Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto
  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
      • 親子丼
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
    • ガイド Guide
    • 幸せの言葉 Bonheur
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー
21/02/2022 投稿者: taketoabray 3
植物, 自然, 風景

雪の光琳の梅 下鴨神社

雪の光琳の梅 下鴨神社
21/02/2022 投稿者: taketoabray 3
植物, 自然, 風景

今朝も雪が積もりました。今年はよく降ります☃

毎日行く銭湯のおばちゃんの話によると、昔はもっと降ったらしく、道でスキーをしていた人がいたそうです。なんだか時代がのんびりしていたように感じました!まあそれくらい積る京都だったらしいです。

下鴨神社では「光琳の梅(こうりんのうめ)」がちらほら咲き始めていました。

雪がかぶった梅の花はとてもきれいでした。でも花たちが少し凍えているようにも見えました。

“ Kôrin no Umé ” Il y a une explication sur ce terme ci-dessous.
” Kôrin no Umé “

「光琳の梅」は尾形光琳作、国宝「紅白梅図屏風」のモデルになったといわれる梅です(この絵の画像、詳しい解説はこちらから→紅白梅図屏風 | MOA美術館 | MOA MUSEUM OF ART (moaart.or.jp)

僕はまだ直接その屏風絵を見たことがありません。一度見てみたいです!

Ce matin, il a neigé à Kyoto. J’ai visité le sanctuaire shinto, Shimogamo jinja pour voir un prunier à fleurs. Ce prunier a commencé à fleurir. On appelle ce prunier ” Prunier de Kôrin ( en japonais ” Kôrin no Umé “) “. C’est parce que l’on dit que ce prunier est devenu le modèle de la peinture sur le paravent peint par OGATA Kôrin (Grand peintre japonais : 1658-1716). Kôrin était Kyotoïte. Il semble qu’il a visité ce sanctuaire pour voir le prunier.

Mais, ce prunier actuel que l’on peut voir a envrion 100 ans. Il a changé plusieurs fois ses générations jusqu’à présent. Donc, ce prunier actuel n’est pas le ” prunier ” que Ogata Kôrin a vu à l’époque.

Cette peinture est classée au trésor national du Japon. Elle s’intitule ” Prunus rouge et Prunus blanc en fleurs “. Cette peinture est très connue. Elle est éxposée dans le musée de Moa qui se trouve dans la préfécture de Shizuoka, près de Tokyo. Voici la photo de la peinture : https://www.moaart.or.jp/collections/053/

” Kôrin no Umé “

尾形光琳(1658 ~1716)は京都生まれの画家です。名前を聞いたことがある方も多いのはないでしょうか?

ただ、現在の「光琳の梅」は尾形光琳が描いた梅ではないそうです。その当時より、何回か代変わりをしていて、今の「光琳の梅」は樹齢が約100年くらいのものなのだそうです。

今朝の時点でまだ一分咲きというところでしょうか。

咲きだした花たちはしっかり匂いを放っていました。いい香りでした。

もうしばらくしたら満開になると思います。

またその時にこのブログで「満開の光琳の梅」の写真を紹介したいと思います。

Dans quelques jours, il fleurira pleinement. Je me réjouri de le voir. Quand ce prunier sera en pleine floraison, j’aimerais vous montrer cela en photo sur mon blog !
” Kôrin no Umé “
” Kôrin no Umé “
” Kôrin no Umé “

 

【下鴨神社】

正式名称は賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)。創祀の年代ははっきりしないが、紀元前にはすでに祀られていたようである。

御祭神は玉依媛命(たまよりひめのみこと)と賀茂建角身命(かもたけつぬみのみこと)。

毎年5月15日に開かれる葵祭は下鴨神社と上賀茂神社の祭り。五穀豊穣を願って始められた。

摂社「河合神社」に祀られる玉依媛命は美人の神様で有名。また末社「相生社(あいおいのやしろ)」は縁結びの神様で有名。どちらも参拝客が絶えない人気のスポット。

HP:下鴨神社|賀茂御祖神社 (shimogamo-jinja.or.jp)

参拝時間:本殿の参拝時間は夏時間、冬時間があり、夏時間は午前5時30分から午後6時まで、冬時間は午前6時30分より午後5時まで。ただし、境内(糺の森)は24時間開放されている。

 

 

以下のSNSをフォローする
  • Facebook
  • YouTube
  • Personal website

MOA 下鴨神社 光琳の梅 国宝 尾形光琳 梅

前の記事カワラヒワ 朝のもぐもぐタイムに遭遇! 鴨川次の記事 イカルが取り持つ「朝の交流」! 高野川

3 件のコメント

lupetta より:
22/02/2022 16:20

なんともいえない生命力のあるピンクに積もった霙が
これまたなんて美しいんでしょう。
凍てつく寒さの中でもこんな色を持てる
植物の強さが画面越しでも伝わります。
いつもステキなお写真をありがとうございます^ ^

返信
taketoabray より:
22/02/2022 21:44

lupetta さん

こんばんは。コメントありがとうございます!

