Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto
  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
      • 親子丼
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
    • ガイド Guide
    • 幸せの言葉 Bonheur
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー
03/05/2021 投稿者: taketoabray 3
植物, 自然

キキョウソウ 「キキョウ」に似た美しい花。「段々桔梗」の名前で呼ばれています♬

キキョウソウ 「キキョウ」に似た美しい花。「段々桔梗」の名前で呼ばれています♬
03/05/2021 投稿者: taketoabray 3
植物, 自然

高野川の土手で、ムラサキ色のきれいなお花を見つけました。

キキョウソウ(キキョウ科)です。

Le surnom de cette plante est ” Miroir du Vénus américain “. En japonais, cette plante s’appelle ” Kikyô sô “. Cela veut dire ” Herbe de campanule “. Il semble que cette plante est venue au Japon de l’Amérique nord dans les années 1910.

秋に咲く(実際は6月に咲き始める)もっとお花の大きい「キキョウ」と同じ、キキョウ科の植物です。

「キキョウソウ」のお花は直径が1.5㎝くらいです。

「キキョウ」に似ているので「キキョウソウ」なのですね。

別名は「ダンダンキキョウ」と言います。葉っぱが茎に段々に着くのでこの別名があるようです。下の写真↓↓↓についている葉っぱを見て「ダンダン」というイメージが湧かないでしょう??

英語では「Venus’ looking-glass」で、和訳では「ビーナスの鏡」というそうです。なぜそのように呼ばれているのか色々調べましたが、よくわかりませんでした。

ただ、フランス語で「Miroir du Vénus」と言えば、別の植物(しかし同じキキョウ科)を指すそうです。

北米原産なので、「Miroir du Vénus américain」と呼べばフランス人にもわかってもらえるのではないかと提言している方もいました。

Miroir du Vénus américain.
Miroir du Vénus américain.

ムラサキのお花が楽しめるのはこれからです。今はちょうど咲き始めの時期のようです。

少し専門的な話になりますが、キキョウソウには二種類の「花」があります。

「閉鎖花(へいさか)」と「開放花(かいほうか)」です。

下の写真↓↓↓のムラサキの花が「開放花」、そのムラサキの花の下にあるちょっと棘のような突起がでている赤っぽいのが「閉鎖花」です。

キキョウソウはまず「閉鎖花」をつけ、その後「開放花」をつけます。

「閉鎖花」とは文字通り「咲かない花」です。花びらがありません。写真の「閉鎖花」はすでに熟しかけの実のように見えます。花びらを開けないで、そのままの形で実になる感じです。花を開けず閉じた中で自家受粉を行うので確実に「種子」をつけ子孫を残すことができます。

一方、「開放花」は、虫などを利用して他の株の花粉と受粉して、強い遺伝子を残すことができます。でも受粉できないと「種子」もできないので子孫を残せないリスクがあります。

キキョウソウは「閉鎖花」と「開放花」の二種類の花を持つことで生き延びてきた植物なのですね。

スミレやホトケノザも「閉鎖花」と「開放花」の二種類の花を持つ植物の代表格ではないでしょうか?
ホトケノザ 花言葉は「輝く心」 仏の言葉ここにあり | Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto (kyoto-taketo.com)

Miroir du Vénus américain.

【花言葉】
「人当たりがいい」「優しい愛」。
Son langage de fleurs est ” être aimable ” et  ” l’amour gentil “. Comme je suis aimable, j’ai l’impression que cette plante est comme moi.

僕は人当りがいい人なので、自分のことのように思いました。

 

高野川にて。

 

【植物の名前が知りたい方へ】

道端などで知らない植物を見つけた時「この植物なんていう名前だろう?」って思われた方もいるかもしれません。

そんな時は、

専門家に質問ができ、結構早くに返信が返ってくる「エバーグリーン」というサイトが便利だと思います。

ご利用手順は簡単です↓↓↓

1.   サイトを開き(クリック)→https://love-evergreen.com/
2.サイトに登録(無料)。
・登録後は「マイページ」がサイト上に自動で作成されます。
3.「マイページ」を開き、サイト上の「Q&A」より「質問」と「知りたい植物の写真」を投稿します。
4.割と短時間で専門家の方の返信が来ます。

僕は、今まで数回、質問をしてみました。返信内容は的確で、信用できると思いました。

無料です。

アプリとか図鑑とかと違い、直接、人に質問できるのがいいなと思いました。

【おすすめ図鑑紹介】

僕の愛用している「学生版 牧野日本植物図鑑」です。この図鑑にある、牧野富太郎博士が描いた植物たちの絵が緻密で、素晴らしいです。一生物にする価値がある図鑑だと思います。

ご興味あれば下の画像をクリックしてください↓↓↓ 購入(Amazon)することもできます。

 

以下のSNSをフォローする
  • Facebook
  • YouTube
  • Personal website

キキョウ キキョウソウ 京都 閉鎖花 開放花 高野川

前の記事鴨川・高野川のチドリたち 3月~7月の繁殖期には河原に入らないで!卵やヒナを踏んじゃうかもしれないから。次の記事 ノイバラ 「野ばら」とはこの植物。日本原産。世界の様々なバラの品種の元になっています。

