Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto
  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
      • 親子丼
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
    • ガイド Guide
    • 幸せの言葉 Bonheur
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー
16/04/2024 投稿者: taketoabray 1
自然, 風景, 鳥

イワツバメの巣作り 

イワツバメの巣作り 
16/04/2024 投稿者: taketoabray 1
自然, 風景, 鳥

鴨川に架かる荒神橋の下で今、イワツバメ(ツバメ科)が巣作りをしています。猛スピードで巣の材料になる泥などを運んでいるようでした。

コンクリートの建造物を好んで巣作りするようです。荒神橋はコンクリート製です。他の鴨川に架かる橋は金属製なので、イワツバメは全く見かけません。

イワツバメは夏鳥です。同じ時期に渡って来るよく見るツバメの仲間です。大きさはツバメより小さいです。

しかしながら僕は今年1月、宇治川で飛び交うイワツバメたちを見ました。厳冬期で見れることもあるようですが、越冬中の行動は不明な点が多いようです。

L’autre jour, je suis tombé sur des Hirondelles de Bonaparte qui nichent sous le pont de Kôjin bashi à Kyoto. Elles nichaient avec ardeur en s’envolant très vite.

L’Hirondelle de Bonaparte est migrateur. Elles se reproduissent au Japon. J’espère fortement que les bébés qui vont naître grandissent et quittent leur nid sans et sauf !

Mais, son nom en français ” Hirondelle de Bonaparte ” vient-il  de Napoléon Bonaparte ? Si cela se trouve, sa tête ressemble t-elle au Bicorne de Napoléon ? Son nom est très unique, je l’ai trouvé ♫

・4月13日撮影

Hirondelles de Bonaparte. Photo prise le 13 avril.

・4月15日撮影

2日で巣がこんなに大きくなっていました。黒い部分が今年頑張って作った部分だと思われます。まだまだ巣作りは続いてそうなので、さらに巣は巨大化するかもしれませんね。

それにしても、何往復したのでしょうか?そして、何羽のイワツバメたちが巣作りに励んでいるのことでしょうか?もう、尊敬!の言葉しかありません。すごいです!感動です!!この巣は愛のかたまり。これから生まれてくるイワツバメの赤ちゃんたちは、本当に「愛されて」生まれ、育ち、巣立つのでしょうね♬

Photo prise le 15 avril. Seulement deux jours, le nid a beaucoup été agrandi ! Je n’ai pas pu m’empêcher de dire ” Quelle émotion ! J’ai beacoup senti l’amour des parents hirondelles. Donc ce nid est une masse d’amour !! “
Hirondelle de Bonaparte.
Hirondelles de Bonaparte.
Hirondelle de Bonaparte.

無事巣作りも子育てもやりとげ、また秋、無事南の地に子ツバメと帰って行って欲しいと願います。

よく見るツバメはこんな感じです↓↓↓ イワツバメとちょっと違いますね。

僕は京都で今まで三種類のツバメを見ました。ツバメ、イワツバメ、コシアカツバメです。

それぞれは人工物に巣を作ることで共通しているのですが、微妙に場所が違うので、うまいこと棲み分けをしているようです。

A Kyoto, jusqu’à présent, j’ai vu trois espèces d’hirondelles comme Hirondelle rustique, Hirondelle de Bonapart et Hirondelle rousseline.

・ツバメ(ツバメ科)

関連記事:子ツバメは巣立ち中! 高野川 | Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto (kyoto-taketo.com)

Hirondelle rustique. Cette espèce est la plus courante à Kyoto et au Japon.

・コシアカツバメ(ツバメ科)

関連記事:コシアカツバメ 初めて見ました♫ | Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto (kyoto-taketo.com)

Hirondelle rousseline.

【鳥の名前が知りたい方へ】

「日本の野鳥識別図鑑」というサイト内の「鳥の名前質問コーナー」が便利だと思います。

「鳥の名前質問コーナー」に、調べたい鳥の写真と撮影地、日時を投稿すると、コミュニティの参加者から回答が来るシステムです。

僕もよく利用しています。

リンクはこちら→鳥の名前質問コーナー – 日本の野鳥識別図鑑 (ZUKAN.COM)

「鳥の名前質問コーナー」に投稿するためには、ログインが必要です。

「メールアドレスとパスワード」もしくは、「FACEBOOK」から簡単にログインできます。

【おすすめ野鳥図鑑】

・日本で見られる全ての野鳥を掲載している決定版的野鳥図鑑。
・コンパクトなA5判サイズで携帯用としても優れています。
・図鑑内の全ての写真が一人の野鳥写真家によって撮られています。
・説明もわかりやすく、見ているだけでも楽しい図鑑です。
・ブログ管理者の私も愛用しています♬

ご購入は下の画像をクリック↓↓↓してください。amazonのページにとびます。

以下のSNSをフォローする
  • Facebook
  • YouTube
  • Personal website

イワツバメ コシアカツバメ ツバメ 京都 夏鳥 子作り 巣作り 泥 荒神橋 鴨川

前の記事コサメビタキ飛来♬ - 京都府絶滅危惧種 - 京都御苑次の記事 婚姻色のコサギ - ピンク色になります💖 - 高野川

1 件のコメント

ピンバック: イワツバメの巣作り2 | Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Catégories sur Blog