そうですよね~植物って自然をそのまま受け入れていますよね。それが純粋に美しいんでしょうね♬

写真からいっぱい感じていただき嬉しいです!

もうしばらしくしたら満開になります。是非直接ご覧に行かれたらいかがでしょうか?

返信
ピンバック: 光琳の梅、満開 下鴨神社 | Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Catégories sur Blog

  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
      • 親子丼
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
    • ガイド Guide
    • 幸せの言葉 Bonheur
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー

日付をクリックしてね♬ 毎日更新中↓↓↓

2022年2月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28  
« 1月   3月 »

最近の投稿記事

  • 創作料理 伊兵衛 (イヘエ) – 吉本の芸人さんがよく来るお店 !(特に兵頭大樹さんがよく来るそうです♬)- 祇園 09/05/2025
  • セグロセキレイの喧嘩! -「 けんかをやめて」雌をゲットするための争いをしてたみたい!‐ 高野川 07/05/2025
  • ベルギーのお客さんと♬ 06/05/2025
  • 流鏑馬本番前、練習風景 – 地元民のみ知る穴場 – 下鴨神社 03/05/2025
  • コシアカツバメの飛来 – 夏鳥。今年も来てくれました♬ – 02/05/2025
  • キビタキに会えました♬ 京都御苑 29/04/2025
  • スイスからのご家族と! 28/04/2025
  • スイスからのご家族と!‐ 和菓子体験しました♬ – 亀屋良長 25/04/2025
  • オオルリ飛来! 京都御苑 19/04/2025
  • クロツグミに会いました♬ 京都御苑 18/04/2025

アーカイブ

  • 2025年5月 (5)
  • 2025年4月 (15)
  • 2025年3月 (15)
  • 2025年2月 (26)
  • 2025年1月 (23)
  • 2024年12月 (24)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (21)
  • 2024年9月 (24)
  • 2024年8月 (29)
  • 2024年7月 (14)
  • 2024年6月 (18)
  • 2024年5月 (23)
  • 2024年4月 (23)
  • 2024年3月 (28)
  • 2024年2月 (26)
  • 2024年1月 (33)
  • 2023年12月 (27)
  • 2023年11月 (29)
  • 2023年10月 (24)
  • 2023年9月 (28)
  • 2023年8月 (28)
  • 2023年7月 (23)
  • 2023年6月 (30)
  • 2023年5月 (28)
  • 2023年4月 (27)
  • 2023年3月 (32)
  • 2023年2月 (29)
  • 2023年1月 (31)
  • 2022年12月 (30)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年9月 (32)
  • 2022年8月 (32)
  • 2022年7月 (33)
  • 2022年6月 (30)
  • 2022年5月 (32)
  • 2022年4月 (30)
  • 2022年3月 (31)
  • 2022年2月 (29)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (32)
  • 2021年8月 (37)
  • 2021年7月 (33)
  • 2021年6月 (30)
  • 2021年5月 (32)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (28)
  • 2021年2月 (19)
  • 2021年1月 (23)
  • 2020年12月 (28)
  • 2020年11月 (32)
  • 2020年10月 (37)
  • 2020年9月 (24)

カテゴリー

  • カレー (12)
  • ガイド (42)
  • キノコ (55)
  • ゴミ拾い (43)
  • ニット帽 (7)
  • パン屋 (11)
  • ファッション (7)
  • フランス語落語 (45)
  • ラーメン (41)
  • 動物 (43)
  • 和菓子 (76)
  • 城 (10)
  • 寺社仏閣 (233)
  • 幸せの言葉 (16)
  • 建築 (67)
  • 心霊スポット (4)
  • 日本庭園 (42)
  • 未分類 (3)
  • 植物 (464)
  • 気象現象 (38)
  • 自然 (1,002)
  • 虫 (78)
  • 親子丼 (7)
  • 銭湯 (29)
  • 音楽・映画 (48)
  • 風景 (718)
  • 食べ物・飲み物 (362)
  • 魚 (17)
  • 鳥 (383)

メタ情報

  • 登録
  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Rife WordPress Theme ♥ Proudly built by Apollo13Themes - Edit this text