3 件のコメント

ピンバック: ホトケノザ 花言葉は「輝く心」 仏の言葉ここにあり | Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto
moco より:
22/05/2022 13:01

こんにちは、キキョウソウかわいいてすよね。
英語名の由来についていくつか記載記事がありました。
「英語名のCommon Venus’ looking-glass(ヴィーナスの姿見)は果実が熟 すと萼筒の壁が上げ蓋のようになって側面に穴があき、種子がそこからこぼれ落ちる。その様をたとえたようだ。」
https://arakawasaitama.com/hanaindex/subkikyoso.html
「実は円筒形で、上にがく片が残っています。熟すと実に個性的な裂け方をします。横に3個の穴が開くのですが庇のついた窓のように見えます。英名はヴィーナスの姿見という意味の名ですが、この部分から付いています。」
https://www.town.kumano.hiroshima.jp/www/contents/1254373184046/index.html

返信
taketoabray より:
22/05/2022 22:42

moco 様
調べていただきありがとうございました!嬉しかったです!!
窓みたいに開いた部分が鏡に見えるというわけですね。
僕もキキョウソウ大好きです。可愛いですよね♪

返信

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Catégories sur Blog

  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
      • 親子丼
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
    • ガイド Guide
    • 幸せの言葉 Bonheur
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー

日付をクリックしてね♬ 毎日更新中↓↓↓

2021年5月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
« 4月   6月 »

最近の投稿記事

  • 国の天然記念物「大田ノ沢のカキツバタ群」 大田神社 11/05/2025
  • 創作料理 伊兵衛 (イヘエ) – 吉本の芸人さんがよく来るお店 !(特に兵頭大樹さんがよく来るそうです♬)- 祇園 09/05/2025
  • セグロセキレイの喧嘩! -「 けんかをやめて」雌をゲットするための争いをしてたみたい!‐ 高野川 07/05/2025
  • ベルギーのお客さんと♬ 06/05/2025
  • 流鏑馬本番前、練習風景 – 地元民のみ知る穴場 – 下鴨神社 03/05/2025
  • コシアカツバメの飛来 – 夏鳥。今年も来てくれました♬ – 02/05/2025
  • キビタキに会えました♬ 京都御苑 29/04/2025
  • スイスからのご家族と! 28/04/2025
  • スイスからのご家族と!‐ 和菓子体験しました♬ – 亀屋良長 25/04/2025
  • オオルリ飛来! 京都御苑 19/04/2025

アーカイブ

  • 2025年5月 (6)
  • 2025年4月 (15)
  • 2025年3月 (15)
  • 2025年2月 (26)
  • 2025年1月 (23)
  • 2024年12月 (24)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (21)
  • 2024年9月 (24)
  • 2024年8月 (29)
  • 2024年7月 (14)
  • 2024年6月 (18)
  • 2024年5月 (23)
  • 2024年4月 (23)
  • 2024年3月 (28)
  • 2024年2月 (26)
  • 2024年1月 (33)
  • 2023年12月 (27)
  • 2023年11月 (29)
  • 2023年10月 (24)
  • 2023年9月 (28)
  • 2023年8月 (28)
  • 2023年7月 (23)
  • 2023年6月 (30)
  • 2023年5月 (28)
  • 2023年4月 (27)
  • 2023年3月 (32)
  • 2023年2月 (29)
  • 2023年1月 (31)
  • 2022年12月 (30)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年9月 (32)
  • 2022年8月 (32)
  • 2022年7月 (33)
  • 2022年6月 (30)
  • 2022年5月 (32)
  • 2022年4月 (30)
  • 2022年3月 (31)
  • 2022年2月 (29)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (32)
  • 2021年8月 (37)
  • 2021年7月 (33)
  • 2021年6月 (30)
  • 2021年5月 (32)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (28)
  • 2021年2月 (19)
  • 2021年1月 (23)
  • 2020年12月 (28)
  • 2020年11月 (32)
  • 2020年10月 (37)
  • 2020年9月 (24)

カテゴリー

  • カレー (12)
  • ガイド (42)
  • キノコ (55)
  • ゴミ拾い (43)
  • ニット帽 (7)
  • パン屋 (11)
  • ファッション (7)
  • フランス語落語 (45)
  • ラーメン (41)
  • 動物 (43)
  • 和菓子 (76)
  • 城 (10)
  • 寺社仏閣 (234)
  • 幸せの言葉 (16)
  • 建築 (67)
  • 心霊スポット (4)
  • 日本庭園 (42)
  • 未分類 (3)
  • 植物 (465)
  • 気象現象 (38)
  • 自然 (1,003)
  • 虫 (78)
  • 親子丼 (7)
  • 銭湯 (29)
  • 音楽・映画 (48)
  • 風景 (719)
  • 食べ物・飲み物 (362)
  • 魚 (17)
  • 鳥 (383)

メタ情報

  • 登録
  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Rife WordPress Theme ♥ Proudly built by Apollo13Themes - Edit this text