Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto
  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
      • 親子丼
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
    • ガイド Guide
    • 幸せの言葉 Bonheur
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー
22/03/2021 投稿者: taketoabray 10
寺社仏閣, 植物, 自然

本満寺のシダレザクラ 京都で一番美しい枝垂桜!?

本満寺のシダレザクラ 京都で一番美しい枝垂桜!?
22/03/2021 投稿者: taketoabray 10
寺社仏閣, 植物, 自然

京都・本満寺の「シダレザクラ」が満開を迎えています。

C’est un cerisier pleureur qui pousse dans le temple bouddhiste, Honman-ji à Kyoto. Il a environ 90 ans. Il attire beaucoup de visiteurs et photographes tous les printemps.

本満寺は日蓮宗のお寺です。1410年創建、1539年に現在の場所に移りました。詳しい歴史は「本満寺公式ホームページ」をご参照下さい(クリック)→https://temple.nichiren.or.jp/5011024-honmanji/

京都・出町柳、枡形商店街を西に抜けて北方へ道なりに進むとあります。

本満寺は「シダレザクラ」が有名で、多くの人が毎年、花見にやってきます。

今朝、7時過ぎくらいに見に行ったのですが、カメラを構えた人たちがすでに5,6人はいました。


本満寺のシダレザクラは樹齢が約90年くらいだそうです。

祇園・八坂神社の裏にある円山公園の有名な「祇園枝垂桜」の姉妹桜だそうです。

現在の「祇園枝垂桜」は2代目です。初代「祇園枝垂桜」が樹齢約220年で枯れてしまいました。その初代の種を大切に育てたのが2代目なのだそうです。この初代の種から育ったもうひとつの株が、本満寺のシダレザクラかもしれません(挿し木で増やした可能性もあるかもです)。

実際、そのことを、本満寺へ直接電話で聞いてみました。しかし、「(種からか挿し木からか)詳しい文献は残っていないのでわからない」とのことでした。

「わからないこと」は想像を掻き立てます。「歴史上のできごとや人物」にしても「わからないこと」が多くあります。そのことが「歴史学者」という職業を成り立たせている理由のひとつだと思います。

「わからないことを想像すること」が僕は好きです。一方「わからないことはわかりたいって」強くは思いますが、「わからないものはわからない」ことが多くあるのも世の常だと受け入れたいと思います。

一本だけでそびえたっていて、枝ぶり、樹の形バランスがよく、見事な美しい「シダレザクラ」だと思います。

昔は、「知る人ぞ知る」隠れた桜の名所という感じでしたが、最近は多くの人に知られるようになったみたいです。



昨日の雨で、だいぶ花びらが散ったようです。その花びらがコケや玉砂利の上に落ちている様子もまた風情があって僕は好きです。

やわらかい朝の光に照らされた「シダレザクラ」はとてもきれいでした。

Des moineaux qui percent sur le toit du temple. Ils sont brillants au soleil levant.

【本満寺】
アクセス→https://hotokami.jp/area/kyoto/Hmptr/Hmptrtm/Dpyag/3425/map/

京都・本満寺にて。

【関連記事】
・三年坂のシダレザクラ(清水寺)→https://kyoto-taketo.com/2021/03/18/plante-52/
・出水のシダレザクラ(京都御苑)→https://kyoto-taketo.com/2021/03/19/plante-53/
・近衛のシダレザクラ(京都御苑)→https://kyoto-taketo.com/2021/03/20/plante-54/
・祇園しだれ桜(円山公園)→https://kyoto-taketo.com/2021/03/23/plante-56/

以下のSNSをフォローする
  • Facebook
  • YouTube
  • Personal website

シダレザクラ 丸山公園 二代目 初代 姉妹桜 朝日 本満寺 枝垂桜

前の記事濃厚味噌豚骨ラーメン「あらじん」 京都ラーメン街道の店2次の記事 祇園しだれ桜 京都で超有名なサクラ

10 件のコメント

新井郁子 より:
22/03/2021 13:58

京都は神社仏閣がたくさんあって、桜を見に行きながらまわる事が出来て本当に羨ましいです御朱印も集めているので色々教えてくださいね。

返信
taketoabray より:
22/03/2021 14:27

郁子さん こんにちは。コメントありがとうございます!ご存じのように京都には、「桜の名所」がたくさんあります。まだまだ紹介したい場所がたくさんあるので、できる限り回ってブログを通して紹介できたらいいなって思っています。そういうことができるのも京都の魅力の一つだと思います。よかったらまたブログ見てくださいね♬

返信
taketoabray より:
22/03/2021 14:38

郁子さん、僕も御朱印集めていました。もうお持ちかもしれませんが、苔寺(西芳寺)では、見開き2ページに渡る達磨大使をモチーフにした御朱印をいただけます。それも、そのモチーフを書ける職員は限られているようで、一度、日本の長期の旅の中で、御朱印を集めてるお客様(僕はフランス語の通訳案内士をしています)と苔寺行きましたが、書ける職員がその日はおらず、普通の御朱印をいただくしかなかったことを思い出しました。僕はずーと前に、運よくその達磨さんの御朱印をいただくことができました。

返信
新井郁子 より:
22/03/2021 19:56

達磨さんの御朱印欲しいです。タイミングが合えばいただけるのですね。苔寺はまだ行ったことが無いのでお庭の見学もしながら行ってみたいと思います。taketoさんと都合が合えば案内していだだきたいです。

