通圓(つうえん) 平安時代創業のお茶屋 宇治
宇治橋東詰に一軒のお茶屋があります。平安時代後期、1160年創業の「通圓」です(宇治橋とは、宇治川に架かる橋です。近くには平等院があります)。 「通圓」は、高級茶の代名詞「宇治茶」を取り扱う老舗中の老舗のお茶屋です。 現在の御店主は24代目で…
「ほうじ茶風呂」 栄盛湯
昨日、僕が毎日通う銭湯「栄盛湯(えいせいゆ)」で、「和束(わづか)ほうじ茶風呂」をやっていました。 それは、毎月26日「ふろの日」にやっているイベントです♪ 12月まで毎月26日に「和束ほうじ茶風呂」に入ることができます♬ ・関連リンク:今月…
ヤマグワ スズメたちも大好き! 高野川
ヤマグワ(クワ科)の実が熟す季節になりました♬ 僕の散歩道の高野川沿いにも何本かのヤマグワが生えています。 ヤマグワの実は甘くて、野性味のある果実です♪ 今の時期、毎朝の散歩で、一つ、二つ口にすることが僕の楽しみの一つです。 おいしいヤマグワ…
セイタカアワダチソウ 秋の雑草の代表格。よく見ると、お花が本当にきれい!
10月に入り、「セイタカアワダチソウ(キク科)」の黄色い花をたくさん見かけるようになりました。 いつもの散歩道の京都・高野川でもたくさん咲いています! セイタカアワダチソウは、明治末期に観賞用として持ち込まれた外来種(帰化植物)です。 原産地…
ボダイジュ(菩提樹)の花、満開。仏教三聖木 真如堂
京都のお寺、「真如堂(しんにょどう)」の本堂の前にある、ボダイジュ(シナノキ科)が満開です。 ボダイジュは仏教3聖木のひとつで、お釈迦様がこの木の下で、悟りを開いたと言われています。 49日間の間、ボダイジュの下で瞑想をして、悟りを開いたので…
ヤマグワ 実が甘い!うまい!!
昨日より梅雨入りした京都は、今日も朝から雨が降っています。自宅から見える「大文字山」は雲の中です。くっきり見える日もあれば、かすむ日もある。いろんな日があります。諸行無常、あるのは今だけ、って思います。 先日、高野川を散歩していたら「ヤマグワ…
スイカズラ かっこいい形のお花だな~!
急に暑くなりましたね。京都では昨日30℃を超えたようです。今年初の真夏日になりました。今年は真夏日が来るのが少し早い気がしました。 下鴨神社(世界遺産)の糺の森の片隅で、「スイカズラ(スイカズラ科)」が花を咲かせていました。 パ…
アカメガシワ 「人に優しい植物」 たくさん役に立っています。
世界遺産・下鴨神社を流れる小川に「アカメガシワ(トウダイグサ科)」が生えています。 今はちょうど新芽が出る季節です。 その新芽が赤色をしていることから「アカメガシワ(赤芽柏)」の名前があります。 最初、赤い新芽を見た時は「花かな?」と思いまし…