Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto
  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
      • 親子丼
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
    • ガイド Guide
    • 幸せの言葉 Bonheur
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー
12/10/2023 投稿者: taketoabray 2
植物, 自然, 風景, 鳥

キンモクセイが咲きだしました♫ ‐ 何気ないけど、ほっとする風景 ‐ 高野川

キンモクセイが咲きだしました♫ ‐ 何気ないけど、ほっとする風景 ‐ 高野川
12/10/2023 投稿者: taketoabray 2
植物, 自然, 風景, 鳥

いつものように朝、高野川を散歩していたら、キンモクセイの香りが漂ってきました。

辺りを見るとそれらしき花はまだないようでした。でも香りの方向に近づくと、まだ咲きかけのキンモクセイがありました。

完全には咲いていないようでしたが、香りはもう立派にしていました♫

花よりも先に香りで花の存在を知りますよね。香りをたどって行って、キンモクセイの花に出会えた時、僕はとっても嬉しくなります♪

Lors de la promenade de ce matin le long de la rivière Takano,  je suis tombé sur de beaux paysages. Ce n’était pas le paysage extraordinaire, mais plutôt courant, les paysages que l’on peut voir sûrement à ce moment saisonier. Cela me rend toujours tranquille et paisible. Merci pour la Nature !

Olivier odorant (en japonais ” Kinmokusei / キンモクセイ”). Ca sentait bon !

コサギとカワウ。白い鳥と黒い鳥。仲良くそこにいました。

この光景を見て、「しろいうさぎとくろいうさぎ」の絵本を思い出しました。小さい頃、家にありました。

一体どんなお話でしたか?今一度読んでみたくなりました♫

Aigrette garzette et Grand Cormorant. Il semble qu’ils s’entendaient bien !!

Par la photo ci-dessus, j’ai évoqué le livre enfant ci-dessous. Ce livre est très poplulaire au Japon. Ce livre, est-il publié dans votre pays ? Si oui, qu’est-ce que ce titre du livre ?


しろいうさぎとくろいうさぎ (英語日本語CD付 英語絵本)

雌のイソヒヨドリ。最近川辺でよくイソヒヨドリの鳴き声を聞きます♬

Monticole merle-bleu. Recemment, j’entends très souvent le chant de cet oiseau. Il est très beau et mélodique !!!

今朝の高野川。穏やかでした。朝の光はちょっと暑くも感じました。でも空気は涼しく、朝散歩をしていると、とっても気持ちがよかったです。

Rivière Takano de ce matin. C’était très paisible ! Et l’air était très frais. Ca faisait du bien !!

【高野川】

・京都府と滋賀県の県境にある「途中峠」に発し、大原、八瀬を経て出町柳で鴨川と合流する川。
・全長約19㎞。
・出町柳から北山通までの区間にある「高野川堤の桜」が有名。

【植物の名前が知りたい方へ】

道端などで知らない植物を見つけた時「この植物なんていう名前だろう?」って思われた方もいるかもしれませんね。

そんな時は、

専門家に質問ができ、結構早くに返信が返ってくる「エバーグリーン」というサイトが便利だと思います。

ご利用手順は簡単です↓↓↓

1.   サイトを開き(クリック)→HTTPS://LOVE-EVERGREEN.COM/
2.サイトに登録(無料)。
・登録後は「マイページ」がサイト上に自動で作成されます。
3.「マイページ」を開き、サイト上の「Q&A」より「質問」と「知りたい植物の写真」を投稿します。
4.割と短時間で専門家の方の返信が来ます。

僕はよくこのサイトを利用しています。返信内容は的確で、信用できると思います。

アプリとか図鑑とかと違い、直接、人に質問できるのがいいなと思います。おすすめです♪

【おすすめ図鑑紹介】

僕の愛用している「学生版 牧野日本植物図鑑」です。この図鑑にある、牧野富太郎博士が描いた植物たちの絵が緻密で、素晴らしいです。一生物にする価値がある図鑑だと思います。

ご興味あれば下の画像をクリックしてください↓↓↓ 購入(AMAZON)することもできます。

以下のSNSをフォローする
  • Facebook
  • YouTube
  • Personal website

イソヒヨドリ カワウ キンモクセイ コサギ 京都 高野川

前の記事「あぶり餅」 一文字屋和舗 今宮神社門前次の記事 「さらさ西陣」 - 銭湯改装カフェ -

2 件のコメント

カワセミ より:
12/10/2023 23:26

こんばんは
高野川の 朝散歩  とっても 気持ち良さそう ですね ~
キンモクセイは 毎年 香りで 咲きはじめを 教えてくれます。
昨日 11日 夏の間は 暑すぎて 行かなかった 山科川の 小野あたりを
3か月ぶりに歩いたら 十月桜 が 咲きはじめていました。
日中は まだ 暑い日も ありますが
もう そんな時期 なんだなあ と 季節の 巡りを 実感しました。