返信
taketoabray より:
22/03/2021 20:05

郁子さん コメントありがとうございます!タイミング合えば是非お供いたしますよ♪ 今はコロナで拝観がどうなっているかよくわかりませんが、苔寺の拝観は事前予約が必要です。往復はがきで申し込むんですよ。あと、お庭の前に必ず、仏教行事に参加しないといけません(写経か護摩木に願い事を書く)。もちろん、御朱印はいただけますが、達磨さんがいただけるかは行ってみないとわからないかもしれません(拝観前に尋ねるのはありかな?)。他のお寺の拝観とはいろいろ違います。またお昼ご飯に苔寺近くの茶屋で「とろろご飯」を食べるの、もしとろろがお嫌いでなかったら、いいかもしれませんね♬

返信
新井郁子 より:
22/03/2021 22:07

苔寺はハガキで事前予約が必要なんですね。お寺によっては御作法の違いがありますよね。写経か護摩木があるんですね。時間にゆとりをもって行きたいです。近くのトロロごはん、胃もたれしないのでいいですね。京都は美味しいものがいっぱいです。

返信
taketoabray より:
23/03/2021 05:29

郁子さん 是非苔寺へお越しやす!

返信
ピンバック: 祇園しだれ桜 京都を代表するサクラ | Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto
ピンバック: 三年坂のシダレザクラ | Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto
ピンバック: 近衛のシダレザクラ 京都御苑の名物桜2 | Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Catégories sur Blog

  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
      • 親子丼
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
    • ガイド Guide
    • 幸せの言葉 Bonheur
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー

日付をクリックしてね♬ 毎日更新中↓↓↓

2021年3月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
« 2月   4月 »

最近の投稿記事

  • 深泥池の白いカキツバタ – 青いカキツバタの大田ノ沢とは元々は同じ湖だったのに… – 12/05/2025
  • 国の天然記念物「大田ノ沢のカキツバタ群」 大田神社 11/05/2025
  • 創作料理 伊兵衛 (イヘエ) – 吉本の芸人さんがよく来るお店 !(特に兵頭大樹さんがよく来るそうです♬)- 祇園 09/05/2025
  • セグロセキレイの喧嘩! -「 けんかをやめて」雌をゲットするための争いをしてたみたい!‐ 高野川 07/05/2025
  • ベルギーのお客さんと♬ 06/05/2025
  • 流鏑馬本番前、練習風景 – 地元民のみ知る穴場 – 下鴨神社 03/05/2025
  • コシアカツバメの飛来 – 夏鳥。今年も来てくれました♬ – 02/05/2025
  • キビタキに会えました♬ 京都御苑 29/04/2025
  • スイスからのご家族と! 28/04/2025
  • スイスからのご家族と!‐ 和菓子体験しました♬ – 亀屋良長 25/04/2025

アーカイブ

  • 2025年5月 (7)
  • 2025年4月 (15)
  • 2025年3月 (15)
  • 2025年2月 (26)
  • 2025年1月 (23)
  • 2024年12月 (24)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (21)
  • 2024年9月 (24)
  • 2024年8月 (29)
  • 2024年7月 (14)
  • 2024年6月 (18)
  • 2024年5月 (23)
  • 2024年4月 (23)
  • 2024年3月 (28)
  • 2024年2月 (26)
  • 2024年1月 (33)
  • 2023年12月 (27)
  • 2023年11月 (29)
  • 2023年10月 (24)
  • 2023年9月 (28)
  • 2023年8月 (28)
  • 2023年7月 (23)
  • 2023年6月 (30)
  • 2023年5月 (28)
  • 2023年4月 (27)
  • 2023年3月 (32)
  • 2023年2月 (29)
  • 2023年1月 (31)
  • 2022年12月 (30)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年9月 (32)
  • 2022年8月 (32)
  • 2022年7月 (33)
  • 2022年6月 (30)
  • 2022年5月 (32)
  • 2022年4月 (30)
  • 2022年3月 (31)
  • 2022年2月 (29)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (32)
  • 2021年8月 (37)
  • 2021年7月 (33)
  • 2021年6月 (30)
  • 2021年5月 (32)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (28)
  • 2021年2月 (19)
  • 2021年1月 (23)
  • 2020年12月 (28)
  • 2020年11月 (32)
  • 2020年10月 (37)
  • 2020年9月 (24)

カテゴリー

  • カレー (12)
  • ガイド (42)
  • キノコ (55)
  • ゴミ拾い (43)
  • ニット帽 (7)
  • パン屋 (11)
  • ファッション (7)
  • フランス語落語 (45)
  • ラーメン (41)
  • 動物 (43)
  • 和菓子 (76)
  • 城 (10)
  • 寺社仏閣 (234)
  • 幸せの言葉 (16)
  • 建築 (67)
  • 心霊スポット (4)
  • 日本庭園 (42)
  • 未分類 (3)
  • 植物 (466)
  • 気象現象 (38)
  • 自然 (1,004)
  • 虫 (79)
  • 親子丼 (7)
  • 銭湯 (29)
  • 音楽・映画 (48)
  • 風景 (720)
  • 食べ物・飲み物 (362)
  • 魚 (17)
  • 鳥 (383)

メタ情報

  • 登録
  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Rife WordPress Theme ♥ Proudly built by Apollo13Themes - Edit this text