鴨川に架かる荒神橋の下で今、イワツバメ(ツバメ科)が巣作りをしています。猛スピードで巣の材料になる泥などを運んでいるようでした。
コンクリートの建造物を好んで巣作りするようです。荒神橋はコンクリート製です。他の鴨川に架かる橋は金属製なので、イワツバメは全く見かけません。
イワツバメは夏鳥です。同じ時期に渡って来るよく見るツバメの仲間です。大きさはツバメより小さいです。
しかしながら僕は今年1月、宇治川で飛び交うイワツバメたちを見ました。厳冬期で見れることもあるようですが、越冬中の行動は不明な点が多いようです。
L’autre jour, je suis tombé sur des Hirondelles de Bonaparte qui nichent sous le pont de Kôjin bashi à Kyoto. Elles nichaient avec ardeur en s’envolant très vite.
L’Hirondelle de Bonaparte est migrateur. Elles se reproduissent au Japon. J’espère fortement que les bébés qui vont naître grandissent et quittent leur nid sans et sauf !
Mais, son nom en français ” Hirondelle de Bonaparte ” vient-il de Napoléon Bonaparte ? Si cela se trouve, sa tête ressemble t-elle au Bicorne de Napoléon ? Son nom est très unique, je l’ai trouvé ♫
・4月13日撮影
・4月15日撮影
2日で巣がこんなに大きくなっていました。黒い部分が今年頑張って作った部分だと思われます。まだまだ巣作りは続いてそうなので、さらに巣は巨大化するかもしれませんね。
それにしても、何往復したのでしょうか?そして、何羽のイワツバメたちが巣作りに励んでいるのことでしょうか?もう、尊敬!の言葉しかありません。すごいです!感動です!!この巣は愛のかたまり。これから生まれてくるイワツバメの赤ちゃんたちは、本当に「愛されて」生まれ、育ち、巣立つのでしょうね♬
無事巣作りも子育てもやりとげ、また秋、無事南の地に子ツバメと帰って行って欲しいと願います。
よく見るツバメはこんな感じです↓↓↓ イワツバメとちょっと違いますね。
僕は京都で今まで三種類のツバメを見ました。ツバメ、イワツバメ、コシアカツバメです。
それぞれは人工物に巣を作ることで共通しているのですが、微妙に場所が違うので、うまいこと棲み分けをしているようです。
A Kyoto, jusqu’à présent, j’ai vu trois espèces d’hirondelles comme Hirondelle rustique, Hirondelle de Bonapart et Hirondelle rousseline.
・ツバメ(ツバメ科)
関連記事:子ツバメは巣立ち中! 高野川 | Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto (kyoto-taketo.com)
・コシアカツバメ(ツバメ科)
関連記事:コシアカツバメ 初めて見ました♫ | Taketoの京都ブログ Ma vie à Kyoto (kyoto-taketo.com)
【鳥の名前が知りたい方へ】
「日本の野鳥識別図鑑」というサイト内の「鳥の名前質問コーナー」が便利だと思います。
「鳥の名前質問コーナー」に、調べたい鳥の写真と撮影地、日時を投稿すると、コミュニティの参加者から回答が来るシステムです。
僕もよく利用しています。
リンクはこちら→鳥の名前質問コーナー – 日本の野鳥識別図鑑 (ZUKAN.COM)
「鳥の名前質問コーナー」に投稿するためには、ログインが必要です。
「メールアドレスとパスワード」もしくは、「FACEBOOK」から簡単にログインできます。
【おすすめ野鳥図鑑】
・日本で見られる全ての野鳥を掲載している決定版的野鳥図鑑。
・コンパクトなA5判サイズで携帯用としても優れています。
・図鑑内の全ての写真が一人の野鳥写真家によって撮られています。
・説明もわかりやすく、見ているだけでも楽しい図鑑です。
・ブログ管理者の私も愛用しています♬
ご購入は下の画像をクリック↓↓↓してください。amazonのページにとびます。
以下のSNSをフォローする
1 件のコメント