 (23)
  • 2023年6月 (30)
  • 2023年5月 (28)
  • 2023年4月 (27)
  • 2023年3月 (32)
  • 2023年2月 (29)
  • 2023年1月 (31)
  • 2022年12月 (30)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年9月 (32)
  • 2022年8月 (32)
  • 2022年7月 (33)
  • 2022年6月 (30)
  • 2022年5月 (32)
  • 2022年4月 (30)
  • 2022年3月 (31)
  • 2022年2月 (29)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (32)
  • 2021年8月 (37)
  • 2021年7月 (33)
  • 2021年6月 (30)
  • 2021年5月 (32)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (28)
  • 2021年2月 (19)
  • 2021年1月 (23)
  • 2020年12月 (28)
  • 2020年11月 (32)
  • 2020年10月 (37)
  • 2020年9月 (24)

カテゴリー

  • カレー (12)
  • ガイド (43)
  • キノコ (55)
  • ゴミ拾い (43)
  • ニット帽 (7)
  • パン屋 (11)
  • ファッション (7)
  • フランス語落語 (45)
  • ラーメン (41)
  • 動物 (43)
  • 和菓子 (76)
  • 城 (10)
  • 寺社仏閣 (236)
  • 幸せの言葉 (16)
  • 建築 (67)
  • 心霊スポット (4)
  • 日本庭園 (43)
  • 未分類 (3)
  • 植物 (466)
  • 気象現象 (38)
  • 自然 (1,005)
  • 虫 (79)
  • 親子丼 (7)
  • 銭湯 (29)
  • 音楽・映画 (48)
  • 風景 (722)
  • 食べ物・飲み物 (362)
  • 魚 (17)
  • 鳥 (384)

メタ情報

  • 登録
  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Rife WordPress Theme ♥ Proudly built by Apollo13Themes - Edit this text