山科川でも アオサギ・コサギ・ダイサギ が 一緒に
エサ獲りをしていたり
カメと カルガモが ピッタリ 横に並んで
仲良く休息している光景 にも ほのぼのと 癒されました。

返信
taketoabray より:
13/10/2023 10:54

カワセミさん

こんにちは。コメントありがとうございます。

十月桜、今日、京都御苑を散歩していたら、ここでも咲き始めていました♬

巡る季節を感じますよね~。

山科川でも生き物たちは仲良くですね! ほんとそんな光景に癒されますよね。同感です。

返信

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Catégories sur Blog

  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
      • 親子丼
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
    • ガイド Guide
    • 幸せの言葉 Bonheur
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー

日付をクリックしてね♬ 毎日更新中↓↓↓

2023年10月
月 火 水 木 金 土 日
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
« 9月   11月 »

最近の投稿記事

  • 国の天然記念物「大田ノ沢のカキツバタ群」 大田神社 11/05/2025
  • 創作料理 伊兵衛 (イヘエ) – 吉本の芸人さんがよく来るお店 !(特に兵頭大樹さんがよく来るそうです♬)- 祇園 09/05/2025
  • セグロセキレイの喧嘩! -「 けんかをやめて」雌をゲットするための争いをしてたみたい!‐ 高野川 07/05/2025
  • ベルギーのお客さんと♬ 06/05/2025
  • 流鏑馬本番前、練習風景 – 地元民のみ知る穴場 – 下鴨神社 03/05/2025
  • コシアカツバメの飛来 – 夏鳥。今年も来てくれました♬ – 02/05/2025
  • キビタキに会えました♬ 京都御苑 29/04/2025
  • スイスからのご家族と! 28/04/2025
  • スイスからのご家族と!‐ 和菓子体験しました♬ – 亀屋良長 25/04/2025
  • オオルリ飛来! 京都御苑 19/04/2025

アーカイブ

  • 2025年5月 (6)
  • 2025年4月 (15)
  • 2025年3月 (15)
  • 2025年2月 (26)
  • 2025年1月 (23)
  • 2024年12月 (24)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (21)
  • 2024年9月 (24)
  • 2024年8月 (29)
  • 2024年7月 (14)
  • 2024年6月 (18)
  • 2024年5月 (23)
  • 2024年4月 (23)
  • 2024年3月 (28)
  • 2024年2月 (26)
  • 2024年1月 (33)
  • 2023年12月 (27)
  • 2023年11月 (29)
  • 2023年10月 (24)
  • 2023年9月 (28)
  • 2023年8月 (28)
  • 2023年7月 (23)
  • 2023年6月 (30)
  • 2023年5月 (28)
  • 2023年4月 (27)
  • 2023年3月 (32)
  • 2023年2月 (29)
  • 2023年1月 (31)
  • 2022年12月 (30)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年9月 (32)
  • 2022年8月 (32)
  • 2022年7月 (33)
  • 2022年6月 (30)
  • 2022年5月 (32)
  • 2022年4月 (30)
  • 2022年3月 (31)
  • 2022年2月 (29)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (32)
  • 2021年8月 (37)
  • 2021年7月 (33)
  • 2021年6月 (30)
  • 2021年5月 (32)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (28)
  • 2021年2月 (19)
  • 2021年1月 (23)
  • 2020年12月 (28)
  • 2020年11月 (32)
  • 2020年10月 (37)
  • 2020年9月 (24)

カテゴリー

  • カレー (12)
  • ガイド (42)
  • キノコ (55)
  • ゴミ拾い (43)
  • ニット帽 (7)
  • パン屋 (11)
  • ファッション (7)
  • フランス語落語 (45)
  • ラーメン (41)
  • 動物 (43)
  • 和菓子 (76)
  • 城 (10)
  • 寺社仏閣 (234)
  • 幸せの言葉 (16)
  • 建築 (67)
  • 心霊スポット (4)
  • 日本庭園 (42)
  • 未分類 (3)
  • 植物 (465)
  • 気象現象 (38)
  • 自然 (1,003)
  • 虫 (78)
  • 親子丼 (7)
  • 銭湯 (29)
  • 音楽・映画 (48)
  • 風景 (719)
  • 食べ物・飲み物 (362)
  • 魚 (17)
  • 鳥 (383)

メタ情報

  • 登録
  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Rife WordPress Theme ♥ Proudly built by Apollo13Themes - Edit this text