  • Blog
    • 京都市でゴミ拾いを始めたい方へ
    • ゴミ拾い Ramassage des ordures
    • 食べ物・飲み物 À manger・À boire
      • パン屋 boulangerie
      • ラーメン Ramen
      • 和菓子 Gâteaux japonais
      • カレー Curry
      • 親子丼
    • 自然 Nature
      • 動物 Animal
      • 植物 Plante
      • キノコ Champignon
      • 鳥 Oiseau
      • 虫 Insecte
    • 風景 Paysage
    • フランス語落語 Rakugo en français
    • ニット帽 Bonnet
    • 音楽・映画 Musique・Cinéma
    • ファッション Mode
    • 建築 Construction
    • 寺社仏閣 Sanctuaire
    • 日本庭園 Jardin japonais
    • 城 Château
    • 心霊スポット Fantôme
    • 銭湯 Bain public
    • ガイド Guide
    • 幸せの言葉 Bonheur
  • Profil
  • Contact
  • プライバシーポリシー

日付をクリックしてね♬ 毎日更新中↓↓↓

2024年4月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
« 3月   5月 »

最近の投稿記事

  • 祇園祭の和菓子「鉾調布」- 鉾を模した和菓子 ! – 和菓子屋・亀屋良長 祇園祭④ 14/07/2025
  • 銭湯と祇園祭の手ぬぐい♬ – 栄盛湯 (えいせいゆ)- 祇園祭③ 13/07/2025
  • 鉾建て・山建てが進んでいます♬ – 祇園祭② 12/07/2025
  • オオルリ – 高らかにさえずっていました♬ – 貴船 08/07/2025
  • 七夕の願い事「世界平和」 出町枡形商店街 07/07/2025
  • 宇治金時 -今は美味しい! 小さいころは食べたいと思わなかったなあ – 加茂みたらし茶屋 06/07/2025
  • ミヤマカワトンボ ‐ 渓流に住む日本固有種 – 大原 05/07/2025
  • オニグルミ – ジャングル化しそうな川 – 高野川 04/07/2025
  • 駅そば「麵座」 – いつか大学の友人と一緒に食べたい駅そば♬ – 京阪沿線に三店舗あります 03/07/2025
  • 「北山餃子」 – ご家族でやられている美味しい餃子のお店 ♫ – 02/07/2025

アーカイブ

  • 2025年7月 (11)
  • 2025年6月 (22)
  • 2025年5月 (12)
  • 2025年4月 (15)
  • 2025年3月 (15)
  • 2025年2月 (26)
  • 2025年1月 (23)
  • 2024年12月 (24)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (21)
  • 2024年9月 (24)
  • 2024年8月 (29)
  • 2024年7月 (14)
  • 2024年6月 (18)
  • 2024年5月 (23)
  • 2024年4月 (23)
  • 2024年3月 (28)
  • 2024年2月 (26)
  • 2024年1月 (33)
  • 2023年12月 (27)
  • 2023年11月 (29)
  • 2023年10月 (24)
  • 2023年9月 (28)
  • 2023年8月 (28)
  • 2023年7月 (23)
  • 2023年6月 (30)
  • 2023年5月 (28)
  • 2023年4月 (27)
  • 2023年3月 (32)
  • 2023年2月 (29)
  • 2023年1月 (31)
  • 2022年12月 (30)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年9月 (32)
  • 2022年8月 (32)
  • 2022年7月 (33)
  • 2022年6月 (30)
  • 2022年5月 (32)
  • 2022年4月 (30)
  • 2022年3月 (31)
  • 2022年2月 (29)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (32)
  • 2021年8月 (37)
  • 2021年7月 (33)
  • 2021年6月 (30)
  • 2021年5月 (32)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (28)
  • 2021年2月 (19)
  • 2021年1月 (23)
  • 2020年12月 (28)
  • 2020年11月 (32)
  • 2020年10月 (37)
  • 2020年9月 (24)

カテゴリー

  • カレー (12)
  • ガイド (46)
  • キノコ (58)
  • ゴミ拾い (43)
  • ニット帽 (7)
  • パン屋 (11)
  • ファッション (7)
  • フランス語落語 (46)
  • ラーメン (41)
  • 動物 (44)
  • 和菓子 (77)
  • 城 (10)
  • 寺社仏閣 (244)
  • 幸せの言葉 (18)
  • 建築 (68)
  • 心霊スポット (4)
  • 日本庭園 (44)
  • 未分類 (3)
  • 植物 (471)
  • 気象現象 (39)
  • 自然 (1,025)
  • 虫 (84)
  • 親子丼 (7)
  • 銭湯 (30)
  • 音楽・映画 (49)
  • 風景 (732)
  • 食べ物・飲み物 (371)
  • 魚 (17)
  • 鳥 (390)

メタ情報

  • 登録
  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Rife WordPress Theme ♥ Proudly built by Apollo13Themes - Edit this text