Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto
  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー
29/05/2022 投稿者: taketoabray 0
植物, 自然, 風景

ヤマグワ スズメたちも大好き! 高野川

ヤマグワ スズメたちも大好き! 高野川
29/05/2022 投稿者: taketoabray 0
植物, 自然, 風景

ヤマグワ(クワ科)の実が熟す季節になりました♬

僕の散歩道の高野川沿いにも何本かのヤマグワが生えています。

ヤマグワの実は甘くて、野性味のある果実です♪

今の時期、毎朝の散歩で、一つ、二つ口にすることが僕の楽しみの一つです。

Mûrier platane (en japonais “Yama guwa” qui veut dire ” Mûrier de montagne “) : Mûrier — Wikipédia (wikipedia.org) . On acceuillie la saison des fruits. Ses fruits mûrs sont très doux et bons. Au Japon, c’était un goûter pour enfants. Mais, de nos jours, disons qu’il n’y a pas tellement des enfants qui en ont dégusté. On peut faire de la confiture avec les fruits. Ca s’achète par Internet au Japon.

おいしいヤマグワは「黒い実」です。赤色から黒いに熟すのですね。黒くなったら食べごろです!

スズメもそのことを知っているのでしょうか?

今朝見かけたスズメたちは「黒い実」を食べていました♬

同じ「黒い実」を食べたもの同士、僕はスズメに親近感を覚えました。

Ce matin, je suis tombé sur des moineaux qui mangeaient des fruits du Murier. Ils goûtaient des noirs fruits mûrs. J’ai pensé que les moineaux aussi connaissaient le bon fruit, noir fruit mûr ! J’ai senti une sympathie aux moineaux.

くちばしの先が変色しているように見えるのはヤマグワの色素がついたからでしょうか?

人もヤマグワを食べたら口やら指先が紫色になります。スズメも同じだなって思い、愉快な気持ちになりました♬

ちなみに写真のスズメ↓↑は「幼鳥」です。今年生まれた子供のスズメ。クチバシの根本が黄色くなっていて、親みたいにお顔の黒い部分が少ないですよ♪ 可愛い~♪

Il s’est taché le bec par des fruits ? Les homme aussi se tachent par des doigts ou la bouche par des fruits. Nous sommes pareils !

【ヤマグワは有用な植物です】

Le Mûrier, c’est une plante utilie aux hommes. Par exemple,

Le Mûrier sert à la sériciculture. Les vers à soie mangent des feuilles de Mûrier. Au Japon, on dit que la sériciculture a commencé à mi-époque de Yayoï ( du 3 ou 4 siècle av J-C au 3 siècle). Cette plante est donc près de chez nous depuis longtemps.

Le Mûrier sert au thé. Il semble qu’il est efficace pour la prévention du diabète ou la constipation ou la diète. Divers thés du Mûrier s’achètent par Internet. En plus, on fait du papier à partir de l’ecorce. Comme le papier  (le japon) est résistant au feu et à la chaleur, on fait des lanternes et des parapluies avec ce papier.

和紙、クワ茶、養蚕、おやつ、ジャム、果実酒などになります。

・樹皮が和紙の原料にもなります。ヤマグワから作られる和紙は、火や熱にも強く虫にも食われにくいため、提灯や和傘に使われるそうです。ちなみに和紙の原料として有名な「楮(こうぞ)」の木もヤマグワの仲間です。

・糖尿病予防や便秘、ダイエット効果が期待できる「桑の葉茶」として飲まれます。通販でもいろいろな種類の「桑の葉茶」が購入できるようです↓↓↓


がばい農園 国産 手作り 桑の葉茶 3g×40包 お茶 ノンカフェイン 健康茶 ティーバッグ

・「ヤマグワ」は昔から日本で自生している植物です。中国原産の「マグワ」と共に「養蚕(ようさん)」に使われます。カイコのエサになるんですね。

・昔の子供たちのおやつだったと聞きます。「自然のおやつ」って体にも良さそうだし、丈夫な体になりそうです。添加物なんて入っていませんからね。

・実はジャムにしてもおいしいみたいです♬ 商品としても「桑の実ジャム」として販売されているようです↓↓↓


沢屋 桑の実ジャムS

C’est un plaisir de déguster des fruits de Mûrier en cette saison !

ヤマグワの生えている高野川↓↓↓

La rivière Takano de ce matin. Le long de la rivière, des Mûriers poussent.

【高野川】

京都府と滋賀県の県境にある「途中峠」に発し、大原、八瀬を経て出町柳で鴨川と合流する川。

全長約19㎞。

出町柳から北山通までの区間にある「高野川堤の桜」が有名。

【植物の名前が知りたい方へ】

道端などで知らない植物を見つけた時「この植物なんていう名前だろう?」って思われた方もいるかもしれませんね。

そんな時は、

専門家に質問ができ、結構早くに返信が返ってくる「エバーグリーン」というサイトが便利だと思います。

ご利用手順は簡単です↓↓↓

1.   サイトを開き(クリック)→HTTPS://LOVE-EVERGREEN.COM/
2.サイトに登録(無料)。
・登録後は「マイページ」がサイト上に自動で作成されます。
3.「マイページ」を開き、サイト上の「Q&A」より「質問」と「知りたい植物の写真」を投稿します。
4.割と短時間で専門家の方の返信が来ます。

僕はよくこのサイトを利用しています。返信内容は的確で、信用できると思います。

アプリとか図鑑とかと違い、直接、人に質問できるのがいいなと思います。おすすめです♪

【おすすめ図鑑紹介】

僕の愛用している「学生版 牧野日本植物図鑑」です。この図鑑にある、牧野富太郎博士が描いた植物たちの絵が緻密で、素晴らしいです。一生物にする価値がある図鑑だと思います。

ご興味あれば下の画像をクリックしてください↓↓↓ 購入(AMAZON)することもできます。

【牧野富太郎博士の生涯がドラマ化!NHK連続テレビ小説「らんまん」】

来年春から始まるNHK連続テレビ小説「らんまん」は、牧野富太郎博士の人生のお話です。この放送で多くの方が牧野富太郎博士のことを知っていただけると思うと、僕はとても嬉しいです♪

ドラマの詳細はこちらからご覧いただけます→2023年度前期 連続テレビ小説『らんまん』 主演は神木隆之介さん! | 連続テレビ小説 | NHKドラマ

フォローする
  • Facebook
  • Twitter
  • YouTube
  • Personal website

おいしい お茶 スズメ ヤマグワ 京都 和紙 変色 季節 糖尿病 紫 野性味 高野川

前の記事フランス語落語「動物園」あらすじ / フランス人落語パフォーマー紹介!次の記事 栗の花 高野川

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Catégories sur Blog

  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー

日付をクリックしてね♬ 毎日更新中↓↓↓

2022年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
« 4月   6月 »

最近の投稿記事

  • 御池通のヨウコウザクラ – 平和への思いがこもった桜 – 御池通 21/03/2023
  • 本満寺のシダレザクラ満開中! – 知る人ぞ知る、京都の桜スポット!?‐ 本満寺 20/03/2023
  • 京都御苑の「名物シダレザクラ」満開🌸 近衛のシダレザクラ / 出水のシダレザクラ 京都御苑 19/03/2023
  • 「いのうえの餃子」- 復活!名物30分間皿洗い - 出町柳枡形商店街 18/03/2023
  • トガリアミガサタケ / オオセミタケ – 春のきのこ 2‐ 京都御苑 17/03/2023
  • 地上に降りた「アオバト」 京都御苑 16/03/2023
  • 「春めき」満開! – 卒業式に開花する桜 – 旧成徳中学校 15/03/2023
  • ハシビロガモが珍しく高野川にいました! 14/03/2023
  • ソメイヨシノ開花!? 「京都で一番早くに咲くソメイヨシノかも」 荒神橋 13/03/2023
  • オオジュリン 巨椋池干拓地 13/03/2023

アーカイブ

  • 2023年3月 (22)
  • 2023年2月 (29)
  • 2023年1月 (31)
  • 2022年12月 (30)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年9月 (32)
  • 2022年8月 (32)
  • 2022年7月 (33)
  • 2022年6月 (30)
  • 2022年5月 (32)
  • 2022年4月 (30)
  • 2022年3月 (31)
  • 2022年2月 (29)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (32)
  • 2021年8月 (37)
  • 2021年7月 (33)
  • 2021年6月 (30)
  • 2021年5月 (32)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (28)
  • 2021年2月 (19)
  • 2021年1月 (23)
  • 2020年12月 (28)
  • 2020年11月 (32)
  • 2020年10月 (37)
  • 2020年9月 (24)

カテゴリー

  • カレー (6)
  • キノコ (25)
  • ゴミ拾い (40)
  • ニット帽 (6)
  • パン屋 (9)
  • ファッション (6)
  • フランス語落語 (33)
  • ラーメン (20)
  • 動物 (28)
  • 和菓子 (54)
  • 城 (8)
  • 寺社仏閣 (141)
  • 建築 (40)
  • 心霊スポット (3)
  • 日本庭園 (23)
  • 未分類 (6)
  • 植物 (336)
  • 気象現象 (21)
  • 自然 (619)
  • 虫 (48)
  • 銭湯 (19)
  • 音楽・映画 (40)
  • 風景 (416)
  • 食べ物・飲み物 (194)
  • 魚 (6)
  • 鳥 (205)

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Rife WordPress Theme ♥ Proudly built by Apollo13Themes - Edit this text